マンション雑談「『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望
 

広告を掲載

湾岸人 [更新日時] 2012-02-05 05:51:50
 
【特集スレ】東日本大震災 液状化現象 | 全画像 関連スレ RSS

2011/3/11以降、浦安市は相当な液状化で被災しました。
また、3/11以降日本列島のあちこちに歪みが貯まるのが加速し、その断層が貯まった歪みエネルギー解放されて発生する首都圏直下型地震、そして海溝型の東海・東南海・南海連動型超巨大地震が切迫して来ていると思います。

そんな状況下、この街の将来と希望の情報交換をしましょう。

【スレッド作成者ご本人様からの依頼によりスレッドタイトルを変更しました。
2011.8.16管理担当】

【検討板からマンション雑談板へスレッドを移動しました。2011.08.24 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-15 16:36:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望

995: スレ主 
[2011-12-29 11:06:30]
>>わかっているんだけど、それぞれ脱出できない事情があるから再び大地震が起きないことを祈りつつ、やむを得ず浦安に住み続けているんじゃないのですか。

これは私は違う。
あの武蔵野台地はゆかりの地ではあるが、井の頭公園に避難したとして、大火に巻き込まれる焦熱地獄が想定されるのはごめんです。
しかも、道路事情も悪く消防車すら渋滞で狭い路地で消防活動も満足にできず消防用水の水源もまともに取れない。
どこに行けば本当に安全な所があるのか回答してみてください。
996: 匿名 
[2011-12-29 11:40:00]
スレ主さんへ
値段が下がったといっても、100平米5千万以上はするんだし、年収1千万以上ないと住めない街なのは変わらず。プラウドも復旧工事計画が纏まったらしいし。ネガ投稿にいちいち相手にすることないかと。あとこのスレは継続不要。新しく立てないでくださいね。
997: 匿名さん 
[2011-12-29 11:42:43]
>井の頭公園に避難したとして、大火に巻き込まれる焦熱地獄が想定されるのはごめんです。
そのように想定しているのは、あなただけ。
緑に囲まれた井の頭池がある井の頭公園が、灼熱地獄になるなんて想定しにくい。
もし仮にそんな状況なら浦安は、海の中で、ヘドロにまみれた泥沼地獄だろう。
さらにコンビナート火災の灼熱地獄。
前回のように、トイレ難民の行列にも並ばなければならないのはごめんです。
998: 匿名さん 
[2011-12-29 12:00:39]
3月の地震の際に都内の住宅地で焦熱地獄とやらにみまわれたところはありますか。
ないですね。
少なくとも再び同じような時刻に同じような規模の地震があったとしても、都内の住宅地で焦熱地獄とやらが起きる可能性はそれほど高くはないですね。
一方、再び同じような規模の地震があったとして、浦安の液状化した地区では再度液状化する可能性が確実と言ってもいいすぎではないほど高いですね。
また、大地震の後で、その液状化した浦安で火災が起きたらどうなりますか。
液状化で道路がぼこぼこになってそれこそ消防車が通れず、消防活動も満足にできず、水道がストップして消防用水の水源もまともにとれなくなるかもしれない。
浦安が灼熱地獄とやらになる可能性だってあるわけでしょう。
どこに行けば本当に安全な所があるのか回答してみてください、などという問いは笑われるだけですよ。
絶対に安全な場所などないのでしょう。
であれば、どこに行けばより危険が少ないかを考えるべきです。
そう考えた時に、再び液状化する可能性が高い場所を忌避するのはきわめて自然な考えです。
999: スレ主 
[2011-12-29 12:00:46]
>>緑に囲まれた井の頭池がある井の頭公園が、灼熱地獄になるなんて想定しにくい。

本当にわからないようだ。
周辺の近すぎる民家から延焼した火が森林に飛び火したらどうなるか?が想定できていない。
公園内の池の水を消防用水にしたとしてもあの容量では足りない。
また、本当に安全と思われる場所は誰も答えが出ていない。
だからこそ、自分の住む地域の防災体制の再点検をすべき。
1000: 匿名さん 
[2011-12-29 12:03:18]
>プラウドも復旧工事計画が纏まったらしいし
建物やその周辺だけが復旧する
液状化してヘドロが噴出する地盤は変わりなし
1001: スレ主 
[2011-12-29 12:10:44]
>>999はよその人間の地元を全く知らないことを書いている。

河川や海から消防用水を揚げ水をするポンプが常備されていた事を知っていたか?

もうすぐ、1000件を超えるがこの様な匿名掲示板だと部外者が一生懸命ネガを考えるばかりで、地域的な差別・抽象をして愉快投稿を繰り返すばかりでスレの存在している意味がなくなった。
1002: 匿名さん 
[2011-12-29 12:28:26]
>理屈なしに住みたくない人が何故興味を持つか理解不能につきます。

知らずによそから浦安などの埋立地に越してくる人、浦安の中にも楽観的な観測から抜け出せないでいる人に正しい認識をもたせることができる。
浦安の悲惨な液状化被害を、もって他山の石となすことができる。
1003: スレ主 
[2011-12-29 12:48:49]
>>1002は、M9の超巨大さを理解せずピンポイント的な特定地点のみしか見ないし『他山の石』などと言っている時点で『絆』なんぞくそ食らえの感覚とも言える。

どんなに真実を書いても一生懸命になるネガはこのスレから立ち去って頂きたい。

このスレはもうじき閉鎖される。

このスレは無くなっても、市の液状化対策技術検討会は進んでいく。
1004: 匿名さん 
[2011-12-29 12:54:49]
>このスレはもうじき閉鎖される

その(2)ができるかもしれませんよ
浦安の悲劇はまだまだ議論され尽くしたとはいえません
なにしろ問題をすり替え続けた人がいますからね
1005: 匿名さん 
[2011-12-29 13:00:20]
>市の液状化対策技術検討会は進んでいく
どんなに検討しても地盤を取り換えない限りは液状化はまた起きるのではありませんか。
結局、液状化対策として真っ先に考えるべきことは、この地をどのように利用していくかという、そのことなのではありませんか。
液状化した場所は住宅地としては不適格であることが明らかになったということを前提に検討がなされるべきだと考えます。
1006: スレ主 
[2011-12-29 13:07:22]
>>1004

本当にそうか?
立てられたとしたら、成り済ましの別の人間。

一生懸命ネガを考えて、同一人物かを詮索し、事実の投稿をするとさらにネガを考え出して進まない。
疲れるだけ。次に立てられたとしても、ネガ投稿を面白がる輩だろうし。
1007: スレ主 
[2011-12-29 13:11:02]
>>1005こそ、ネガ的思想。

そんなに叩きたいなら、委員会へ殴り込みに行くなりしたらいかが?
1008: スレ主 
[2011-12-29 13:24:32]
液状化は、新潟地震でクローズアップされ、兵庫県南部地震で神戸ポートアイランドでも発生し、浦安市は国内最大級の液状化が発生した。
その間にも土木学会は住宅地として不適と言う判断はまだしていない。また、NZでも発生している。

>>1005が訴えるべきは港湾技術などを取り仕切る土木学会。
流石に今回の液状化に関して調査した関西の大学教授も住宅地として不適などと言っていたっけ?
1011: スレ主 
[2011-12-29 14:05:56]
>>3.11では関東で地割れが起きた地域はない。

無知は恐ろしいとはこの事。

茨城県の牛久市の地割れ、関東平野部の常磐線の土路盤の変状・陥没、常磐道の土路盤の一部崩壊を知らないのですか?
1012: 匿名 
[2011-12-29 15:29:34]
スレ主ちゃん

そないに頑張るなら、パート2立てちゃいなよ。
1013: 匿名さん 
[2011-12-29 15:52:24]
>茨城県の牛久市の地割れ、関東平野部の常磐線の土路盤の変状・陥没、常磐道の土路盤の一部崩壊を知らないのですか?

知りませんなぁ。
浦安の液状化に比べればニュースにもならなかったことなのではありませんか。
1014: 匿名さん 
[2011-12-29 16:20:16]
>無知は恐ろしいとはこの事。

あのねぇ
自分の知ってることを知らないからと言って無知よばわりは失礼でしょう
1015: 匿名さん 
[2011-12-29 16:34:07]
>土木学会は住宅地として不適と言う判断はまだしていない。
でも浦安から人口は流出を続けているんですよね。
その人たちは住宅地としてふさわしくないという判断をしたわけだ。
学会やらなんやら言わなくても、自分で自分の身を守っている人が大勢いるわけでね。
1016: スレ主 
[2011-12-29 17:57:32]
結局、情報に対して弱いだけで根拠なくネガ投稿しかできないと言うことではないか?
1017: 匿名さん 
[2011-12-29 19:14:20]
みなさん、根拠を示してお話しされていると思いますが。
1021: 匿名さん 
[2011-12-29 22:06:57]
液状化対策として一番有効な方法は土地の利用目的それ自体を見直すことである
これをこの板の結論としていいのではないかと思いますが、いかがでしょうか
1022: 匿名 
[2011-12-29 22:18:11]
そりゃ違うでしょ。何の用途もない土地だから仕方なく宅地にしてるのが現状。企業庁が施工した埋め立て地なのに、URがケツを拭いてる体たらくだからね。今回の液状化でハイリスクな土地であることが明らかになって、企業の進出は全く期待できないでしょう。
1023: 匿名さん 
[2011-12-29 22:24:35]
いや、そうじゃなくてですね、
住宅地としての利用を断念して、物流基地や公園、霊園、ゴルフ場、組み立てなどの工場など、
液状化しても人々の生活を直撃しないような用途の土地利用に転換していくということです。
いかがですか。
1024: 匿名 
[2011-12-29 22:53:38]
工場や物流倉庫だって従業員がいるし、そこがダメージ受けたら、生活を直撃するよ。しかもそれを建てるのは株式会社だよ。潜在的に事業にマイナスな影響をもたらすリスクがある土地に、株主からの資本を投下するのは立派な背信行為だよ。公園や墓地なんて何の回収も期待できない。それこそ税金の無駄遣いだし、論外です。
1025: 匿名さん 
[2011-12-29 23:24:29]
住宅地にするよりはダメージが少ないでしょう。
少なくともそこから帰る家は別にあるわけでして。
たとえば公園や墓地はどこかに作らないといけないわけだから、住宅地には不適格となった埋立地を利用するというのは一石二鳥だと思います。
1026: スレ主 
[2011-12-29 23:29:12]
当スレの閉鎖を申請中です。

相変わらず繰り返される液状化対策を離脱したネガ投稿がみられますが、浦安沖の海面埋め立て事業の構想はS30年代から決まっていました。工業用地としては煤煙等を発生させない日本最大の鉄鋼団地の存在があります。
これにて当スレの激論は終了、理屈抜きの激論スレに埋め立て地ネガ派は移動されることを希望します。
1027: 匿名さん 
[2011-12-29 23:41:36]
>浦安沖の海面埋め立て事業の構想はS30年代から決まっていました。

今回の液状化で状況が一変したから見直しが必要となった

>工業用地としては煤煙等を発生させない日本最大の鉄鋼団地の存在があります。

何をいいたいのかよくわからんが、液状化地区は工場等に転用することも検討されてしかるべし
1028: 匿名 
[2011-12-29 23:47:13]
こんなハイリスクな土地を工業用地にしようなんて、製造業をなんと考えてるのやら…。っていうか、未曾有の円高に喘ぐ製造業が、新規工場をヤバい土地に設けるはずがないけどね。
1029: スレ主 
[2011-12-30 00:18:21]
>>何をいいたいのかよくわからんが、液状化地区は工場等に転用することも検討されてしかるべし

これこそ、市の鉄鋼団地に関しての歴史も知らないよその人間によるネガ投稿。
市長も現市民もそんな論外な事はだれも考えない。
どうしても検討して欲しいなら、液状化対策技術検討調査委員会を潰さなければならない。
1030: 匿名さん 
[2011-12-30 01:04:17]
>1028
製造業を軽んじるつもりはありませんが、住居にするよりはいいのではありませんか。
よろしい。
では工場はやめましょう。
公園や霊園、倉庫などだったらどうですか。
1031: 匿名さん 
[2011-12-30 01:23:33]
>新規工場をヤバい土地に設けるはずがないけどね。

そこは行政の出番だよ。
補助金つけるとか、何か対策は必要だよ。
1032: スレ主 
[2011-12-30 01:26:42]
>>公園や霊園、倉庫などだったらどうですか。

いつまでネガ投稿をする気ですか?

霊園と倉庫にする?
すでにあって完結しています。
霊園に関してはOLCがクレームをつけてきてあんな三番瀬の突端に追いやられた歴史も知らない様ですね。OLCは周辺地域の施設に関して何かとクレームをつけてきます。現在のTDSの立体駐車場の敷地の確保の時、市の運動公園の野球場を潰してまで施工されました。(正確には敷地をずらして確保した)
市外の者による妄想には呆れます。
1033: スレ主 
[2011-12-30 01:32:14]
>今回の液状化で状況が一変したから見直しが必要となった

市議会でそんな見直しが必要となった事実はない。
どこまで大嘘を。
1034: 匿名さん 
[2011-12-30 01:36:44]
1030ですが、1028に聞いています。
スレ主とやらが書かれるのはもちろんご自由ですが、すみませんけど、読みませんので。
何を書かれても無駄ですよ。

>1028
いかがでしょうか。
1035: 匿名 
[2011-12-30 07:33:22]
1030

倉庫は先に申し上げた通り。工場と同じです。

公園や墓地なら良いと思いますよ。

私は今のまま住宅地として使うべきと思います。新規販売は難しいだろうが、検見川のプラウド並みの価格で売れば、リスク込みでも買い手はいるかも。
1036: 匿名さん 
[2011-12-30 12:29:43]
結局、国や自治体・分譲主などが浦安の超軟弱地盤に対して責任を持つということにならない限り、新規で人が流入してくることはないな。
今は他に移り住めない住民が仕方なしに住んでいて、国や自治体で補償してくれないか指をくわえて待っている状況。
道路や配水管などは液状化対策されたとしても、個人の所有物である戸建やマンションの敷地までは液状化対策をしてくれないのが現状。
戸建やマンションの敷地まで液状化対策をしてくれて、なおかつ万が一液状化したら保障するくらいの確約が取れるまでは、安心して人が住める土地ではない。
今の現状からは、ほど遠い。
1037: スレ主 
[2011-12-30 15:04:54]
>>1036

そちらの様な見解でこのスレは新たに市内へ人を呼ぶために立てたスレではありません。
他の地域の者がそんなに様々な事を知って何の利益が得られると言うのでしょうか?
県としての責任においての最低限の修復工事は既に始まっています。
河川や海岸線の損傷した護岸の工事が始まっているのを知っていましたか?
これは高潮や潮位が次第に上昇する津波に対して安全性を継続していく最低限の事です。

不安感のリスクがあるからネガを強調するのは復興に向かって頑張ろうとする人に対し不快です。
お取り引き下さい。
1038: 匿名さん 
[2011-12-30 21:18:21]
浦安のラーメン店で強盗致傷 30万円被害 千葉
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111229/chb11122912520000-n1.htm

何か浦安は震災以降、事件が多くて治安が悪化しているけど大丈夫かな?
ますます人口流出に拍車がかかりそうで、心配だ。
1039: 匿名さん 
[2011-12-30 21:23:24]
液状化の浦安で 行政の役割、市民の絆再認識
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111226/chb11122622250002-n1.htm

「地面の上に建物がなければ低額で地盤強化が可能だった。しかし、既存家屋直下の強化は技術的にも困難で費用も必要」との説明に肩を落とす姿がみられた。

まだまだ先は見えそうにありません・・・。
1040: 匿名さん 
[2011-12-31 21:47:31]
>1037
浦安市民です。
自分も復興に向かって頑張ろうと思いますが、リスクを知った上で対処する必要があるはずです。
>不安感のリスクがあるからネガを強調するのは復興に向かって頑張ろうとする人に対し不快です。
ネガを強調とありますが、ネガでも何でもなく傍から見たリスクを単に教えてくれているだけだと思います。

むやみに頑張ろうと声を掛け合う時期は既に終わったと思います。
都合の悪いリスク話も眼をそらさずにキチンと受け止め、どう対処していくか考える必要があるのではないでしょうか?
1041: 匿名さん 
[2011-12-31 22:34:20]
まったく仰るとおりです。
このスレでは現実から目をそむけるために関係のない話題に話をそらそうとしたり読者をしろうとよばわりしたり、
そういうごくごく一部の住人さんのおかげで不毛な議論のための議論にむだなエネルギーが割かれてきました。
その(2)が設けられたら、そのような無意味な書き込みはご遠慮いただき、有意義な板にしたいものです。
1042: 匿名さん 
[2011-12-31 22:50:16]
>河川や海岸線の損傷した護岸の工事が始まっているのを知っていましたか?
知りませんでしたが、それは津波対策でしょう
液状化と関係あるのですか
というよりは、ここは液状化だけではなく津波のリスクもあるということではないのですか
1043: スレ主 
[2012-01-01 00:15:05]
その2を立ち上げるのであれば、タイトルは変更していただきたい。
このスレのタイトルは液状化対策の進展がどうなるか技術的な情報交換を主旨としていました。

それなのに情報どころか個人に対する文句ばかりはネガに近いものです。
文句があるならタイトルにも不満があるはずです。

人の背中に回るような事は慎んで頂きたい。
1044: スレ主 
[2012-01-01 00:24:42]
再液状化にしても、それが起こる原因は巨大地震です。
そうしたことの情報に関しては目を背けることに当たるとは思いません。

次を立てるなら、有意義な板にすべくタイトルも変えるべきです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる