京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「滋賀県マンション事情(琵琶湖線)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県マンション事情(琵琶湖線)
 

広告を掲載

草津市民 [更新日時] 2023-09-07 21:40:08
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】琵琶湖線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

琵琶湖線新築マンションを狙っています。
情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2006-06-18 16:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

滋賀県マンション事情(琵琶湖線)

62: 匿名はん 
[2006-08-18 19:48:00]
すいませんでした。
やまとの湯は大変すばらしい湯の銭湯です。ただ競艇のおじさんがちょっとと思っただけで。
子供が走ってぶつかったりしたら、おじさんにきれられて殴られないか親として心配に思っただけですが、考えすぎですね
63: 匿名はん 
[2006-08-18 19:49:00]
店員さんにからむようなおじさんが来ない銭湯になることを祈っています
64: 匿名はん 
[2006-08-18 19:50:00]
湖西線のダイヤ改正って本数増えるの?情報求む
65: 匿名はん 
[2006-08-18 19:53:00]
コミュニケーション豊かで楽しい、前向きにいきまそう。
自然環境に恵まれ、かつ、公共のばくちにも触れられる。と。
66: 匿名はん 
[2006-08-18 19:55:00]
石山あたりに新築マンションできるの?
67: 匿名はん 
[2006-08-18 19:58:00]
64さん
秋の改正で、本数増加と車両増設の話を聞いております。
68: 匿名はん 
[2006-08-18 20:31:00]
ありがとうございます。一時間にどのぐらい増えるんでしょうか?朝と夕方だけ?
時間帯とかわかりますか?
本数増加は堅田〜京都とかも増えますか?湖西が増えたらマンションの価値が上がりそうな気が
西大津も混雑がましになりますね
69: 匿名はん 
[2006-08-19 01:13:00]
>NO.64さん

その話はどーいったスジからの情報ですか?
以前、湖西線ネタでこの路線は駅ホーム長の関係上、車両数を長くするのはNG
という話だった(どのスレか失念しました)と記憶してます。

出勤時の朝の本数が悲しいのと、終電が早いという致命的欠陥は
多少マシになるのでしょうか?
70: 匿名はん 
[2006-08-19 08:37:00]
車両数が長くなるのは、4両編成、6両編成を8、12両にするということ。
12両編成がMAXですぞ。
71: 匿名はん 
[2006-08-19 14:37:00]
>66
瀬田の唐橋の「臨湖庵」跡地に
マンション建設予定です。
看板あがってました。
72: 匿名はん 
[2006-08-20 00:04:00]
確かに西大津には競輪、競艇とギャンブル場が集中しているけど、だからといって治安が悪いとか怖いといったことは全然無いですよ。
もちろん、ギャンブル帰りの人が負けた腹いせに酒呑んで暴れる、ってこともありません。
皆さん気にしすぎですよ。
しいて言えば、競艇開催日はボートのモーター音がうるさいくらいでしょうか。
>>69-70
湖西線、朝の7時台って20分くらい電車がこない。
また、夜の11時台も30分以上も電車が無い。
電車は4両編成の旧型電車。
余りにも田舎の電車って感じで、JRはもっと沿線の人口増加を考慮して、ダイヤ大改正して欲しいです。
73: 匿名はん 
[2006-08-31 23:01:00]
このスレッドは湖西線は関係ないのでは?
74: 匿名はん 
[2006-09-01 23:51:00]
↑確かに。

マイナーラインの湖西線沿線なんぞには眼中にないので、
琵琶湖線沿線の情報をお願いします!
75: 匿名はん 
[2006-09-02 01:36:00]
琵琶湖線沿線の情報があんまり無いってことじゃないですか?
76: 匿名はん 
[2006-09-02 06:45:00]
琵琶湖線沿線を狙っていましたが、確かに2〜10くらいの情報しかありませんでした。
西大津と比べて価格は高いし、立地や仕様、眺望ともにいまいちなものばかりで
住みたいと思えるところはありませんね・・・。
今後建つ予定のものも一体いくらになるのやら・・・(物件価格、金利ともに)
77: 匿名はん 
[2006-09-02 13:19:00]
琵琶湖線は石山で1〜2物件販売予定(発売時期未定)、瀬田で1物件販売中、南草津で1物件販売中+1〜2物件販売予定(発売時期未定)、草津で2物件販売中+2物件販売予定(内1件は9月発売予定)、守山で1物件販売中、近江八幡で1物件販売中+1物件販売予定(9月発売予定)、彦根で1物件販売中などなど・・・
78: 匿名はん 
[2006-09-02 15:47:00]
膳所で2020年を目安にたつよ
79: 匿名はん 
[2006-09-02 20:59:00]
石山2件予定:物件名?
瀬田1件:Dクラディア瀬田駅前
南草津1件:レジェ南草津
   2件予定:物件名?
草津2件:アウルコート草津、伽羅ガーデンスクエア
  2件予定:グランスイート草津、駅前40階くらいのタワー
守山1件:物件名?
近江八幡1件:物件名?
    1件予定:物件名?
彦根1件:グランスイート彦根

彦根はあとちょっとあったような
80: 匿名はん 
[2006-09-02 21:00:00]
あと膳所2020年て・・・14年先の予定なんて決まってないだろうに
81: 匿名はん 
[2006-09-03 04:19:00]
78です。平成20年の間違いでした。
82: 匿名はん 
[2006-09-03 04:20:00]
↑電話で問い合わせたので間違いないです
83: 匿名はん 
[2006-09-03 05:02:00]
どこに問い合わせたんですか?
84: 匿名はん 
[2006-09-03 08:13:00]
膳所のマックスバリューの近くの看板のあった物件です
85: 匿名はん 
[2006-09-03 08:20:00]
私も知ってます。もうすでにバリケードで囲ってあって
たしかサンタクス大津におの浜って看板にありました。
86: 匿名はん 
[2006-09-03 14:00:00]
平成20年かぁ、待てないよ・・。
住宅ローン控除終わってるんじゃない?
鉄筋価格も上昇してるし、もう値上がり必至ですね。
87: 匿名はん 
[2006-09-03 14:29:00]
石山にH20.3月入居、15階建てマンションのルネ石山。
広告入ってた。
駅近やね(石山5分以内)。商店街の中やし、すべて揃ってるわ。
ただ、似た大きさのマンションが南側に並んで建ってるから、眺望は×やね。
88: 匿名はん 
[2006-09-03 15:57:00]
新快速とまるから石山いいですね。
けど、4LDKがなかった。残念。
89: 匿名はん 
[2006-09-03 16:20:00]
石山ってなんか暗くて狭くて駐車場がないイメージしかないな
家族で住みたいとは思わなかった。
90: 匿名はん 
[2006-09-03 18:35:00]
金利が上がれば、マンション価格は下落し、いつでもかえると不動産関係の人は本音ではいってますけどね
91: 匿名はん 
[2006-09-03 21:38:00]
っていうけどさ、下落した価格からデベがどこで利益を得ると思いますか。
土地代、建材も上昇して値上がりしたら売れないならば
作らないか、今の価格帯以下で作れる仕様(コストダウン)でやってくしかないのです。
92: 匿名はん 
[2006-09-03 21:59:00]
例えば、
ルネ石山
住居専有面積 63.34m2〜80.25m2
予定販売価格(税込) 2230万円〜3440万円

こんな感じでいかないと儲からないのです。
93: 匿名はん 
[2006-09-05 22:06:00]
>90さん
大阪市福島区のザ・タワー大阪知ってますか?
最上階4億5千万が倍率ついたんですよ。
世の中、金持ちっていっぱいいるんですよ。
下がるの待ってる方用のマンション作るより金持ち相手のマンション
作る方がよく売れて儲かるのです。

94: 匿名はん 
[2006-09-06 03:12:00]
世の中金持ちと、中流どっちが多いですか?4億のマンション1つ売るより、2000万のマンション100売る方がもうかるのでは。金持ちのためのマンションを売る会社は今までどおりでいいでしょう。
95: 匿名はん 
[2006-09-06 03:15:00]
93さんは4億のマンションが買える数少ない金持ちなんですよね?
97: 匿名はん 
[2006-09-06 05:55:00]
パデシオンが完成在庫なしなのも中流がもうかるターゲットだからでは?
98: 匿名はん 
[2006-09-06 06:00:00]
薄利多売主義(利益が少なくてもたくさんうる)これ商売の常識
99: 匿名はん 
[2006-09-06 12:55:00]
これからのマンション市場は違うという事がわからないのですか?
2000万のマンション100戸ってワンルームですか?
これから草津でも135万のマンションが予定されています。
2000万だと48㎡前後ですよ(笑)
よく計算して発言しましょう。
それか山奥でマンション買いますか?
ちなみに私も4億のマンションなんて買えません。
それともう一つ・・・
今や不動産も証券化されてる時代。
なにもちまちまと2000万程度のマンションを100戸も売らなくても
儲かる術はあるのです。
薄利多売・・・今までは商売の常識でしょう。
でも今は100万円のテレビが売れたり、1000万の日本車が売れたり・・・
関西圏だけ見てるから小さな話にしかなりませんが、関東では数年前から億ションが
発売され売れてるんですよ。
もう少し先を見て今買うべきかそうでないかを考えられた方がいいと思いますよ。
そして今買わない方は一生買えない方かもしれません。
100: 匿名はん 
[2006-09-06 13:01:00]
西大津、堅田のマンションなら2000マンで買えます(パデシオン、レアール、アイエ)=70㎡以上です。
ちなみに私も4億のマンションなんて買えません。・・・買えないんじゃん
101: 匿名はん 
[2006-09-06 13:03:00]
関西は値段勝負と、堅田の大和もわかったから値下げたのでは?
102: 匿名はん 
[2006-09-06 13:03:00]
滋賀で売れてるパデシオンも値段勝負
103: 匿名はん 
[2006-09-06 13:04:00]
そして今買わない方は一生買えない方かもしれません。
=25年前に両親もいわれました。当時金利は5・5%
104: 匿名はん 
[2006-09-06 13:05:00]
アイエなら、8階75㎡2060万
105: 匿名はん 
[2006-09-06 13:12:00]
億ション市場と、中流市場はターゲットが違うのでは?・・・マーケティングを知ってますか?
106: 匿名はん 
[2006-09-06 13:13:00]
タワーマンションが価格差をつけるのもターゲットを分けてどちらでももうけたいからでは?タワーマンションは中流価格が多いではないですか?
107: 匿名はん 
[2006-09-06 16:27:00]
大津のシャリエも2000万前後で66㎡買える。どれも中層階(6,7,8,9階)。これは滋賀の掲示板だから関東の価格は関係ないのでは?
そもそも関西と関東では戦略が違う。
108: 匿名はん 
[2006-09-06 16:31:00]
マンションの値段が上がるぐらい経済効果があがれば景気もよくなり給与や金利もあがるのでは?
111: 匿名はん 
[2006-09-06 21:16:00]
25年前のマンション相場(広島、大阪事実にもとづいて)は1880万でしたよ。金利5・5%で。今よりきついのでは?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる