株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク大崎ウィズタワー(大崎駅西口南地区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 2丁目
  7. ル・サンク大崎ウィズタワー(大崎駅西口南地区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-04 16:01:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.lc-osaki.jp/?trflg=1

◆ 所在地-東京都品川区品川区大崎二丁目888番1
◆ 階数-地上24階、地下2階(オフィス棟)、地上25階、地下2階(住宅棟)  
◆ 高さ-110.215m(オフィス棟)
◆ 敷地面積-7,171.46㎡(施設全体)
◆ 建築面積-3,691.51㎡(施設全体)
◆ 延床面積-58,456.59㎡(施設全体)
◆ 構造-(オフィス棟)地上:鉄骨造、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、(住宅棟)地上:鉄筋コンクリート造、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、共同住宅、店舗、児童福祉施設(高齢者施設)
◆ 総戸数-約200戸
◆ 建築主-大崎駅西口南地区市街地再開発組合
◆ 参加組合員-日本土地建物、山田建設、NIPPOコーポレーション、セコムホームライフ
◆ 設計・監理-協立建築設計事務所、清水建設
◆ 施工者-清水建設、NIPPO
◆ 着工-2011年07月21日(起工式)
◆ 竣工-2013年11月予定


【公式URLを変更いたしました。2011.12.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-18 09:24:48

現在の物件
ル・サンク大崎ウィズタワー
ル・サンク大崎ウィズタワー
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目888番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩4分
総戸数: 204戸

ル・サンク大崎ウィズタワー(大崎駅西口南地区)

520: 匿名さん 
[2012-08-19 00:44:46]
隣のOWCTで再販住戸が出てきたようです。
521: マンコミュファンさん 
[2012-08-19 01:15:12]
よ~し あっちの掲示板にも教えてあげちゃうぞ
522: 匿名さん 
[2012-08-20 20:10:56]
再販住戸って言ってますが地権者住戸じゃないでしょうか。
地権者住戸って分譲住戸よりも仕様が悪い記憶があるので注意が必要と思います。
523: 匿名さん 
[2012-08-22 20:53:22]
素敵なマンションですね!
524: 匿名さん 
[2012-08-22 20:54:35]
どっちが?
525: 匿名さん 
[2012-08-23 00:08:40]
どっちも。
526: 購入検討中さん 
[2012-08-23 03:20:42]
値下げまだぁ?
527: 契約済みさん 
[2012-08-24 09:50:52]
ル・サンク大崎ウィズタワーの契約者限定板です。
皆様からの有意義な情報や意見をお待ちしております。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261501/
528: 物件比較中さん 
[2012-09-11 19:58:59]
向かいの戸建て(店舗)や低層のビルは変わりそうですか?
529: 匿名さん 
[2012-09-13 16:07:58]
>507
コンビニが入ると便利でいいですね。コンビニかドラッグストア希望したい。
地権者さんのお店って、どんなお店だったんでしょうか?
やはり飲食店が多いのでしょうか?飲食店が多いとゴキブリが生息しそうで
いやですねぇ・・
530: 匿名さん 
[2012-09-23 19:35:29]
いいマンション
531: 匿名さん 
[2012-10-27 20:13:01]
そんな事ないよ。
532: 匿名さん 
[2012-11-01 14:44:57]
駅に近いね
533: 匿名さん 
[2012-11-04 21:16:16]
駅に近いね
534: ご近所さん 
[2012-11-04 23:20:24]
将来何の店舗がありますか?
535: 匿名さん 
[2013-01-06 07:02:25]
コンビニ
536: 物件比較中さん 
[2013-01-07 11:16:25]
ペデストリアンで駅まで直結は山手線上では嬉し過ぎるメリットだと思っています。

他の駅でも構内だけで買い物を済ませられたり地下通路で移動できる環境が多いですから大崎だけで買い物が足りないという場合でもサクッと乗って買って帰って来れるのは私としては今まで体験したことがない快適そうな環境です。

全く駅から出ずに往復できる時もあるでしょうね。
537: 匿名さん 
[2013-01-07 12:13:40]
うん、大崎駅って微妙だけど交通利便性はいいから駅近直結は価値がある。名ばかりの城南五山の駅遠住宅地から駅までたどりつく間に渋谷とかお台場に出ることができる。
538: 匿名さん 
[2013-01-08 07:42:46]
割高エリア同士を比較しても意味ないと思うけどね。
539: 匿名さん 
[2013-01-09 08:04:36]
537さん
大崎は交通の便はかなりいいですよね。以前は山手線だけでしたが、今は湘南新宿ライン、
埼京線も通る様になり、渋谷までなら最短で6分で着きますからね。ここの物件だと
15分あれば余裕ですね。街自体はそんなに便利とはいえないかもしれないけど、私も交通の便に
関してはかなり魅力に感じています。
540: 匿名さん 
[2013-01-09 08:18:20]
終電遅いのも魅力ですね。1時過ぎまで電車あるしね。
遅くなっても駅から近いのはありがたいよ。

お隣に住んでますがいいですよ。
541: 匿名さん 
[2013-01-14 01:59:42]
榊淳司は、このマンションについて、下記のようにコメントしていました。

『実は、このル・サンク大崎ウィズタワーという「3番目のタワーマンション」には、
 大きな落とし穴が仕掛けられている可能性があります。
 入居して何年か経ってから「しまった」と後悔するかもしれないのです。』

と言っていました。これは何のことなのでしょうか?
542: 匿名さん 
[2013-01-14 07:30:48]
>541
レポート買わなきゃわかるわけないじゃない。

文脈からだけで察するとこの物件は先に分譲された2棟に比べれば駅からの距離や仕様などあらゆる面で評価が劣る。つまり大崎駅前において「3番目のマンション」なので資産価値の維持には心配がある。

榊さんはその地域で生き残れるのは1棟かせいぜい2棟までだとよく言ってるからそのことを言ってるのかも。ただ、それを数年後にわかる「大きな落とし穴」とまで言えるかといえば違う気はするのだけど。
543: 匿名さん 
[2013-01-14 08:53:14]
大崎短絡線計画のことですよね。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2011/05/post-0fb4.html

ただ、その後進捗していないようで、実現するかは未知数。

そのあたりはMRで営業さんも説明してくれましたから、
「落とし穴」ではなく検討要素の一つかなと思いました。
544: 匿名さん 
[2013-01-14 10:00:24]
大崎短絡線計画も違うのでは?
少なくとも数年後には問題化したりしないことのように思うし、
おっしゃるように「落とし穴」というより「懸念事項」でしょうから。
545: 賃貸住まいさん 
[2013-01-14 12:24:08]
>541
せっかく話題をふっていただいたので、レポート買って要約してもらえませんか。
546: 匿名さん 
[2013-01-14 18:33:32]
私も大崎短絡線のことと思ってました。田町品川間新駅も確定してますが正式発表はまだですし、JR東日本はいつも慎重ですよね。短絡線も確定してるけどまだ発表してないだけかもしれません。、
547: 購入検討中さん 
[2013-01-16 19:35:10]
 東南と南西、窓を開放した時の騒音はどちらがより静かでしょうか。
 
  南西角は駅からの通路が見えますか。

   角部屋じゃなくても開けちゃうと同じですかね。
548: 匿名さん 
[2013-01-16 20:15:17]
情報商材()
549: 匿名さん 
[2013-02-02 17:05:25]
>547
基本、どの向きも同じなんじゃないかと思います。
書かれていらっしゃる通り、
窓を開けてしまえば
結局一緒ですし。
逆に窓をしっかり閉じていれば
音も気にならないかと考えています。
551: 匿名さん 
[2013-03-03 16:59:32]
先着順も残っているようですが、値段が少し強気の設定なのかな、と感じています。
実契約となると、数パーセント程度でも値引きされるものでしょうか。
住友さんは比較的値引きに厳しいと感じていますが、かなり真剣に検討しているので、他の検討者様の情報を教えていただけると嬉しいです。
駅直結、日当たりもいいですし、なかなかいいと感じています。
552: 匿名さん 
[2013-03-03 22:00:36]
販売戸数が少ないので値下げはあまり期待できないような気がします。
実需以外の地権者住戸がどうなるか興味があります。
553: 匿名さん 
[2013-04-20 11:59:14]
いよいよ最終期のはじまりですね。
554: ビギナーさん 
[2013-05-31 22:59:15]
大崎再開発の締めの国際自動車教習所跡地計画で

西の眺望の影響はでますかね?

http://risecity.blog93.fc2.com/blog-category-13.html
555: 匿名さん 
[2013-06-02 10:53:09]
「西品川一丁目地区市街地再開発」は、南東方面なので西側へは影響は少ないと思います。南といっても新幹線を挟んだ場所です。
西品川一丁目開発は住友不動産が関連しています。ルサンクのマンションギャラリーでも住友不動産販売の営業が説明しますので聞いてみるといいと思います。
556: 匿名さん 
[2013-06-05 11:15:53]
そうなんですか。
あちらもすみふがかかわっているのを知らなかったです。
説明を求めれば色々と教えて貰えそうですね。
もうこちらは最終期ですが、1LDKのプランは完売したんですね。
この辺りだとファミリーというよりも単身者の方が好みそうな立地ですものね。
DINKSの方だと2LDK・3LDKという選択になってくるのでしょうけれども。
557: 匿名さん 
[2013-06-11 12:54:53]
夫婦なら3LDKの部屋の選択はアリかなと思っています。
1部屋は丸っと収納にして、
1部屋は寝室、もう一部屋は書斎にするとかなりゆとりが出るなと思います。
でもまぁ現実には予算的に2LDKってところですけれどね。
558: 匿名さん 
[2013-06-16 17:47:23]
あまりファミリーはいないかな?と思いつつも、
近隣に小学校・中学校とあるので、ファミリーでもありかもしれないですね。
3LDKならお子さんがいらっしゃっても十分に広々と暮らせるのではないでしょうか。
子育て環境っていう感じではないですが、
共働きのご家庭なら、普段の送迎やらの手間がかかりにくいですし、
通勤時間も短縮できる場合もあるでしょうから、
お子さんと一緒にいられる時間もそれなりに確保できるのではないでしょうか
559: 匿名さん 
[2013-06-17 07:42:57]
南東向きは眺望懸念があるのでもともと安値設定でしたよ。
560: 匿名さん 
[2013-06-18 10:26:50]
ご家族で住まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか
たしかに子育て環境には向いていないかもしれませんね。
ただ、私立小学校に入学する予定のお子さんがいらっしゃるなら場所的には
良さそうですね。
561: 周辺住民さん 
[2013-06-22 00:34:01]
最終一邸!
562: 匿名さん 
[2013-06-22 01:17:27]
値引きあります?
563: 匿名さん 
[2013-06-24 10:59:16]
残っている部屋は2LDK・82㎡~で24階ですね。
価格は8950万円ですが、最後の1邸となると値引きはどうでしょうね。
営業から、複数検討している方がいるからと足元を見られるかも・・・?
皆さんはダメ元とわかっていても、とりあえず値引き交渉されますか?
564: 匿名さん 
[2013-06-28 00:20:06]
完売。
565: ご近所さん 
[2013-06-28 11:07:46]
ウェブサイトも閉じられましたね。
予想よりずっと早くの完売。

完成後も2年ぐらい売り続けるもんだろと思っていたら、
大間違いだった。

いよいよ西品川一丁目プロジェクトも動きだすか。
566: 匿名さん 
[2013-06-28 11:08:55]
うーむ。アベノミクス恐るべし。
567: 匿名さん 
[2013-06-28 12:04:46]
うちも完成したら、音の問題など、実際の部屋を見て決めようと思っていました。
西品川は傘が必要なので一から出直しですが、駅からの距離が同じなら目黒川沿いよりいいかな。
出遅れないように頑張ります。
568: 周辺住民さん 
[2013-06-28 21:26:37]
大崎は人気ですね。
569: 匿名さん 
[2013-08-19 23:17:16]
8/16に追加ででた旧事業協力者住戸2戸はすぐに埋まったのかしら。今度はキャンセル1戸。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる