積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊勢山part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. グランドメゾン伊勢山part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-30 10:55:17
 

グランドメゾン伊勢山のスレもパート3へと突入です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/
    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8806/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159520/


所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩 5分
JR根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2011-08-02 10:30:34

現在の物件
グランドメゾン伊勢山
グランドメゾン伊勢山
 
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:根岸線 桜木町駅 徒歩6分
総戸数: 99戸 

グランドメゾン伊勢山part3

784: 匿名さん 
[2011-11-06 13:13:51]
>780
MMと伊勢山じゃ比較にならないよ。
15000万以上の住戸が10戸以上、20000万の部屋も売れてるからね。
エリアとしても伊勢山>>>MMでしょう。

785: 匿名 
[2011-11-06 13:25:40]
張り合ってるのは残念ながら伊勢山の方。
762から派生してると思われるがw

まあ、全く住居の質が違うんだから好きな方に住めばいいだけだよ。
786: 匿名さん 
[2011-11-06 13:50:14]
伊勢山とみなとみらいの間の道路
線路下のところね
土日、動かないよ
高速乗るのも一苦労だよ
787: 匿名さん 
[2011-11-06 13:52:15]
伊勢山って近くに病院あるの?
789: 周辺住民さん 
[2011-11-06 14:17:34]
778

最近仕事で本町小学校に行く機会が何度もあるのですが、
茶髪の子は見かけませんでした。
外国人の子供はいるので黒髪ではない子もいますが。
先日は6年生の3クラスに入って授業の様子を見ましたが
乱れている様子もなく普通の元気な子供立ちでしたよ。
茶髪・ピアスはもっと下の学年ですか?
先生方も私の接している先生方、副校長すべて良い方々です。
うちの子供たちも本町小学校に通う予定です。
790: 匿名さん 
[2011-11-06 15:25:27]
本町小学校が公立では相当まともでしょう。

791: 匿名さん 
[2011-11-06 15:54:10]
788
みなとみらいのマンションから高速乗るの土日でも
すぐだよ

このへん知らねーのな
792: 匿名さん 
[2011-11-06 15:56:22]
788
どちらも徒歩圏じゃないですよ
793: 匿名さん 
[2011-11-06 16:08:03]
伊勢山はいいマンションだよ
場所も悪くない
でも完売はしないだろうな
この価格なら多少狭くても都内買う
794: 匿名さん 
[2011-11-06 16:19:34]
791
は?
中区在住です。
ここから、みなとみらいICも直ぐですよ。
みなとみらいの将来性も価値もないタワマンはもういいので、自分の住民版で騒いでいてください。
792
徒歩圏?
どうでもいいですよ。
793
都内へどうぞ。
興味ないです。

795: 匿名さん 
[2011-11-06 16:29:19]
お金があっても都内に興味のない人は山ほどいる。
横浜が好きなんです。
なんでも都内という人は、地方から出てきた田舎ものに多くみられます。
地方の人は東京に憧れて上京してるから仕方ないですね。
796: 匿名さん 
[2011-11-06 17:37:04]
794へ

みなとみらいのマンション
購入時の価格平均20パーセント以上で
中古取り引きされてるよ
海側だと30パー以上で
おたくは?
797: 匿名さん 
[2011-11-06 17:49:22]
購入時が安すぎたんでしょう。
でももうその値段でも売れなくなるよ。
周りの開発もなかなか進まないし海沿いタワマンはないな。
798: 匿名さん 
[2011-11-06 18:08:45]
796
上に書きましたが、読めませんでしたか?
将来性も価値もないみなとみらいのタワマンに何の興味もないです。
799: 匿名さん 
[2011-11-06 18:17:15]
797
現実にそうなってますよ。
かつての勢いはないよ。
修繕費も無駄に上がっていくのみ。
まだ、築浅いのに結構な値段だよ。
それに、こことは価格帯も何もかも違い、みなとみらいのお方が何をしにきているんでしょうね?
800: 匿名さん 
[2011-11-06 19:43:01]
無機質な街に住んで後悔しているんじゃありませんか?
津波も心配でしょうし。
801: 匿名さん 
[2011-11-06 19:52:04]
2011年お買い得マンションにエントリーされまたね
さすがです。
802: 匿名さん 
[2011-11-06 20:56:50]
お向かいさんは悲惨マンション大本命
だそうですよ

803: 匿名さん 
[2011-11-06 21:05:39]
また、違うネタで現れましたね。
相手にしないことですね。
804: 匿名さん 
[2011-11-06 21:22:15]
ここのスレは荒れないから素晴らしいですね
住民の質がいいのかな
805: 匿名さん 
[2011-11-06 21:28:57]
異常なネガがいるかどうかだけですよ。
806: 匿名さん 
[2011-11-06 21:46:31]
あまり人がいないだけ
807: 匿名さん 
[2011-11-06 21:52:33]
みなとみらい住民だけど、
ここは生活ランクが同じ人が多いのもイイね
みなとみらいはスゴイ金持ちもそうでもない人も
混在してるからね
なんか、殺伐としてるよ
808: 匿名 
[2011-11-06 22:47:36]
マナーの悪いママさんとか多いですよね、みなとみらいは。
住民の質は街の雰囲気に直結し、物件の価値にも少なからず影響しますね。
809: 匿名さん 
[2011-11-06 23:35:55]
マナーの悪いママさんって
どんな人なんですか?
810: 匿名さん 
[2011-11-06 23:42:26]
みなとみらいは観光地だから色んな人くるけど
ここは来ないもんね
それがイイよね
811: 匿名さん 
[2011-11-07 00:28:02]
みなとみらいといっても観光客が来るのはランドマーク周辺まででは。
確かに無機質な感じはしますが、そういう雰囲気が好きな人も多いでしょう。

自分レベルにはお買い得と言われると阪東橋あたりを思い浮かべてしまいます。
とにかく安いことがお買い得だと思ってしまうのです。
建築、立地、すべてにおいて価格以上の価値があるっていう意味のお買い得なんですよね。
見学だけでもいいからどれほど素晴らしいのか見てみたいです。

813: 匿名さん 
[2011-11-07 20:24:10]
無駄に広いと思わなければ、坪単価はかなり安いマンションですよ。
814: 匿名さん 
[2011-11-07 22:21:29]
安いよ~
安いよ~
みんな、買おうよ~
815: 匿名さん 
[2011-11-08 00:37:34]
安さにもいろいろあるわけですね。
自分達も物件の価値より価格重視で選ばないといけない身分なのが悲しい現実です。
ただ、いい物件とはどういうものか勉強して価格が安めでもいい物件を見極める目を養いたいと思います。
どんな点が素晴らしいのか具体的にご意見をお聞かせいただけると嬉しいです(過去レス見れば良いですかね)
またレスを見にきてみますのでよろしくお願いします。
816: 匿名 
[2011-11-08 13:20:11]
物件の価値と価格は比例しますよ。ここは日本。自由経済の世界ですからね。
最終的に落ち着いた価格が、価値相応ということになります。

まだ完売していないところを見ると、市場は「割高」と見ているのでしょう。坪単価の安さにかかわらず。
いずれ値下げもあるかも知れません。815さんがおっしゃるように、(今の)価格ではなく、真の価値を見極めて選びたいものです。
817: 匿名さん 
[2011-11-08 13:29:30]
そんなことどうでもいいよ。
818: 匿名さん 
[2011-11-08 13:38:28]
そうですね。1億程度の物件ですからね。衝動買いしても許される水準です。
819: 匿名さん 
[2011-11-08 13:40:41]
全くだね。
しかも、真の価値は自分の目で確かめるものであって、価格で確かめるものではないよ。
価格は単なる指標だ。
820: 匿名さん 
[2011-11-08 15:31:17]
一億の衝動買い(笑)
お仕事な~に?
821: 匿名さん 
[2011-11-08 15:43:14]
価値は人により異なるから、他人の意見はあくまでも参考レベルに留めないと後悔します。
だから、自分の価値観によっては、自分にとってお買い得な物件は存在します。
不動産の価格は、一般的であろう価値観で決められますから。
822: 匿名さん 
[2011-11-08 20:04:41]
間違いなく値下げはしますよ
824: 匿名さん 
[2011-11-08 20:26:25]
今日も三件分の登録のハガキきてましたね
以外と順調に売れてるじゃない
828: 匿名さん 
[2011-11-09 18:13:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
829: 匿名さん 
[2011-11-09 19:12:27]
まあまあ。

ところで、確認会もうすぐですね。楽しみですね。
831: 匿名さん 
[2011-11-09 23:16:56]
なんかいっぱい消されてますね
832: 匿名 
[2011-11-10 00:27:42]
冷やかしなりすましさんがいるからね
みっともない

833: 匿名さん 
[2011-11-10 22:40:24]
この価格出せば都内で相当良い物件が買える。かなり下げないと売れないね。
834: 匿名さん 
[2011-11-10 22:43:46]
またやってるよ。
何だろうこの人?
835: 匿名さん 
[2011-11-10 23:39:14]
値下げしないよ
売れなくてもしないよ
836: 匿名さん 
[2011-11-10 23:49:31]
私もそう思うな。
んなことする必要ないよな。
837: 匿名さん 
[2011-11-11 00:02:55]
雰囲気はいいですが、昔のこのあたりを知っている者としては違う街になってしまった感じがします。
嬉しいような寂しいような複雑な気持ちです。
この不景気な時代でも一億超のマンションを買える人ってけっこういるものですね。
格差が更に広がりそうな気がします。
838: 匿名さん 
[2011-11-11 00:18:20]
格差なんかないから、心配すんな。
839: 匿名さん 
[2011-11-11 03:31:29]
戦前からひっそり住んでいるような人が多いところだもんな。
ここを買う人と昔からの住人とは違う人種だろうな。
840: 匿名さん 
[2011-11-11 08:39:12]
まあしょうがないよ
時代の流れだね
842: 匿名さん 
[2011-11-11 14:10:56]
夜の中庭のライトアップ、とても素敵でしたよ。
843: 匿名さん 
[2011-11-13 20:36:35]
週末は内覧会でしたね。如何だったでしょうか。
844: 匿名さん 
[2011-11-13 21:44:55]
ここは外から見ても凄い存在感ですね。
向かいから見ても、良い眺めです。
845: 匿名さん 
[2011-11-13 23:34:09]
紅葉坂のランドマークマンションにふさわしいですね
847: 入居予定さん 
[2011-11-13 23:48:14]
紅葉も悪くないけどね、やはりランドマークはこちらでしょう。
地域でランドマークになれるマンションはひとつだけ。
資産価値がその他のものとは圧倒的に違ってきます。
高いけど価格に見合うだけの価値はありますよ。
849: 購入検討中さん 
[2011-11-14 21:55:44]
うん、耐震偽装事件物件だしね。
賃貸メインになりそいだし。
850: 匿名さん 
[2011-11-14 22:11:54]
値段高いし、広いし、高級物件だとは思うけど、住所は宮崎町だし、マンション名も当初の「グランドメゾン横濱紅葉坂」を断念して「グランドメゾン伊勢山」にしちゃったから、「紅葉坂のランドマーク」とは言うのはちょっとね。
決して、この物件の価値を否定するものではないが、高級で良い物件ということ以外には何もないよね。
851: 入居予定さん 
[2011-11-15 13:53:49]
そうだね、ここが良いマンションなのは確かなのだろうが、ランドマークの定義を、その地域を象徴する建物、とした場合、ここをランドマークと言うのは?だな。
横浜のイメージを象徴しているという点では、赤レンガ・
アイアンワーク・ガス灯などを配したお向かいさんの方が相応しいと思う。
852: 匿名さん 
[2011-11-15 19:22:04]
いずれにせよ、道路を挟んで素敵な建物が増えた、ということで
紅葉坂は感じよくなりましたね。
853: 匿名さん 
[2011-11-15 19:55:34]
住所は宮崎町になるのですね。横浜の宮崎町と言われてもどこだかわかりませんでした。地名としては紅葉坂の方が馴染みがあります。でもみなさん高級で良い物件との評価をされているようで、かなり期待が持てます。しばらくこのあたりに行っていないのですが、かなり風景が変わったのでしょうね。いつか横浜暮らしを実現するためにも参考にしたい物件です。その頃手ごろな中古で出ることをひそかに期待してます。
854: 入居予定さん 
[2011-11-15 19:59:24]
積水の社員、かわいそう。
855: 近所をよく知る人 
[2011-11-15 23:37:30]
新築でこれだけ売るのに苦労していると、中古になったらマトモな価格で売れないね。もし買うなら、そう覚悟を決めて買わないと。そんなだから、誰も買わなくなる。完全に悪循環だね。
856: 匿名はん 
[2011-11-16 00:31:02]
たしかにここも紅葉坂レジデンスも共に素敵な物件であることには変わりはない。
横浜を象徴するランドマークマンション!として考えると・・・
宮崎町住所よりは紅葉ヶ丘1-1って住所のお隣のほうが地域代表って感じ。
あと、>>851の意見と同感。

上でも書いたけどまぁどっちも素晴らしい素敵なマンションだよ。
このマンションの中庭はほんとに綺麗ですよ。外からだとわかりづらいけどね。

>>853
この周辺は紅葉の木がかなり増えてホントに素敵になりましたよ。
歩いてて気持ちいいです。
わざと遠回りでも素敵なので歩いてます(笑)
857: 匿名 
[2011-11-16 00:54:55]
ランドマークとか言うのイモだろ。坂の中での一等賞決めたいのか?あんな坂がいいわけないじゃん。
858: 匿名さん 
[2011-11-16 01:15:57]
宮崎町の方が歴史は古いんだがな。
区政施行当時の中区:
久保町・戸部町・西戸部町・伊勢町・宮崎町・老松町・南太田町・花咲町・桜木町・内田町・緑町・長住町・橘町

紅葉ヶ丘などという地名は存在すらしないな。
だいたい「ヶ丘」という地名が流行するようになったのはもっと後なんだよ。
東京の自由ヶ丘がヒットしてから全国的に「ヶ丘」を真似する例が急増したんだな。
859: 匿名さん 
[2011-11-16 01:29:39]
>>858
もともと花咲町だったのを無理に紅葉ヶ丘にしたんでしょ?
歴史云々言ってるけど、住所に限っては残念ながら紅葉ヶ丘の方が良いね。
860: 匿名さん 
[2011-11-16 07:12:29]
あちらは西区、こちらは中区だよ。
861: 匿名 
[2011-11-16 11:46:50]
面白いけど、下らん話題だな。
862: 匿名さん 
[2011-11-19 08:29:24]
来月に入居されますか?
もうすぐですね。
864: 匿名さん 
[2011-11-19 09:58:53]
>>863
過去レス読めばわかるけど、早めに契約した一部の棟の人は12月から入居可能。
積水の勝手な都合で入居時期が途中から延ばされた。
865: 匿名さん 
[2011-11-19 10:12:57]
入居は2月。
866: デベにお勤めさん 
[2011-11-19 12:53:42]
半年は数戸しかいないから
独り占めだね
ただ棟内モデルルームが痛い
867: 匿名さん 
[2011-11-19 20:16:25]
ここ、完成してるのにどうしてこんなに入居が遅いのかな?なんだろう、積水の勝手な都合って・・?
868: 契約済みさん 
[2011-11-19 21:51:21]
買えない貧乏人がうざい。
年内に40世帯は入居。

ここは文句なしに神奈川最高、地域NO1マンション。
庶民はあきらめろよ 笑



値崩れしない物件の共通点を不動産市場の分析マーケティング会社アトラクターズ・ラボ代表の沖有人氏は、こう解説する。

「飲食店で地域一番店という言葉がありますが、マンションも同じです。その地域で誰もが一番だと認める物件がある。こうした物件は、利便性のよい駅前に程近く、広い敷地に余裕を持たせて建っている。恵まれた環境にあり、地域のランドマーク的存在で、多くの人がその町で一番価格が高いといった印象を持つ。結果として、古くなっても値段が下がりにくいのです」

この傾向は首都圏に限ったことではない。全国どこでもそこに住む“地元の名士”たちが購入したい。住みたいと考える地域一番マンションがある。ただし、これらは周辺相場よりも価格が高い。表にある地域一番マンション19 件も大半が億ションだ

では、二番手のマンション19 件はどうか。

「二番手以下はプレミアが付かないため、価格も市場相場並みになってしまう」(大手不動産会社営業担当者)

869: 匿名さん 
[2011-11-19 21:58:15]
でも、完売しないね。
870: 匿名さん 
[2011-11-19 22:10:47]
868
お疲れ~
871: 入居予定さん 
[2011-11-19 22:15:58]
868
同じ契約者として恥ずかしい
こんな人間ばっかりだと思われたら心外です
872: 匿名さん 
[2011-11-19 22:21:19]
でもいるんでしょうね。
嫌な感じです。
873: 入居予定さん 
[2011-11-19 22:33:56]
お隣にはなりたくないものです
874: 匿名さん 
[2011-11-19 22:35:42]
うーん、戸数が少ないからね。
怖いね。
875: 契約済みさん 
[2011-11-19 22:39:47]
871ー874
はいはい笑、君達も いつか住めるといいね。

876: 匿名さん 
[2011-11-19 22:45:01]
875そうだね
あなたみたいなのが、同じマンションかと思うと
残念です


877: 匿名さん 
[2011-11-19 22:45:01]
お金はあっても、これじゃあな。
完売もしないしな。
878: 匿名さん 
[2011-11-19 22:47:15]

久しぶりに荒れてきたじゃん
アホが一人いると賑やかになるね~
879: 匿名さん 
[2011-11-19 22:53:17]
残念というか、ますます完売が遠くなる。
880: 匿名さん 
[2011-11-19 22:54:43]
875の挑発にのらないで!
彼はなりすましだから(笑)
シカトしましょう
882: ご近所さん 
[2011-11-19 23:24:07]

868

マンション一流、入居者三流、品格ゼロ(お笑い)
883: 匿名さん 
[2011-11-19 23:27:37]
868
あんまり笑わせるなや
884: 匿名さん 
[2011-11-19 23:32:39]
いや、彼は本気だろう。
885: 匿名さん  
[2011-11-20 00:42:32]
>868
でも偽装でしょ?
ナンバー1もプレミアもありえないよ。残念だけど
887: 匿名さん 
[2011-11-20 01:46:27]
882
そりゃ言い過ぎだ。
ある一人だけだろうし、その一人も本当かどうかね。
888: 契約済みさん 
[2011-11-20 10:14:47]
深夜に妬みが酷いね。
偽装?本当にみにくい書き込みだなww
買えない貧乏人はあきらめな。
おまえらみたいな屑のために毎年2000万以上税金払ってるんだから、もっと富裕層に感謝しろよ。
889: 匿名さん 
[2011-11-20 12:33:15]
888は間違いなくなりすましだね。
悲しいやつだ。

偽装の汚点が残るのは事実だな。
890: 匿名さん 
[2011-11-20 13:30:18]
888
絵に描いたようなクズ(笑)
891: 物件比較中さん 
[2011-11-20 15:28:54]
ここは、マンションとしてのバランスを考えたらね。
無いかね
広くて、高けりゃ一番になれるわけでは無いしね。
マンションとしてのバランスならお向かいが評価されんじゃないかな?
892: 匿名さん 
[2011-11-20 16:25:18]
紅葉坂レジデンスもグランドメゾンも
それぞれ好みに別れると思いますよ。
それぞれの良さがありますのでね。
893: 契約済みさん 
[2011-11-20 18:19:49]
889
ほんとにしょーもないやつだな。
高い税金払ってるのもお前らみたいな屑のためじゃない。

客観的にみて、お前らよりよっぽど社会貢献してるんだから感謝しろよ。

偽装の汚点だとか、
売れてないとか、書き込みが低脳すぎるwww
だから貧乏なんだよ。

せめて見学してからコメントしろ。
894: 契約済みさん 
[2011-11-20 18:27:59]
892
おまえ、見学してないだろ。
伊勢山を気に入って契約した人は、紅葉坂レジデンスじゃ満足できない人々ですよ。
紅葉坂レジデンスのモデルルーム言ったけど、5分でここは無いなと思った。
はっきりいって比較するレベルじゃないじゃない、格差がありすぎwww。
895: 匿名さん 
[2011-11-20 18:49:50]
ですから、それぞれの好みがある、と言っているのですよ。
896: 匿名さん 
[2011-11-20 19:09:13]
お‼

一人で暑くなってるね
頑張って、恥さらして(笑)
897: 匿名さん 
[2011-11-20 20:04:57]
どう考えても、契約者成りすましがいますね
どうにかして評判落としたいのでしょうか?
品の無い書き込みをよくここまでできますね
898: 匿名さん 
[2011-11-20 20:11:57]
こんな人と同じマンションだなんて、、、
なりすましであればいいのに
899: 匿名さん 
[2011-11-20 20:37:33]
893、894
なにこの人?
本当にここの契約者?
900: 匿名さん 
[2011-11-20 20:45:13]
荒らしてるだけのニートかな
901: 匿名さん 
[2011-11-20 20:54:00]
先日までお隣を荒らしていた人ですよ。

気の毒に。
902: 契約済みさん 
[2011-11-20 21:26:02]
>897-900
成りすまし?なんだそりゃ笑
発想が貧弱すぎw
偽装の汚点とか、売れてないとか、
買えない奴らの書き込みが低能すぎるんだよね。
すでに47戸売れてるけど、仮に売れなくても全く問題ないんだよ、分かるかな笑?

903: 匿名さん 
[2011-11-20 21:34:07]
902
(笑)ね
904: 匿名さん 
[2011-11-20 22:00:20]
もうすぐ入居始まるのに、半分も埋まってない、
営業頑張って!
905: 購入検討中さん 
[2011-11-20 22:41:30]
時が経てば忘れられるマンションだよ 残念だが
しかし、この板は間違えなく三年はあるから安心だね。
906: 匿名さん 
[2011-11-20 22:49:28]
896の誤字や品性を感じさせない書き込み。
私も、先日までお隣を荒らしていた輩と思いました
907: 匿名さん 
[2011-11-20 23:36:10]
誰がどう見てもただの荒らしだよ。
お向かいが、確認会、再確認会を経て単に荒らしが騒いでただけなのがばれちゃったから、今度は懲りずにこっちに移ってきたというだけ。
908: 匿名さん 
[2011-11-21 00:04:34]
お向かいの様子からすると、何を言ってもやめないよ。
彼は。
シカトが一番だよ。
909: 匿名さん 
[2011-11-21 07:21:39]
契約者じゃないとわかんないこと書いてみな。成りすまし君。
910: 契約済みさん 
[2011-11-21 10:25:24]
909
契約者じゃないのはおまえだろ
笑わせてくれるww。
お前、モデルルームすら行ってないだろう
911: 匿名さん 
[2011-11-21 10:33:26]
909ではないですが、
契約者のみがわかることを書いてみてくれませんか?
910くん。
912: 契約済みさん 
[2011-11-21 11:24:29]
911
だから、まずは質問に答えたら。
契約者?
913: 匿名さん 
[2011-11-21 12:26:38]
質問を質問で返す苦肉の策だな。
914: 契約済みさん 
[2011-11-21 12:43:01]
>913
はいはい、笑
お前が契約者じゃないことはわかったよ。
909みたいな間抜けの相手はしないよ。
契約者しか知らないことを、契約者でもない奴に話しても、事実かどうか判定できないだろww
情報知りたいんだろ、ほんとに屑だな
915: 匿名さん 
[2011-11-21 13:04:13]
まーまー、そんなにコーフンしないで。
契約者ならやがて入居してるし
ニセ契約者はいつまでも妄想で終わるし
言い合う必要もないでしょう。

面白い文章でもないのに、やたら「笑」の字を連発するのは
妄想激しい輩の特長です。
自ら書いた駄文を、世間では大爆笑とれると妄想しているんですね。
916: 匿名さん 
[2011-11-21 13:33:05]
そうですね。

匿名だといって好き勝手書くのはどうかと思います。
品の無い書き込みを、ご家族に見せられますか。

人が見ていなくても見ていても
ご自分は恥じないようになさるべきだと思います。

年収がどうとか職業がどうとかではなく
ご自分が変わらない限り、今のポジションからは抜け出せません。
天に唾を吐くことですよ。

話がそれてしまいましたが
内覧会、満足なできでしたよ。
竹中工務店の方と積水ハウスの内覧のスタッフが同行し
その場で対応してくださった現場の方もとても感じよかったです。
目立った不備は有りませんでした。
917: 契約済みさん 
[2011-11-21 14:05:03]
916
やはり文句なしに仕上がりはいいだろうね。
内覧が楽しみ。
うちはリビングの梁をふかして、床のチーク色にあわせたインテリアオプションを依頼したので仕上がりが楽しみ。

918: 匿名さん 
[2011-11-21 19:39:03]
917
それは素敵ですね。
インテリアコーディネーターの発案ですか、それともご自分のアイディアでしょうか。

全く思いつきませんでした。
919: 匿名さん 
[2011-11-21 20:08:53]
大王製紙の御曹司みたいなのがいるね
920: 匿名さん 
[2011-11-21 20:11:51]
偽の契約者として暴れてるだけですよ
921: 匿名さん 
[2011-11-21 21:22:22]
↑連投しないでくださいね。
922: 匿名さん 
[2011-11-22 23:24:29]
>919

どの書き込みをさしているのでしょうか?
923: 匿名さん 
[2011-11-23 21:03:22]
こちらのマンション、共用部に大理石を多用しているとさらに素晴らしかったですね。
石好きの私としてはそこが残念でした。

でも、満足度は高いです。
924: 匿名さん 
[2011-11-24 01:33:01]
大理石もそうだけど、それ以上に外周のフェイク石垣には失笑した。
925: 匿名さん 
[2011-11-25 14:36:26]
引っ越しをされる方は
指定の業者にお願いされますか。
もしくは、他業者の見積りもとるのでしょうか。
教えていただけると幸いです。
926: 匿名 
[2011-11-25 18:58:43]
アートです。
アートより丁寧なところって考えられないです
927: 匿名さん 
[2011-11-25 23:21:51]
何社か見積りはとられますか。
アートのみでしょうか。

ありさん、はいかがでしょうね。
928: 匿名さん 
[2011-11-25 23:36:55]
アリはないよ、安いんだろうけどさ。
929: 匿名さん 
[2011-11-26 01:05:46]
みなさん契約された方のようですが、こちらは検討者のスレですよね?
まだ契約者スレができていないのかな。

概要を見ると物件完成時期と入居可能時期がけっこう空いているのはなぜなのでしょう?
他の物件だと完成してすぐ入居可能となっているところもあるようですけど。
930: 匿名 
[2011-11-26 08:58:02]
929
気になるならモデルルーム行けよ。
931: 匿名さん 
[2011-11-27 09:37:58]
私は、自分の入居希望時期と一致していたので逆にラッキーでした
無駄に月の経費が必要ないですので。

検討者で、気になる点があったら担当営業者さんにお聞きしたほうがいいですよ
疑問点を明確にされてみてはいかがでしょうか
932: 匿名さん 
[2011-11-27 09:55:55]
億超え当たり前のここはどうせ買えないんで興味半分ですが、
管理費はどれくらいなんですか?100戸でこの共用施設はかなり
値がはりますよね?
933: 匿名さん 
[2011-11-27 10:13:35]
>932

このくらいの広さに妥当な価格でしたよ。
特に高すぎるとか安いなどととは思わなかったです。
934: 匿名さん 
[2011-11-27 10:20:54]
932

共用部が広いので固定資産税は高めだと思いました
贅沢税ですから当然ですね
管理費は適切と思いました

話はそれますが
駐車場が
平置きなのが魅力です。
来客者用駐車場から先は住民しか入れないんです
セキュリティー万全でした
935: 匿名さん 
[2011-11-27 10:46:47]
おはようございます。


内覧会で、天井裏も見せていただきました。
窓際、60センチはしっかり断熱材が折り返して吹き付けられていましたし
整然とした天井裏に安心致しました。

見えないところもこんなにきちんと仕上げているんだと思いました。

2,3月の工事中の時から何度か建物内を見学させていただいておりましたが
職人さんたちにとても感じよく挨拶されて
竹中工務店はキチンとされているなと思いました。


ご参考までに。
936: 匿名さん 
[2011-11-28 00:33:28]
933
私は管理費、修繕積立金はちょっと安すぎると思いました。
このあたりはケチって欲しくないです。

937: 匿名さん 
[2011-11-29 19:09:00]
土曜日、演奏会ですね
行かれる方はいらっしゃいますか。
938: 契約済みさん 
[2011-11-29 20:28:58]
内覧、最高の出来だったよ。建築オプションの仕上がりも完璧
939: 匿名さん 
[2011-11-29 20:46:41]
工事中の時から見せてもらえたり、天井裏も見せてもらえるというのは徹底していますね。しっかりした建築だからこそでしょう。周辺の物件と比較したかったのですが比べ物にならないかもしれません。ただ気になったのは外観の写真です。そういうデザインなのでしょうけどでこぼこしていて見た目に優しさがないような気がしました。あくまでも個人的な好みですけど。
940: 匿名さん 
[2011-11-30 17:56:11]
938さん

建築オプションはどのようになさったのですか。差し支えない範囲で教えていただけますでしょうか。
941: 匿名さん 
[2011-12-02 12:27:31]
もうすぐ引き渡しですね。
942: 匿名さん 
[2011-12-02 12:30:10]
UVフィルム、床のコーティングはしたほうがいいのでしょうか。悩みます。
943: 匿名さん 
[2011-12-02 14:30:46]
明日の演奏会、最後なのですね。楽しみです。
944: 匿名さん 
[2011-12-04 11:34:17]
ここの立地は最高ですね。
図書館あって、かもんやま公園あって
横浜駅にも歩けるし(遠いけど)
高台で(坂はちょっときついですが)

住環境でここ以外に良い横浜ってあるのでしょうか?
と思いました。

スーパー無いのが不便、ですが。
945: 匿名さん 
[2011-12-04 11:52:28]
ないです。
間違いなく、横浜最高です。
946: 匿名さん 
[2011-12-07 11:14:33]
夫婦+子ども一人だと、広すぎて…
130平米くらいの部屋がもっとあれば欲しかったです。
皆様、どのような家族構成でしょうか。
947: 匿名さん 
[2011-12-08 08:36:17]
ご夫婦二人のみのご家庭、小学生のお子さんいるご家庭、があると聞きました
948: 匿名さん 
[2011-12-08 18:27:22]
三十代後半から四十代のファミリーが1番多いって聞きましたよ
やっと、半分くらい売れましたね。
949: 匿名さん 
[2011-12-08 18:38:27]
お向かいのマンションの者です。

先日他の方も絶賛されてましたが
当方からも借景として素晴らしく、有難く思います。
視界に緑が沢山入るのは本当に癒されます。

ちょっとした知り合いの方もそちらを購入されたはずなので
いつかお邪魔できると嬉しいのですが。
950: 匿名さん 
[2011-12-09 09:34:49]
同じ小学校のお子さんがいると心強いのですが。
一斉登校と聞きました。横浜駅近辺です。
951: 契約済みさん 
[2011-12-09 18:22:23]
949さん
何階くらいにお住まいでしょうか?
植栽を評価していただけるとはありがたいです。ご近所同士よろしくお願いします。
952: 匿名さん 
[2011-12-09 23:41:13]
確かにここの正面玄関の植栽は素晴らしいですね。
駐車場から出るときの車寄せ部分がちょっと狭いので道路への出にくさを感じましたけれど。

木の根元に、木の名前のプレートがあるところに癒されました。
提供公園もいいですね。
幼児が集まりそうですね。
953: 匿名さん 
[2011-12-11 22:48:54]
車寄せから地下駐車場に入るのでは。
954: 匿名さん 
[2011-12-11 23:31:45]
952です。書き方を間違えておりました。

車寄せから駐車場に入るのは問題ないのですが、駐車場から出てきて直ぐ左にハンドルを切って~道路までがとても狭くて
いつか車を擦りそう…と心配になりました。

皆様はいかがでしょうか。車種(車幅)によるのでしょうか。
955: 匿名さん 
[2011-12-12 13:30:47]
>949
ここは検討者板です。
なんの関係もない、あなたのような庶民は書き込まないでください。
957: 匿名さん 
[2011-12-12 19:17:08]
955は、検討者でも契約者でもないことは自明ですね
958: 匿名さん 
[2011-12-12 22:37:50]
検討者版なら興味のある人がだれでも書き込んで良いのでは?
949さんはご近所さんなわけで、この周辺の情報を教えていただける貴重な投稿者さんだと思います。
検討していても現地に見にいけない人も多いでしょうから、毎日マンションを見ているご近所さんのご意見はありがたいはずです。
959: 匿名さん 
[2011-12-14 01:05:16]
子供が勉強しない時は、「勉強しなかったら将来積水の営業みたいになっちゃうよ」って言い聞かせたい。

積水の営業って、人生かわいそうだよね。

960: 匿名さん 
[2011-12-14 01:48:28]
つまらないから、もう少し頭使いましょうね。
961: 匿名さん 
[2011-12-14 21:28:05]
959こそ残念な人だね
962: 匿名さん 
[2011-12-16 16:49:38]
明日から引っ越しできますね。
羨ましいです。
963: 匿名さん 
[2011-12-17 08:50:02]
お向かいのマンション、入居が始まり、ベランダに洗濯物が干してあったりと活気が出てきました。
紅葉坂の人口が増えたので生活利便施設が出来るといいなと思います。
こちらのお引っ越しは年内のかたが多いのでしょうか。
964: 匿名さん 
[2011-12-18 17:06:07]
紅葉坂レジデンスの書き込みで、
立地最高、と書いてありました。
桜木町が近いから?みなとみらいが近いから?
こちらにお住まいの方のご意見も伺いたいです。
965: 匿名さん 
[2011-12-19 20:41:13]
みなとみらいに来たついでに、クイーンズモールのシンギングツリー見てきました。

すごく素敵で感激しました。
機会があったら、ご覧になると良いかと思います。
966: 契約済みさん 
[2011-12-21 11:58:31]
所得税45パーセントにアップか。頭くるな。子供手当てもなくなるし、富裕層をバカにしすぎだな。
967: 匿名さん 
[2011-12-21 18:20:51]
家具類、その他諸々のオプションは提携業者で依頼されましたか。
もしくは、他でお願いされたでしょうか。アドバイスいただけたら、と思います。
宜しくお願い致します。
968: 匿名さん 
[2011-12-24 09:26:09]
桜木町駅の紅葉坂改札口、出来るそうですね。
969: 匿名さん 
[2011-12-25 22:17:40]
シンギングツリーというからには歌が聞こえるのでしょうか?クリスマスも今日で終わりですがツリーも今日まで?
立地については横浜の他の駅近物件に比べると地域的に品があるからではないでしょうか。個人的な印象ですけど。歴史的な神社や文化施設や落ち着いた住宅街、少し歩けば話題のみなとみらい。電車やバスですぐ横浜駅周辺、関内周辺へ。人によっていろいろな意見があるでしょうけど、横浜では多くのポイントで優位を占めているのではないでしょうか。
970: 匿名 
[2011-12-27 00:48:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
971: 匿名 
[2011-12-28 00:37:52]
本当ですか?単なる噂では・・・。それとも何か根拠が?

→ 紅葉坂改札口の件です。
972: 匿名 
[2011-12-28 07:31:18]
紅葉坂改札の件、参考記事がお向かいのスレに貼り付けてありました。
http://hamarepo.com/story.php?page_no=0&story_id=667
973: 契約済みさん 
[2011-12-28 09:02:02]
それは、東横線跡地事業だろ。紅葉坂改札口は自民党のホームページに号外で出てるぞ。
974: 匿名さん 
[2011-12-28 22:47:24]
横浜駅からの遊歩道といい 紅葉坂改札口といい、
価値が上がる要素ですね。
975: 匿名さん 
[2011-12-28 22:48:51]
マンション、いくつかの部屋で明かりが付いています。住み心地はいかがでしょうか。
976: 匿名さん 
[2011-12-29 09:35:43]
紅葉坂に面しているA棟、騒音はいかがでしょうか。
検討しているので気になります。
教えていただけると幸いです。
977: 匿名さん 
[2011-12-29 15:24:55]
広い部屋(160平米)だと中古で売り出すときに売りにくいことはあるでしょうか?
979: 匿名さん 
[2011-12-29 21:25:03]
比較的狭い部屋(114平米~128平米)くらいの方が中古で売りやすいのですか?
何となく、ここのイメージだと広い部屋の方がこちらの良さを反映してると思いましたので…
980: 匿名さん 
[2011-12-29 21:27:44]
私のように庶民だと、160平米は実感がわかなくて、。

130平米くらいが多いと良かったです。
狭めの部屋は残っているのでしょうか。…もうないかな…
981: 匿名さん 
[2011-12-29 21:39:08]
うーん、ここの売れ行きが試金石になりそうだね。
いくら良くても、買い手がいなければどうしようもないからね。
982: 契約済みさん 
[2011-12-30 09:54:37]
115平米の部屋は10000万と13000万がありましたが、全て売れてますね。A、B棟にありました。
983: 管理担当 
[2011-12-30 10:55:17]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206089/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる