株式会社トナミ商事の東京23区の新築分譲マンション掲示板「西新井アークタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 島根
  6. 西新井アークタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-24 20:54:56
 削除依頼 投稿する

ワンフロア3戸の住戸構成。西新井アークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区島根2丁目1442番8(地番)
交通:
東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩16分
東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩19分

販売代理:千代田地所
施工会社:今井産業株式会社東京支店
管理会社:丸紅コミュニテイ株式会社

[スレ作成日時]2011-07-28 11:27:58

現在の物件
西新井アークタワー
西新井アークタワー
 
所在地:東京都足立区島根2丁目1442番8(地番)
交通:東武伊勢崎線 梅島駅 徒歩16分
総戸数: 43戸

西新井アークタワーってどうですか?

251: 匿名さん 
[2012-07-01 22:42:23]
先日現地に行ったのですが、
自転車が前回よりも増えているので
引っ越されている人が多いのだなと感じています。

風の音は上の階になればなるほど
もしかしたら気になるかも知れないですね。
252: 匿名さん 
[2012-07-03 09:00:57]
そういえば小右衛門町のバス停のところのニトリって
本当にできるのでしょうかね??
一応看板には来年3月とありますが…。
そうそう、この間10円饅頭屋さんに行ってきました!
甘さ控えめですごくおいしいですね。
味の種類もあって迷ってしまいました。
253: 匿名さん 
[2012-07-08 12:46:49]
10円饅頭屋さんの小ネタです

10円饅頭屋さんのお饅頭は味の種類が数種あるのですが、
これぞれを10個単位でしか購入できないようです。

ですが、いろんな味を楽しみたい!という方
開店直後に行ってみてください。

ちょっとキズ物(制作過程でのキズですので、味や品質には問題ありません)を
まぜて10個セットにしたMIXが並んでいることがありますよ(笑)

10円饅頭、もっちり感があっておいしいですよ。
254: 匿名 
[2012-07-08 20:22:19]
ぐるなびみたい(笑)
255: 匿名さん 
[2012-07-09 17:00:44]
ほんとに、ぐるぐるですねw
10円饅頭屋さん話題・・・既出(>>188,>>190





256: 匿名さん 
[2012-07-10 14:11:10]
入居って進んでるんですかね??
257: 匿名さん 
[2012-07-10 15:18:32]
入居は十数戸ですかね・・・
30戸前後残っているようです。
258: 匿名さん 
[2012-07-10 23:09:16]
間取りも割と広い割にはリーズナブルなのですけれど
駅から遠いんですよね
島根町のバス停から北千住に出るのが一番楽だと思います
帰りは島根町バス停はちょっと竹の塚より出歩きますが
5分とかからないのでまあ許容範囲かなと
259: 匿名さん 
[2012-07-12 16:15:44]
自転車で西新井を考えています。
今西新井陸橋下の駐輪場が
西新井陸橋補強の為閉鎖しているようなので
どこに停めようか、という感じなのですが。。。
西新井は急行が止まるので通勤に便利かと思います。
260: 匿名さん 
[2012-07-15 22:03:12]
西新井の駐輪場は、陸橋下以外はサティと駅の間の道を抜けた

「教育センター」

の並びにあったり

結構わかりにくい場所にあったりします
261: 匿名さん 
[2012-07-15 23:02:53]


現在、サティはありません。イオン西新井店となりました。
http://www.aeon.jp/aeon/nishiarai/

西新井駅周辺には、駐輪場は結構あります。
空きがあるかどうか分かりませんが・・・

262: 匿名さん 
[2012-07-17 22:43:22]
そうそう、ついついサティって言っちゃうんですけれど
今はイオンなんですよね

結構ちょこちょこと駐輪場はありますよね
コツコツ回って空いているところを探す感じになりそうです
263: 匿名さん 
[2012-07-20 11:55:31]
ここに公営の駐輪場一覧があります
http://www.city.adachi.tokyo.jp/006/d07200005.html
駅のこちら側の駐輪場は
今のところ空きがないですね。
264: 匿名さん 
[2012-07-23 16:58:03]
そうなると北千住まで都バスというのが一番スマートなのかな?
梅島までも歩けなくはないですけれど。
都バスは終バスが22時台なので、
それが早すぎるなぁと感じる方もいらっしゃるでしょうね。
265: 匿名さん 
[2012-07-25 22:17:32]
梅島から夜歩いて帰ってくるとして、
セブンイレブンの脇の細い道の近道からだと
ちょっと不安ですよね。
旧道→環七→日光街道のルートで帰ってくるのが無難そうです。
266: 匿名 
[2012-07-26 15:28:24]
こんなやり取りばっかり。買うつもりが全く無い人たちと営業マンの対話としか思えない(笑)
267: 匿名さん 
[2012-07-27 16:06:51]
>266
ここは建物自体は割りといいのに、駅までの通勤ルートをしっかりイメージしづらいところが難点なのでこんな会話がメインになるんじゃないかと思います

定期を買うのに北千住までにするのか西新井にするのか梅島にするのか、選択肢が多いといえば聞こえがいいですが立地が中途半端なところにあるんですよね
ここでいろんな人が通勤ルートを語りあう事で購入を考えている人も色々考えられるかと思います
268: 匿名さん 
[2012-08-01 15:11:30]
価格も仕様もいいなと思うのですが
最大のデメリットが駅までの経路や距離ですから…
周辺環境も公園や学校・幼稚園等充実していていいのに
だからこそのあの価格なのでしょう
269: 入居済み住民さん 
[2012-08-02 10:33:37]
住んでみて感じますが設備は確かにいいと思います。キッチン周りも嫁は気に入ってくれたみたいですし。皆さんが書かれてる駅までの交通手段ですが裏道を覚えれば西新井まで自転車で約10分です。ただ環七の陸橋下の駐輪場が昨年11月に耐震工事の為に閉鎖になったのは残念。区役所に問い合わせて最寄りを教えてもらうとリライズガーデン近くの東武線高架下の駐輪場があると案内され空きはまだまだあるそうですが、今の裏道ルートだと駅を1回通り過ぎなければならず決めかねています。料金は格安で月額たった1000円なんですけどね。現在はかなり割高の時間貸のイオンの駐輪場にとめて通ってます。
自転車購入前までは駅も遠く感じていましたが今は全く感じないです。
270: 匿名さん 
[2012-08-04 22:43:20]
リライズガーデン脇の高架下なら、
「福祉センターあしすと」の脇の小道を入って行ってすぐですよ。
ちょっと駅まで歩かなければならないですが
全部徒歩で駅で行くよりはずっと時間は短縮できます。
271: 住民 
[2012-08-09 01:21:33]
>>270
あそこはついこの間まで区営の無料駐輪場だったんだよな~。
272: サラリーマンさん 
[2012-08-10 10:20:01]
駐輪場探すの結構大変そうなんですね。
月1000円だったら充分安いと思いますが、無料じゃなくなってしまったのは残念ですね。
イオンの時間貸しって4時間以降は高くなりますよね。
自転車通勤を考えると時間のロスは仕方ない気がします。
273: 匿名さん 
[2012-08-12 21:41:56]
イオンは基本買い物をする人のためだから
通勤目的で止めるのも…という感じですしね。
イオン前を教育相談センター方面に行くと
途中で駐輪場がありますが、空きがあるといいなぁ・・・。
274: 匿名さん 
[2012-08-14 10:27:27]
ヤマダ電機の並びのカーセブンの隣、
何造っているんでしょうか??
なんか店っぽい感じなのですが…。
コンビニだったら嬉しいなと思うのですが、
さすがに場所的に違うでしょうか?
275: 匿名さん 
[2012-08-15 16:10:00]
我が家も西新井まで自転車でって考えてます。
なので、269さんのような駐輪場の空き情報は参考になります。
ただ、ここのレスを見てる限り、自転車の利用者が多いようですね。
その割にマンション内の駐輪場が少ないようなので、
マンション内に無事確保できるかも心配ですよね。
276: 匿名さん 
[2012-08-17 22:09:19]
北千住までバスでというのは少数派でしょうか?
終バスが22時過ぎなので
帰りがそれ以降になるとちょっとキツイかな?と思いますが
その場合は諦めて梅島から歩こうと考えています
277: 匿名さん 
[2012-08-22 09:46:21]
>>274さん
結局カーセブンでしたね。自分もコンビニなら嬉しいなと思っていたのでちょっと残念です。そもそもあそこにコンビニっていうのも立地的に厳しいですしね。

梅島陸橋近くのもとガソリンスタンドの空き地はマンションができるという話が以前ありましたね。まだ動いていないようですがあそこも何か店だとうれしいのですが。
278: 匿名さん 
[2012-08-23 10:09:14]
終バスが10時までだと仕事を遅くまでする人には使えないですね。
やはり駅から遠いと大変なのかな、特にこの季節は暑くて長い時間歩けませんよね。
279: 匿名さん 
[2012-08-27 09:28:39]
277さん
囲いの中で良く見えないかもしれないですが
元ガソリンスタンドの場所はもう工事が始まっています。
すごく深く掘っているのが見えるので、
高い建物が建つんじゃないかと思います。
残念ながらお店ではなさそうです。
280: 匿名さん 
[2012-08-27 12:04:33]
>>277さん
梅島陸橋近くにはマンション建設中です。

マンコミスレッドもあります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240742/
281: 匿名さん 
[2012-08-28 10:52:51]
マンションが建つんですか?

ローソンと書いてあったので喜んでいたのに・・・。

282: 住民 
[2012-08-28 16:46:16]
>>280
そのスレッドの「マックスレジデンス梅島」は、話題になってるGS跡地ではないですよ。
283: 匿名さん 
[2012-08-28 18:57:56]
>>281>>282さん
280です。
私の間違いでした。すみません。
昨夜、Google マップのストリートビューで、Mobilを見て気がつきました。

現場の標識を見てきました。
建築主:株式会社ローソン 南関東ローソン支社
事業期間も表示してありました。

住民の方々には便利になりますね。
ついでに、物件現地にも行ってみました。
入居も少しですが進んでいるようでした。

284: 匿名さん 
[2012-08-30 10:03:49]
ローソンなんですか!!
バスでしか前を通っていなかったので知らなかったのですが、
これは嬉しいですね。
近いコンビニがヤマダ脇をずーっといったところのファミマか
旧道の方までいったセブンイレブンしかなかったので
楽になりますね。
285: 匿名さん 
[2012-09-02 15:38:21]
なにげに今までコンビニ遠かったですよね~
信号渡らずに行けるところにできてうれしいです
駅に行く途中にコンビニがあるのはいいです

それにしてもニトリは全く動かないですね・・・
今年度中もなさそうですね・・・
286: 匿名さん 
[2012-09-03 11:01:12]
まだ、販売しているんでしょうか?

近所に住んでいますが、販売会社さんの姿が無くて・・・。
のぼりも無く不在の様ですね。

287: 匿名さん 
[2012-09-05 09:32:37]
確かに最近のぼりとか全く無いですよね。売れ残りの物件はどうするんでしょうか。
288: 匿名 
[2012-09-06 10:22:53]
ローソンの支社ってことは一階が店舗で上が事務所の形態でしょうね。

支社ビルの店舗はテスト販売とか革新的なことに使われる事も多いし楽しみです。

ローソンは店舗の種類もいくつかあるので、どのタイプが出店するのかも気になります。
289: 匿名さん 
[2012-09-10 15:03:49]
ローソン、すっごい大きいなぁと思っていたのですが
支社機能があるのですか。
テスト販売品とか出るといいですね。
生鮮食品もちょっとでもあるとうれしいなと思います。
290: 匿名さん 
[2012-09-10 18:38:29]
>>286,>>287さん

賃貸物件に7戸紹介されていますね。
http://www.so-i.co.jp/data1626/
未入居は25戸以上あるように見えたのですが・・・

291: 匿名さん 
[2012-09-12 10:40:51]
そういえばのぼりはなくなっていましたね。
壁面にはまだあったような気がしたのですが。

賃貸に出ているということは、
どこかがまとめて買って、それを賃貸に出しているということなんでしょうか?
292: 入居済み住民さん 
[2012-09-12 12:28:37]
遂に、賃貸ですか?
293: 匿名さん 
[2012-09-12 22:22:05]
売れなかったから業者へ丸投げして賃貸ってあんまりいい印象に無いですね
294: 入居済み住民さん 
[2012-09-12 22:38:51]
住民の方とめったに合わないと思ったらレスを見て賃貸に出してる現状を知りました。事業主もなかなかひどいですね。営業の方の腕がよくなかったと言いますかなんだか本当に住んでいて大丈夫なのだろうかと不安になりますね。
295: 匿名さん 
[2012-09-12 23:05:16]
別のサイトでは、取扱不動産会社も記載してあるので事実のようですね。
http://chintai.door.ac/detail/free3521613.htm
購入者の方々に、事前に説明しない売主ってひどいですね。

”修繕積立一時金(引渡時一括払) 333,900円~391,140円 ”はどうするのでしょう?
296: 匿名さん 
[2012-09-14 09:04:30]
取扱業者はあくまで仲介業者で、オーナーが他にいると思います。
そのオーナーが修繕積立金やらその他管理費等の支払い、
管理組合の仕事などをこなせば良いのですが…。
もやもやしますけれど。
297: 入居済み住民さん 
[2012-09-16 06:36:43]
今度、総会がある時に説明があるのかもしれませんが管理会社に聞いてみたいと思います。


自販機は、マンション内に付けて欲しかった・・・。
今更ですがね。
298: 匿名さん 
[2012-09-17 09:15:43]
自販機は良いアイデアだと思いました。
管理費収入の足しになればいいなぁと。。。
ゴミが散乱するようではだめですが
今のところは大丈夫そうですね。
299: 匿名さん 
[2012-09-18 10:15:38]
自販機は総会の折に提案するなどしてみては。
でもこの規模で出来るかどうかというのと、結局コンビニが近ければ不要とする意見の方もいると思います。
初期費用とかを考えると二の足を踏む状態になるんじゃないでしょうか。
300: 匿名さん 
[2012-09-19 14:44:56]
自販機は敷地内だと商圏が限られすぎちゃうので
難しいのでは!?
あると嬉しいですけれどね
いろいろと総会で聞きたいこと、盛りだくさんですね…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる