住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「堂島 ザ・レジデンス マークタワー(旧称:堂島マンションプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島 ザ・レジデンス マークタワー(旧称:堂島マンションプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-10-22 11:11:39
 

堂島 ザ・レジデンス マークタワーについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

売主:住友商事株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2011-07-30 12:26:33

現在の物件
堂島 ザ・レジデンス マークタワー
堂島
 
所在地:大阪府大阪市北区堂島2丁目32番12(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩9分
総戸数: 269戸

堂島 ザ・レジデンス マークタワー(旧称:堂島マンションプロジェクト)ってどうですか?

835: 契約済み 
[2012-09-24 23:11:01]
良い部屋は抽選になってるそうですよ
早く決めて良かったです
836: 契約済みさん 
[2012-09-24 23:57:52]
私も先着順の第3期で、出遅れたかなと思っていましたが予算と希望の間取りにぴったり合う部屋に出会えたので良かったです。買えるのに抽選で外れるとか悲しいですもんね。
837: 匿名さん 
[2012-09-25 07:29:23]
どのマンションでも抽選くらいやってるよ
838: 購入検討中さん 
[2012-09-25 12:34:24]
建設中のタワーマンション色々あるけど
梅田に近くて中之島に近くて福島にも近い。
いろんな面で比較されてるグラフロよりフットワークは断然良いと思います。
平均坪単価は50万円くらい安いし。
設備装備に関しても良いほうかと。
大阪駅まで9分だし大丸までならむしろ近いかも。
休日は意外と静かだし住環境としては良いと歩もいます。
839: 匿名さん 
[2012-09-25 13:42:14]
一応高級物件なんだからモデルルームには男女ともに綺麗どころを揃えて欲しいものだがいかんせん…

まあ家には関係ないか。
840: 匿名さん 
[2012-09-25 13:48:14]
関係ある。
841: 匿名さん 
[2012-09-25 16:00:46]
ブランドのお店に綺麗どころが多いのと同じ感じですかね。まあ売れ行きには関係あるかもしれませんが、買ってしまった後は関係ないでしょう。
842: 匿名さん 
[2012-09-25 19:50:17]
中之島とか堂島とか明らかに住む場所って感じではない。
一つの実験として意味がある。
843: 匿名さん 
[2012-09-25 20:43:47]
その実験とやらは北浜や茶屋町が先行してるのではないですか?w
成果はよく知りませんが北浜はタワーパーキングを一般に貸し出すくらい使用率が低いというのは聞きました。
844: 契約済みさん 
[2012-09-25 21:28:26]
何でマークタワーなんて余計な名前つけたんだろ。堂島ザ•レジデンスだけでいいのにな~。似た名前の古いマンションがあるとかかな。
まあ玄関前の表示にはマークタワーとは書いてないからいいか。
845: 匿名さん 
[2012-09-25 21:33:29]

都会生活満喫

バンザーイって感じです。
846: 検討中の奥さま 
[2012-09-26 13:13:48]
以前何もわからずグラフロがいいと、購入を検討してましたが、周辺地域に競馬好きのおじさまが溢れかえる様を見て一気に熱が冷めました。
案外駅からも遠いし・・・

こちらも商業地なので、ごちゃごちゃしているかと思っていましたが、オフィスが多いせいか、上品な雰囲気で安心しました。

休みの日に周辺が、騒がしいってちょっと勘弁です。一日中部屋に籠ってるなら別ですが。


住み心地も、デパ地下は夕方になったら値引きするし、タクシー代も使わなくなるし、案外節約になりそうです。
847: 匿名さん 
[2012-09-26 14:59:12]
>>843
北浜タワーの駐車場はハイルーフのパレットが少なかったり、車高の低すぎるスポーツカーが
パレットに乗らないので、住人でも一部利用できない人がいます。
駐車場の空きが多い一番の理由は車が生活必需品となってない人が意外に多かったことですね。
3年前からスーパーが急に増えたので何でも徒歩すぐにありますし、カーシェアリングなどで
済ます人もいるようです。
北浜タワーを買うような人でもステータスのためだけに車を持つ時代ではないのかも知れません。
住民だけでは埋まらないのだから悩ましいところですね。
こちらも同じく起こりえることだと思います。
企画する側はこういうマンションを買うような層は高級車も持ってて当たり前みたいな旧い考えなんでしょう。

北浜は5年前と比べたら住みやすさは雲泥の差です。
中之島公園も徹底的に手入れされたので見違えるようになりました。

堂島は北浜ほどマンションは増えないでしょうが、現時点でも住むことには全然問題ないですね。
やまやに日用品も売ってますし、生鮮が必要ならFoodiumか阪神の地下があります。

グラフロの価値は分かりますが、すぐ近くには何もないので堂島や北浜のように気軽に歩いて
生活するイメージはありません。
848: 匿名さん 
[2012-09-26 16:52:11]
伊丹空港からの帰りに阪神高速から見たけど、まわりに高い建物が多すぎて、眺望はかなり厳しそう
849: 匿名さん 
[2012-09-26 21:42:37]
東側以外は20階以上は良好ですよ。
850: 契約済みさん 
[2012-09-26 21:48:32]
東側は27階以上だと近鉄堂島ビルの影響を受けないそうです。
851: 匿名さん 
[2012-09-26 22:14:54]
19階以下は厳しい?
852: 匿名さん 
[2012-09-26 22:23:01]
あれこれ言っても梅田近辺のタワマンでは立地は一番です。
実は登記上ここは住宅地で建築基準も厳しい。
土地の広さからも建物の規模は限界です。
重厚豪華さよりシンプル、スタイリッシュさにおもきをおいたんでしょう。
都会のど真ん中に住むにはそれなりの割り切りがひつようかと。
住める人が羨ましいです。
853: 匿名さん 
[2012-09-26 22:32:08]
知る人ぞ知る的マンション立地です。
大阪に詳しい人には憧れの場所ですよね
オーナーズタワーとは比較するマンションじゃないと思います。
あそこはあそこでそういうのがすきな人たちがとりあえず買うんだと思うけど(笑)
854: 匿名さん 
[2012-09-26 22:32:27]
中津駅のザ・セントラルマークタワーの登場で、ここも厳しくなりましたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる