名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン勝川ネクシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. グランドメゾン勝川ネクシティ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-13 15:37:54
 削除依頼 投稿する

昨日プレMRオープンに行きました。青田刈りで部屋を押さえることを押し付けられました
ライオンズに比べるとお値段は格安ですが、幹線道路の騒音と目の前のライオンズにさえぎられるので日照が非常に気になります。周辺よくご存知の方教えてください。保育園や小学校のレベルはどうですか?

[スレ作成日時]2006-02-06 05:49:00

現在の物件
グランドメゾン勝川ネクシティ
グランドメゾン勝川ネクシティ
 
所在地:愛知県春日井市都市計画事業勝川駅前土地区画整理事業4街区2(仮換地)
交通:中央本線「勝川」駅から徒歩2分
総戸数: 245戸

グランドメゾン勝川ネクシティ

731: 匿名さん 
[2008-11-15 14:50:00]
今日N*Kまだ来た。
732: W住人 
[2008-11-24 21:54:00]
もうすぐ12ケ月点検ですね
これといって不具合箇所は無いのですが皆さんはどうなのでしょうか?
733: うさこ 
[2008-11-26 14:55:00]
大きなトラブルではないけど、不思議な現象を発見しました(笑)
外壁吹きつけの細いひび割れなんですけど、夜の薄明かりの下でははっきり見えるヒビが明るい昼間には見つからなくなるんです。勘違いだったのかな?と思ってちょっと砂埃をふいてみたところ、手のひらで陰を作ってみるとちゃんとヒビが見えるんです。でも強い太陽光が当たっていると角度を変えてみてもよく見えない。
 塗装の凹凸による現象なのでしょうか。気になった方は、一度曇りの日か夜に外壁を観察してみて下さい(^^;
734: 住民さんB 
[2008-11-30 10:13:00]
理事会の活動内容が住民に全く知らせれていないのは何故でしょうか?普通、最低議事録くらいは回覧されてくるはずなのですが。理事会が活発に活動していないと、将来の運営に不安が感じられます。最初が肝心です。
735: マンション住民さん 
[2008-12-07 15:07:00]
理事会についての意見、まったく同感です。なんとかならないものなのでしょうか。
736: マンション住民さん 
[2008-12-15 14:50:00]
ウエストコートの310が売却物件になっています。住人が減ると、管理費が上がるのでしょうか。空家はないほうがいいのですが・・・ポストにいろいろな不動産会社の売却依頼が入っていますが、気持ちが揺らいで、売ろうとする人がいるのかもしれませんね。我が家は永住のつもりで、購入しましたが。
737: うさこ 
[2008-12-17 23:04:00]
室内にある吸気口の中にあるフィルターをこの一年の間に3回ほど洗ったので替えを買おうかと思うのですが、入居時の説明書に付いていたハガキで注文なさったことのある方はいらっしゃいますでしょうか?
 ユニックスのホームページを見ると、ハガキに書いてある5枚で\2100のはキッチンのレンジフード近くにある四角い装置のカバーに入っているフィルターのことで、壁を貫通している吸気口のフィルターは5枚で¥4110の商品(PCGシリーズ 75/100)の様に思えるのですが…
 いずれにしても送料+代引き手数料だけで1000円くらいかかってしまうので、ホームセンターに取り寄せが可能か聞いてこようと思ってます。商店街の金物屋さんでは難しいかな(^^;
(訪問の業者の人がチラシを置いていったのは形が違うみたいだし)
738: マンション住民さん 
[2008-12-21 11:05:00]
736さん
駅前物件なので、空室状況は気にする必要性は低いのでは。
管理費を気にされるなら、理事会を活性化して、管理会社と管理費の値下げ交渉ができるレベルまで、引き上げる事の方が大切では。
739: マンション住民さん 
[2008-12-23 07:46:00]
この厳しいご時世、無駄な費用を払いたがる方はいらっしゃらないと思います。少しの努力で、これだけ成果を上げているケースを参考にして、管理費を下げ、その分、大規模修繕の積み立てなどにまわす。この積み重ねが、マンションの資産価値を上げると思います。
http://www.cost-down.com/news/jirei/004_jirei.htm
740: マンション住民さん 
[2009-01-10 21:37:00]
立体駐車場のエレベータって最近よく故障中になってません?
事故が起こるんじゃないかと心配しています。
741: マンション住民さん 
[2009-01-17 12:41:00]
エレベーターどころじゃないですよね。駐車場。
742: 住人 
[2009-01-17 12:54:00]
だいたいスーパー駐車場と兼用してる時点でダメでしょ
敷地内の機械式も面倒だからEの裏の土地に新たに駐車場作ってしまえば良いのに!
743: マンション住民さん 
[2009-01-20 00:21:00]
先日駐車場の説明会会場が落合公園の近くで行われるという案内がきましたよね。
そんな遠くに誰が行くんですかね?
はっきり言って積水ハウスの姿勢に疑問です!
何で駐車場のことでこんなに長くもめてるのか、意味わかんないです。
積水ブランドに信頼を寄せて購入したのに・・・。
駐車場に2T以上の車が止められないから、
代替駐車場を提供するなんてあまりに今更すぎて言葉がでません。
あほかって言いたくなります。
最低のマナーとして代替の場所ぐらい明記しておきなさいって話と思ってます。
うちは2T以上確実なので書類出しません。
皆さんは駐車場の件どうされました?
744: マンション住民さん 
[2009-01-21 14:12:00]
駐車場一年も使わせておいて、今更2t以上は出ろというのは、おかしいです。出る必要などないと思います。駐車場の権利譲渡の件で、MAYパークが言いがかりをつけてきただけのように思います。
745: 住民さんA 
[2009-01-21 21:28:00]
積水の対応に憤りを感じますね。管理組合の理事会メンバーにも。
そして、管理組合が積水と連盟で文書をだして、住民に謝罪している事も間違いだと思います。管理組合はそもそも、住民全体であり、住民が住民に謝罪している事になります。理事会のメンバー(本の数人の限られた人)だけは、昨年の7月に聞かされて、それが住民に何も伝えられず、連盟の文書とは、ありえませんよね。積水と連盟で文書を出すと言う事は住民が車の移動に納得したと言う事になりますよ。理事会の議事録は見せてもくれないし。いったいこのマンションの管理組合はどうなっているのでしょうか。
管理組合の理事長は、このことが分かり次第、積水抜きで住民を集めて、住民の意見を聞き、対積水に訴訟を起こすなどの手段をとるのが通常の組合ではないでしょか?
購入前の条件でパンフレットにも2t以上は無理だとかいてませんし。詐欺ですよね。
746: うさこ 
[2009-01-23 17:43:00]
先日配られた文書を読んだ限りでは 744さんがおっしゃるような事が起きているのかな?と推測できますが、いったい誰の責任を追及するべきなのか確かめるためにも説明会には行ってみようと思います。ただ行ったことの無い場所なので…駐車場は十分あるんですよねえ?
ちなみにMAYパークの運営会社は↓
http://www.aaa-mtc.jp/contents/index.html
時間貸しの専門業者なのかな。

あと、737で書いたフィルターは店舗には卸していなくて直販しか無いんですって。
747: うさこ 
[2009-01-24 19:52:00]
連続投稿で失礼します。説明会聞いてきましたが、事前に推測していたのとはだいぶ事情が違いました。追って文書が配られるようですし、私の理解に間違いがあるといけないので詳しいことは書きませんが、MAYパークがいいがかりをつけているということではありませんでした。
 あと、2t超えであることを申告したら出てくれと言われるというわけではなさそうですよ。
748: マンション住民さん 
[2009-02-01 10:31:00]
入居前の外壁工事の問題でいろいろ投稿がありましたが、悪い予感が的中したというか・・・・
ウエストコートの二号エレベーター横の非常階段の外壁がかなりひび割れています。鉄建のかたに聞くと、どうしても水分がなかにはいって云々といわれましたが、一年以内のひびなんて、あまりにもずさんというか、がっかりしました。いざという時に真っ先に崩落しそうです。建設関係の詳しい方が住人にいらっしゃるようでしたら、詳しく原因などおしえていただきたいのですが。
749: 住民さんE 
[2009-02-04 23:46:00]
駐車場の件、問題の全体像が分からないまま話が進行しているようで
とても不安を感じます。

私個人の感覚では

・我々は積水ハウス(もしくは販売会社)からマンションを購入した。
・駐車場は管理組合が一括借りし入居者に転貸すると購入時に説明を受けたが、
 現在の水準の重量制限があるとは聞いていない。

◎購入時に正確な情報提供がされていたらマンションの購入を見合わせた可能性がある。
◎結果、事実よりも有利な情報提供を受け契約を誘引された気がする。

と感じます。にもかかわらず

・積水ハウス+入居者 VS MAYパーキング の問題?
・入居者の要望を集めてMAYパーキングに提出する?
・替わりの駐車場をMAYパーキングに用意してもらう?

とすり替わっていってるような気がします。

我々が代替駐車場の提供をうけるべき相手は「積水ハウス」であり
どんな行き違いがあったにしても我々が責任を追及する先はMAYパーキング
ではないはずです。

このあたりの責任所在を明らかにしないまま
経緯説明会や車両の調査だけすすめられているので、何だかこのまま
煙にまかれてしまうのではと不安です。
750: 匿名さん 
[2009-02-07 18:27:00]
>748

  当時は外側のタイルで揉めたんですが今回、中の外壁でしょう。何を的中したんでしょう?教えてください。もちろんひび割れはいいことではありませんが、、、
751: 住民さんA 
[2009-02-07 19:39:00]
750
笑えるね。。。分かりやす過ぎ。
752: マンション住民さん 
[2009-02-08 07:46:00]
749さんに全く同感です。積水ハウスからすれば、素人管理組合など赤子の手をひねるようなものでしょうね。
753: W住人 
[2009-03-30 07:34:00]
ベランダの床の表面のビニールっぽいものが一部ハゲている箇所を発見!
まさか全体的にボロボロとはがれて来るのか心配です、そんなに弱い素材なのかな?
754: マンション住民さん 
[2009-05-19 16:04:00]
南のベランダの手すり前のコンクリートがたくさん亀裂が入っています。手抜き工事なのか・・・・。ウエストコートですが、うちだけなのでしょうか。
755: うさこ 
[2009-05-21 01:54:00]
>754さん
 吹きつけの表面にひび割れが見られるものでしょうか?ウチも数カ所入ってます。12ヶ月点検の時に指摘したところ、出来て1,2年の間は乾燥、収縮が起こるからひび割れが入ることがあるとのことでした。収縮が落ち着いた頃に補修する方がよいので後で対応すると言われましたよ。
756: マンション住民さん 
[2009-05-21 15:25:00]
ありがとうございます。先日の点検時に言わなかった箇所でした。我が家もさっそく連絡してみます。少し不安がとりのぞけました。
757: うさこ 
[2009-06-11 19:23:00]
ゲジゲジのような虫が北側の階段やエレベーターホールに何匹か居ました。昨日は1階で見かけ、今日は上の方の階でも見かけたけどどこから発生してるんでしょう。苦手だからよく見なかったけどムカデじゃないみたいで細長い毛虫のようにも見える虫です。南側のベランダでは見ていません。
758: マンション住民さん 
[2009-08-05 07:03:00]
ごみ出しに北玄関からでると、敷地内にお菓子の空き袋やティッシュがかなり捨ててあります。不燃ごみは拾って自分のゴミ袋に入れて捨てました。さすがにティッシュは素手でつかめなくて・・・・子どもたちにもマナーをまもってほしい。敷地内なので、気分はよくありません。
759: マンション住民さん 
[2009-08-18 13:18:00]
自分の持家なら、敷地にゴミを捨てないのに、共有部分に平気でポイ捨てする人がいることが、残念でなりません。今日も集合ポストの近くにある缶捨ての上にポトスというフリーペーパーと飴の包みがおいてありました。持ち帰って処分しました。ルールを守らない人がいると、マンションのモラルは落ちるし、駐車上の違法駐車などで、メイパークに隙を作らせることにもなりかねません。どうしたら、モラルの向上ができるのでしょうか。私も聖人君主ではなく、最低限のルールだけは守りたいだけなのですが。
760: マンション住民さん 
[2009-08-19 21:13:00]
759さんに同感です。
缶のゴミ箱の上のチラシなどなど・・ずっと気になってました。
紙の1枚、2枚持ち帰って捨てるなんて、まったく苦ではないと思います。
そんなに嫌なら、配ってるところに直接言えばいいのに!!!
常識がなさ過ぎてビックリしてしまいます。

そして、メイパーク駐車場の違法駐車問題!
なぜ今まで、積水が立て替えて払っていたのでしょうか。最初から違法駐車していた人に支払ってもらっていたらよかった事じゃないでしょうか。

みんなでルールを守って、きれいなマンションにしていきましょう。
761: マンション住民さん 
[2009-08-23 15:29:48]
違法駐車した方から代金は徴収するのは当然です。
それと、駐車場の問題です。イースト住人ですが、デッキで接続されている便利な駐車場があるとのうたい文句で、購入の宣伝をした以上、数年で駐車場が使用不可になるのは、詐欺です。みなさんは駐車場の無いマンションだったら、ここ購入しなかったのではないでしょか?今時、駐車場がない、マンションは転売すらできません。購入時の契約条件と話が違います。
管理組合(住人)の相手は、あくまで、売主であり契約関係のある積水ハウスです。最終的に駐車場がなくなれば、管理組合が積水ハウスに対して、行動を起こさざるえなくなります。
762: マンション住民さん 
[2009-08-25 16:18:09]
そうですね、最初は綺麗で静かなマンションだったのに、気がつくとゴミや夜中の物音・・・。
みなさん会うと挨拶を欠かさない素敵な方々なのに。
初心に戻って、みんなで気持ちの良い生活がしたいですね。

駐車場、最初の契約の内容と変わってしまいますよね!!ほんとに困ります。
違法駐車をした方からちゃんと徴収していれば、こんな大事にならず、普通におさまる話しだったのではと思えてなりません。

ところで。
このあたりで歩いて行けるご飯のお店が少ない感じがしませんか?
私が見つけてないだけなのかしら。商店街にいくつかあるくらい・・・?
もしよろしければ、みなさんが発見したお店を教えて下さいませ!(^v^)
763: うさこ 
[2009-08-29 12:41:21]
>762さん
 お酒を飲まずに食事に行く感じのお店は確かに少ないですねー。ルネックの一番上はファミレスっぽいメニューだけど営業終了時間が早いかな。八光線の19号渡ったとこにあるきっちん亭は、中で食べたことはないけど配達のお弁当は好きです。


 MAYパーク問題ですが、「駐車場が使えなくなったら…」というより「そんなことは許さん」という方向で積水と協力してMAYパークに対峙するのが望ましいんじゃないでしょうか。今までの経緯をみていると、そんな企業を選定して売り渡してしまった再開発組合の責任は問えないのかなと思いますが、もう解散しちゃってるのかなあ。

 あと、先週くらいに勝川周辺のMAYが経営する時間貸し駐車場の宣伝チラシが新聞に折り込まれていたけど、マンション駐車場から交番の裏にかけてぜんぶMAYの経営だし「周辺の相場と比べて」といわれてもMAYの言い値になっちゃいますよねえ。周辺買い占めて地上げする気かなあ(^^;
764: マンション住民さん 
[2009-09-05 08:55:06]
MAYパークの駐車場明け渡しは、おかしいと思います。アパートの居住者の権利を守る法律のように、借り手の力になる法律はありませんでしょうか。MAYパークのねらいは、駐車料金値上げにあるとおもいます。本来はあるはずないのに。一度に200台以上の車が出て行ったら、あちらだって困るはずです。管理をマンション組合に委譲する話も反故にして、怪しい会社です。積水はどんな契約をしたのか、それとも見切り発車したのか、すごく問題です。
765: 住民 
[2009-09-06 11:05:59]
>>764
  鋭いご意見ですね。MAYパークも怪しい会社ですが積水とMAY間の契約に興味がありますね。
  問題の本質はどこにあるのか?管理組合で説明文で理解できないと思います。まぁ結局住民から支払った駐車料金の分配に尽きると思います。MAYパークは取り分が少ないと感じたではないでしょうか?契約の不備もあり、それを利用されたかな???住民としては現状の料金で現状位置で駐車することです。
766: 入居済みさん 
[2009-09-11 16:42:38]
積水とMAY間の契約?・・・最初の1ヶ月分の駐車料金は頂かないとか?住民からはちゃんととってるのに?

ってなことだったらイヤですねぇ
767: W住民 
[2009-09-23 21:28:43]
最近夜中に何処からか車のセキュリティーの音が鳴りっぱなして気になって寝れないです
窓を開けるか閉めるか微妙な季節なんでかなり迷惑です
皆さん気になりませんか?
768: 住民さんB 
[2009-09-26 12:44:20]
>767

  それは一日ですか?毎日ですか?1日だけであれば仕方がないですよね。機械だもの、人間の気持ちがわかりません。それに対して文句を言えないでしょう!しかも窓を開けて寝るつもりですか?皆は窓を開けませんよ。窓を閉めたら聞こえないはずです。だから答えは「気になりません」
となります。他の原因を探ったら幻想とか、耳鳴りとか等
769: 久しぶりの書き込み 
[2009-09-26 14:29:17]
767さん、昨日も警報音鳴ってましたね。ずっと鳴りっぱなしでした。
機会に文句を言ってるつもりは当然ないでしょうから、持ち主さんに気づいてもらうしかないですね。
しょっちゅう警報音が鳴りっぱなしになってる時点で盗難警報機の役目果たしてないですもんね。
ちなみに我が家もこれくらいの気候ですと、窓を開けて寝ています。
770: うさこ 
[2009-09-26 16:47:14]
 今日は昼間に鳴っていたから駐車場の管理人さんが気づいてくれているといいんですが…いるのかな?常駐の管理人さん。たぶん松新の立体駐車場でしょう。
 ウチも窓開けている派ですが、南側に寝室がある間取りだと窓を閉めていても深夜は聞こえちゃうかもしれない音量でしたね。



 
771: 住民さんA 
[2009-10-12 09:23:10]
MAYパークの駐車場、1年半後、締め出されたら、積水は住民に対して、何をしてくれるのでしょうか?すごく不安です。
772: 匿名さん 
[2009-10-16 16:41:04]
何にもしないでしょうね
このままだと
773: 住民さんD 
[2009-10-16 23:25:32]
駐車場がないマンションは売買も価格が下がりますね。なくなったら詐欺じゅないですか。
774: マンション住民さん 
[2009-10-17 15:24:02]
常識で考えても追い出しはあり得ない決定だと思います。静観して朗報を
待ちましよう。
775: W住人 
[2009-11-21 22:38:28]
24ヶ月点検の案内きてましたね
皆さんは修繕箇所ありましたか?
776: マンション住民さん 
[2009-11-22 09:03:31]
排水溝の清掃が昨日終わりました。気になる点が一つ。一つのノズルで清掃するため、台所もトイレも同じもの。我が家では、一番最後がトイレだけれど、前の家でトイレに使ったものが、最初に台所に使われたのかと思うと気になって・・・・知人のマンションは、トイレはやらないと言っていました。
777: うさこ 
[2009-11-30 00:04:34]
>766さん
 バケツは2個持って来ていたけど、ノズルは同じでしたか…。よく見てなかったです。
 自分は片付けておくべき場所が「シンク下の収納」だったのを勘違いしていてシンク周りを片付けて待っていたため、帰られた後で掃除の水が飛んだ鍋を洗う羽目になりました(^^;;;

 管理業務規約には排水管清掃は隔年としか書いてないけど、今後もこの時期に固定と考えていていいのかなあ?今回はたまたま予定を入れてなかったけど、日が選べず待機してなきゃいけないなら半年前くらいに予告しておいて欲しいなと思いました。
778: うさこ 
[2009-12-22 16:51:37]
以前にユニックスのホームページから吸気口フィルターを注文してたところ、「換気口フィルター価格改定・サービス変更」のお知らせというメールが来ましたので参考までに転載します。

・PCG/PCFシリーズ[エアフィルター]
 75/100用:旧価格\4,410 → 新価格\2,940
・UKD-Bシリーズ[エアフィルター]
 旧価格\2,100 → 新価格\1,470
・送料の改定
 地域によって異なっていた送料を全国一律\740(消費税込)にしました。
・送料と代引手数料のサービス
 商品を2万円以上お買い上げの際は、送料と代引手数料を無償とさせていただきます。


送料を節約するつもりでまとめ買いをしていたので…早まったか(-_-;
779: マンション住民さん 
[2010-05-17 15:34:17]
土鳩の被害に悩んでいます。ウエストコートの東の室外機置き場が、巣作りのターゲットにされてしまいました。勝川駅の工事の関係か、よく南のよそのお宅のベランダにも止まっています。ご注意ください。ハトよけのスプレーを買ってまいたのに、効き目なしです。
780: 匿名 
[2010-08-01 00:22:17]
最近、書きこみ無いですね。
平和ってことでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる