名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィークタワー東白壁どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ヴィークタワー東白壁どうですか?
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2015-07-10 21:02:36
 削除依頼 投稿する

東区のタワーマンション「ヴォークタワー東白壁」はどうでしょうか?
学校がやや遠いのが気になりますが。

物件ホームページはこちら:
http://www.vt103.com/

【ヴィークタワー東白壁にタイトルを訂正させて頂きました。管理人】

[スレ作成日時]2005-10-15 22:30:00

現在の物件
ヴィークタワー東白壁
ヴィークタワー東白壁
 
所在地:愛知県名古屋市東区芳野3-2-26(地番)
交通:名鉄瀬戸線「森下」駅徒歩5分(「栄町」駅へ約7分)、JR中央本線大曽根駅徒歩15分、市バス「赤塚」停徒歩3分(「栄」停へ約13分・「大曽根」停へ約5分)、基幹バス「赤塚白壁」停徒歩4分、基幹バス「白壁」停徒歩7分(「栄」停へ約11分・「名古屋駅」停へ約19分)
間取:3LDK
専有面積:84.52m2

ヴィークタワー東白壁どうですか?

443: 匿名さん 
[2007-07-12 11:30:00]
ここは平均点的には悪くはないけれど、何か秀でるもの、ときめきを感じさせるものがあるかと言われると答えにこまる。
それゆえ「これを買いたい!」と思う人があまり出てこないのでは。
444: 匿名さん 
[2007-07-12 12:53:00]
440のコメントは明倫町のセントラルガーデンのことを言っているのではないですか?確かに東区ならどこも同じと考えるならそういう感じかたになるかな?でも白壁・橦木町・主税町・芳野でさがすと新規物件はほとんどないのが現実です。(今、主税町の空き地に確か積水のマンションの予告がありませんか?まあとんでもない価格になると思いますが)
445: 住民 
[2007-07-12 12:59:00]
>>443
実際住んでますが、確かにそう思います。ただし不満もありません。
>>444
本当に新規の物件がないんですよね!中古も探しましたが、きわめて少なかったです。
446: 匿名さん 
[2007-07-12 13:15:00]
>>444
その積水の物件は、また近隣住民と揉めてるね。
447: 匿名さん 
[2007-07-12 16:48:00]
ここの近くで計画されてた大京の例の物件は、反対運動起こされた挙句、結局頓挫しちゃったみたいだね。
448: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 20:36:00]
マンションギャラリーかなり早めに撤去しちゃったのが失敗ですね。
残しておけばもっと早く売れたと思います。
プロモーションDVDは結構良かったし。
449: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 23:27:00]
>>448
マンションギャラリー懐かしいですね!たしかに夢を感じさせてくれましたね!!
450: 匿名さん 
[2007-07-13 19:18:00]
フジテックのエレベーター、大丈夫かな?
451: いつか買いたいさん 
[2007-07-18 19:35:00]
南側の土地が気になります。将来、高層が建ってもおかしくない土地が微妙に有りますね。あとは、運と神様次第!?
どこのマンションでも有り得る話ですが・・・
452: 匿名さん 
[2007-07-18 20:05:00]
通常マンションを買う場合、
将来の日照権は最悪のシナリオを描いて考えるもの。

将来のリスクは価格に反映されていて、
何も建たなければお買い得になるが、
限りのある運を、こんなところで使ってはいけない。

話は変わるが、マンション住民版(名古屋)で
大変なことになっている所がありますね。
454: 匿名 
[2007-07-20 15:03:00]
>>452
大変ってどこのこと?
455: 匿名さん 
[2007-07-20 16:41:00]
>>452
そのスレだけど、分譲前は威勢のいいこと一杯書いてあったけど
都合が悪くなると三井と仲良くしようとか自分勝手な書き込みですよねw
可哀想だけどなんか第3者としては面白いよ。
456: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 01:41:00]
どのスレのこといってんの?
457: 匿名さん 
[2007-07-21 07:28:00]
住民版(名古屋)で騒ぎになっている所は工業地域当に対し
当マンションは第2種住居地域なので、
将来南側に高層ビルが建っても、
影響は前者ほどではないでしょう。

前者は、確かにすごいですね。
南側8メートルに、8階建て相当の高さで
幅100メートルの駐車場が出来るなんて信じられません。
458: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 20:44:00]
459: 匿名さん 
[2007-07-22 00:14:00]
>>455さんと同じ感想を持ちました。
460: 不動産関係 
[2007-07-22 11:00:00]
住民版(名古屋)で騒ぎになっている件に関して

感情的には気の毒だと思うよ

不動産関係で無い仕事の人なら、買う時には考えもしないでしょう。

工業地域・商業地域なんて知らないもんね。

やはり不動産の購入は難しいね。
461: 不動産購入勉強中さん 
[2007-07-22 11:59:00]
住民版(名古屋)で騒ぎの件は、
ここのスレットとはまったく関係ないですが、
私も460さんに同感です。

又、何事でも一度気に入ってしまうと
他人の忠告は耳障りになり、
疎くなるリスクも知った思いがしました。

騒ぎになっているマンションの住民も
ショッピングセンターの建て替えには
賛成しているみたいなので、
円満解決が出来たら良いですね。
462: 匿名さん 
[2007-07-22 15:02:00]
用途地域を気にするくらいは当然だと思いますが。
463: 匿名さん 
[2007-07-23 15:42:00]
>>462
普通購入前に検討するよね。
そんな事も気にせず、安かろう悪かろうの物件に飛びつく方がどうかしてるよ。
464: 周辺住民さん 
[2007-07-23 17:18:00]
>>463

それを言ったらおしまいだよ。
465: 匿名さん 
[2007-07-23 20:51:00]
464さん

その通りだと思います。
マンションで普通に生活できるのは、
多くの幸運の上に成り立っていることを
肝に銘じたいですね。
466: 匿名さん 
[2007-07-23 21:38:00]
つうか、工業地域や商業地域のマンション買って
その後の展開に文句言っちゃダメだろ。
468: 入居済み住民さん 
[2007-07-29 13:50:00]
あと3戸ですね♪
469: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 01:52:00]
徳川2丁目交差点のところの角の店ですが、なにやら工事していますが、何が出来るんでしょう??
472: 匿名さん 
[2007-08-28 00:21:00]
>>471
http://www.super-r.net/company/index.html
清水の子飼い社だからしょうがないとは思うけど
しょぼすぎる・・・
USENに変えてくれないかなぁ・・・
473: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 22:18:00]
あと2戸ですね♪
474: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 02:32:00]
>>471
http://speedtest.goo.ne.jp/
 このサイトで 18〜21Mbpsでした。
 これって遅いんですか?
475: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 22:52:00]
あと1戸ですね♪
476: 匿名 
[2007-09-04 23:02:00]
ひとつ知りたいのですが、
当マンションの竣工(去年の8月)から一年以上がたちましたが
その場合は、中古販売になるのでしょうか?
そうだとすれば、新築との違いが何か発生するのでしょうか?
477: デベにお勤めさん 
[2007-09-18 23:34:00]
>>476
何が知りたいのですか??
478: 匿名さん 
[2007-09-20 12:01:00]
2年前の旧旧価格なのですごくお値打ち感がありますね。
同条件で今の値付けだと4000万前半とみますが、どうでしょう。
479: 匿名さん 
[2007-09-22 01:03:00]
>>476
有利なローン使えなかったりするかも
あと一部の税制優遇が無くなると思う

>>478
売り出し2年以上前・・・
何でこんなに売れないのか考えると
別に値打ちじゃないんでしょうね
中古だったら半値以下とみます、どうでしょう
480: マンコミュファンさん 
[2007-09-22 02:09:00]
中古で半値以下だと本気で思ってるんですか?
おめでたいお方ですね。
481: 日出づる処の名無し 
[2007-09-22 13:40:00]
昨年か一昨年、北区の大型物件でで売り出し中に中古が出たことがあったけど、分譲時と中古時の売り出し価格をそれぞれご存知の方いらっしゃいますか?
これがわかると、新築即中古で何%くらい値が下がるものかわかるので。
482: 不動産購入勉強中さん 
[2007-09-22 19:47:00]
>>分譲時と中古時の売り出し価格をそれぞれご存知の方...

そのスレットに確認するのが、良いのでは?
最も、この質問は、当人には面白くない又は隠したい情報なので
情報収集は難しいと思います。
→ちなみにそのマンションはS不動産のM?

又、新古の相場はマーケットが小さい為、
参考にならないことが多いと感じます。
逆を言えば交渉と駆け引きで、うまく出来ればおいしいかも?

尚、私は交渉ごとは不得意で損することばかり。(笑)
口がまわる人が、羨(うらや)ましいです。
483: 入居済み住民さん 
[2007-09-23 12:34:00]
交差点角の空き地はなにが出来るのでしょうか?
484: 入居済み住民さん 
[2007-09-23 19:38:00]
地下鉄上飯田線の延伸計画をご存知の方いらっしゃいますか?
485: 入居済み住民さん 
[2007-09-23 23:09:00]
>>484

名古屋市では平成4年1月の運輸政策審議会答申第12号「名古屋圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画( http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_11.html )」に基づき、地下鉄路線網の整備が進められてています。

この基本計画では、最も優先順序の高いグループに上飯田線の延伸が含まれています。

しかしながら、市営交通事業中期経営健全化計画(計画期間:平成14年度〜17年度)さらに、市営交通事業経営改革計画(計画期間:平成18年度〜22年度)でも上飯田線延伸計画の整備は含まれておりません。

桜通線の延伸と市議会で争いましたが負けてしまったためです。

したがって、平成23年度以降の計画に採択されることが望まれますが、国からどのくらい補助がもらえるかにもよりますが名古屋市の財政事情を考えますと、まだ先のことになるかもしれません。

今後の市長、市議会議員の選挙では、交通事業に関する政策にも目を向けたいところです。
486: 入居済み住民さん 
[2007-09-25 21:14:00]
ところで、2ちゃんねるに書き込みが出来なくて困っているのですが、他の住人の皆さんはいかがですか?
487: 入居済み住民さん 
[2007-10-01 21:46:00]
物件のホームページが消えました。
完売したのかな?
488: 匿名さん 
[2007-10-02 10:58:00]
最後の旧価格物件、なくなってしまったのでしょうか?
489: 匿名さん 
[2007-10-02 22:21:00]
祝完売。

これだけ長くかかったのは、値引きが渋かったのかな?
490: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 00:23:00]
>>489
ソースは?
491: 匿名さん 
[2007-10-03 20:06:00]
>>490
一般論です。

体力が弱いディべは、売れ残りが長引けば大幅に値引きして
処分するでしょうが、ここは大手だから、がんばったのかな?
492: 匿名さん 
[2007-10-03 20:59:00]
ディべ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる