東急不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済み&入居者さん】大阪福島タワー【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 【契約済み&入居者さん】大阪福島タワー【パート2】
 

広告を掲載

入居済み [更新日時] 2020-10-23 23:54:33
 削除依頼 投稿する

ご購入おめでとうございます。

和気あいあいと参りましょう♪

今回も荒らしと匿名はスルーで、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-08-07 22:17:18

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

【契約済み&入居者さん】大阪福島タワー【パート2】

42: 入居済みさん 
[2011-08-26 11:51:57]
ロビーで子供が大声出して走りまわりすぎ!

何事にも限度っていうものがある!

お子さまの躾はきちんとして下さい!

43: 入居済み 
[2011-08-26 12:19:20]
安っぽいマンションで子供の奇声とか駆け回り、邪魔な井戸端会議が嫌いでここにしたのに残念です。

常識ある家庭が大半なだけに残念でならないですね。
44: 入居済み住民さん 
[2011-08-26 15:40:26]
解っている方ばかりだと思いますが、誤解があるといけない一応記載しておきます。
子供は時として奇声を発します。
走り出すこともあるかと思います。
その時に親がどういう対応するかが問題だと思います。
たとえ電車であっても、椅子に立ち上がった瞬間も怒る人はいないでしょう。
すぐに親が叱って座らせれば、子供がぐずっていう事を聞かなかったとしても周りに謝罪しながら必死で子供を座らそうとしている人に向かって怒る人はいないでしょう。
子供が椅子に立ち上がって周りに迷惑をかけているのに、携帯に夢中、誰かと話に夢中で子供が迷惑をかけ続けていることに怒るのだと思います。
今回の内容だと(私は見たことないのですが)常習の行為、親が放任しているということが問題なのだと思います。
繰り返しになりますが、子供は急に大きな声を出すこともあるでしょうし、基本的には走り回ろうとします。
子供が好きでも嫌いでも、皆さんには子供時代があって同じだったと思います。
その時に大人になった親がどう対応できるかが問題だと思います。
走り回ることや奇声をやめない子供は憐れんであげてください。そんな親に育てられているんだと。
また、そんな親には叱ってやってください。子供がかわいそうだと。
本当に嘆かわしいことだと思います。
45: 入居済み 
[2011-08-26 16:53:06]
奇声をあげてお母様がたの井戸端会議に退屈しながらソファーでドタバタしか出来ない子供の気持ちになって、せめてキッズルームに行きましょう。

まともな親御さんはよくわきまえていらっしゃいます。

みていてよくわかります。
46: マンション住民さん 
[2011-08-26 19:23:49]
そんな母親たちがいるのですね。。
自分の家によぶなりして井戸端会議しろよって感じです。
残念です。
47: マンション住民さん 
[2011-08-26 22:07:22]
そんな人たち、ここは見てませんよ。

私たちの気持ちは届いてないでしょうね。残念ですが・・・

やはり、管理人さんにうまく対応してもらいましょう。
48: 入居済みさん 
[2011-08-27 21:55:28]
子供の足音対策って皆さんどうされてますか?
下の方に迷惑をかけてないか心配です。
49: 入居済みさん 
[2011-08-29 02:00:26]
虫の件ですが、バルサンみたいな部屋全体駆除出来るモノを使ってみてはどうですか?
虫も呼吸してるわけやし、見えない奥の方の虫までやっつけられるんじゃないかな?
でも、新築からそれは気持ち的に嫌ですよね。
購入した時の担当者に連絡して相談されるのが良いかと思います。
まずは、連絡されてみたらどうでしょうか?
50: マンション住民さん 
[2011-08-29 09:19:39]
やっぱり住んでみて思ったけど、玄関のインターホンもカメラ付きにできるものならしたい。
スコープでは確認しづらい・・というか全然見えない、ちょうど影がさして暗くて。
子供たち用のスコープはもっと見づらいらしい。

しかし構造上、無理かな。

セキュリティがきちんとしてるとは言え、
宅配や友人等がたまにエレベーターにタイミング良く乗れてピンポンを抜かす場合もあるし、マンション内の人が来たときでもインターホンで確認できれば安心なのに、と思う。

希望者募って工事してくれないかな。
とか思うのは、私だけでしょうか。
51: マンション住民さん 
[2011-08-29 12:37:41]
私もNO.50さんと同じで玄関カメラ欲しいです。

工事してくれるならもちろん希望出します。。

うちの玄関付近は少し奥まってるんでホント暗いんです(>_<)

ゼンゼン見えない・・・



52: 匿名 
[2011-08-29 18:22:43]
ウチ、子供が3人いるのですが…あと4、5年もすれば一人一台づつ自転車を持つと思います。
ですが、一家に2台分の駐輪スペースしかないのでこの場合、子供達の3台はベランダに置くしかないのでしょうか。
まだ駐輪場に空きがあったら、抽選してほしいのですが…。
53: マンション住民さん 
[2011-08-29 23:17:33]
玄関のインターホン、うちも見えません。
訪問者は、だいたいチャイム付近に立っているので、スコープからのぞいても人影しかわからない・・・
うちもカメラ付けたいです、可能ならば。
希望者が一斉にしたほうが工事費安くなるかもしれませんね。


自転車は、うちも4台持ってましたが ここを購入する際に1世帯2台分しか駐輪場はないと聞いていたので
とりあえず2台はベランダに置きました。
その後、3台めを条件付きで借りれたのでもう1台は駐輪場に置かせてもらい、
残る1台は、先日処分しました。
家族5人で3台になりましたが、マンションのルールだし仕方ないから
車や徒歩、二人乗りなどなんとか工夫して皆でまわして乗ってます。
最初から駐輪場の収容台数が少なめだなと、(逆にバイクは多すぎだと)感じてたので
まぁ、想定内で、処分は覚悟してたのですが・・・まだ乗れる自転車だったので(とは言え、ベランダに置くと邪魔すぎて、しかも毎回エレベーターで自分のフロアまで運びこむのも面倒なうえ人目が気になって)
もったいなかったけど、諦めました。
でも、うちみたいにどうにかできる世帯ばかりじゃないでしょうし、困ってる方はなんとか置けるようになるといいですね
。 
54: 入居済み住民さん 
[2011-08-30 12:03:41]
自転車に関しては、管理組合が出来れば色々状況変わると思いますよ。
自転車2台の人もいれば1台の人もいるでしょうし、乗らない人もいるでしょうし。
ただ、販売前に全ての希望を聞いて割り振りするのは大変でしょうから、現在の規則では1軒に対し2台の割り当てなので、管理会社はその規則に従う必要がありそういう見解なのでしょう。
もちろん全ての希望が叶うかどうかは別ですが、管理組合が出来てみんなの合意を得られれば、抽選形式かなにかで、多い台数希望の方は割り当てられる可能は高いかと思います。
それまでは、一応そういうルールで契約しているのですからルールは無視せずに辛抱という事で。

玄関カメラ設置に関しても共用部分になるかと思うので、許可が必要かと思います。
その辺りも現状、管理会社の独断で許可出来るかどうかは難しいでしょうね。
ただ、許可取れたとしても、購入時のオプションや引っ越し業者と同じで「一度にするから安い」とうたわれるかと思いますが、他社の見積もり取れば明らかになるかと思いますが、他で依頼した方が遙かに安いかと思います。

虫の件に関しては、引っ越しなどした場合に家具や何かに付いていた虫が今までは解らなかったけど、引っ越した拍子に目立つようになったという事もあり得るかと思います。
購入時の担当に言っても解決出来ないでしょうから、害虫駆除の会社に依頼すればよろしいかと思います。
それで、マンション側に責任があることが発覚すれば責任を取ってもらえばいいですし、自分の荷物や別の原因なら自費での処理となるでしょうが、虫は出なくなるのでそれはそれでよろしいのではと思います。

55: 入居済みさん 
[2011-08-31 11:12:36]
購入時の担当の人に(こんな虫が出てきたんですが…)って聞いてもいいんじゃないかな?

その後でどうするか決めたらいいんじゃないの?

内装の壁から出てきてる訳だし。

売ったわ。何かあったら、引き渡したから知らないなんて事無いと思うから。
相談ぐらいいいんじゃないの?

結構ドライなアンサーだね。


56: 入居済みさん 
[2011-08-31 13:39:05]
ドライですかね?
そう取られたなら反省しますが、販売担当が言ったことと事実が違うなどは担当に相談すればいいと思いますが、虫の件に関しては販売担当(販売代理会社)の管轄では無く、どちらかというと売主側または管理会社の対応管轄になると思います。
もちろん販売担当の方に解決能力があればいいですが、解答に時間がかかったり変な解答をされたりと逆に不快な思いをされるのは気分がよくないだろうと思って書きました。
まずは早急に虫が出ないように原因を探して解決する方が住んでいる人には良いかと私は思いました。
虫が出たことに対するクレームを販売担当に言いたいのがメインだというなら別ですが。

例えば、私の家に大量のゴキブリが出たら、まずは業者を呼んで駆除すると思います。
その後に誰かに相談などは良いと思いますが、相談~解決策模索など色々~解決まで、大量のゴキブリと一緒に家で過ごすのは嫌ですからね。


57: 入居済みさん 
[2011-08-31 14:57:26]
0.3㎜のゴキブリなんかおるんかいな⁉
例えになっとらへんがな。
58: 住民でない人さん 
[2011-08-31 15:31:47]
0.3mmの話しの方が、例え話では無いんでは?
まぁ、おいらにぁどっちでもいい話しだけど(笑)
59: マンション住民さん 
[2011-09-02 09:54:23]
強風スゴイですね。
窓を閉めていても、ガタガタいうからちょっと怖いです。

そういえば、もし何らかの天災が起こり、避難する場合、
ここからだとどこに避難するんでしょうか?
すぐ近くの霜福島公園?
すぐ近くの小学校?
でも洪水が来ると、そこも浸水するだろうし・・・
60: マンション住民さん 
[2011-09-02 16:14:51]
このマンションに居たほうが安全だと思いますよ。
61: マンション住民さん 
[2011-09-02 18:44:18]
たぶん下福島公園は避難場所でしたよね。
30年以上福島に住んでますが 浸水したことはないですよ。
62: 入居済み住民さん 
[2011-09-03 14:25:51]
ただ危機管理は大切ですよ。千年に一度の災害が起こる時代ですから。

電気室は地下?浸水したら停電するでしょうね。。。
非常用発電機も地下にあるんでしょうか?福島原発のように全停電してエレベーターも
動かなくなるんでしょうか‥。
私は低層階ですが、

以下、浸水災害マップ↓
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000011805.html
63: 匿名さん 
[2011-09-04 13:15:55]
大阪厚生年金病院が建て替えのようですね。
近隣の建て替えの規模からしても高さ80mはくだらなそう。南東方面は下半分くらいは眺めが悪くなりそう。

「大阪厚生年金病院(大阪市福島区福島4丁目)建て替え」へ

久米設計を特定/大阪厚生年金病院建替/厚生年金事業振興団
 厚生年金事業振興団(東京都新宿区)は、大阪厚生年金病院耐震建替整備工事の設計・施工監理業務の公募型プロポーザルを実施した結果、受託候補者に久米設計を特定した。次点は内藤建築事務所。病床数565床程度を見込む新病棟の設計を2012年8月末までにまとめる。

http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1109020901&dat...
64: マンション住民さん 
[2011-09-04 19:15:05]
そんなん知ってますって
65: 入居済みさん 
[2011-09-04 19:52:00]
建て替えは今の駐車場位置に建てるのでほとんど影響ないはず。
66: マンション住民さん 
[2011-09-04 23:21:03]
はーい、もちろん知ってますよ。
多分、住民のかたは、ほとんど知ってると思います。
自分としては、年金病院が近くて助かってるのでむしろ遠くへ移設されなくて、今の敷地内で動いてくれてよかったです。
現在の病院跡地は、どうなるのでしょうね。
駐車場になるだけなのか、それとも売却してしまうのかな。
でもきっと、近隣住民のかたもおられることだし、売却されたとしても
同じようなタワーマンションが建設されることはないと勝手に思ってるのですが。



67: マンション住民さん 
[2011-09-04 23:25:57]
だいぶ前から、年金病院のHPに 建てかえのこと のってたで。
検討スレ でも 以前 話題になってた。
68: マンション住民さん 
[2011-09-05 09:29:52]
匿名の書き込みだし、このマンションの価値を下げるための書き込みでしょう。
皆さん、スルーで。
69: マンション住民さん 
[2011-09-07 18:01:44]
相変わらず、犬をエントランス内で歩かす、エレベーター内で下に下ろしている人、住居前の廊下を歩かす人、チラホラ見かけます。
こないだは管理人さん?(管理人さんかどうか解りませんが良く1階にいる方)が見ていても特に注意も無くスルーでした。
当然歩かしている人も注意されないの解っているようで管理人さんが居ようが当たり前のように歩いていました。
マンションによっては、ルールを守らない人が多いので途中からペット禁止になったという例は良くあります。
私はペット禁止に賛成では無いですが、そうならない為にも、またみんなが気持ちよく住んでいけるようにする為にも、もっと注意して頂く必要があると思います。
特にマンション関係者の方がその行為を見てスルーというのはいかがなものかと。
逆にそういう人が居ないようにする為に注意をして回るくらいの方がいいと思うのですが....
やっぱり巡回する警備員みたいな人が必要では無いかと思います。
70: 入居済みさん 
[2011-09-08 15:37:40]
あきらかに管理会社さんの怠慢ですね。
ここに決める前に他の物件見に行った際にあそこの管理会社は質が悪いから住んでから苦労しますよと言われ、感じ悪い営業の人だなと思っていましたが、実は正論だったのかな?とこれを見ると思ってしまいます。
どうなんでしょう??
71: 入居済みさん 
[2011-09-09 01:40:15]
どちらにしても、管理組合が出来たら大分変わるんじゃ無いのかな~?
72: 入居済みさん 
[2011-09-09 10:01:10]
でもこれって管理組合が出来ても、犬を歩かせないというのを歩かせてOKになれば解決するでしょうが、歩かせないままにするなら管理人さんが見て見ないふりするのは組合関係ないと思いますよ。
73: マンション住民さん 
[2011-09-09 11:19:02]
意見書、ボックスに入れているけど、対応してくれているのかな~?
あれも公開して、対処したかどうかわかるようにしてくれたらいいのにね。
74: 入居済みさん 
[2011-09-10 15:22:55]
問題点などを定期的に話あい、それがどうなったかを詳しく文書にしてくれてました。以前持っていたマンションの管理組合の方々ですが。

なので、住民の視点で考えてくれるので、雇われ管理会社との温度差の苛立ちは大分マシになるんじゃないでしょうか?
期待し過ぎですか?
75: マンション住民さん 
[2011-09-15 11:25:54]
建物の四つ角、ガラス張りで大きなフィックス窓ですよね。
角部屋のかた、窓枠きしみませんか。

うち、1日に20回以上 バキって 音が鳴るんです。
業者さんに 問い合わせたら
 「これは、熱によって枠が伸縮している音で、大丈夫です」 って言われたんですが。
今どきそんな軋む窓枠きいたことないんですけど。
うちの事務所も窓の大きいガラス張りビルですが、全然ならないし。
76: マンション住民さん 
[2011-09-15 14:51:02]
角部屋です。FIX窓、結構でかい音ですよね、うちもバシツっとよくきしみます。
入居時から気になっていて、すぐ問い合わせたら、うちもその回答されました。
最近、また音が頻繁にして 気になってきたので再度確認しましたよ。
そしたら、やっぱり大丈夫とのこと。角部屋の方からは同様の意見よくあるんですが・・・って言われ、昼と夜の温度差が窓の部分は大きいのでどうしても、と言われました。プレハブ小屋じゃないんだし、熱で伸縮して結構きしむって、、どうなんだろ。改善してほしいけど、欠陥ではないと言われてる以上、どうしようもないですよね。
77: マンション住民さん 
[2011-09-15 22:29:35]
うちも角部屋ですけど、1日中家にいますが聞いたことないです。
方角にもよるのかな?
ちなみにうちは東南の角部屋です。
78: マンション住民さん 
[2011-09-16 11:09:06]
ここと関係無い、ゼネコンさんや業者さんと付き合いあるので聞いてみました。
熱膨張は普通にあるそうですよ。
材質の違いガラス・壁・冊子など、どんな物でも太陽の熱で多少膨張しますが、材質により膨張率が違うのでそのズレのせいだそうです。
もちろん、その辺りが計算されて作ってあるので材質の違いがある限り、膨張の違いを同じすることは今の技術では不可能のようですが、それを加味した設計になっているかと思うので住宅的には問題ないそうです。

夜中、頻繁に鳴るようなら別の現象だと思うので、お払いしてください。(笑)
79: マンション住民さん 
[2011-09-16 11:50:47]
追記です。
肝心な事書くの忘れました。
この現象って馴染んでくるそうです。
なので、何年か建つと鳴らなくなるそうです。
私が専門家ではないので詳しいことは解りませんが、新築ならではの悩みですね。
80: マンション住民さん 
[2011-09-16 15:31:06]
南西の角部屋です。
うちも、とても窓枠が軋む音がします。特に午後。
81: 入居済みさん 
[2011-09-16 16:19:10]
やっぱり日中ということは、熱膨張ということなんでしょうね。
マンションは構造上色々な音がしますよね。
ここではまだ無いですが、以前の住まいも賃貸でしたが機密性が高い所だったので、クーラーからポコッポコッって変な音がなって苦労しました。
気圧の問題なので窓を開けると音が止まるのですが、寒くて窓を閉めるとまたポコッポコッって五月蠅く鳴り続けました。もちろんずっと鳴っている訳では無く、鳴る日と鳴らない日がありましたが、鳴り出すと結構長丁場でした。
なんかオプションの部品つければ解消出来ると調べたことはありましたが結局しませんでした。
窓の問題はオプションでという訳にはいかないでしょうけどね。
以前のマンションでは最初気になりましたが(※気になり出すと、ものすごく気になりますよね)少しすれば慣れましたよ。
クーラーの音の方が酷かったし。
ここに来てクーラーも買い直しているので音鳴るなと願っています。
でも今度は鳴ったらもう一度オプション調べて購入するとおもいますが。

82: マンション住民さん 
[2011-09-17 21:52:07]
低層階、南西角部屋ですが、上記のような音は一度も聞いた事がありません。
本当に住人の方でしょうか?不思議です‥
83: マンション住民さん 
[2011-09-18 12:47:49]
話が変わってしまって申し訳ないです。
壁に絵をかけたいんですが、できるだけ壁に穴を開けずに 掛けれる方法ってありませんか⁇
ピクチャーレールもつけてなかったので…なんとか上手い方法ないかなあと探し中です。
ちなみに私は角部屋ではないですが、音鳴ります。でも熱膨張によるっていうのは聞いたことあります。前の家でも鳴ってたし。
84: マンション住民さん 
[2011-09-18 21:02:22]
ピクチャーレールつけたもらったら?
便利ですよ。

工務店とかに頼んだら、
マンションのオプションの1/3でつけれました。
85: マンション住民さん 
[2011-09-19 16:27:07]
うちも窓枠、たまに軋みます。高層階(というか中層)南西です。
五洋に問い合わせて説明を受け、とりあえず徐々に減るらしいので様子見です。
だから別に不思議ではないですけど。
以上。




86: 入居済みさん 
[2011-09-20 09:40:26]
85さん
まぁまぁ喧嘩っぽく話さなくても、82さんは自分の住んでるマンションだから苦情が悪口に聞こえたんでしょう。
でも、五洋に聞いて問題ないと解答もらってるなら(出来れば文章でもらっておいた方がいいと思います)後で何かあっても五洋が責任とってくれるかと思いますよ。
それをここに色々な人が書いちゃうから、82さんとしてはなんでわざわざここに書き込むのか?って思ったんだと思いますよ。
どちらもお気持ちは解りますが、喧嘩っぽくなるのはどうかと思います。

ここは住民版なので、色々な意見交換の場にすればいいかと思いますが、他の方も見ています。
結局はどのマンションでも鳴るにしても他のマンションの営業からはこの書き込みがあるから、あそこのマンションは欠陥マンションですよなんて評判ながされ困るのは住んでいる私たちです。
82さんはそれを懸念したんでしょう。

どちらにしてもこの件は、該当される部屋の方は五洋さんに一筆もらっておけば解決かと思います。
皆さん仲良く意見交換しましょう。
87: マンション住民さん 
[2011-09-20 22:39:52]
83です。
84さん回答ありがとうございます。
やっぱりピクチャーレールですかね~ 工務店さんが安いということなので、一度ネットでもしらべてみます。
コーナンとかも見てみます(^-^)
88: マンション住民さん 
[2011-09-21 18:19:18]
私もピクチャーレール考えてるんですが、ピクチャーレールって地震の時とか危なくないんですかね?
89: 入居済みさん 
[2011-09-21 22:25:16]
どれくらいの規模の地震かにもよるでしょうし。
普段の場合だとキチンと耐久重量は出てるでしょう?メーカーからの調査で。
絵の重さにもよるでしょうし。
施工会社にもよると思いますから、安いからといって決めない方がいいんじゃないですか?
きれいでキチンとした仕事をしてくれるところを探してくださいね。
やっぱり絵があったらお部屋も素敵になりますもんね。大丸の東急ハンズさんはどうですか?以前行ったら額縁専門コーナーがありましたよ。額縁もオーダーできるくらいだから、ピクチャーレールも付けてくれるのではないですか?色んなところで聞いてみるのも良いかと思います。勿論コーナンさんも、工務店さんも。良い所が見つかるといいですね*
90: マンション住民さん 
[2011-09-22 09:53:12]
89さん
ご返答ありがとうございます。
そうですね、ハンズだと割引あるし、行ってみます。
92: 入居済みさん 
[2011-09-27 09:25:39]
販売会社の人かと思いますので、東急不動産の関西支店さんに連絡しましょう。
一瞬で直ると思います。
93: マンション住民さん 
[2011-09-27 14:37:07]
ディスポーザーにスプーン入れて回さないように気をつけて下さいね。
昨日、あやうく回すところでした‥。

ゴミ受けの網でも買ってくる方が良いのかな‥。
94: マンション住民さん 
[2011-09-27 19:13:20]
確かにディスポーザーって便利だけど慣れてないから戸惑うこともありますよね?
堅い物はダメという事ですが、これは大丈夫なのかな?とか。
でもゴミ受けの網付けるとディスポーザーの便利さが半減しそうな気がするのですがどうでしょう?
95: マンション住民さん 
[2011-09-27 23:23:17]
マナー知らずの営業、なんとなくわかる。
その人たちの使う自転車って、駐輪ラックがめっちゃいい番号、2階の出入り口に近い。
駐輪場の使用にあたって、ちゃんと抽選してるのか疑ってしまう。


そして、バイク置き場、埋まる気配ないぞー。バイクと同額でそろそろ自転車に解放しろー。
96: 住民さんA 
[2011-09-27 23:24:33]
解放? 開放ちゃいます?
98: 住民さんC 
[2011-09-28 18:58:36]
よし、じゃみんなで東急不動産の関西支店さんに連絡しよう!
99: マンションの住人 
[2011-09-28 22:36:36]
何か消されてますが、一部の営業マンが不快です。
営業マンとマンションの価値と住人は異なります。

住人と間違えられたら大変困ります。
品位を下げるので。

100: 住民さんC 
[2011-09-29 11:01:13]
本当ですね。
削除されますね。
どう不快なのか?
どう迷惑なのか?
を書けば消されないと思いますよ。
検討版ならそれくらいでは消されないと思いますが、住民版だから削除対象と見なされたんでしょうね。
この掲示板って削除依頼しても削除対象でなければ削除されないし、良く出来ていると思うのでその辺りをキッチリ書き込む必要があるんでしょう。
以前に管理会社を変えたら?っていう話しになってましたが、特に削除されることは無かったですし。
まぁ、でも本当に不快なら東急不動産の関西支店さんに連絡した方が早いと思いますけど。
101: 入居済みさん 
[2011-09-29 19:11:54]
以前管理会社の方に聞いた事ですが、ご意見箱は管理会社宛だけで無く、東急不動産宛やその他関わっている業者宛でも、ご意見箱に入れたら振り分けて渡してくれるって言ってました。

ご意見箱に書いて入れてはどうですか?
名前やどの様に失礼なのかを詳しく書いてみては?
感じる方が複数だと、その営業マンはかなり問題ありだと思います。
102: 入居済みさん 
[2011-09-30 19:15:26]
挨拶の出来ない営業マンはいますよ。「売ってしまった人間には用はございません。」って事?
ところで最近、週末毎に引っ越しを見かけるのですが、値引きが始まったのでしょうか?
103: マンション住民さん 
[2011-09-30 20:06:45]
まだ値引きはないでしょう。
引っ越ししてくるからってそれは飛躍しすぎですよ。
販売中だし大所帯のマンションなんだから毎週末に引っ越ししてきてもそんなに不思議じゃないと思いますよ。

こちらが挨拶しているのに無視ってことですか?
それはいただけませんね。
101さんの言うようにご意見箱に入れておりた方がいいと思いますよ。
104: 入居済みさん 
[2011-10-01 23:59:51]
管理会社が以前いまいちのような記載を見たことがありますが、対応にかなり不満を持っています。
親身に考えてもらえません。かなり不満です。
105: 入居済みさん 
[2011-10-02 00:56:36]
確かに、良いとはお世辞にもいえませんね。
以前管理会社に問い合わせたら、10月頃に管理組合を立ち上げる予定と言ってましたよ。

10月と言えば今月ですよね。

なんらかの連絡があるんではないですか?

管理組合ができたら、大分変わると思うんですよ。

それまではポストに入れるか、直接言うかどちらかになると思います。

106: マンション住民さん 
[2011-10-03 10:52:25]
どうでしょうね。
これはこのマンションだけの問題では無く新築マンションならどこでも同じ問題ですが、管理組合が出来てもしばらくは、管理会社が住民側には立ってくれないでしょうね。
現状はまだ販売中の部屋の決議権は販売側にあります。
当然、販売側と管理会社はお友達なので管理会社に不利な決は同意しません。
また、ここの土地を持っていた方が賃貸で住戸を持っておられますが、その方も私たちとの契約開始する前に色々いい内容の話しで約束事(駐輪・駐車場やその他諸々)をしているでしょうから、管理会社側の意見に同意するかと思います。
つまり、現状は国会と同じで最大派閥が管理会社側にありますので、全ての住民の意見が一致すれば決で勝てる事もあるでしょうが、意見が分かれてしまうと販売側・管理会社側に有利な結果で終わるのは目に見えています。

もちろん全て悲観的では無く、いずれ残っている住戸が売れて行き、住民の決議権が大半になった時点で、初めて民主主義的な内容でマンションが管理されていくと思います。
それまでは、あまり期待を管理組合に発足にしていると、管理組合になった人に怒りが転移して住民同士の争いになりかねません。

なので、このマンションの方々は住民同士仲良く団結して良いマンションにしていければと思っています。
当然、意見に関しては人ぞれぞれ意見があり、合わない意見もあるかと思います。
そんな場合は決を取って自分が少ない場合は素直にそのい決に同意するくらいの度量は必要だと思います。
ただ、前に触れたように、現状はこの決も完全に住民の意思での多数決では無い状態なので、あとしばらくは妥協と我慢が必要だと思います。

後、一番気をつけないといけないのは管理会社の責任転換。
今までは意見箱に入れてくださいとしてますが、管理組合が出来ると管理組合に言ってくださいで全て責任転換される可能性はあります。
その辺りも含めて、私たち住民は色々と考えていく必要があると思います。

みなさん、今はそういう理由で少しずつの改善しか無理ですが、近い将来良いマンションにするために頑張りましょう。
107: 入居済みさん 
[2011-10-03 12:06:55]
106さん
私もあなたの意見に同意します。頑張りましょう。
以前も管理会社さんを変える話でちょっとバトルになった際も、変える変えないは別として、そういう意見があってもいいじゃないか!って書いて話しをまとめた方と同じ方ですよね??あれから早くも管理会社を変える意見が出るなんて信じられないってヒステリックな書き込みが無くなりましたもんね。
書き込みなので名乗る事は出来ないでしょうけど、あなたみたいな人がこのマンションに居てくれるのは心強いです。
本当に住みやすい良いマンションにしていけたらと思います。
108: 入居済みさん 
[2011-10-03 16:52:39]
私もです!
106さん、管理組合できたら組合長さんに是非立候補してもらいたいです。
こういう自分の、住処について真剣に考えて下さる人、無関心で無い人、いろんな方向から物事を見れる人。
109: マンション住民さん 
[2011-10-04 10:24:45]
ありがとうございます、ただなんか過剰評価されていますが、単なる一住人です。
マンションなどの集合住宅の場合は、誰が長とかというよりはみんなの意識が大事なだけだと思いますよ。

管理会社への不満もあるでしょう。
でも、粗大ゴミを各フロアのゴミ捨て場に捨てている方もいるようですし、犬を抱えずに棟内を歩かせている人もいると書いてありましたし、住人なのに来客用駐輪所に常駐している人も沢山いますよね。
いいルールが出来ていっても、まず住人が守るという意識が大事だと思います。
管理組合が出来て、何かルールを作るのに決を取っても、少数派意見だった人は残念ながら自分たちの意見が通らない結果となります。
その人達が自分の意見が通らなかったと言い、そのルールを無視しだすと、せっかくいいルールを作っても成立しなくなります。
管理会社への不満は改善してもらい、住人一人一人がルールを守らないと迷惑をかけるという意識で生活していかないと、マンションという集団生活は良くならないと思いますよ。
110: 入居済みさん 
[2011-10-04 14:21:01]
すみません、ひとことだけ。
もう管理会社を変えるなんて信じられないって、過去のスレ、
読み返したけど、特にヒステリックな感じは受けませんでしたよ。

いろんな意見があるなーって思ったくらいで。
むしろ逆に、管理会社を変えたい側の人のほうが、
不満だらけなのかヒステリックに叫んでるような印象も受けたりして・・・(すみません)

今のところ特にどっち派でもない私ですが、
自分の意見に反論されたからって、それをヒステリックと言ってしまうのは、、ちょっと残念だと思いました。

逆の主張にも耳を傾けられる余裕をもって、和気あいあいと意見交換したいものです。



111: 住民さんE 
[2011-10-04 14:34:53]
110さん
今更110さんの個人的な感想を言いたかっただけですか??
今更そんなことをほじくり返して書いてるあなたがヒステリックです....
こういう書き込みって非常に残念です....
112: 入居済みさん 
[2011-10-05 05:42:28]
111さん、別にいつ言ってもいいんじゃないですか?
ここは自由な掲示板だし、110さんが過去の掲示板を読み返して、
思ったことを書くのはいいことだと思いますよ。
特に攻撃的なことでもないし、「ふ~ん」くらいでは?
それを「今更」というのは・・・しかも言葉を重ねて「ヒステリック」って・・・
ちょっと他者から見て気分が良くない投稿だと思いました。
113: マンション住民さん 
[2011-10-05 09:20:24]
うんそうだね。
いろんな意見があるしね。
私は、管理会社にやや不満を持っているので変えてほしいと思ってるけど、
110さんの書き込み、全く嫌な気はしませんでした。

110さん 安心してくださいね。

114: マンション住民さん 
[2011-10-05 09:40:51]
まだバカみたいに管理会社変えて欲しいって意見あるな。
人の苦労も知らずに、どんなけ大変だと思ってんだよ。
おまえが一度やってみろ。
115: 入居済みさん 
[2011-10-05 11:03:00]
114の書き込みは無視するとして。

来客用の駐輪場を本当に何とかしたいですね。
広いとか狭いとかでは無く、どう見ても住人と近所の人が私物駐輪所として使用しています。

駐輪シール貼ってある自転車(住人)には、部屋番号わかると思うので直接注意をする(ポストに名指しでの注意書きでもいいと思いますが)。
こういう人って以外と名指しで注意しないと、自分はたまにだしとか、今回はたまたまちょっと止めていただけとか、自分を都合良く当てはめない人いますしね。
で、注意書きの紙を自転車に貼って置く。
で、常習の場合は強制撤去。

駐輪シール貼ってない自転車は(来客用なので、普通貼ってないとは思いますが)、中に入れてある場合は以前にもありましたが、受付で訪問先の部屋番号と名前を書いてもらい、番号札を渡して自転車にかけてもらっておく。番号札を返さないや何か悪質なことがあっても誰の知り合いなのかを把握出来ているので注意が可能。
札の無いものは取りあえず注意書きの紙を貼って写真を撮り管理して置く。
で、常習の場合は強制撤去。

こんな感じで考えてみましたが、みなさんどう思います?

本当は普通に来客用スペースだけで、いい話しだと思うのですが、そういう訳にもいかないようなので、住人と管理会社さんと一致団結して違法駐輪を無くしましょう!
116: 入居済みさん 
[2011-10-05 12:08:29]
114の書き込み無視で。
私も今の管理会社にはやや不満です。113さん、分かりますよ。
117: マンション住民さん 
[2011-10-05 12:16:25]
115さん賛成です。
で、来客用で番号札無し、通路に放置の場合は即撤去を追加提案でお願いします。
118: マンション住民さん 
[2011-10-05 15:54:03]
そうですね、私も確かに 本来は、来客用駐輪場だけで十分だと思います。


あと、114さんの言い方はきついけど

それに対していちいち「無視するとして」「無視で」って、敢えて皆に呼び掛けなくても大丈夫です。

不快な人は 自分がそっとスルーすればいいだけの話だと思います。

きっとスレが荒れるのを懸念して下さったのでしょうが、、、

大人げない気が。










119: 入居済みさん 
[2011-10-05 20:34:08]
このような書き込みは販売会社や管理会社の方も書き込んでいると思われるので、
すべて鵜呑みにしない方がいいと思います。
でも一住民として、管理会社の対応に明らかに不満があります。
現実に管理会社と対応した方の中には、そのように感じている方はいると思います。
120: マンション住民さん 
[2011-10-05 23:01:48]
そうですね。
確かに管理会社の応対はちょっと頼りない…
何か聞いても、「分からない」という感じですね。
ルーチンワークでその場しのぎな印象でした。
ワンちゃんの件にしても、ルール違反の方にはちゃんと注意できているのかしら。
良いマンション作りを考えて行動して欲しいです。
121: 入居済みさん 
[2011-10-06 00:27:44]
そうです。
この書き込みで管理会社について書き込みしてる方達は、根拠も無くいちゃもんつけてるわけではないんです。この管理体制で将来大丈夫なのかという不安を感じてるのではないですか?
私は当然だと思いますけど。

122: マンション住民さん 
[2011-10-06 10:07:15]
まぁまぁ皆さん冷静に。

私は管理会社の人とはすれ違う程度なので、そこまでの感情はないので、変える変えないとかは何とも思っていませんが、気になることは暗いですよね...

すれ違った時にも、暗ぁ~く会釈や挨拶される。
住人同士なら会釈で十分だと思うのですが、管理会社の人は元気よく挨拶してもらいたいですね。
マンションの雰囲気が暗く感じてしまいます。
コンシェルジュの方は明るく笑顔で挨拶してくれるのに、あの人に挨拶の仕方を習った方がいいかも知れませんねw
そういえば、管理会社の人以外でも掃除の人でも会うと少しオドオドしながら挨拶される方もいますが、明るく堂々と挨拶してくれたらいいのにな?っと思った事もありましたね。

管理会社の人含め関係者の方は、裏方だからって、こそこそ隠れるって方針なのかも知れませんが、明るく元気よく活気のある仕事をして欲しいです。
別に住人がエライなんて思ってないので、卑屈になる必要もないでしょうし。
偉そうにされるのは困りますが。w

まぁ、まずは明るく元気にバリバリと仕事してもらえれば、住人のみなさんのイメージも変わるのではないかと思います。
124: 入居済みさん 
[2011-10-06 11:52:51]
部外者さん。
122さんの言ってるのは、お互いに偉そうにしないって事であってるでしょ。
それに住人スレなんで観覧だけでお願いします。
125: マンション住民さん 
[2011-10-06 12:59:11]
まぁ、それらすべてを皆さん「意見箱」に入れましょうよ。
ここで言っていても改善されませんから。
126: マンションの住人 
[2011-10-17 00:01:35]
意見箱に入れたからって、反映されたためしがありませんけどね。
127: マンション住民さん 
[2011-10-17 00:26:08]
いつも、係のかたがエントランス等を美しくお掃除して下さって有難く思ってますが

非常階段も清掃はしていただけるのでしょうか。

たまたま非常階段を利用したのですが、あちこちに いろんな虫(蛾・コオロギ・ゴキブリ)の死骸だらけで・・・気持ち悪かった。

広い庭に囲まれたマンションなので虫がいてるのは自然なことですが、死んで落ちてたら放置せずに片づけていただきたい気が。

自分のうちの玄関前で死骸を見つけたら、仕方ないし、それくらいは自分で拾って掃除するんですが。


意見箱に要望してみてもいいでしょうかね。







128: マンション住民さん 
[2011-10-17 09:38:55]
どうぞ、ぜひ要望してください。
そのための意見箱なので。
それにどうしても今すぐって事なら直接管理人さんに言ってもいいと思いますよ。
129: マンション住民さん 
[2011-10-17 12:41:05]
質問なんですが、最近廊下や玄関周りにいろいろ物が置かれてるのをよく見かけます。
玄関マットや観葉植物、傘、傘たて?から自転車までありました。
これってアリなんでしょうか?
130: マンション住民さん 
[2011-10-17 13:41:35]
基本的には共用部分なので何も駄目だと思いますよ。

個人的に言えば、
自転車、傘立て、観葉植物は×。
傘は帰って乾くまでしばらく置いて、その後すぐに中にしまうというなら○かな?常時置いてるのは×。
玄関マット...これは微妙ですね置いている人いるんですね。私のフロアーにはいないし、どんな感じなのか見てないので判断つきません...。
て感じでしょうか。

あくまでも個人の意見ですよ。
131: マンション住民さん 
[2011-10-17 13:59:51]
昨日はお昼頃、エントランスホールでボール蹴ったり投げたり声出して遊んでる子供が2~3人はいました。

親らしき人も近くにいました。(ママたち井戸端会議)

うるさかった~


日曜日は学校休みだから、これって諦めるしかないの?
132: マンション住民さん 
[2011-10-17 16:57:23]
普通にコンシェルジュさんに言ったら管理人さんが出てきて注意してくれると思いますよ。

ただ、ちょっと気になるのは、
> 日曜日は学校休みだから、これって諦めるしかないの?
なんか他人事っぽく聞こえます。
あなたはどう思ったのでしょうか?
諦めると思ったのなら諦めてください。
諦められないというならマンションを良くしていく為に是非何か行動を起こしてください。
コンシェルジュさんに言うのも一つの行動です。

別にオープンな掲示板なので愚痴を言うことを否定している訳ではありません。
もちろんあなたが被害者でルールを守っていない人が悪いのは理解していますが、自分のマンションなのですから愚痴だけではなく改善するように動いてみてはいかがでしょうか?
133: 入居済みさん 
[2011-10-18 00:18:40]
100均だったところ解体工事がはじまってますね。跡地になにかできるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?
134: マンション住民さん 
[2011-10-18 09:23:10]
130さん

ありがとうございます。
玄関周りとはいえ私物はやっぱりだめですよね。
うちのフロアーは自由な方が多いようでどうなのかな?って思ってました。
せっかくの玄関マットもドアが外開きなんでドアの開閉にジャマのようですし。
135: マンション住民さん 
[2011-10-18 10:07:37]
131です

そうですね、今度は勇気を出してコンシェルジュさんに言ってみます。

コンシェルジュさんも、目の当たりにしても何も言わないし、親たちも悪気なさそうにしてるし、まぁ週末くらいで毎日毎日ってわけでもなさそうなので…ガマンしなきゃならないかな?って思ったりもしてました。

子供は嫌いではないし、ファミリーも快適に住めるマンションは素敵だと思うだけに、難しいところですね。
136: マンション住民さん 
[2011-10-18 10:08:34]
131です

書き忘れてしまいましたが、132さんありがとうございました!
137: マンション住人 
[2011-10-19 21:16:35]
玄関マットや傘とか子供の乗り物? 多少我慢しますよ。それくらい。私それくらい何も目くじらたてませんよ

だけどね、買物カート、自分が地下に下りるときだけ帰して荷物を乗せて上がったらずっと毎回毎回自分の家の前に置きっぱなし!

入居から何ヶ月?ずっと毎度毎度ですよ?

死角だから見えにくいからとでも思ってるのか私物化しすぎなんですよ。

使いたいとき全くなくて、真っ先にあの部屋が返却してたら!って怒りが込み上げてきた。

どう思います?
138: 入居済みさん 
[2011-10-20 05:22:16]
1.名指しで意見箱に投書
2.その家のポストに、管理人のふりをした偽造文書を作成し、返却を促す書面を投書
3.その部屋のドアに「カートを返却しろ馬鹿」と張り紙をする
好きなのをどうぞ
139: 入居済みさん 
[2011-10-20 10:16:11]
そんな陰険なことせずに普通に管理人さんに言えば良いんじゃないでしょうか?
140: マンション住民さん 
[2011-10-20 10:32:35]
そういう方法より、管理人さんに名指しで苦情を言えば、間に入ってきちんと解決してくれるかと思います。

私は、以前、駐輪マナーが悪い方がいて困ったので、そのラック番号を管理人さんに告げたら

実態を確認してくださり、自転車に警告の張り紙をして 注意してくれなおりました。

管理人さんも、「住民どうしでは言いにくいだろうし、角が立つかもしれないようなことはどうぞ我々に任せて下さい」、と こころよく引き受けて下さいました。

相談してみては。



141: マンション住民さん 
[2011-10-20 12:33:44]
133さん
確かに何か工事っぽいことしてますね。
何が出来るんでしょうね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる