有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベル久米川【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 栄町
  6. オーベル久米川【契約者用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-01 23:47:06
 削除依頼 投稿する

契約者用のスレッドです。
有意義な情報交換を希望します。


所在地:東京都東村山市栄町1丁目23番27(地番)
交通:
西武新宿線 「久米川」駅 徒歩4分
西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.62平米~85.23平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.ober-kumegawa.jp/
施工会社:長谷工
管理会社:大成サービス

【東京都下(市部)の新築マンション掲示板から東京のマンション住民板に移行しました。H23.8.23 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-23 12:56:55

現在の物件
オーベル久米川
オーベル久米川  [【先着順】]
オーベル久米川
 
所在地:東京都東村山市栄町1丁目23番27(地番)
交通:西武新宿線 久米川駅 徒歩4分
総戸数: 58戸

オーベル久米川【契約者用】

404: 匿名 
[2012-04-18 21:32:37]
お風呂のカラリ床は汚れにくいのでしょうか?汚れがよく見えません。なのであまり掃除してません。
405: マンション住民 
[2012-04-19 12:31:07]
うちはよく赤くなってしまうんですが、入浴剤がいけないんでしょうか…
乾燥が足りないのかな。
うちも普段は浴槽くらいしか洗ってないですね。
406: 匿名 
[2012-04-19 21:19:16]
緑や赤いのは入浴剤の色だと思います。排水口をあけて中蓋を外すと水垢とともにかなりカラフルになってます。歯ブラシが便利です。
あと冬の間寒くて換気を手抜きしたら、廊下側の窓枠にかびのような黒点が発生しちゃいました。泣
407: マンション住民 
[2012-04-20 13:05:40]
406さん
やっぱり入浴剤ですか( ´△`)なかなか落ちなくて;;

うちは24時間換気切っていなくても、廊下側は結露してちょっと点々にかびてしまってました。廊下側はエアコンとか何も暖房もしていないんですけどね。
寒いときは仕方ないんでしょうか…
408: 匿名 
[2012-04-20 23:08:19]
新築のマンションで結露やカビって・・・ブルブル
409: 契約済みさん 
[2012-04-21 00:28:22]
カラフルって、みなさん掃除しなさすぎ(笑)
フロあがったら、水でちゃんと流して、排水溝のフタをはずして2時間送風で流せばカラカラですよ。
排水溝風呂上りにあけておくだけで、湿気や汚れがこもらず、かなり違いますよ。

廊下のカビもなんだか掃除してないだけなような気がしますが。
最低でも週1水ブキモップかけてますけど、カビなんぞはえませんよ。

俺がきれいずきなだけかもしれませんが。
410: マンション住民 
[2012-04-21 13:39:10]
フタは外してるですけど、送風運転まではしてません(^^;やっぱりそこまでしないとだめですかね。
廊下側窓結露は換気扇回しててもするとは正直思いませんでしたねえ。二枚ガラスでもだめなんですね。

きれい好きな性格羨ましいです。できれば手間かけたくない(笑)
411: 匿名 
[2012-04-21 17:02:15]
ペアガラスで壁にちゃんと断熱材が入っていれば、滅多に結露は出ないでしょう。
412: マンション住民さん 
[2012-04-23 10:44:23]
引越してもうすぐ半年になります、住み心地いいですが、床の擦り傷などに結構気になってしょうがない、十分気をつけてるな
のに。椅子の足底にクッションシートを貼っても、座ると椅子の足跡床についてしまう、やっば体重いけないかな(_ _)!
皆さんの家にはどうですか?
413: マンション住民さん。 
[2012-04-23 14:33:58]
>411さん

私もそう思っていたんですけどね。実家は一軒家ですけど、断熱材・ペアガラスでそんなに結露していなかったですし。

北側の部屋は結露してしまっていました・・。ベランダ側は二重サッシを閉め忘れなければ全然しないんですが。

>412さん

うちも床の傷や椅子の脚の跡が気になるので、リビングや廊下はできる限りラグやらマットやらで覆ってしまいました(^^;
フロアコーティング等はしていないですし、猫がいるもので・・。

何かしら敷き物で対策した方が良いかもですよ。
414: 匿名 
[2012-04-23 21:50:48]
411さん、ペアガラスは結露しませんよ。が、アルミのフレームは結露しますね。また、換気してれば結露しません。
415: 匿名 
[2012-04-23 21:58:45]
409さん、廊下のかびではなくて、廊下側の窓枠のゴムです。黒い斑点がありました。寒くて夜中に24時間換気をしなかったためと思われます。
416: マンション住民さん。 
[2012-04-24 14:07:05]
うちは24時間換気つけてたんですけど、窓枠とゴム??辺りに結露してました。

そうか、ガラスは大丈夫だけど周りがだめなんですね・・
417: マンション住民さん 
[2012-05-05 12:10:45]
いやはやこの時期、風通しも良く気持ちの良い住まいを実感しております。
バイクはうるさいですがね。
418: 匿名 
[2012-05-05 19:24:07]
結露やカビは24時間換気の吸い込み口のつまりだと思います。埃がたまってますね。
419: マンション住民さん 
[2012-05-05 21:09:01]
固定資産税の通知が送られてきました。
けっこー高いですね!びっくり。
420: 匿名 
[2012-05-05 21:20:01]
それでも5年間は半額。
421: マンション住民さん 
[2012-05-07 19:10:52]
固定資産税高いですよね・・軽減措置されていても。
422: マンション住民 
[2012-05-07 22:10:41]
今換気扇を回していたら、リビングにすごいタバコの臭いが入ってきました(*_*)
ベランダ喫煙本当に迷惑です…。
423: 匿名 
[2012-05-07 22:39:24]
資産を持つとはそういう事ですね。節税を考えるときですね。
424: マンション住民さん 
[2012-05-15 21:31:18]
たばこについては、近隣は迷惑ですよね。
幸い当方の近隣には喫煙者がいないのか、臭いません。
管理組合から屋外禁煙の徹底を呼び掛けてもらえばいかがでしょうか?
425: 住民さんA 
[2012-05-26 14:19:26]
101号室前羽虫すごいですね。ゴミとも関係なさそうですが、かわいそう。あれどうにかできるのかな。。
426: 匿名 
[2012-05-28 07:08:58]
羽虫か蝿かよくわかりませんが、上の階にもいます。なぜかエレベーターの近くを1日中飛んでます。
427: マンション住民 
[2012-05-29 22:17:42]
羽虫なぜかいなくなりましたね。殺虫剤でもやったのかな。
428: マンション住民さん 
[2012-05-31 13:06:24]
マンション全体で大口契約すると家庭用電気料金が大幅ダウンに。という特集をひるおびでやっていて、気になりました。

429: 匿名 
[2012-06-01 07:19:15]
虫はまだ飛んでますね。
430: マンション住民さん 
[2012-06-01 19:15:46]
>428さん

それは気になりますね。オーベルは小規模だと思うのですが、60戸弱でも可能なんでしょうか?
431: マンション住民さん 
[2012-06-04 07:56:07]
428です。
番組では、関西電力と大口契約を結んで電気料金の大幅ダウンを実現させた京都市の70戸の分譲マンションを例にして解説してましたよ。

管理組合が電力会社と大口契約を結び、料金は各家庭が管理組合に支払い、それを管理組合が電力会社へ支払うというものでした。

小口契約から大口契約に切り替えるのは、40戸以上のマンションでメリットがあるみたいですよ。

…ただ、全戸の同意が必要だったり、電圧機を設備投資を(1000万くらい。ただし5年で元はとれるみたいでした)
しなくちゃいけないみたいです。

難関ですね。



432: 匿名 
[2012-06-04 08:16:35]
1階エレベーター前の虫は、ゴミ置場の小蝿ですかね。夏場にはこれまで知らなかったことも起きてきますね。共用廊下側の夕方の西日も冬場には差してなかった。
433: マンション住民さん 
[2012-06-22 11:13:08]
みなさん、インターネットの調子はいかがでしょうか?
以前よりはかなり改善されたのですが、時々回線切れませんか?
1時間使うと一旦繋がらなくなることがあります。しばらくするとまたつながるのですが。
プロバイダのヘルプデスクに確認したところ、各戸にあるハブを換えてみたいとのこと。
なんと、ハブはバスルームの上にあるそうです。驚きました。
もちろん交換は断りました。
434: マンション住民 
[2012-06-22 12:57:57]
433さん

うちもまだ時々きれますよ(*_*)
ハブ交換ですか…大々的にやるんならそうお知らせしてもらえれば従うんですけど。なんだか電話口の人によって言うことがバラバラなのでよくわからなくて。

ヘルプデスクに電話も最近してないです…その都度同じこと説明するのが面倒で。
435: マンション住民さん 
[2012-06-22 18:11:48]
私は毎回途切れてましたが、今は途切れることはなくなりました。

何度も連絡して、業者の人にも2,3回来てもらいました。
さらに、ヘルプディスクではなく、メールで担当者と直接連絡して対応してもらいました。
正直、途中までの対応では全然改善されず、途切れる時間を何度も連絡した結果、
最後は回線を新回線にして改善されました。
おそらく元に原因があるので、ハブを交換したくらいで今回の現象は改善されないと思います。

流れとしては、
・ヘルプディスクに連絡し、家に来ることになった。
 (文句をかなり言いました)
・その際に、IE9は使用しないように言われ、IE8へダウングレードして、無線LANも使用してましたが、
 それも原因にされそうになったので、PCからLANで直でつないで試してみました。
 (これらが原因でないことは明白でしたが、向こうから何も言われないようにあえて従ってみました)
・結果、当然解決はされなかったので、再度連絡。
・新回線にするということで、2~3週間程度待って、最後は改善

こんな感じでした。

PCの設定のせいとかにされそうになるので、そこは食い下がった方がいいと思います。
あとちょっとしたPCやネットの知識がある人が対応した方が、向こうも何も言えなくなります。

こんなにこっちも頑張らないと行けないのかとは思いますが、
いずれにしても食い下がれば、状況は改善されると思います。

コツはあきらめないことですかね 汗
436: マンション住民さん 
[2012-06-22 19:08:05]
>435さん

かなり根気よく頑張ったんですね(+_+)お疲れさまです。
確かに、そこまでしないといけないのか、という感じですね;;

各戸対応ではなく、まとめてやってくれといいたいですが難しいのですかね。
437: 433です 
[2012-06-26 22:41:15]
435さん有効な情報ありがとうございます。。
本当に低品質のプロバイダですね。選んだ管理会社は責任を取るべきでは?
管理組合で契約切ってもらって、別のところにできませんかね?
先日のヘルプデスクは、珍しく日本人のおねいさんでした。うち以外にもたくさん苦情がきているでしょうと尋ねたら、他には来ていませんね。と、言ってました。出鱈目の大嘘つきで誠意が感じられないですね。
怒りを感じます。
新回線とは、プロバイダの方の何かを換えたということでしょうか?

家に呼ばなくてよかったです。
438: マンション住民さん 
[2012-06-28 22:42:20]
435です。
新回線はプロバイダを変えたようなことを言ってたと思います。
改善されるとかなり快適なので、本気出せば普通に直せるっていう
証拠だと思うんですよね。

私は仕事でも使うので、なんとか改善してくれないと困ったので
食いさがりましたが、そうでなければめんどくさいですよね><
439: 住民さんA 
[2012-06-29 01:41:10]
みなさんすごいなぁ。
住んで1週間で不調でヘルプディスクに相談したら、IEやらGoogleChromeが悪い、物理のLANの線が絶対悪いとか
動画サイトは重くなるので見ないでください。とか、
とてもネットワークを触ってる人間の会話には聞こえなかったのでさくっと、フレッツ光に逃げました。
それにポートひとつも空けられませんからね。

本音はAU光のほうが安くて早くて評判がいいのでそっちがよかったのですが、
AU光通すにはマンション全員の承認が必要とかいわれたので諦めました。
440: 住民Z 
[2012-06-29 21:00:45]
確かによく通信が途絶えるので、電話すると毎回パソコンの設定や部屋内の状況を見たいと言われるのです。一度は来てもらったのですが、その後は断ってます。でも不思議なことに電話すると必ず暫らくは問題が発生しなくなるのです。一体何を調整してるのやら分かりませんが
441: 住人 
[2012-06-29 21:39:14]
そういえばこのマンションって放射線量大丈夫なんですかね?
どなたか測定された方いらっしゃいますか?
442: マンション住民さん 
[2012-07-18 23:24:28]
つい先ほど、オーベル正面玄関前にケータイで話しながら火のついたタバコをポイ捨てした不届き者を目撃しました。30歳前後の男性。大声で電話しながらアウリオンに帰って行きました。
歩きながら煙草を吸うのもマナー違反だし、火のついたまま捨てるとは放火してるようなものだ。
逮捕じゃ!
443: 住民さん 
[2012-08-23 23:24:22]

 いけませんね。上記のような火付きたばこを捨てるようなやつがいたら通報しましょう。
444: 防音 
[2012-09-02 01:50:25]
みなさんホームシアターってもってますか?
5.1を買おうとおもってますが、やはり苦情の原因ですか?
445: 匿名さん 
[2012-09-30 00:37:26]
台風が上陸してきますね。明日30日の夜直撃です。
バルコニーの強風対策を注意してやりましょう。
446: マンション住民さん 
[2012-10-10 14:39:28]
今年も火災報知器の点検が平日で受けられませんでした・・
一週間前に言われても、中々休めなくて。

今度はTESの点検なんてものがあるんですね。
これも平日・・まあ変えられるみたいですけど。みなさんそんなに平日大丈夫なのか不思議です・・
447: 匿名 
[2012-10-10 21:39:13]
うちも土曜日がいいです
448: 住民さん 
[2012-11-04 22:50:29]
みなさん上の階の騒音はいかがですか?
うちは夜遅くに走り回っている音が聞こえます。
寝てる時です。大きな音ではないのですがゴトゴトゴトと。
座敷犬は走っったりするものでしょうか?
また、飼い主は下の階が気にはならないものですか?
もしかするとお子さんが犬の相手をしているのかもしれません。
449: マンション住民さん 
[2012-11-05 22:23:22]
ゴトゴトゴトって音、確かに夜聞こえますが、共用廊下でキャリーバックを引きずる音かな?と思ってますよ。
上&横からの音はほとんどしません。
450: マンション住民 
[2012-11-06 12:25:50]
ガスの点検てすぐに終わっちゃいましたね…外だけなら休む必要なかったのに。
451: マンション住民さん 
[2012-11-06 20:53:25]
TESの異常があったお宅はありましたでしょうか?
452: 住民さん 
[2012-11-10 07:57:57]
TES点検受けられませんでした。今後も点検契約しないつもりです。
必要なんでしょうかね?
453: マンション住民さん 
[2012-12-01 10:03:46]
どなたか1年目の補修された方はいらっしゃいますでしょうか?
うちは気になることがなかったのですが、どんな補修されましたか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる