積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊勢山part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. グランドメゾン伊勢山part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-30 10:55:17
 

グランドメゾン伊勢山のスレもパート3へと突入です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/
    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8806/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159520/


所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩 5分
JR根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2011-08-02 10:30:34

現在の物件
グランドメゾン伊勢山
グランドメゾン伊勢山
 
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:根岸線 桜木町駅 徒歩6分
総戸数: 99戸 

グランドメゾン伊勢山part3

831: 匿名さん 
[2011-11-09 23:16:56]
なんかいっぱい消されてますね
832: 匿名 
[2011-11-10 00:27:42]
冷やかしなりすましさんがいるからね
みっともない

833: 匿名さん 
[2011-11-10 22:40:24]
この価格出せば都内で相当良い物件が買える。かなり下げないと売れないね。
834: 匿名さん 
[2011-11-10 22:43:46]
またやってるよ。
何だろうこの人?
835: 匿名さん 
[2011-11-10 23:39:14]
値下げしないよ
売れなくてもしないよ
836: 匿名さん 
[2011-11-10 23:49:31]
私もそう思うな。
んなことする必要ないよな。
837: 匿名さん 
[2011-11-11 00:02:55]
雰囲気はいいですが、昔のこのあたりを知っている者としては違う街になってしまった感じがします。
嬉しいような寂しいような複雑な気持ちです。
この不景気な時代でも一億超のマンションを買える人ってけっこういるものですね。
格差が更に広がりそうな気がします。
838: 匿名さん 
[2011-11-11 00:18:20]
格差なんかないから、心配すんな。
839: 匿名さん 
[2011-11-11 03:31:29]
戦前からひっそり住んでいるような人が多いところだもんな。
ここを買う人と昔からの住人とは違う人種だろうな。
840: 匿名さん 
[2011-11-11 08:39:12]
まあしょうがないよ
時代の流れだね
842: 匿名さん 
[2011-11-11 14:10:56]
夜の中庭のライトアップ、とても素敵でしたよ。
843: 匿名さん 
[2011-11-13 20:36:35]
週末は内覧会でしたね。如何だったでしょうか。
844: 匿名さん 
[2011-11-13 21:44:55]
ここは外から見ても凄い存在感ですね。
向かいから見ても、良い眺めです。
845: 匿名さん 
[2011-11-13 23:34:09]
紅葉坂のランドマークマンションにふさわしいですね
847: 入居予定さん 
[2011-11-13 23:48:14]
紅葉も悪くないけどね、やはりランドマークはこちらでしょう。
地域でランドマークになれるマンションはひとつだけ。
資産価値がその他のものとは圧倒的に違ってきます。
高いけど価格に見合うだけの価値はありますよ。
849: 購入検討中さん 
[2011-11-14 21:55:44]
うん、耐震偽装事件物件だしね。
賃貸メインになりそいだし。
850: 匿名さん 
[2011-11-14 22:11:54]
値段高いし、広いし、高級物件だとは思うけど、住所は宮崎町だし、マンション名も当初の「グランドメゾン横濱紅葉坂」を断念して「グランドメゾン伊勢山」にしちゃったから、「紅葉坂のランドマーク」とは言うのはちょっとね。
決して、この物件の価値を否定するものではないが、高級で良い物件ということ以外には何もないよね。
851: 入居予定さん 
[2011-11-15 13:53:49]
そうだね、ここが良いマンションなのは確かなのだろうが、ランドマークの定義を、その地域を象徴する建物、とした場合、ここをランドマークと言うのは?だな。
横浜のイメージを象徴しているという点では、赤レンガ・
アイアンワーク・ガス灯などを配したお向かいさんの方が相応しいと思う。
852: 匿名さん 
[2011-11-15 19:22:04]
いずれにせよ、道路を挟んで素敵な建物が増えた、ということで
紅葉坂は感じよくなりましたね。
853: 匿名さん 
[2011-11-15 19:55:34]
住所は宮崎町になるのですね。横浜の宮崎町と言われてもどこだかわかりませんでした。地名としては紅葉坂の方が馴染みがあります。でもみなさん高級で良い物件との評価をされているようで、かなり期待が持てます。しばらくこのあたりに行っていないのですが、かなり風景が変わったのでしょうね。いつか横浜暮らしを実現するためにも参考にしたい物件です。その頃手ごろな中古で出ることをひそかに期待してます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる