三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-24 18:16:42
 

パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 : 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1301(地番)
交通 :
東急東横線「武蔵小杉」歩1分
JR南武線「武蔵小杉」歩4分
JR横須賀線「武蔵小杉」歩6分
間取り :1LDK~4LDK
面積 :38.93m2~110.39m2
売主:(株)三井不動産レジデンシャル・三井都市開発株式会社

施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:(株)三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2011-08-10 18:42:53

現在の物件
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー
パークシティ武蔵小杉ザ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 506戸

パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー

827: 匿名さん 
[2012-03-15 07:45:54]
>>826
自分もそう思います。ラゾーナ隣接の川崎のタワーですら値崩れして80平米で5000万円台が普通になってきてるの見てるとアリオしかない武蔵小杉はいったいいくらまで落ちるのかちょっと怖いです。
828: 匿名さん 
[2012-03-15 07:48:32]
>>825
それもあるけれど中古物件全般値落ちしてきてます。外資や富裕層の首都圏離れが進んで高級物件が売れずに値下りしてるんですがそれが郊外にも広がってる感じです。まだまだ中古在庫がたくさんあるので、もう暫くは値下がりが続きそうです。
829: 匿名さん 
[2012-03-15 08:10:46]
武蔵小杉の商業施設はもともと武蔵小杉で営業してた店以外は
出店に消極的だからアリオのテナント集めは相当苦戦しそうですね。

多くの店では川崎や横浜や自由が丘や溝の口に
既に店を出してしまってるからわざわざアリオに
お店を出すというのは躊躇するでしょうし。
830: 匿名さん 
[2012-03-15 09:45:57]
価格表から書き出しました。MRでこれを見た瞬間に営業の人と喋る気が無くなりました。


方角 面積 価格  坪単価 階数
       (万円台)
北東 78.25㎡ 6600 278.8 13F
北東 85.00㎡ 7100 276.1 22F
北東 85.00㎡ 7300 283.9 30F
東 72.67㎡ 6500 295.7 13F
東 47.07㎡ 4400 309.0 13F
東 61.66㎡ 5500 294.9 20F
東 62.03㎡ 5700 303.8 30F
南東 96.34㎡ 8700 298.5 6F
南東 87.81㎡ 7800 293.6 20F
南東 87.81㎡ 8000 301.2 30F
南 73.75㎡ 6800 304.8 17F
南 74.11㎡ 7000 312.2 27F
南 101.06㎡9500 310.8 37F
南西 94.22㎡ 8500 298.2 6F
南西 87.81㎡ 8000 301.2 20F
南西 87.81㎡ 8200 308.7 30F
南西 112.46㎡10000 294.0 37F
西 45.66㎡ 4100 296.8 6F
西 47.07㎡ 4500 316.0 13F
西 72.67㎡ 6500 295.7 13F
西 61.06㎡ 5500 297.8 20F
西 62.03㎡ 5700 303.8 30F
北西 78.25㎡ 6600 278.8 13F
北西 85.00㎡ 7100 276.1 22F
北西 85.00㎡ 7300 283.9 30F
北西 106.09㎡8900 277.3 37F
北西 106.09㎡9300 289.8 37F
831: 匿名さん 
[2012-03-15 09:58:37]
>>830
北西はさすがにリーズナブルだね。南は高そうに見えるけどこんなもんかと。
大井町が高すぎると思う人が武蔵小杉を考える、というのに
ちょうどいい感じの値段なんじゃないかな。

価格帯的には。
832: 匿名 
[2012-03-15 10:34:16]
武蔵小杉のこれからや現状知ってる人から見たら高すぎると思うけど何も知らない人にとっては、ちょっと高いけどこんなもの?と思うギリギリの価格ですね。
そういう人が買っちゃって後から売ろうとしたり貸そうとしたらショック受けることになりそう。
833: 匿名さん 
[2012-03-15 10:36:43]
>>826
橋本?
どこですかそれ?

どこぞの場末と比較するのやめようよ。
834: 匿名 
[2012-03-15 10:39:24]
アリオになるっていうのは場末扱いされたってことです。
835: 匿名さん 
[2012-03-15 10:41:07]
>830 やっちまったな、こりゃ…大量売れ残り決定的。
836: 匿名さん 
[2012-03-15 10:43:05]
>>832
住友がまだ分譲を控えてて、ここよりは確実に高いから
それまでは中古価格も大幅に下げないよ。住友分譲後は下がるだろうけど。
837: 匿名 
[2012-03-15 10:45:14]
大井町検討してる人だとたぶん6000万円くらいだろうけど、川崎まできて70平米で仕様も劣るんじゃむしろ買う気失せるんじゃない。
838: 匿名 
[2012-03-15 10:47:33]
既に他の物件が値崩れしてるから、ここは完成した時点で今より下がってるよ。割安新築が増える中、近年まれにみる割高物件。
839: 匿名さん 
[2012-03-15 10:49:02]
>>837
大井町は今坪350ぐらいだから、6000万じゃ60平米も買えない。
840: 匿名さん 
[2012-03-15 10:49:42]
「棟内モデルルームあります」の垂れ幕がかかったまま入居開始ってことになりそうだorz
841: 匿名 
[2012-03-15 10:50:13]
住友がここより高いってジョーク?アリオ併設で駅からも離れるのに。リエトも不調だし、ここより高いとかさすがにもう昔話だよ。
842: 匿名 
[2012-03-15 10:52:28]
>>839
それちょっと前の物件じゃない?最近出てきた大井町のツインタワーは6000万円で60平米くらいだったよ。
843: 匿名さん 
[2012-03-15 11:01:15]
リエトは入居済中古の再分譲だから比較しちゃいかんだろ
とはいえたいして変わらない立地で坪230ほどだもんな
300だ400だってのは悪いジョークだとは思う
844: 匿名 
[2012-03-15 11:33:33]
7000万円くらい出せる人は地震のこともあるし、多少狭くても都内とか勤務先近くで検討するでしょ。スーパーくらいならどこ住んでもあるし。

小杉にそれくらいの金を出そうって人はやっぱり川崎市民しかいないよ。

そういう人でも先に分譲したエクラス買っちゃってる人も多いから買える人がどれだけ残ってるか次第だよ、ここの売れ行きは。
845: 匿名さん 
[2012-03-15 11:50:34]
GWTはエクラスと違って内廊下だからエクラスより高いのは当たり前。
商業施設がアリオじゃなかったら
もっと高く売れそうだけどもったいないな。
846: 匿名 
[2012-03-15 12:21:02]
内廊下と外廊下って意外に資産価値には影響しないよ。タイル調とかならまた別格だけど。
確かにアリオじゃなきゃ高くなっただろうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる