株式会社拓伸の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「伽羅コート伏見駅前 柴田屋敷町ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. 伽羅コート伏見駅前 柴田屋敷町ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2013-10-10 16:00:43
 削除依頼 投稿する

2011年9月上旬販売開始予定


所在地: 京都府京都市伏見区深草柴田屋敷町73番地 他(地番)
交通:近鉄京都線「伏見」駅へ徒歩2分
   京阪本線「墨染」駅へ徒歩10分
総戸数: 78戸
構造・階建て: RC7階地下1階建一部鉄骨
完成時期: 2012年11月下旬予定
入居時期: 2012年12月下旬予定
間取り: 1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積: 53.82m2~86.72m2
公式URL:http://kyara-fushimi.com/
売主:株式会社 拓伸
施工会社:太平建設工業(株)
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ(株)

[スレ作成日時]2011-08-05 15:25:43

現在の物件
伽羅コート伏見
伽羅コート伏見
 
所在地:京都府京都市伏見区深草柴田屋敷町73番他(地番)
交通:近鉄京都線 伏見駅 徒歩2分
総戸数: 78戸

伽羅コート伏見駅前 柴田屋敷町ってどうでしょう?

133: 物件比較中さん 
[2011-10-12 00:00:14]
125のスレの「公式ページ」を見ると

ランドプランの所に、井戸について、

「京都市災害時協力井戸制度」に登録と書いてあるね。


134: 匿名さん 
[2011-10-12 16:01:27]
>132

>125のスレの「公式ページ」を見ると
>ランドプランの所に、井戸について、
>「京都市災害時協力井戸制度」に登録と書いてあるね。

どういうものなのかと探してみたら、
いざという時のために、京都市で募集をしているようです。
http://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000016035.html

であれば、井戸はここに残されているということなりでしょうかね?
135: 匿名さん 
[2011-10-13 22:51:36]
井戸を埋めて建てたというわけではないということ?
こちらの書き込みをさかのぼると井戸のことも書かれていたような。
住む側にとってはあまり利点ではないのではと思うのは私だけでしょうか。
136: 物件比較中さん 
[2011-10-13 23:52:51]
>住む側にとってはあまり利点ではないのではと思うのは私だけでしょうか。

災害時に井戸の水が使える可能性がある事が利点と思えないとは?
これいかに。
137: 匿名さん 
[2011-10-17 00:57:59]
購入を検討していましたがやめました。このスレでもあるように近隣との折り合いが悪そうなのと拓伸さんが以前建てたマンションのスレを見つけましたが、実際に住んでる方々のクレームであったりとかそれに対する営業さんの対応や評判があんまり良いもので無いようなので。。。
138: 匿名さん 
[2011-10-17 15:39:10]
価格は魅力あるようなのに
このスレッドの最初から読ませていただくと不安材料がいっぱい。
すごく決めるのには勇気がいるように思います。
井戸云々だけではないですよね。
139: 匿名さん 
[2011-10-17 17:07:36]
井戸作る前に公園作ったらって思いました。

残念です。
140: 匿名さん 
[2011-10-18 22:25:30]
139さまのおっしゃるように
公園があるとやっぱりいいですよね。
井戸も公園もとかできなかったのでしょうか。
子供のいる家庭では特に公園求めるはずだと思います。
141: 匿名さん 
[2011-10-19 22:49:14]
このスレッドも落ち着いたきた感じかな。
ご近所さんとも上手く話が進んだ証拠なのかもしれません。

買い物も便利そうなんで、購入を少し悩んでいましたが
11月にモデルルームがオープンとあるので行ってみようかと思っています。

せっかく、スレッドも落ち着いたようなので
購入検討されてる方と情報のやり取りしていけたらいいな。
142: 匿名さん 
[2011-10-20 00:02:28]
またまたありえないことが。

マンション回りの道路が割れてきてるらしい。

工事を始めてから何故か亀裂…やっぱり沼地だからなのか。
話の折り合いなんてついてないように聞いてるけど。どこを根拠に?NO141さん。
143: 匿名さん 
[2011-10-20 16:09:59]
マンションの道路が亀裂をですか?
それは本当にこのマンションの工事が原因なのでしょうか。
いろいろと問題が巻き起こりますね。この物件は。

141さんではないですが、
スレに攻撃的な書き込みがなくなったので
近所の住民と話がついたのかと思っていました。

144: 匿名さん 
[2011-10-20 21:12:15]
何も話はついてないらしいですよ。

工事が始まってから亀裂がおきるって…こわすぎますね。
地震が起きたら一体どうなるんでしょうか。

145: 匿名さん 
[2011-10-22 22:06:48]
話はついていないんですか。そうなんだ。

亀裂が入ったのを聞くと怖いですね。
余計に、ご近所さんとの関係がうまくいきませんよね。
146: 匿名さん 
[2011-10-23 17:11:22]
今日は休日なので、この近くまで行きましたが
なんだか道が狭そうで結局現地には行かず帰ってきました。
このあたりは一方通行も多くて、道が塞がると大渋滞なイメージでした。
想像していた感じとは少し違うなと思いました。
147: 匿名はん 
[2011-10-23 17:17:46]
ほんとに建つんですかね?
148: ビギナーさん 
[2011-10-24 22:04:47]
なんで皆、関西弁とちゃうのん

みんな桜!?
149: 匿名さん 
[2011-10-25 11:05:07]
私も関西に住んでいますが
こういう文面にするときって、どうしても標準語で書いてしまいます(笑)

関西弁が恥ずかしいとかではないんですけれど、なぜかしら(><Uu
言われてみて自分でも不思議です。
150: 匿名さん 
[2011-10-25 17:00:15]
たしかに、なんでやろ
151: 入居予定さん 
[2011-10-26 15:09:18]
沼地だとかセシウムだとかそんなの誤魔化せるわけねぇだろ(笑)
建築基準どんなけ甘いんだよ。

反対してる住民の人が近隣に反対看板はらせろってはってるだけで近隣住民迷惑してるらしい(笑)


何がおかしいって隣のマンション、建てる時そのマンション反対されてたのに伽羅コート建つってなったら
昔反対されてた隣のマンションまで反対運動してやがる(笑)
ってかマンション建てるのに反対運動がおきないところなんてあるのだろうか?


ようは沼だとか反対運動とかどうでもいいの!!
立地条件と金額があえばいいんじゃない?
住んだあと近隣がいやがらせきたらやりかえしゃいいじゃん(笑)

こんなとこで真相なんてわかるわけねぇじゃん、自分で役所・現場・元請めぐって調べな(笑)
152: 匿名さん 
[2011-10-26 20:41:50]
住めば都と言いますからねぇ。
住んでしまえば、案外何事もなかったかのようになるかもしれません。

でも、セシウムとか沼地ということに関して言えば
そうか、そうかと頷けないこともありますがね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる