管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 合人社ってどう?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-10 00:41:12
 

Part3です。
引き続きマナーを守った書き込みをお願いします。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95667/

[スレ作成日時]2011-08-04 08:41:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

合人社ってどう?Part3

746: 200戸の辛口理事 
[2012-08-23 19:39:12]
どこも、土日が休みだよ。
土日に出勤して、平日に代休取っているといっていますが、
代休はなかなかとりにくいらしおですよ。
747: 匿名さん 
[2012-08-23 21:14:04]
社内事務のみは、土日が休みになっていたりしますが、マンションに関する実務は土日に集中するので営業してます。
土日に電話が通じない管理会社って悪い見本ですね。
マンションの総会はもちろん、理事会も土日がほとんどですが、マンションに住んでいない人にはわからないのかな?
748: ビギナーさん 
[2012-08-23 23:29:09]
その通り。
土日祝は表向き休みだが実際は理事会、総会、担当物件の対応があるわけで休めない。
平日に代休取る方向になるわけだが、代休取ると仕事がたまるので取れない。
理事会、総会が続くと議案書、議事録など作成しなくちゃいけないので定時にも帰れずサービス残業or土日勤務。
749: 匿名さん 
[2012-08-24 13:43:50]
>748
言ってる内容が支離滅裂ですよ。
一般的に管理会社は水曜日が休みです。
ただし、緊急連絡などの部署は稼動しています。
最近始まった有償のサービスとして、24時間365日のサービスを受けることも可能です。

合人社も他社の真似をして始めましたが、実際には形だけで殆ど役に立ちません。
電話は繋がるが、実際に手配したりすることが出来なくて緊急対応が出来ないのです。
内容のない単なる猿真似です。
750: 200戸の辛口理事 
[2012-08-24 14:48:55]
どこの管理会社も、対応はできないよ。
修理が休日に手配できるわけない
751: 匿名さん 
[2012-08-24 22:02:15]
>750
落ち着いて、良く読んでもらいたいものです。
「休日」とは、管理会社の多くが設定している休日のことで、中でも多い「水曜日」のことです。
水曜日は、一般的には平日です。
それに、合人社では出来なくても、他の管理会社には営繕部門などの緊急対応をする部門があったり、緊急対応してもらえる近隣の業者と契約していたりして、深夜であっても対応してくれる管理会社が多いですが知らないですか?
あなたが住んでいる200戸のマンションを管理している管理会社がどんな会社かは知りませんが、私が住む60戸のマンションを現在、管理契約を結んでいる管理会社は24時間対応です。
しかもこれは標準の仕様で、更に1戸あたり毎月150円くらい支払えば、更に親切な対応をしてもらえるサービスにも出来ます。
ただ、私の住むマンションの住人の平均年齢が若いことからか、有料のサービスはもっと高齢になってからで良いと総会で相談した結果、採用しなかっただけです。
752: ビギナーさん 
[2012-08-25 00:58:34]
平日休みの管理会社もあるんですね。水曜日休みが多いとは知らなかった。
基本的に全国に支店、営業所などがある管理会社は時間外の対応に関しては、
コールセンター → フロント → 対応 って流れになるので携帯は常に離せません。
何時であろうが容赦なくかかってきますから。
水漏れなど緊急の場合、設備の業者さんはおおよそ何社か決まっているはずなので平謝りでお願いしまくりです。

753: サラリーマンさん 
[2012-08-25 16:53:37]
24時間365日どんなトラブルにも完全対応しようとすれば
巨額な費用が必要です
委託費下げよと言ってるマンションがそんな経費持つわけない
じっと待つか、自分で直しなさい
754: 匿名さん 
[2012-08-25 19:17:49]
>753
どんなトラブルにも完全対応するのは不可能ですし、現実にマンションに住む人でそんなことを求める人はほぼ皆無でしょう。
あなたのような偏った考えではなく、柔軟に考えれば、費用も掛けずに多くの人が満足できる対応をすることは簡単なことですし、少なくとも合人社以外の普通の管理会社の多くは、実行しています。
知らないのは、あなたがマンションに住んでいないからか、合人社に勤めているからではないでしょうか?
755: 匿名さん 
[2012-08-28 00:02:08]

合人社を肯定しようとする人は、管理会社のことを知らないし、緊急事態に対して「完全対応」なんて不可能なことさえも知らない人ですね。

つまり合人社とは、その程度の会社であるってことです。

今、成り立っているのは、リフォーム詐欺や振り込め詐欺の手法を用い、管理しているマンションから大金を搾取していて、搾取した金を、一部の政治家や関連省庁のトップを丸め込むためにばら撒いているからです。

振り込め詐欺の被害者が多い地域を、合人社は狙っているのです。
なぜなら、騙しやすいからです。
 
756: ビギナーさん 
[2012-08-28 23:05:39]
委託管理料が安いからリプレイスが獲れる。
しかし、どこかで帳尻を合わせないと利益は上がらない。
だから修繕工事で利益を上げる。
簡単に言うとこうでしょう。
獲れるものは問題があろうがボロだろうが手当り次第だし。
他のところは手当り次第ではなくチョイスしているらしいですよ。
757: 匿名さん 
[2012-08-29 20:58:30]
残念ながらそれは、一般の管理会社の中で、まだ良識の一部が残っている会社のことです。

合人社と言う会社は、言わば「乗っ取り屋」であり「地上げ屋」です。

マンションにとって大事な最初の8~9年間のことなんて関係なく、大規模修繕工事で大きな利益(通常の利益の数十倍のあ有り得ない利益)を得るためだけに、管理内容なんて関係なく、事前に乗っ取るマンションにスパイを作っておき、管理会社を変えるように工作させ、内部情報を全て把握させ、他の候補管理会社の管理内容や金額を調べた上で、単に最安値の管理費にし、管理内容も全て他社の良いとこどりで作文して管理を奪い取るのです。

たいていの場合、合人社は、大規模修繕工事で数千万円の利益を上げたら次の獲物を探すため、そのマンションの管理になんて興味はないのです。
次の獲物の準備ができるまで、何を指摘されてものらりくらりするだけなのです。

合人社とは、他の管理会社とは全く違う存在です。

管理会社の中のひとつだと思ったら大間違いです。

いろんな犬がいると思っていたら、その中に、まさか有り得ない猛毒を持った犬が一匹混じっていたのと同じです。
同じ犬だと思っていたら、突然かまれ、毒が回り、助かっても五体満足ではいられないようなものです。
758: 匿名さん 
[2012-09-06 17:26:54]

合人社が、入り込まないように注意しないといけませんね。

入り込まれてからでは、痛手も被りますし、取り返しの付かないことにもなりかねませんからね。
 
 
759: 匿名さん 
[2012-09-07 05:57:14]
現行の理事を手なずけて日常管理を行い、修繕工事で工事業者からのバックマージンで儲ける、ここまではどこの管理会社も同じ 日常管理がバカ高い上に修繕工事でカモられるよりは少なくとも日常管理が安いのはいいことでは?
760: 匿名さん 
[2012-09-07 11:04:25]

どうすれば、そのような誤読が出来るのか不思議です。



>現行の理事を手なずけて日常管理を行い、

ではなくて、現行の理事か次期理事に、年間契約管理料金の1割以上の謝礼金を支払うので、今の管理会社から合人社に変更させるように手なずけて管理を奪い取るのです。



>修繕工事で工事業者からのバックマージンで儲ける、

管理を奪い取った直後、まだまだしなくても良い大規模修繕工事を行わせるように仕向け、工事業者からではなく、合人社エンジニアリングの下請けの工事会社の見積もりに、通常なら合人社エンジニアリングが数%のペーパーマージンを上乗せして合人社に提出するのだが、合人社のトンネル会社である合人社エンジニアリングに、工事会社から提出された工事内容に、素人はごまかすことが出来るしなくても良い工事などを盛り込み、工事単価や数量などを水増しして実際の工事金額の3割から5割アップにしているのです。
相見積もりをとっても、合人社の関連会社ですので、数字を高くさせて合人社エンジニアリングが工事をとってもとらなくても合人社には30~50%のバックマージンをとれるように計画されているのです。

通常、管理会社が大規模修繕工事を行う場合に受け取るのはバックマージンではなく、工事管理などの名目の正当な数%の利益です。



>ここまではどこの管理会社も同じ 日常管理がバカ高い上に修繕工事でカモられるよりは少なくとも日常管理が安いのはいいことでは?

合人社の場合、途中から有り得ない低額で管理を奪い取り、直ぐに大規模修繕工事で大きな利益を上げて退散するのです。

うちのマンションに合人社が入り込んできた直後、合人社は直ぐに大規模修繕工事を行わないと大変案責任問題になると豪語したのですが、大手ゼネコンなどの合人社と無関係の会社に大規模修繕工事の見積もりを依頼したら、こんなに綺麗なのに本当に大規模修繕工事をするのかと全社から聞かれ、合人社の説明を全社にしたのですが、あきれていました。
更に、大手ゼネコンの見積金額は、合人社が出した見積もりと同じ内容の金額よりも3割近く安かったのです、その違いは合人社の数量と単価がゼネコンの見積もりよりも多くて高かったのでした。
更に、ゼネコン担当者から無駄な工事が多く、意味のわからない工事内容があるのでと別にそれらを無くした見積金額では合人社の4割以上も安い金額になりました。
近隣の工務店の金額は、ゼネコンよりも更に安い金額でしたし、まだ4~5年は何もしなくて大丈夫でしょうといっていました。

最近の大規模修繕工事は、10年ごとに行うことはまずありません。
マンションによって違いますが、15年以上というマンションも多いですよ。

結局、うちのマンションも、合人社を追い出して、15年目に大規模修繕工事を行いましたが、新しい管理会社のアドバイスもあり、無駄を省いて合人社が提出した見積金額の半分で出来ました。
新しい管理会社は、アドバイスはしてくれるのですが、費用は一切取りませんでした。
アドバイスは通常の管理契約に含まれているからだと言うことです。
 
761: ビギナーさん 
[2012-09-08 22:45:29]
管理組合からはとってないだけかも。
業者の出し値に含まれてるかもね。
まあ、そんなこと言ったらきりがないんだけど。
どこの業界にも暗黙のルールはあるし、利益出さなきゃならないし。
どこの管理会社も修繕に関してはそんなに大差ないと思います。
762: 匿名さん 
[2012-09-09 13:03:40]

どうしてそんなに必死になって合人社をかばう発言をするのかですが、説明するまでもないでしょう。

うちの場合、合人社が管理会社になった時に管理費が3割くらい下がりました。
そして、大規模修繕工事を10年で行うと強引に働きかけ、しかも合人社が推薦する以外の工事会社は謝礼金を手にしていた老司の理事長と合人社が強引に反対しました。
合人社エンジニアリングと合人社が理事長から頼まれてとった相見積もりを提出した会社は合人社エンジニアリングとほぼ同じ金額でした。
あまりにも金額が高くておかしいと言うゼネコンに勤務している住人からの指摘で独自に合人社エンジニアリングの提出した見積もりから数量と単価などの金額を抜いた内容でゼネコンや近隣の工事会社に見積もりを依頼しました。
同じ内容なのに、合人社関連の見積もりと、独自にとった見積もりとでは、数量や単価が大幅に違っていました。
独自にとった一番高かったゼネコンの見積もりでさえ、合人社関連の見積もりよりも2割以上少なく安かったのです。
しかも、合人社の見積もり内容には、無駄な工事がいくつかあり、それを現在のマンションの状態に合わせて見積もりなおすと、合人社関連の見積もり金額よりも4割くらいも安くなるのです。

合人社エンジニアリングなどの合人社関連会社が提出した工事金額の総額は約1億円とすると、独自に見積もりをとったゼネコンの適正な見積もりは6千万円くらいで、近隣の工務店の金額は約5千万円くらいになるのでした。

この金額をみて

>管理組合からはとってないだけかも。
業者の出し値に含まれてるかもね。
まあ、そんなこと言ったらきりがないんだけど。
どこの業界にも暗黙のルールはあるし、利益出さなきゃならないし。
どこの管理会社も修繕に関してはそんなに大差ないと思います。

と言えるのでしょうか?
 
763: 匿名さん 
[2012-09-10 11:03:06]

管理会社のアドバイス次第で、大規模修繕工事に取り掛かる年数と内容そして金額は、大きく変わります。

合人社の場合、マンションのことは全く考えていません。
そのマンションから、いくら金を奪えるかで工事金額を決めます。
工事内容は作文で、見積もりに出ている工事をしないことが多いのです。
つまり、架空の工事で金だけ奪うのです。
 
764: 匿名さん 
[2012-09-10 11:48:40]
合人社に対する書き込みが本当なら、合人社に管理を委託している
マンションの住民にここのスレを紹介したらいいのでは。
ここの書き込みを読めば、合人社に管理を委託している理事とかは
考慮せざるをえないと思うけどね。
「管理組合・理事会・管理会社」で検索をして、「合人社ってどう」
を検索するようにマンションのメールボックスにでも投函してみたらおもしろいよ。
765: サラリーマンさん 
[2012-09-10 21:04:31]
安いからといって
必死になって無難なデベ系から合人社へ変更しようとする理事もたくさんいますよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる