注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-10 16:27:18
 

パート4を作りました★

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!

一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/154803/

前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763

[スレ作成日時]2011-08-13 21:59:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-cube情報 パート4

44: 匿名 
[2011-09-12 09:42:18]
通風を考えた間取りにし網戸は全窓勝手口につけました。
ロスガードは二時間で空気の入れ換えが出来るようですが通風の良い窓を開ければ短い時間で入れ換え出来ます。

また、セゾンFかVの方はサービスのオプションを網戸が選べますよ(^^)

うちは網戸と二階洗面器をサービスにしてもらいました。

45: 匿名 
[2011-09-12 09:52:45]
36さん
天板て何ですか?

うちはセゾンですがキューブは天板がサービスでつくのですか?

うちはキッチンは壁つけなので対面キッチンのように天板(カウンター)はつけられません。
でも他の場所にサービスでつけられるのならダイニングの窓の下に天板をつけて電話置き場にしたいです。
ちなみに寝室のクローゼットと壁の間にカウンター(天板)をつけたいとお願いしたら二万円ほどかかると言われました。

それなら固定のカウンターをつけるより市販の机が引き出し付きで買えると思います。その予定です。

46: 匿名 
[2011-09-12 15:20:22]
38です。

>40匿名さん
私も見学に行ったときに、ふと網戸はどうなってるの?と思って質問したら、どうしても窓を開けたいというお客様もいらっしゃるので…という前置きを言われて説明されてしまいました。
一条からしてみれば窓は開けるのナンセンスみたいな印象を受けました。

>41入居予定さん
窓を開けてから網戸を下ろす?みたいな感じでしたよね。確かに開け閉めに伴って網戸ない状態が多少あるわけですから気になります。しかも網戸が特殊だから、劣化等の問題で網を換えたいときはホームセンターで売ってる網をDIYで対応できるのか心配になりました。

>42匿名さん
網戸に虫こないみたいなスプレー、やったことあるんですが全部の虫には効き目はさすがにないみたいですね…
今は吊り下げタイプを使用してますが、それを全ての窓にはつけられないし…虫嫌いには切実な問題です。
>43・35さん
両面テープですか!なんかきゃしゃな感じですね…
剥がれて来たらテープなりボンドなりで補強しなくてはならなさそう。
網戸操作中の虫INは短時間なら問題なさそうですね。
>44匿名さん
風か通る間取り、私も重点を置いて考えてみます。
短時間ならまだしも2時間もかかるのは、せっかちな私にとってはかかりすぎです。
cubeは網戸、完全オプションみたいです。

>45匿名さん
まだ詳しくは聞いていませんが、天板1枚必ずついてきますって言われました。対面キッチンのカウンターにもよし、南向きの窓側につけてもよし、大体どこにでもつけれますと言われました。かなり幅もあってよさそうでした。
つける場所にもよるかもしれませんが、ごちゃごちゃ物を置かないように気をつけないと…と思いました。キッチンカウンター、便利ですかね?
47: 入居予定さん 
[2011-09-13 00:56:19]
教えて下さい。
よく皆さんが〇〇をサービスしてもらったと書かれていますが、私の担当の営業・設計はそんなことは無い・出来ないの一点張りです。攻略方法はありますか?担当者の力の問題なのでしょうか?サービスしてもらい易いものとかありますか?
因みに、icubeです。
48: 匿名 
[2011-09-13 02:25:34]
>>47
坪単価の高いセゾンFなら可能
セゾンA Cubeは無理だと思う。
49: 匿名 
[2011-09-13 05:51:44]
キャンペーンと工場見学のがらがら以外でサービスとか聞かないが…
50: 匿名 
[2011-09-13 09:35:45]
網戸については知り合いの家が地元工務店で建てましたがやはり窓の内側に網戸があり一度窓を開けてから網戸をする形です。一条に限ったやり方ではないですがもう少し枠が剥がれないようにしてくれたらいいですよね。
窓を開ける件は積水ハイムも『自動換気なので開ける必要がありません』と。
どこでも考え方は一緒ですよ。今どきの設備が付いている家は。私も網戸をつけます。自然の風は気持ちよいですよね。
51: 匿名 
[2011-09-13 10:42:21]
47さん
知り合いで一条の大工さんや施主はいませんか?

その紹介で一つオプションサービス出来ます。

こちらからうまく話しをし、営業に力があれば今からでも可能です。
52: 匿名 
[2011-09-13 12:24:53]
後だしの成功率は余りよくないでしょ? 後からお願いしたが営業所長でもダメだったよ
53: ミネ 
[2011-09-13 14:00:52]
こんにちわー
とある人のブログで拝見したのですが、床暖房のリモコンがマイナーチェンジされて少しカッコイイ感じに変更されたと書かれていたのですが、最近他にi-cubeでマイナーチェンジされた所が有るとか情報知っておられる方居ませんかー???
54: 51 
[2011-09-13 14:20:37]
詳しくは書けませんが後出しのような後だしじゃないような…。事情があり紹介制度利用出来ました。

ちなみに店長クラスです。見学会もハズレましたが、他の人に交換を頼み、見学会の分もサービスです。

55: 入居予定さん 
[2011-09-13 22:49:07]
47です。
返事が遅くなりましてすいません。
皆さんの意見を参考にしてトライしてみます。
いろいろ、ありがとうございました。
56: 入居予定さん 
[2011-09-20 23:43:17]
55です。
サービスは難しいですね...。もっと事前にご相談をしおけばよかったと思います。

またまた、質問があります。
フローリングのコーティングについてです。
打ち合わせの中では、話しは一切出てきていませんが入居する前に何かした方がよいのでしょうか?
標準仕様がある?おすすめのコーティングがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
57: 匿名さん 
[2011-09-21 10:12:28]
i-cubeの外壁のタイル張りの標準は、1面なのでしょうか?初めに、2面いけると聞いていたんですが、契約後に、1面しか出来ないといわれました。1面だけだと、なんか殺風景な感じがして・・・オプションで2面をタイル張りにするとかなりの金額がいるし・・・。
とりあえず、正面のベランダの下の1階部分の3連窓をタイル張りにするんですが、ほんとに殺風景です。。。

58: ゆき 
[2011-09-29 23:07:55]
i-cube打ち合わせ中です!
そこで質問なのですが、キッチンの標準で付いている食器洗い機って、十分汚れ落ちますかね?オプションでも別の奴選択出来るみたいなので迷ってるので助けて下さい(>_<)
59: 匿名 
[2011-09-30 01:19:11]
実際に使用された方々の評価で、リンナイの食洗機は汚れが落ちにくいとの書き込みをよく見かけます。
逆に評価が高いのはパナソニックです。
参考までに。
60: 匿名 
[2011-10-03 06:44:41]
壁(サイディング)は10年ごとに塗り替えなければならないのでしょうか。
いくらくらいかかるのかな。
61: 匿名 
[2011-10-12 09:08:38]
他メーカーの営業さんが言っていたのですが
防腐剤?防虫剤?つかってるとか、排気口がカビだらけになるとか、二面タイル貼りにするとかなりの割増で劣化も早い等々
他社のことを良く言うことはないでしょうが、やはり本当なんでしょうか?

○○の展示場を見てきたと話すと、どこのメーカーさんもスラスラとこのような短所をすらすら言えるのもすごいかと
62: 匿名 
[2011-10-12 09:38:50]
営業は他社の欠点マニュアル(言い掛かり的な風評含む)を渡されているんだよ

特にキコリンはかなり攻撃的
63: 匿名 
[2011-10-12 13:48:00]
私は他社の悪口を言う営業マンも例えそれが本当のことでも信用できません。人間として。
64: 匿名さん 
[2011-10-12 18:57:53]
あー、私もキコリンの営業は攻撃的だと感じました。あれはマイナスイメージだわ。
65: 匿名さん 
[2011-10-12 20:37:25]
一条の営業の方が攻撃的だったよ・・・
66: 入居済み住民さん 
[2011-10-12 22:34:56]
営業によるでしょうね
住林でも三井でも積水でも一条でも他社をけなす営業スタイルを持つ人はどこでもいます。
そういえば地場工務店(でも探せばいるでしょうが)の場合はあまりそういう営業さんに会ったことがありませんね
67: 匿名さん 
[2011-10-13 00:04:09]
i-cubeの床暖房は真冬でエアコンなしでも暖かいですか。
69: 匿名 
[2011-10-13 05:29:00]
12月にアイキューブ引き渡しの予定ですが、床暖房24時間入れっぱなしで電気代はいくらですか?設定温度にもよると思いますが?
70: 匿名 
[2011-10-13 05:32:00]
床暖房はエアコン無しでも十分暖かいですよ!
こたつを置いてスイッチ入れなくても凄く快適です。
71: 匿名さん 
[2011-10-15 13:31:25]
i-cubeの宿泊体験棟で宿泊体験してきます。
タオルやパジャマなどは不要で大丈夫なんでしょうか?
スレ違いの場合はごめんなさい…。
73: 匿名 
[2011-10-17 01:50:21]
他の一条工務店スレッドは大分夢発電と床冷房で賑やかになってますね。
私も床冷房つけたいです。
CUBEの外観にアレルギーはないし、内装も特に不満もないのでCUBEで建てたいと思ってます。

工場見学会の抽選で1等が当たった方は何を頂きましたか?
私も当選したんですが、これっ!ていうのがなくて悩んでます。
家事応援2点セットにしようかな。
76: 匿名 
[2011-10-18 20:02:49]
個人的には気に入ってるんですが、しっかり建ててもらえるか不安です
サイディングで下地無いのにエアコンの室外機が設置されるのって普通じゃないですよね
ブログ村に色々な記事があって不安です
77: 匿名 
[2011-10-19 21:54:38]
圧迫感のある狭さは仕方ないんでしょうか?
実質坪65〜70位いくみたいですが、どこにかかるんでしょう。
78: 入居予定さん 
[2011-10-24 07:54:14]
>>75さん
わたしの場合、建築本体坪54万円。付帯工事費プラス2万円、長期優良等申請費プラス1万円、地盤改良、ベタ基礎変更プラス3万円、オプションプラス5万円、消費税プラス3万円で合計68万。その他照明、カーテン、エアコン、外構費がの予定です。
79: 入居済み住民さん 
[2011-10-24 23:48:48]
76さん

そのブログに勘違いでしたって書いてありましたよ。
80: 匿名 
[2011-10-27 07:38:42]
79さん
そうなんですか!?
確認してみます
ありがとうございます!!
81: 匿名 
[2011-10-28 18:41:18]
床暖房入れっぱなしだと、暑くて夜寝られないと営業のかたが言ってましたけどアイキューブに住まれてるかたどのようにしてますか?アドバイスあったら教えて下さい。
82: 匿名はん 
[2011-10-28 19:44:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
84: 入居済み住民さん 
[2011-10-29 09:31:45]
私はセゾンですが、今年2月入居し寝室を28℃にしてたら汗だくでした。
それ以後寝室は消しました。毛布・羽布団です。
もし、28℃くらいに入れるのなら、いままでのように毛布・掛布団は要らない人いるかもしれませんね・・・
勿論個人差ありますが・・・ちなみに女性の感想です。
85: 匿名 
[2011-10-29 15:29:06]
アイキューブで宿泊体験した時は暑くて寝苦しかったです
寝室は要らない気がします
86: 入居済み住民さん 
[2011-10-29 18:58:25]
コントローラーの所でパイプのコックを45度ひねるとそのパイプの先だけ温度を下げることが出来ると書いてあります。
切ってしまうとそのゾーンが全部切れるので、そういうやり方もあるみたいです。

ちなみに九州ですが、今ハニカムシェードを下ろして寝ると熱くて寝苦しいです。窓何枚かシェード開けて調整しています。
床暖房は楽しみですが、確かに夜暑くなりそうですね・・・
87: 匿名 
[2011-10-29 20:26:21]
一条と三井で検討中のものですが…

i‐smartって、床冷房があるのですか?

三井の全館空調併用の換気システムって高いですか?
一条の換気システムは換気だけですか?
素人質問で申し訳ありません

他のメーカーなのですが、トリプルガラスで、一層がアルゴンガス入りで、もう一層が乾燥空気層というのがありました、乾燥空気層はよいのでしょうか?

88: あいきゅうぶ 
[2011-10-30 23:54:15]
i-CUBEに住み始めてから丸10ヶ月が経ちました。関東地方に住んでます。冬は氷点下になるときもある地域です。床暖ですが今はまだ使わなくても室温が24℃(夜、外気温が11℃の時)あるので運転してませんが、入居が1月だったのでその時はAM4:00〜AM9:00、PM4:00〜PM11:00 でタイマー設定してました。しかも1Fと2Fでタイマー時間を変えられました。2Fなんて朝起きたら、使わないので起きる2〜3時間前に運転させて、起きる時間に停止してます。ちなみに設定温度は27℃です。
床暖を使わなくても、ロスガードのおかげで室温は18℃以下ならないので、朝寒くて布団から出られないって事はなかったですよ。
89: ユー 
[2011-10-31 01:16:47]
こんばんわ!
現在i-cube建築中なのですが、エアコンのコンセントの位置が標準の高さ1850ミリの位置に付けられてるのですが、本当はエアコンの上の目立たない位置に付けたいなと思っていました。

打ち合わせの時、忘れていたのも悪いのですが、エアコンコンセントの位置は何も提案無く着手承諾してしまったのですが、後で気づいて変更してほしいと伝えたら変更費用が掛かると言われました。
変更費用はいくら位掛かるでしょうか?
また提案も無く後に気づいて変更要求したら変更手数料取られるのは納得出来ません(>_<)
自分から提案しない私に非があるのでしょうか?出来れば無償で変更してもらいたいと思ってるのですが、似たような経験した方おられないでしょうか?(>_<)
クレーマー的な質問してすみません。
90: てっちゃん 
[2011-10-31 02:14:50]
86さん
九州は何県ですか?
私は長崎県です
主人がi-cubeに惚れ込みまして 建築を検討しています
でも、結論は、まだまだ 体験宿泊もして見積もりも色んな会社でだしてもらってからになりますが
ただ まだまだわからないことばかりで
ハニカムシェードとは網戸ですか?それとも 中に下げるカーテンみたいなものでしょうか?
91: 入居済み住民さん 
[2011-10-31 10:59:01]
86です
私は熊本県です
アイキューブの全館床暖房標準装備に引かれて全く知らなかった一条工務店の展示場に入りました
それから色々と勉強するようになり、大きいメーカーで断熱性の高い一条さんに決めました
色々と反論もあると思いますが営業さんともうまが合ったし私は納得しているのでそれでいいのです

ハニカムシェードは窓の内側についている物で、熱の放出や流入の一番ある窓の断熱性を高めているシェードです
目隠しにもなりますので、カーテンはレースだけという人もいるみたいです
お風呂の中以外の全部の窓に標準装備なのでうちはインテリアとしてリビングと寝室にだけカーテンとレースを、脱衣場にだけレースだけを付けました

アイキューブは東北北海道のために開発された商品みたいなので、九州では過剰仕様かもしれませんが、住みやすいし、光熱費も以前いたアパートよりかなり安いです
確かに閉めきると熱がこもる傾向にあり、寝苦しいと感じる事もありますが、エアコンで一度冷やせばすぐ冷えるし長持ちします
窓を開けたい人なので風が抜けるように設計しましたし、窓に網戸も付けました

アイスマートはそういう所は南でもすみやすい様になっているのではないのかな・・・と推測します(知りませんが・・・)窓も大きいですしね

地元の工務店より高いですが、私はアイキューブの性能という価値の値段で考えたら他より比較的安い買い物が出来たと思います(仕様が決まっているので内装の商品選んだりができませんが・・・私は一条の物が気に入りましたので)
同じ仕様を地元の工務店で求めたらもっと高くなると思います

他のメーカーにしても、一条にしても良いお家が建つと良いですね
92: 入居済み住民さん 
[2011-10-31 12:10:23]
90さんブログがいっぱいあるので参考になります↓

http://house.blogmura.com/newhouse_ichijo/

89さん
工事の進捗にもよりますが、一条の家は断熱材などを設計通りに工場で入れてきているので変更事態難しいかもしれません(エアコンを付ける外の壁なら尚更です。中の壁ならまだ何とかなるかも・・・)

ちなみに私は庭につけた外灯が、ハニカムシェードを下ろすと点いているか消えているか解らないので、スイッチだけを点灯式に変更しました(引渡し直後)2つで2万ぐらいかかったと思います
設計段階で言っていれば1つ200~300円だと思います
玄関の外灯は設計時に教えてくれましたので『こっちも教えてくれればよかったに』とも思いましたが『なんで気付かなかったんだ・・・』という自分への怒りが大きかったです

一条さんは基本的に提案はほとんどありません
自分で勉強して自己責任になります

タダでしてもらえば儲けものなので、一応相談はしてみましょう

でも期待はしない方が良いと思います

気持ちはわかりますがそういうものです(涙)
93: 匿名 
[2011-10-31 14:22:50]

92さん

スイッチを点灯式って、スイッチの所が光って外灯が付いてるか付いてないか教えてくれるヤツですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる