野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウド富沢マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. プラウド富沢マークスってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-08-23 22:05:03
 削除依頼 投稿する

10月上旬 販売(予定)
情報おもちの方、よろしくお願いします。

所在地: 宮城県仙台市太白区大野田字イコタ26-1
交通情報: 仙台南北線 「富沢」駅  徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上13階
建物竣工時期:平成23年7月下旬
入居時期:平成24年8月下旬 (予定)
総戸数: 51戸
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/p-mirai/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社(予定)

[スレ作成日時]2011-08-13 16:36:28

現在の物件
プラウド富沢マークス
プラウド富沢マークス
 
所在地:宮城県仙台市太白区大野田字イコタ26-1(従前の宅地)富沢駅周辺土地区画整理地内63街区10番地 (仮換地)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「富沢」駅 徒歩4分
総戸数: 51戸

プラウド富沢マークスってどうですか?

102: 匿名 
[2011-11-20 16:29:50]
東西線近辺はまだパッとしない地域がほとんどなので狙い目かも、ただ近くに長町モールみたいのが出来たらいっきに羽上がるだろうなぁ!
103: 匿名 
[2011-11-20 17:52:44]
西はともかく、東は今回の震災で買おうとする人いるかなあ?
104: 匿名 
[2011-11-20 18:00:28]
東西線は何か暗いイメージなので人気は無いかも。やはり南北線にはかないませんな。
105: 匿名さん 
[2011-11-20 20:14:46]
JRですが、小鶴新田のように駅ができれば変わるんじゃ・・・。
アクセス線周辺も変わったし。
価格、エリア、何を優先するかでしょうけど。
106: 匿名 
[2011-11-20 22:16:43]
あのへん、地震の時、大丈夫でしたか?
107: 匿名 
[2011-11-20 23:23:29]
あの辺てどの辺?
108: 匿名 
[2011-11-21 14:49:50]
富沢マークスのあたりはメディカルタウンになるらしいが個人病院ばかりですね!すごいスピードで出来上がってきてますな。
109: 匿名 
[2011-11-21 14:53:38]
2011年以前の物件は売り物にならないが、2012以降なら買って5年くらいして販売しても即完売、高く売れるでしょう。マークス買えた人は超ラッキーです。
110: 匿名 
[2011-11-21 14:58:01]
プラウドって、外観や内装はどう思いますか?

ある不動産屋さんが言うところによると、あまり高いものを使ってないのに、オシャレに見える。と
それはモデルルームだからとかでなく、他と比べてという意味でした。

私もなんとなくプラウドの方がオシャレに見えるんですが、皆さんは どう思いましたか?
111: 匿名 
[2011-11-21 16:55:53]
内装は良く見せるのが上手い造りです。ただエントランスは賃貸型の造りでガッカリします。
112: 匿名さん 
[2011-11-21 19:34:21]
>>109
営業マンの常套句ですね。
5年もしたらただの中古、特に好立地という訳でもなく、
常識的に考えても、高く売れる訳がないでしょうね。
113: 匿名 
[2011-11-21 20:24:59]
そうでもないかもよ。3.11の前と後では状況が違うよ。前なら5年も建てばただの中古もしくは最悪、しかし後ではまともな中古物件がないため2012以降は中古でも高値がつくことは素人でも分かるでしょ。車といっしょで水に浸かったかどうかで査定が全く違うのといっしょです。
114: 匿名 
[2011-11-21 21:07:33]
不動産は需要と供給のバランスで成り立つもの、経済停滞下でそもそも住宅需要がどうなるのかも判らないのに2012以降は中古でも高値確実なんて思考がアホ過ぎる
115: いつか買いたいさん 
[2011-11-21 22:53:57]
内装は、他メーカーと比べると安っぽいですよ!
ドア、床、壁のクロスなどの材質が悪いような・・。
内装がだめなら、基礎とか鉄骨とか見えない部分もダメでしょうかね?
116: まんしょんマン 
[2011-11-21 22:55:02]
「思考がアホ過ぎる」とか平気で書かれる方、情けないですね。
 普通にコメントできないのですか?ストレス発散の場所に使っているのでか?
 こういう言い方しか出来ないあなたの「思考がアホ過ぎる」
117: 匿名さん 
[2011-11-22 00:13:30]
プラウドはローカルルールで仙台は建設しているから、
仙台市民が手を出しやすい価格帯で売るので、
売り方は上手いデベですよね。
安いのは115さんの言うとおりで、目立たないところで安くしている。
一般人がちょっと見たくらいでは分からないかも知れないけど、
見慣れている人はたぶん分かる。
躯体自体はちゃんと作っていると思うけど。
落としどころは内装とか、風除室を作らないとか・・・。
まあ、それでも価格と比較して満足できれば何も問題ないけどね。

他の財閥は首都圏と同じ仕様で建てるから、仙台では高めです。

118: 匿名 
[2011-11-22 11:45:07]
2012の物件なのである程度は期待できるかも。震災の影響のない横浜あたりは賃貸から中古まで物件は引っ張りだこなので出てこないようです。千葉はかなり厳しいようです。仙台も良品は引っ張りだこですね。
119: 匿名 
[2011-11-22 17:27:16]
震災前の物件でも被害の少ないものは多いし、価値はそれ程下がってません
マンションは一にも二にも立地でしょう
区役所方面から車で行けば分かりますが、富沢はもう名取川べりと言えそう
120: 匿名 
[2011-11-22 19:01:30]
中古の価格は下がらなくても3.11ということで二の足を踏んでいることは確かです。話は反れましたがマークスはモールは近いしホームセンターも車ですぐなのでかなりポイント高いですな!
121: 購入検討中さん 
[2011-11-22 22:51:24]
1,富沢駅近:並ばなくても座れる
2,環境良:子育てに適している。
個人的意見だが.上杉・五橋学区も魅力的だが.都会すぎて落ち着かない。
3,モール近
4,増税前に買いたい
5,震災時、被害が軽微


以上により、買い。

永住前提であれば、資産価値が下がったとしても、自分にとって快適ならば大勢に影響なし
122: ご近所さん 
[2011-11-22 23:02:32]
モール近い近い書いてるけど、あそこからは歩いて20分近くかかるよ。
123: 匿名さん 
[2011-11-22 23:19:27]
お隣レべルではじめて近いという人もいるでしょうし、この点についての議論は無意味では?

まぁ、私は徒歩圏内は十分近いと思うけど
車だと数分。

124: 匿名 
[2011-11-23 08:37:42]
モールから例えば徒歩5分圏内だとしたら3000万円以下は皆無だぁ。マークスは丁度良い場所と言えるかな。
125: 匿名さん 
[2011-11-23 13:19:47]
もう売り終わっているのに(契約前ですが要望済み)、
何で書き込みが続いているの??

今度は大町のアンケート取りが始まっていますね。
ここの契約が終わったら始まるんでしょう。

ここは永住目的ならいいと思いますが、
資産的には価値が下がるので投資などには不向きと思う。
他に近くで安いマンションがあるますから。
126: 匿名さん 
[2011-11-23 13:27:19]
震災需要は、しばらくしたら(2~3年)落ち着くと思うから、
いま逃した人は、早めに欲しい人以外は、
お金貯めておいて、模様眺めしていた方がいいと思う。
各デベは用地取得はしておいて、塩漬けにしているので、
落ち着いたところで解凍し始めるはず。

いまは震災被害受けた中古ですら、強気価格なので、
下手に手を出して損したら目も当てられない。
変にバブル化している感じがするんだよなあ。
127: 匿名 
[2011-11-23 14:00:48]
125あんたこそ何でデシャバって来るんだぁ。
128: 匿名さん 
[2011-11-23 19:10:17]
野村不動産売却話が出ているけど、どうなるんだ?
ニュースになってるよ。
野村證券が総研と野村不動産を売却打診しているとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111123-00000069-reu-bus_all
129: 匿名さん 
[2011-11-26 01:18:16]
大町じゃなかった。次は一番町でした。
130: 匿名さん 
[2011-11-26 11:22:11]
一番町ですか?
場所はどの辺になるのでしょうか?

北仙台ももうじき着工ですよね。
131: 購入検討中さん 
[2011-11-26 13:57:21]
一番町だと高そうですね。
利便性はいいでしょうけど。
132: 匿名さん 
[2011-11-27 15:14:52]
大町もやるのかわからんが、たぶん一番町が先じゃないかなあ。
一番町ど真ん中やから、3300~(3L)になりそうだけど、
いまの仙台の状況からして、質を落として安くしないと、売れ残りそう。
133: 匿名 
[2011-11-27 16:22:44]
今の仙台の状況だからか価格が4000万円近くと高くても売れるんですよ。但し5000万円を越えると難しいですね。
134: 匿名 
[2011-11-27 18:08:28]
ほぼ完売なのでそろそろ閉めましょう。第三者的意見も飽きてきました。
135: 匿名さん 
[2011-11-27 19:39:59]
そうだね、このスレも終了でいいのでは。
あとは他スレで話せばよい投稿ばかりだし。
136: 匿名さん 
[2011-11-27 22:55:36]
ちょっと前に長町南ガーデンスレも
こんな感じで終了してたから 終了でよいんじゃなあ
137: 匿名さん 
[2011-11-28 00:04:50]
売却って、どうなるんですか?
138: 匿名 
[2011-11-28 09:38:14]
ということで終了ということにします。よろしいですね。
139: 匿名さん 
[2011-11-29 01:08:12]
売却は~どうなるんでしょうね。
野村證券はノーコメントのようですけど。
フィナンシャルタイムズに載る前から、
経済界ではうわさにはなっていたとか・・。

デベ版見たら?

140: 匿名さん 
[2011-12-19 23:52:32]
ここから、変なアンケートはがきが届いていますが、何か意味があるんでしょうか。

キャンセル待ちしますかとか。
141: 匿名さん 
[2011-12-20 00:03:06]
野村不動産は途切れなく動いていますね。

プラウド青葉通、一番町、上杉山(北仙台)。

大町(青葉通)が設計変更で、免震を入れましたね。
免震17階建て。
ちょっとビックリでした。
もしやオール電化でしょうか。

震災後から建築の物件は様変わりしそうです。
142: ご近所さん 
[2012-08-13 19:45:19]
プラウド富沢マークス、角部屋は3000万円〜
だったのでしょうか?

中部屋が2000万円代だったのですが、
角部屋は案内すらされなかったもので。

143: 匿名さん 
[2012-08-15 02:17:11]
完売済みなのに今更という気はしますが、
案内すらされなかった=その時点で既に要望書出されている と言う事です。
144: 匿名さん 
[2012-08-15 06:27:14]
予算で中住戸提示されたのではないでしょうか。
角部屋希望しなかったのですか?
野村さんは事前に顧客を選んでいることが多いように感じますから、
そういった要因もあるのかもしれません。
145: サラリーマンさん 
[2013-07-13 23:00:19]
最近このマンションから引っ越して行くトラックを見ました
まだ一年足らずで引っ越しとかあるんでしょうか?
146: 匿名さん 
[2013-07-13 23:03:11]
転勤族が住むような場所じゃないけど、ないことはないんじゃない?
ただ築浅中古になったら要注意ですが。築浅は深い理由があることが多いです。
147: 匿名さん 
[2013-07-14 22:13:58]
離婚とかローンが払えないとか人生いろいろです。
148: 匿名さん 
[2013-08-22 21:39:05]
転勤で已む無く引っ越したようです。
でも直ぐに賃貸で借り手がついてようです。
149: 匿名さん 
[2013-08-23 20:01:00]
事情通ぶった人の投稿に真偽のほどがわかるはずがない。
当事者の投稿なら別ですが。
こんな完成物件どうでもいいがな。
150: 匿名さん 
[2013-08-23 21:05:41]
確かに。
こんな畑に囲まれたマンションなんて、
どうでもいいわ。
151: 匿名 
[2013-08-23 22:05:03]
スレ閉鎖で宜しく管理人さん

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる