一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-11 10:40:42
 

オール電化=放射能汚染
     VS
   ガス=地球温暖化

お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド

PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。

[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その7】

501: 匿名さん 
[2011-08-24 00:39:19]
いままで原発があったおかげでガスの需要が抑えられ、
低価格でガスを供給できていたので、原発が止まると
ガス代が上がって困りますね。
それからガスはCO2を出すので、CO2の排出枠を考えると、
ガスのようにCO2を出さない原発が必要となります。
つまりガスを使う家庭は原発に依存していたわけで、
影で原発を推進してきたわけですね。
502: 匿名さん 
[2011-08-24 01:08:06]
>501
おちつけ
503: 匿名さん 
[2011-08-24 01:09:54]
>499
あなたもおちついて
504: 匿名さん 
[2011-08-24 01:16:52]
スマートグリッドが進み、発電方法が多様化したり、ピークシフトの
方法も多様化すると、一律に何かが原発依存って言えなくなりますね。
505: 匿名さん 
[2011-08-24 01:56:16]
今は、オール電化=原発ですね。
当面変わらないでしょ。
506: 匿名さん 
[2011-08-24 05:39:48]
日産リーフ等が

ものすごく 静かな場合

最高だね

エコウィル=原発推進

確定ですね


まぁ どっちもどっちだけどね

カバ曰く


507: 匿名さん 
[2011-08-24 07:07:28]
オール電化が原発依存すぎて、他に責任転嫁したいみたいだね。
そこにエコウィルを出しても誰も同意できませんけどね。

499みたいな婉曲した考えでも、エコウィルじゃなくて、蓄電池=原発とか言えばまだわかるのにね。
499の考えなら、太陽光発電も同じことになるんだけど。
508: 匿名さん 
[2011-08-24 08:09:14]
震災前からオール電化はCo2排出量を増加させているとの意見が在りますが
http://www.bnet.jp/casa/teigen/paper/061107all_denka_chukan.pdf

電力会社による情報は震災前から信憑性はあまり無いようですね
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.october/081015.pdf

509: 匿名さん 
[2011-08-24 08:46:42]
それでもガスはないな。
ガスなんかで家を燃やすより発電で燃やしてしまうべきだろう。
510: 匿名さん 
[2011-08-24 08:46:53]
エコウィル=原発推進

507は火消しに必死のようですが
事実だから仕方がないですね。
511: 匿名さん 
[2011-08-24 09:55:09]
>>507
太陽光発電=原発推進
なのですね。新説です。
512: 匿名さん 
[2011-08-24 10:00:11]
とうとう

来ましたね


冷蔵庫=原発推進

カバ曰く

513: 匿名さん 
[2011-08-24 10:25:04]
冷蔵庫は24時間ほぼ一定の消費電力だから、原発が得意とするベース電力の
消費に大きく貢献していることは間違いない。

冷蔵庫=原発依存+原発推進

で決定。
514: 匿名さん 
[2011-08-24 11:01:39]
エコウィル=原発推進=冷蔵庫=原発依存

ということですね。
515: 匿名さん 
[2011-08-24 11:50:53]
エコウィル=原発推進

http://www.sekisuihouse.co.jp/company/newsobj1720.html
※抜粋(蓄電池には、電力会社の電力供給に余裕があり
    電力が安価な深夜に充電し、光熱費を削減します。)

とアンチオール電化派の主張する「深夜電力狙い撃ち=原発依存&推進」となる
ので、エコウィルも原発依存となっている。

516: 匿名さん 
[2011-08-24 13:58:59]
エコウィル=原発推進

怖いね~
517: 匿名さん 
[2011-08-24 14:20:20]
なんでもいいからさ、電気喰わないものを選びなよ
別にエコキュートが最大800Wで、IHが600Wですよ
とかなら、誰も批判はしないと思うよ。

こんな時代なんだから、問題の本質を逸らしちゃいけないよ
蛍光灯をLEDに換えて、何ワット減らせたの?
今更電気を大量に消費するものなんか、間違っても導入しちゃダメでしょ。

518: 匿名さん 
[2011-08-24 14:35:51]
そうですよ
エコウィルは原発推進なんだから
問題の本質を逸らしちゃいけないよ


519: 匿名さん 
[2011-08-24 14:48:31]
ではエコウィルもエコキュートも廃止ってことでいいよね
日本の為に未来の為になんだから、早く動くべき
520: 匿名さん 
[2011-08-24 15:14:05]
>>517
エコキュートの消費電力だが
http://denko.panasonic.biz/sumai/manual/hp/t_040_he_37bzs_8.pdf
でHE-K37BZの仕様を見ると夏期は885W、冬期は1500Wとなっているぞ。
ご指定の最大800Wは少々超えてしまうがな。
あと、冬期は多くなるがそれでもオイルヒーターと同等だ。
これがダメというなら他のものも全部ダメということになるぞ。

しかもエコキュートが深夜電力狙い撃ちというのはもう旧いらしい。http://sumai.panasonic.jp/hp/5qa/5_3b.html#q_3
によると、
Q.なぜ「深夜のみ」を廃止したのですか?
A.「深夜のみ」は、昼間に沸き上げないため、あまりお湯を使わない日も深夜に多くのお湯を沸かしていました。「おまかせ節約」は、昼間に約30分~1時間程度沸き上げることがありますが、学習機能により、さらに経済的に進化したため「深夜のみ」を廃止しました。

と時代は進んでいるようです。
521: 匿名 
[2011-08-24 15:37:36]
電気自動車や蓄電設備、蓄熱暖房は、深夜電力狙い打ち商品ですね。
522: 匿名さん 
[2011-08-24 16:15:50]
エコウィルも深夜電力狙い打ち商品ですね。
523: 匿名さん 
[2011-08-24 17:44:04]
発電するのじゃん。エコウィルがエコキュートと同じわけない
524: 匿名さん 
[2011-08-24 18:17:29]
オール電化で原発依存、原発推進したい人なんてまだいるの?
525: 匿名さん 
[2011-08-24 18:33:03]
オール電化は原発依存でも原発推進でもないから、安全性を重視して
オール電化を選択する人は普通に居ますよ。

少し変わったとしたら、コストは多少掛かっても太陽光発電もセット
で入れることを考える人が増えたというところでしょうか。
526: 匿名さん 
[2011-08-24 18:38:12]
ガスって 名前からして

危ないだろ?



エコウィル=原発推進


カバ曰く

527: 匿名さん 
[2011-08-24 20:25:20]
発電推進できるエコウィルが原発依存?

深夜電力に頼るエコキュートが原発依存でしょ。
528: 匿名さん 
[2011-08-24 20:35:43]
とうとう 言わせましたね

給料=原発推進


どうでしょうか?

カバ曰く
529: 匿名さん 
[2011-08-24 20:42:36]
原発依存って原発がなくなると困るとか動かなくなるってこと?
そんなもんないだろう。

中には「エコキュートを使っていると電気代増えて困るだろう」みたいな
ことを言うやつがいるが、多少増えたって困らん。安全性を重視して
オール電化を選択しているから初期投資が少しくらい高かろうがどうでも
良い。
世の中は安全を確保するのにコストを支払ったりエネルギーを消費したり
するは至極当たり前の話。
530: 匿名さん 
[2011-08-24 20:55:10]
ガスは危険だから使わない。
ガスはなくても困らない。
531: 匿名さん 
[2011-08-24 20:58:26]
今世の中は「電気代を減らしてくれ」と訴えている訳ではない
あくまでも「電力消費量を減らしてくれ」と言っているのだ。

だからより電力を使う機器を代替、交換、削減して欲しいのですよ

エアコンや冷蔵庫を新しいものに交換
電気温水器やエコキューを他の給湯器機に代替
その他無くせるものがあれば削減

今はそういった事が求められているだけです。


532: 匿名さん 
[2011-08-24 21:02:57]
オール電化は原発推進に繋がるから、ダメですよ。
533: 匿名さん 
[2011-08-24 21:13:21]
エコウィル=原発推進

常識ですよ。
534: 匿名さん 
[2011-08-24 21:13:24]
>>531
>あくまでも「電力消費量を減らしてくれ」と言っているのだ。
違います。
>あくまでも「ピークの電力消費量を減らしてくれ」と言っているのだ。
です。
これを間違うからあさっての方向の意見をまことしやかに言うはめになって
しまうのです。
535: 匿名さん 
[2011-08-25 02:42:12]
オール電化=原発推進
他スレでも問題になってますね。
どんなにオール電化業者が否定しても
事実ですから仕方がないですね。
536: 匿名さん 
[2011-08-25 06:35:37]
>>534
それはなんだ、オレん家のIHを昼間は使うなよって言ってるのか

まあごもっともな話だが、今すぐ止めろってのはちょっと簡便してくれ。

537: 匿名さん 
[2011-08-25 07:20:11]
エコウィル=原発推進

どんなにガス業者が否定しても
事実ですから仕方がないですね。
538: 匿名さん 
[2011-08-25 07:59:30]
発電するエコウィルが原発推進である理由は?


オール電化=原発推進

どんなにオール電化業者が否定しても
事実ですから仕方がないですね。
539: 匿名さん 
[2011-08-25 08:05:18]
過去スレ読んでね。
というより常識ですよ。

エコウィル=原発推進

そんなにムキになって否定しなくてもいいのに。
ガス業者さんも必死ですねw
540: 匿名さん 
[2011-08-25 09:43:13]
>>535
>他スレでも問題になってますね。
ではなくて、ガス業者が必死に
他スレでも問題にしようとしているに過ぎない。
既成事実化しようとしても無駄無駄。
541: 匿名さん 
[2011-08-25 09:53:29]
ガス業者なの?

やだよね?


事故原発の近くで暮らしてみてよ

ガス漏れと同じぐらい?危ないから?


エコウィル=原発促進

カバ曰く

542: 匿名さん 
[2011-08-25 12:22:01]
原発推進といえばオール電化でしょ。

原発事故でオール電化が売れない業者が、話をすり替えたいみたいだね。
543: 匿名さん 
[2011-08-25 14:25:20]
エコウィル=原発推進

どんなにガス業者が否定しても
事実ですから仕方がないですね。
544: 購入検討中さん 
[2011-08-25 14:38:49]
新築を検討する中で、Sハウスの営業さんに、エコウィルを進められていますが
毎月いくらくらいガス代がかかりますか?
545: 匿名さん 
[2011-08-25 15:16:35]
オール電化業者哀れだなあ。
原発事故で自暴自棄になってきたか。
546: 匿名さん 
[2011-08-25 15:45:21]
ガスで原発推進なんて嫌ですね
547: 匿名 
[2011-08-25 15:50:45]
>544
何人家族でどんな家に住んで床暖房の面積がどれくらいで…
というのでガス代は変わってきます。ガス会社のモデル試算を信用するしかないのでは?

ガス代は従来より上がるけど発電する分電気代が下がるので
光熱費トータルは下がると一般には言われています。
548: 匿名さん 
[2011-08-25 16:01:14]
オール電化と違って、発電出来るからいいね。
オール電化みたいに原発推進にはならない。
549: エコボケ 
[2011-08-25 16:22:01]
ガス派も、電気引くんですよね...
電気供給なしでのオールガスな話では無い...

都市ガスは、各家庭に配管され、電気のように便利に使える...
お湯を沸かす時には、電気も発生する事ができる...

田舎では、各家庭に配管されることがないので、電気のように便利には、使えない...

なので、ガスで電気を作って、その電気を送ってくれればよい事...

プロパンは、コスト的に論外...

また、地震が来たらガスの復旧は、なかなか進まないが、電気なら早い
プロパンも影響は、少ない...でも、論外...
まぁ、カセットコンロで代用できる事だし...

また電気なら、自家発電により対処も可能だし...
一般家庭レベルでは、オール電化の全ての機器に対しては、無理ですけどね...
とはいえ、料理とお湯と空調だけ...

都市ガスでも、同じ...
プロパンなら、空調だけではあるが...
550: 匿名さん 
[2011-08-25 17:30:38]
>547
544です。回答いただきありがとうございます。
あがるガス代とさがる電気代とで、結果的にどうなるのですか?
オールガスというのはあり得ないですからガスと電気の併用と比べて
エコウィルはどれだけ得になるのでしょうか?
Sハウスの営業も自分が使っていないから詳しく説明できないのですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる