株式会社大京の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ外苑の杜 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 南元町
  6. 9丁目
  7. ライオンズ外苑の杜 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-11-04 01:44:13
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091192/
売主:株式会社 大京
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

ライオンズ外苑の杜の契約者限定掲示板です。
情報共有の場として有意義な意見交換をよろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2011-08-09 22:58:24

現在の物件
ライオンズ外苑の杜
ライオンズ外苑の杜  [プレミアステージ(最終期)]
ライオンズ外苑の杜
 
所在地:東京都新宿区南元町9番21他(地番)
交通:総武線 信濃町駅 徒歩8分
総戸数: 92戸

ライオンズ外苑の杜 【契約者専用】

251: 契約済みさん 
[2012-06-14 01:59:19]
ありがとうございます。大江戸線を使いたいのですが、やはり遠く感じるんですね。参考にさせていただきます。
252: 匿名 
[2012-06-14 18:38:56]
大江戸線ですと、国立競技場駅のほうが空いてて、近くて森林浴のようなかんじで気持ち良いですよ♪
青山一丁目は遠いですし迷路のようで混雑していて疲れちゃいます。。。
253: 匿名 
[2012-06-14 22:05:11]
青山、青山って地方のおのぼりさんじゃないんだから・・・

ここは新宿区南元町。都心で生まれ育った人から見ると住所から察して不思議に思いますよ。

254: 契約済みさん 
[2012-06-14 23:19:22]
私は地方出身者なので、おのぼりさんですね。今度国立競技場駅まで歩いてみます。みなさん有り難うございます。
255: 地元住民 
[2012-06-15 13:29:47]
私は都心で生まれ育ちましたが、なにも不思議に思いません。

別に青山も行けるんだから、それでいいんではないですか。

それと、青山まで迷路??
道は簡単です。

みなさんがどの道が好きかで決めればいいだけですよ♪
256: 匿名 
[2012-06-15 19:35:13]
青山一丁目駅の中が、迷路のようで、ものすごい混雑だという意味では?確かにラッシュの時間帯は激しいですね(汗)

私は最寄りの信濃町を使います。
257: 匿名 
[2012-06-16 10:01:33]
http://www.tokyometro.jp/station//aoyama-itchome/yardmap/index.html

迷路ってこのことですね。都営までの階段や環境を考えると確かに国立競技場がいいですね。

258: 契約済みさん 
[2012-06-17 10:36:07]
今日の朝、ジョギングがてら見てきたら、1階の床までできてました。
8末ぐらいには上棟するのかな?あと、完成予想図と比べて、意外に前面道路から建物が近いなと思いました。
完成予想図は奥行を出して見栄えがいいように加工しているんですかね?
現地を最近見られた方、感想を教えていただけば幸いです。
259: 匿名 
[2012-06-18 23:33:05]
青山一丁目と国立競技場いって来ました。
確かに都営使うなら国立競技場が環境もよく使い易いですね。
一番便利なのは信濃町ですね。
皆さんご指導ありがとうございます♪
竣工が楽しみです。
260: 契約者 
[2012-06-19 11:36:31]
行く場所により、色々な駅の選択肢があるのも魅力のひとつです。
261: 契約済みさん 
[2012-06-19 20:46:13]
パンフレットやWEBなどにある完成予想図の道路からの奥行きの件、図面集のGFなどと見比べても、ちょっと加工がすぎてますね。DVD版のそれがより正確だと思います。
262: 契約済みさん 
[2012-06-19 22:48:01]
258です。261さん、ご返信ありがとうございます。
そうですよね、やっぱり加工が過ぎてますよね。
ま~完成してみないとわからないですし、じっくり待つとします。
263: 契約済みさん 
[2012-06-20 01:10:29]
CGの左側手前、植栽の部分には実際にはお隣の家がありますよね?できてみないとやはりわからないものですね。
264: 契約済み 
[2012-06-21 00:37:17]
インテリアフェアには行かれますか?
送られてきた資料を見ると、フロアコーティングとかガラスコーティングとか、考えてもみなかった出費がかさみそうです。
いろいろ取り入れたら豪華になるのでしょうけど…。
エコカラットまではとてもじゃないけど手が出ません。
皆さんどうされますか?
265: 契約済みさん 
[2012-06-21 12:36:03]
フローリングはMRの質感が気に入ったので、フロアコーティング(ツヤが出るものでしょうか)はやらない予定です。
266: 契約済みさん 
[2012-06-21 15:39:13]
私もフロアコーティングはせっかくの質感が損なわれそうなのでやめようと思いますが、ストーンコーティングは迷っています。


エアコンは、量販店の方が1台につき5万円以上は安いうえに取り付け量も無料でしたので、申し込みません。
267: 契約済み 
[2012-06-21 23:08:39]
265さん、266さん
お返事ありがとうございます。
なるほど、エアコンは量販店の方が断然安そうですね!盲点でした。
フロアコーティングは、小さい子どもがいるので傷つけちゃうかなと思って考えていたのですが、確かにモデルルームで見たあの質感は残したいです。もう一度、じっくり考えて見ます。
しかし、こういう内装のことって知識がないのでホント、悩んでしまいます。
「ガラスの飛散防止」「紫外線カット」と言われても、元々のガラスにもそれなりの効果があるような気がしますし…。
268: 契約済みさん 
[2012-06-22 00:34:37]
エコカラットってよくわからないのですが、これやると元々の売りの一つの珪藻土クロスというのは無意味ということになるんじゃないでしょうか?
フローリングのツヤ消しっぽい質感は確かに変えたくないですよね。
269: 匿名 
[2012-06-24 22:20:07]
エコカラットは不要と判断しました。
他にも、後から設置可能なものは割高ですね 汗

しかし新宿が近くていいですね!信濃町→千駄ヶ谷→代々木→新宿と3駅ですね!
270: 匿名 
[2012-06-25 02:47:20]
新宿なら自転車でいきます♪
271: 契約済みさん 
[2012-06-25 20:54:01]
ルーフバルコニーのタイル、創作家具など設置しようと相談会に行ってきました。帰ってきてネットで調べましたが、10万から20万円高い。タイルに関しては全く同じもので20万円違います。住んでからでよいものはその後に検討するという結論にたっしました。
しかし、カーテンは入居した時にはないと困るのでカーテンは悩んでいます。
272: 匿名 
[2012-06-25 21:09:18]
ベランダのタイルは、慎重に。
以前、虫の溜まり場となった経験があります。
こまめにはがして、掃除するのも大変です。

しかし、色々と割高なものを斡旋してますよね(汗)
273: 匿名 
[2012-06-27 06:44:57]
わたしはエコカラット予定です。
いかがわしい業者も沢山あるので気をつけてください。カーテンとかはいいけど、取り返しつかないのは怖いです。
274: 契約者 
[2012-07-02 03:27:28]
新しい環境で楽しみもあり、子供は転校で少し不安なところもあるようです。
幼稚園や小学生のお子さんがいらっしゃる方いますか。
275: 契約済みさん 
[2012-07-02 22:19:11]
インテリアフェアに行ってきました。契約した方は皆さん行かれたのでしょうか? ただいろいろ盛りだくさんで時間もそんなになく少々消化不良気味でした。よその板でもよく言われているようですが、こういう純正?のものはやはり割高ですね。エアコンなどもネットで調べる限りかなり高めです。工事の仕上げがいいらしいですがどこまでのものでしょうか。
それにしてもエコカラットは当初考えていなかったのですが実はいいかもしれないと思い始めてしまいました。調湿機能は魅力です。いろいろ頼むとお金がかかって仕方がありませんね。
276: 契約済みさん 
[2012-07-03 12:54:55]
住宅エコポイントってもらえるのかなー。すこしネット見てみましたが専門家に聞かないと分からない。分かる人いますか?
277: 匿名 
[2012-07-03 17:51:50]
この物件は対象物件は確実みたいですよ。
ただ予約申請ができるかとかは、事務局にきかないとわからないみたいですね。
事務局はいつも混んでてつながりません。
278: 匿名 
[2012-07-03 21:08:35]
>>274
自分は四六出身で、子が信濃町にある保育園に通っていますm(__)m
279: 住民でない人さん 
[2012-07-03 23:53:18]
>275
以前に大京でマンションを購入した際に食洗器をオプションで付けたのですが、故障の際に修理業者から「当初の施工が雑で修理しにくい」と随分と愚痴られたことがあります。品物や価格に納得しているのであれば良いと思いますが、施工に期待するのであれば、目の前で工事してくれる外部業者のほうが安心できると思いますよ。
280: 契約済みさん 
[2012-07-05 19:55:35]
来春の入居を考えるとワクワクしてきますね。
ところで、信濃町または四ツ谷付近には八百屋さんはありますか?
育ち盛りの子供がいる我が家では、食料の調達は必須です。
お肉やお魚は今も宅配で済ませているのですが、冷凍の効かないお野菜は
その都度買っております。
スーパーの情報はあるものの、八百屋さんや魚屋さんの情報はないので、
地元の方に教えていただきたいです。
281: 匿名 
[2012-07-05 22:24:03]
>>280

若葉の丸正とその周辺ですね。(坂道なしで行けます)
果物は、信濃町駅の千疋屋がおススメです。

昔は信濃町も商店街の活気があり、八百屋、魚屋などありましたが、みんな施設になってしまいました。

四ツ谷より信濃町中心の生活になると思います。
282: 契約済みさん 
[2012-07-06 11:59:43]
千疋屋は贈答品が主で、私にはかなりお高いイメージです。

ここに住まわれる方は、普段使いで‘千疋屋’の感覚なのでしょうか・・・?

なんだか不安になってしまいました。
283: 匿名 
[2012-07-06 19:49:32]
近場には他に果物を買える場所がない。。。(丸正以外では)

生協などの宅配がおススメです

坂上の人々は、まるえい四谷店、四谷三丁目の丸正
坂下の人々は、若葉の丸正

となると思います。

四谷三丁目の丸正総本店が一番品揃えが良いですか、日頃の買い物なら丸正若葉店で十分です。
284: 契約済みさん 
[2012-07-06 19:51:25]
280です。
281さんありがとうございます。
八百屋さんや魚屋さんは徒歩圏内にはないのですね。都心ですものね。
千疋屋では、子供の誕生日などに利用したいと思います。でもすぐ近くに
こんなお店があると思うと心豊かに感じます。
282さん、友達から聞いたのですが、信濃町の千疋屋は慶應病院の見舞客の利用が
ほとんどだそうです。私も同じ感覚ですのでご安心を・・・・・
285: 匿名 
[2012-07-06 20:02:28]
昔は、信濃町駅前が「いのうえ果物店」だったのになぁ

歴史スポットとしては、四谷怪談の井戸、服部半蔵の槍など徒歩圏内にあります。
信濃町駅のジョン万次郎は関東で一番広い居酒屋でパーティールーム代わりに安くカラオケ付の個室が使えます。
神宮外苑内でのサイクリング、アスレチック、スケート、プール、Jリーグ&プロ野球応援などが地元の子供の必須です。
子供にとってはなかなかいい場所ですよ~(自分もここで生まれ育ちましたし)
286: 匿名 
[2012-07-06 20:19:31]
連投すみません ぜひこれを見てお店探しを 

http://shinanomachi.info/search/
287: 契約済みさん 
[2012-07-06 21:15:56]
282です。

284さん、ありがとうございます。ホッとしました。

私も普段は生協がメインになりそうです。

今もパルシステムを利用しているのですが、外出中は(共働きなので)他の在宅されている利用者の方がオートロックを開けてくれていて、帰宅すると玄関前に品物が届いている状況です。

こちらのマンションはセキュリティのよさも売りの一つですから、やはりそのような利用の仕方は難しいですよね・・・。

なので、希望の日時に配送して頂ける宅配を探さなくてはと思っています。
288: 匿名 
[2012-07-08 20:30:24]
パルシステムさんは事情を話せば、曜日を変えてくれる可能性ありますよ。
その他、同業他社でコープ東京、東都生協などもありますよ~

管理人さんにあらかじめ言っておけば、ドアを開けてくれるかもしれません。または、預かってくれるかもしれません。
(内廊下は置けないと思うので)
289: 契約済みです 
[2012-07-16 12:41:12]
先日現地に行ったところ3階辺りまで立上がってきていました。パンフレットのイメージ通りです。(写真無くてスミマセン。お時間ある方は実際にご覧になると迫力です!)エントランスについては、私もパンフレットやWEBは良く描きすぎかなと思っていましたが、この分ならイメージ画像に近い仕上がりになりそうだと思いました。期待が膨らみます。完売していないのが気になりますが、モデルルームにも若いご夫婦が何組かいらしていて、雰囲気の良さそうな方ばかりで嬉しく思いました。検討板・契約者板と拝見するばかりでしたが、工事現場の様子に感動して初投稿しました。
290: 契約済みさん 
[2012-07-16 16:45:56]
たまに工事現場を見に行っています。地盤工事に結構時間がかかりましたが立ち上がり出すと結構早いですね。ご参考まで写真アップします。擁壁がどこまで来るのか、1階は左に見える家と同じレベルでしょうか。だとするともう3階くらいまで立ち上がったことになります。
たまに工事現場を見に行っています。地盤工...
291: 契約済みさん 
[2012-07-21 10:40:55]
本日、新聞広告に新国立競技場の設計案募集が大々的に出ていましたね。
五輪開催の行方は分かりませんが、周辺住民になる身としては夢のある話でワクワクします。
292: 契約済みさん 
[2012-07-26 12:06:03]
いまの時点でいくつ残っているのか・・・?
ご存じの方いらっしゃいますか?

プラウド駒場は完売。やはりプラウドネームは魅力なのか・・・。
売却時の事を考えるとちょっぴり不安です。
293: 匿名 
[2012-07-26 13:34:42]
そんなこと気にしなくていいと思いますよ。
大京は悪くないですよ。
最近のものはとくにセンスがいいし、細かい配慮や、色々なデベのMRにも行きましたが、大京はいつも新しいことをとりいれていて、感心します。

逆にプラウドは安普請でも定評があります。(土地により設備仕様、外観デザインが賃貸並み)
294: 契約済みさん 
[2012-07-26 18:22:38]
No.292さん、気になるお気持ちはわかりますが、私も気にしなくていいと思います。
こちらの物件を決める前に比較していた他の物件の[契約者専用]を見るのですが、
こちらの契約者さんたちは、至極常識的な同じ感性の方が多いように感じます。
改めて「ライオンズ外苑の杜」にして良かったと思ってます。
リセールを考えても、多数の人に売るならともかく、お一人が買ってくださればいいのですから。
まだ半年以上ありますしね。
295: 匿名 
[2012-08-04 04:22:44]
最寄りの信濃町駅まで歩きましたがとても近く感じました。
千疋屋さんで果物を買いたくなちゃいますね♪
296: 匿名 
[2012-08-05 14:37:37]

南元町公園の霧が出る石柱です。涼しそう♪
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/midori05_001015.html

今年の6月に、ビオトープも出来ました!
http://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2012/0608-01.html


親子共々に、楽しみな環境ですね。
297: 契約済みさん 
[2012-08-07 10:02:12]
今週神宮外苑の花火大会ですが、ここからはどの程度見えるでしょうね? 南側の部屋ならベランダに出れば見えるかな。西側ならルーフバルコニーから圧巻の花火が拝めるでしょうから羨ましいです。
298: 契約済みさん 
[2012-08-08 19:39:59]
知人にここが地元の方があり、おっしゃっていましたが、高速側以外は花火は見えるとのことでした。
花火が上がる場所に変更が無ければ問題ないでしょう。
299: 匿名 
[2012-08-08 22:13:48]
四谷三丁目からでも見えますから、信濃町駅-明治記念館の方角に遮蔽物が無ければどこからでも見られますよ~

当日は信濃町駅周辺が大変混み合うので気を付けてください

時間帯にもよりますがベビーカーなどの方はこの日に限っては四ツ谷駅を使った方がいいかもしれません
300: 匿名 
[2012-08-09 09:54:56]
南元町公園では観られるでしょうか
あそこらへんの道路沿いは、穴場かと思いつつ
ただ、谷間になるので見にくいでしょうか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる