東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-29 08:54:23
 

その7を作成しました。
こちらは契約者、入居者専用となります。
有意義な情報交換の場にしたいです。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163403/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155277/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-07-27 16:45:13

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7

201: 匿名さん 
[2011-08-19 21:29:55]
他人や周りの人に迷惑かけないっていう、最低限の「躾」ってもんがあるでしょ?
202: 住民さんA 
[2011-08-19 21:44:35]
これだから、更年期障害はこまるんだよ。。。
203: マンション住民さん 
[2011-08-19 21:53:02]
モンスターって始めて見たわ、テレビの中の出来事みたい。
204: 匿名さん 
[2011-08-19 22:11:20]
子供全てを鬱陶しいと思ってない。
文字の通り、ギャーギャー騒ぐ子供が鬱陶しい。
それは子供が悪いんじゃなくて、躾放棄して叱責しない親が問題なだけ。

そんな躾なってない子に育ててどうするの?
三つ子の魂百まで、だよ。
206: 匿名さん 
[2011-08-19 22:50:23]
ギャーギャー騒ぐ子供は鬱陶しくない。
ギャーギャー騒ぐ子供の親が鬱陶しい。
黙らせろ。
207: 匿名さん 
[2011-08-19 23:52:44]
親の問題。常識ある親なら他人に迷惑掛ける年頃の子どもをマンション内のプールになんて連れてこないでしょ。
208: マンション住民さん 
[2011-08-20 06:30:44]
207さん

プールのルールでは、オムツを外れた子供はプール利用が認められています。
あなたこそ常識ある発言してくださいね。


それぞれ意見を投稿するのはいいですが、間違った解釈や書き込みはやめませんか?
アームリングのことはこれ以上ここで言い合っても仕方ないし。

209: 匿名さん 
[2011-08-20 08:37:07]
そりゃルール上はオムツが外れた子供はプール利用が認められてるって書いてあるかもしれないけど、
そのくらいしか文章として書けないでしょ。
オムツが外れた子供がプールの中でオシッコしないって保障はないんだから。
「うちの子供はオムツ外れたから・・・」ってろくな躾もできない親のガキに限って
他人に迷惑かけるんだよ。
210: 住民さんA 
[2011-08-20 08:46:36]
209ってなんなの?ずっとこの掲示板にはりついてるよね・・・。

粘着もここまでくると病気だよ。大丈夫?
213: 匿名さん 
[2011-08-20 14:38:08]
ようするに、オムツが外れたからルール守ってるとか言って、ギャーギャー騒いでるガキに注意もしない親が自体が迷惑な存在
214: 匿名さん 
[2011-08-20 15:19:07]
自分がされたらイヤだと思うことはしない、させないというのがマナーでルール以前の問題。それがわからないかなぁ。ルールさえ守っていれば何をしてもいいと思うのって民度の低さをあらわしてるんじゃないかな?
215: 匿名さん 
[2011-08-20 17:22:55]
その通り。ルール以前のマナーの問題。
208みたいな親が213が言うように、自分の子供が他人に迷惑かけてるのに注意もしないんだろうな。
216: 匿名さん 
[2011-08-20 19:26:14]
208は規約に人殺してもいいって書いてあればその通り受け止めるんだろうな。
217: 匿名 
[2011-08-20 20:30:04]
連投お疲れ様。

でもな、そりゃ度を越えて騒いでたら迷惑だよ。
ただ、子供が楽しめる環境を奪うのは何か違う気がしないか?

218: 住民さんA 
[2011-08-20 22:13:26]
今日の夕方からエレベータ内のカバーが補強されててびっくりしました。
あそこまでしなくてもいいと思うのですが、みなさんどう思います?
なにかあったのですか?
219: 匿名さん 
[2011-08-20 22:37:58]
>>217
わざわざ名前変えないでいいよ。
楽しみ方も色々あるし楽しめばいいじゃない。
けど人に迷惑をかけるのは駄目なんだぜって事さ。
220: 匿名 
[2011-08-20 22:41:03]
208です。

216さんの言うようなルールってそもそもありえません。

何なんですか、この不毛なやりとり…


221: 匿名さん 
[2011-08-20 22:48:12]
ほ~ら出た、モンスター住民
222: 匿名さん 
[2011-08-20 23:03:27]
確かに216の例は極端だけど、208・216、こりゃ最悪だな。
自分の子供が他人に迷惑かけて注意されても「うちはルールは守ってるでしょ!」とか言いかねないね。
こういう親の躾で育てられた子供が将来平気で犯罪者になるんだろうな。
223: 匿名 
[2011-08-20 23:15:43]
ネガティブですね~。
そういう子こそ非凡な才能を発揮するかもしれません。
このマンションのプールで3歳から泳いでました!とかいう金メダリストが現れないとも限りません。
224: 匿名さん 
[2011-08-20 23:24:55]
ないない。笑
225: 匿名さん 
[2011-08-20 23:31:59]
今日はテニスの森でブリジストンオープン、コロシアムで日韓バレーボール。有明ってすごいとこだよね。子供が成長するにはきっといい環境。一部の害虫を除けば(笑)

227: 匿名さん 
[2011-08-21 09:23:03]
ルールとマナーを守るのは日本に住む者として大切ですね。
そーいえば文化堂にロシアの選手が買い物にきてました。
背が高くて驚きました(^_^;)
228: 匿名 
[2011-08-21 21:24:23]
結局アームリングはOKみたいね。掲示板に貼ってありました。

そりゃそうだよな。。
229: 住民さん 
[2011-08-21 21:38:47]
モンスターの勝ちだな。このままなし崩し的にルールが拡大解釈されてますますモンスターがのさばるのが目に見えていますね。
230: マンション住民さん 
[2011-08-21 22:31:35]
229>
いいかげん、自分自身が大迷惑なモンスターだってことって気づけよ。
かわいそうなやつ。

ここの本当の住人はみんな快適に生活してるよ。
231: 入居済みさん 
[2011-08-22 07:43:42]
230の言うとおり!

それにしても208は酷いな。
222の言うとおり、こういう家のガキが周りに迷惑撒き散らしても親は注意もしないんだろうな。
232: 匿名 
[2011-08-22 09:14:57]
君はどっちの味方なんだか。。
233: マンション住民さん 
[2011-08-22 16:02:35]
「暫定的に可能になりました」

あれはどういう意味でしょうか。
理事会で検討した結果、「使用可」の判断がされたんじゃないの?
ビート板やアームリングの利用については、理事会で検討して結論を出す、という話でコンシェルジュが回答していましたね。
で、結論が出たにも関わらず『暫定的』と表現する意味は?

どうも曖昧な表現で理事会は責任から逃げている気がする。
もちろん逃げることはできないけれど、逃げようと姿勢でいることが許しがたい。
補助具がないと泳げない、足も付かない子供にまでプールに利用を許可してしまったことの責任は当然発生する。
荷が重いならば総会に付託すれば良い。
234: マンション住民さん 
[2011-08-22 16:06:41]
話が変えてしまった恐縮ですが。。。
ディファ有明から出てくる輩は本当にガラが悪いですね。
刺青入れたガタイの良い男か、ヤンキー上がりのこれまた刺青いれたおねーちゃんたちが、興奮冷めやらぬ様子であそこから次々出てくる光景は本当に不快。
今のところそれだけが気になる点かな。

235: 匿名 
[2011-08-22 16:56:20]
>233
足の付かない子供のプール利用を許可っていうけど、それはアームリング云々関係なく許可されてますから。
焦点になっているのはアームリング利用の可否だけ。
子供の利用を制限するものではない。

話をすり替えようとしても駄目だよ。

236: 匿名さん 
[2011-08-22 17:48:38]
暫定的というのは、文字の通り暫定、なのでしょうね。
アームリングが不要な人や、この掲示板を見ない人には、この掲示板で話題になってることも知らないわけです。
理事会で決まる迄か住民アンケートで決議を取る迄は使ってOKということでしょうね。
237: 匿名さん 
[2011-08-22 17:50:27]
住民全員がこの掲示板を見ていて、理事会も見ている…なんて思ってた?
この掲示板で話題になったことなんて、実際は井戸端会議以下ですよ。
239: マンション住民さん 
[2011-08-22 18:24:51]
理事会が先導してルールをはっきりさせた方が良いね
小さな子供は昼間だけにしてもらいたい
240: 匿名 
[2011-08-22 20:13:08]
希望をおっしゃるのは勝手ですが、まず間違いなく通らないでしょう。
241: 匿名 
[2011-08-22 20:31:01]
>239
子供は20:00までというルールが既にありますよ。
そんなに子供が嫌なら20:00以降に泳げばいいよ。
それくらい大人のあんたが調節すれば?
242: 匿名さん 
[2011-08-22 21:30:40]
各戸の意見の重みは均等ではないよ
243: 匿名 
[2011-08-22 22:10:41]
はいはい
244: 匿名さん 
[2011-08-22 23:32:45]
>>234
ディファ、マジやばい。
なんか事件とか起きないか心配。

あそこでプライドとかまだやってるのかな?
フジもやばいと思って手を引いたよね。
245: マンション住民さん 
[2011-08-23 00:54:54]
>244
ディファの催しものを把握して、
内容によっては気を付けるように案内を掲示するようなことも
あってよいかも知れないですね。
~日は~時まで~の試合が開催されているので~時ごろは
混み合う可能性があります、とか。

夜遅くにアニメ系のイベントを終えた見るからにマニアックな男性たちが
数珠なりになっている日があれば
格闘技を見て興奮したままのガラの悪い連中が数珠な日もある。
子供や女性が一人で帰宅するような場合には
遠回りでもディファの前を避けるように帰ったほうがいいかもね。

プライドはヤのついた自由業の組織が興行に噛んでたんですよね。だからフジは手を引いた。
興行主の怪しさもですが、住民としては観戦に来てる人々のガラの悪さが気になります。
246: 住民さんA 
[2011-08-23 02:01:04]
相変わらずここの掲示板は質が上がらんね・・・くだらないことで言い争って
「質問と回答」ぐらいにしておけば?お前らがここで何言ったって何もかわらんだろうが。
それともここで出した意見が理事会が見てくれて少しでも気にかけると思ったか?
自称住人の意見なんか糞とも思わんよ。もっと大人らしい会話はできないものかね?
247: 匿名さん 
[2011-08-23 07:08:02]
>>246
まぁまぁ。
こんな匿名掲示板にいちいち怒ってたらキリがないよ。
249: 匿名さん 
[2011-08-23 10:37:37]
ほんと質問と回答がここの妥当な使い方だと思う。
ルールや要望を書く人って、ここに書いてどうにかなるって思い込んでそうだもの。

ところで質問なのですが、洗面所のドライヤーを使いやすく収納したいと思ってますが、いい収納方法ありますか?
250: 匿名さん 
[2011-08-23 15:49:28]
コードを巻き取る物体Xが電気屋さんで売ってるから、それをつけるだけでかなり変わるよ。
それじゃあ私からも一つ。
地震対策を行っていらっしゃる方が大多数だと思われますが、具体的に何を行ってますか?
出来れば商品名まで教えて頂けると幸いです。
251: 匿名さん 
[2011-08-23 19:22:37]
家具選びが震災後で、その時点で危なそうな家具は避けたから倒れて危険なのは本棚だけ。
商品名は分からないけど、△こんな三角がたのゴム製のを踏ませて転倒防止。
突っ張り型のを試そうと思ったんだけど、思いっきり突っ張るとボードが破損しそうで止めた。

突っ張り棒型は柱がしっかりある戸建向きだと思うのでオススメしません。

252: 住民さんA 
[2011-08-23 22:26:19]
洗面所の鏡の後ろに、コンセントがあれば全部解決。増設って難しいのかな?
下部の蛍光灯から電気とれないでしょうか?
253: 住民さんA 
[2011-08-24 09:01:46]
かなりのほほんとした掲示板になって本当よかったです。
>252
ドライヤーのコンセントのことですよね?たぶん蛍光灯からはとれないと思います。
ドライヤーはMAX1200W(100Vの場合12A)使用するのであまり電線を分岐してしまうと危険ですね。
ドライヤー用のコンセントは基本単独配線になっているところが多いですよ。あまり負荷かけてしまうと
電線が熱もって火災の原因になりますから。
出来れば電気屋さんで新たに分電盤から配線してもらってのコンセント増設が望ましいかと・・・
254: 匿名 
[2011-08-24 12:26:00]
地震対策。
洗面所鏡に耐震ラッチが欲しい。

△の棚倒れ防止は311の時役立った!



255: 匿名 
[2011-08-25 21:50:11]
来客用駐車場がとれなかったり、借りられる時間が短くて困ったことありませんか?
タワーパーキング一部休止にするくらいなら来客用に転用してほしい。
車で来る来客がゆっくり出来ずに慌て帰ったり、外部の駐車場にわざわざ停めに行く度になんとかならないかと思う。

来客用駐車場の活用はマンションの収入になるわけだし、来客用駐車場にしたほうが、通常の契約駐車場料金よりも収入としては大きいはず。
なんで資産を遊ばせておくんだろう?


夏休みの来客用駐車場争奪戦を教訓に、年末までにはタワーパーキングを開放してほしい…

何処に要望を出せばいいの?
256: 匿名さん 
[2011-08-26 13:46:35]
>255
おっ、そういわれてみればそうですね。いいアイデアかと。時間制限をなくしてもいいですね。
あと来客用のバイク置き場もなんとかならんかな。
257: 匿名 
[2011-08-26 16:49:04]
昨日の夜、サウスエントランスで犬をカートに入れてた夫婦が
そのままサウスエントランスから入場。

しかもペット用じゃない普通のエレベータに乗ってた。
何でルール守れないかね。
病気か?
258: マンション住民さん 
[2011-08-26 19:55:05]
>255

来客用の駐車場少ないですよね。時間制限も短すぎます。
駐車場の受付業務はコンシェルジュが行っているので、コンシェルジュにそれとなく相談してみてはどうでしょうか?
もちろん決定権がないのは分かってますが、声にして伝えることも大事ですので。
259: 匿名 
[2011-08-26 21:00:25]
何だ何だ?
今の花火。

260: 匿名 
[2011-08-26 21:03:27]
台場で花火なんてあがるんですね!
そこそこの大きさのが上がってましたね、終わったみたいですが。
261: マンション住民さん 
[2011-08-26 21:10:24]
お台場海浜公園での夏祭り&花火って2階に掲示されてたけど、
まさか、こんなに大きな花火とは。
結構、迫力あって、マンションからも楽しめたね。


明日はたしか、隅田川花火。
豊洲のららぽーとでも小さな花火が上がるらしいよ。
262: マンション住民さん 
[2011-08-26 21:25:15]
台場の花火 キレイでした☆
263: マンション住民さん 
[2011-08-27 01:48:05]
お祭りがあって、花火が上がるのは知っていましたが…もっとショボいモノかと思っていたのでビックリでした!
雨が止んでいれば、見に行こうと思ったのですが…
264: 匿名さん 
[2011-08-27 01:52:52]
嬉しいサプライズだったね。
ららぽーとの花火も一昨日テスト的に打ち上げていたのをたまたま見ましたが、素晴らしかったですよ。
中止にならなければ良いですね。
265: 匿名さん 
[2011-08-27 11:56:05]
今日、テレ朝でCMやってましたね。
以前頂いたDVD再生したのかと思って困惑しました(笑)
266: 匿名さん 
[2011-08-27 18:18:27]
なんでヘリコプターがホバーリングしてるの?
この辺で事件あったんですか?
267: マンション住民さん 
[2011-08-27 18:45:07]
7時からのテレビ東京みてごらん。
268: 匿名さん 
[2011-08-27 18:48:31]
立て篭もり事件、らしい。
ソースはTwitterなので真偽不明。
269: 入居済みさん 
[2011-08-27 19:14:54]
隅田川花火、
豊洲の高層マンションが邪魔でみえないぞ~。
かすかに端っこで花火が上がってるのだけど。
270: 住民さんA 
[2011-08-27 19:21:44]
北東方面でも花火があがってます。
かなり、遠いですが。
どこの花火でしょうか。
271: 匿名さん 
[2011-08-27 19:32:54]
有明の清掃工場に立て籠もりしてて、警察が説得中。
272: 匿名さん 
[2011-08-27 19:34:48]
隅田川の花火は会場が幾つかある。
うち2つの打ち上げは、小さいながらも見える。
273: 匿名さん 
[2011-08-27 19:58:33]
今から豊洲ららぽーとの花火だよ。
274: 匿名 
[2011-08-27 20:57:52]
>258
コンシェルジュに言ったことあります。
「タワーパーキングは運用が難しいんですよ。車高とか装備でトラブルになりやすいので…。理事会で決まれば対応はしますよ〜」
だそうですよ。


至急、議題にあげてほしいですね。
どうすれば議題にあがるのでしょうか?
275: 匿名さん 
[2011-08-28 00:11:41]
ららぽの花火は、ちょくちょくあがってるけどショボ過ぎて話にならない。
276: マンション住民さん 
[2011-08-28 11:10:35]
今のところ住民が理事会に意見をする術は一切ないんですよね。
いつになったら「ご意見箱」が設置されるんだろう。
たかだか「ご意見箱」を設置するだけの作業に何ヶ月もかけたがる理由がわからない。
アームリングの使用の可否という重大な判断はたった数日で、理事会も経ずにゴーサイン+掲示というこれまで見たことのない素早い動きを見せたのに。
この一貫性のなさは何なんだ一体。


277: マンション住民さん 
[2011-08-28 13:17:12]
話題を変えてしまってすみません。
こちらに越してまだ間もないのですが、ネクタイを締めた人がエントランスのインターフォンを鳴らすことがあります。
宅配業者ではありません。
知らない方が突然尋ねて来る予定もないのでいつも応対せずそのままやり過ごしています。
これまで数度ありましたが、同じ人物でした。
我が家だけでしょうか?
何かのアンケート?
訪問販売?
それともNHK?
同じような訪問を受けたいらっしゃいますか?
278: 匿名さん 
[2011-08-28 14:36:34]
訪問販売は来たこと無い。
NHKは来る。

とりあえず出てみたらどうでしょう?
訪問販売なら、留守番してるだけなので出直してといって施錠をあけなければ済むから大丈夫。
280: 住民さんA 
[2011-08-29 00:25:19]
277さん

ネクタイ閉めた方、うちにも来ます。
土日のどちらかにインターホンを鳴らされますが、警戒して出ていません。
何かメモ?持っていますよね。
知っている方いらっしゃれば教えて下さい。
281: 住民さんE 
[2011-08-29 10:16:55]
>277.280
私のところにも来ました。それはNHKの集金の方ですね。一回返答したら「開けてください。開けてください。」
うるさかったです。あけませんでしたが(^ ^;)
その後ちょくちょく来ますがインターホン鳴らす回数毎回増えます。絶対応答しないほうが良いですね。正直
払っていない自分がいけないのですが・・・

タワーパーキングを来客用駐車場にする件ですが、私もなかなか善いアイディアだと思いました・・・が、
それには非常に大きなリスクを伴うことになるのでそのリスクを承知できるのであればいい案だと思います。
リスク:先週あたりに3号タワーパーキングが故障していましたが、修復したのは翌日あたりだったと思います。
もしあそこのパーキングに来客の方が駐車していたら宿泊決定でした。そのせいで帰れなくなる恐れもありますね。遠方から来た方ならなおさらです。また翌日もしくは復旧作業終了後車をとりに来られる方なら問題ないかもしれませんが・・・
そういうリスクがあるため現存の来客駐車場は全て平置きとなっています。もしそのような自体になった時には
自己責任(借りた住人責任)で補えるのであれば来客用で貸し出してもいいかと思います。
282: マンション住民さん 
[2011-08-29 20:19:10]
>278
>280
>281

277です。
あの人はNHKでしたかー。
そう言われて見ればなるほどです、何か随分と眼光するどく手元の何かと
見比べているような様子で薄気味悪く思っていました。
私はまだ転居した旨をNHKに連絡していないので訪問されるのかも知れません。
しかし、週末の度に契約の確認できない部屋番号のインターフォンを鳴らして
まわっているのでしょうか。熱心ですね。

283: 住民さんX 
[2011-08-29 21:03:32]
駐車場の話題が出たのでついでに教えて下さい。

1.奥と手前になる確率が5:1くらいなのですがどうゆう仕組みになっているのでしょうか。
2.奥の場合は2分くらい待たされるのですが手前の場合待ち時間がありません。これもどうゆう仕組みなのでしょうか。

説明書など見れば分かるのかも知れませんが分かる方教えて頂けますでしょうか。

284: 匿名 
[2011-08-29 23:13:12]
>281
タワーパーキングの会社、そんなにフットワーク悪いの?
ひどいですね。

もし、車で一週間実家に帰る当日に故障したら、出掛けられないってことですよね?
もし、法事等でスケジュール変更できない場合は他の交通手段を使えってことになりますよね。

せめて当日中に修理できないのか…
タワーパーキングってそんなものですか?
285: 住民でない人さん 
[2011-08-30 08:03:03]
良いマンションだと思ったら 住宅ローンの支払いでアップアップなんですね。

NHKの金額位 払いなさいよ。

住民の程度が分かるないようです。

有明スカイは いいなって思ってましたけど
所詮この程度でしたか。
287: 住民さんE 
[2011-08-30 09:19:27]
>283
車の入庫の時のことですよね?奥or手前はランダム(車の混み状況)で判断していると思います。タイムラグについてですが、手前は基本的に車を載せる台が常に下にあるからすぐ入庫できるみたいですが、奥は常に下にはないみたいですね。だからだと思いますが・・・今度窓から中を見てみるといろいろな仕組みがわかりますよ。

>284
3号機故障に関しては私が見た時点では18時を過ぎたぐらいに壊れた感じでしたので夕方なので対応が遅れたんではないですかね?詳しくはわかりませんが。機械物ですから壊れ具合にもよるのでフットワークが軽くないかはよくわかりませんでした。でも機械式なので多少のリスクはあるのを覚悟で借りたほうがよろしいかと。それが嫌なら平置きを借りること検討なさってはどうでしょうか?リスク分機械式は値段が手ごろになっていますからしょうがないかと・・・
288: マンション住民さん 
[2011-08-30 09:43:04]
確か先週土曜日にも、NHKの方がうちのインターホンを鳴らしたが、その場で「受信できないようにしてくれ!馬鹿な番組をまったく見ないからね」と回答したので、その後二度と来ませんでした。
でも、なぜ日本人はNHKの受信料を払わなくちゃいけないのかいまいち分かっておりません。
NHKの女性アナウンサーはみんな超不細工だと思いませんか?民放と比べれば見れないほど不細工なので、毎回見たら吐きそうな感じ。
あと、WOWOWやスカパーのような制度を導入すればいいじゃないですか?なぜ払っていない人も見れるのですか?受信できないようにするのは現代社会の技術なら簡単だと思いますよ。
289: 契約済みさん 
[2011-08-30 14:18:27]
でも、サッカー中継とか見ちゃうんでしょ?
それではタダ食いですよ。
払わない人に限って偉そうなことを言う人がいますが、
払っている人に対して失礼なので、そういうことはあまり大きな声で言わない方がいいですよ。
本来それは卑しいことです。
291: マンション住民さん 
[2011-08-30 17:36:43]
>No.289さん
NHKのサッカー中継なんか見ませんよ。てゆか、世界最高峰のチャンピオンズリーグの生中継はないでしょう?スカパーしか見れないし。ワールドカップのときならスカパーを契約したらただで見れるし。
J-Leagueのような低レベル試合を見るのは時間もったいない。そんな時間があればむしろ自分がやったほうがいいと思う。体も鍛えられるし。

>No.290さん
「民度が低い…」って、あなた自身の民度も低いって言ってる?
293: 住民さんX 
[2011-08-30 20:23:12]
>287
早速のご回答ありがとうございます。
うちの車はハイルーフ車なので奥ばかりなのかも知れません。
(奥も車を載せる台が常に下にあるとよいですね)

民度ですが..。
私は田舎から引っ越して来ました者ですが、
日曜朝、文化堂にお花もらうために家族全員で並んでいる方も、見たこともない高級外車に乗っている方も居るこのマンションが大好きです。
これだけ住民が居るとマンションというより「街」のようなものだと思っています。

#たった今もNHKの方来ましたね。
#村上春樹さんの「1Q84」を思い出しました...。
294: 入居済みさん 
[2011-08-30 22:07:29]
南東住民の方、洗濯物、布団を手すりにかけて干すのはやめてください。
最近、大勢の住戸が規約を守らず、ホントに団地のようです。
高速湾岸線から見る人達は、団地だと思っていると思います。
有明の景観を損なわないよう皆で協力していきましょう。

うちはこれを買って規則を守っています。

http://item.rakuten.co.jp/kurashikenkou/i253971/

295: 匿名さん 
[2011-08-30 22:55:10]
>>294
部屋番晒せば?
296: マンション住民さん 
[2011-08-31 01:27:48]
うちの階に歩く度にキュッキュと鳴るサンダルを履いているお子さんがいて、
履かせている親がいると言った方が適切でしょうか。
夜勤明けのときはいつもその音で目を覚ましてしまいとても困っています。
皆さんの中で騒音でお悩みの方はいらっしゃいますか。
対処方法など教えていただければ幸いです。
297: マンション住民さん 
[2011-08-31 06:55:18]
>294
お手数ですが、コンシェルジュか防災センターに言って下さい。
直接指摘されないと気付けない人がそういうことしがちだと思いますよ。

>296
コンシェルジュに指摘してはいかがでしょうか。
音が出る靴なんて普通に迷惑です。
実際睡眠の妨げになっているのに遠慮される理由はどこにもないと思います。

298: 住民さんE 
[2011-08-31 08:58:39]
>293
私もハイルーフ車で最初奥ばかりだったので奥がハイルーフ車だと思っていましたが、この頃は1:1ぐらいの割合ですね。夜遅くとかは手前になりやすい感じがしますが・・・気のせいかもしれません。

騒音問題はどこのマンションでも抱える問題ですね。特に13F以上は吹き抜けになっていてどこで音を立てても響いてしまう構造になっていますから・・・
私的には騒音問題もそうなのですが、まずインフラをしっかりしていただきたいと思っております。何買うとかどこを貸し出すとか言う前にこのような掲示板(E-mantion)で住民の意見を出し合える場が早急にほしいですね。ここで何言ってても本当に住人なのか疑わしくてあまり信用性にかけます。なのでE-mantionなら確実で、しかも来客用宿泊施設を借りるときにも見ますしここでせっかく貴重な意見が出ているのに信用性にかけるのが私的には非常にもったいない気がします。
299: 匿名さん 
[2011-08-31 12:01:55]
ここで部屋番号晒すのはマズい?
○○号室の前に放置ベビーカーあり、とか。
300: 入居済みさん 
[2011-08-31 12:14:51]
個人を特定する書き込みは法律上問題です。
301: 匿名さん 
[2011-08-31 12:57:27]
>>300
それは誹謗中傷でなくても?
何号室に布団が外干しされているなど、事実のみの書き込みもダメなんかね。
302: マンション住民さん 
[2011-08-31 13:17:05]
>No.294さん
団地っていいじゃないですか?もしかして自分が団地の住民より高級だと思ってるの?うぬぼれですね!このような発言自体は、あなたが団地の住民よりさらに民度低いの証だ!
303: 住民さんE 
[2011-08-31 14:41:10]
↑完全に住民でもなければ日本人でもないですね。よく団地団地って出てきますが言っている人って団地の意味知っているんですかね?日本語は正しく使ったほうがいいと思いますが。モウスコシニホンゴベンキョウシナサイ。(you have to study Japanese because your Japanese sucks!!)

そもそも全ての集合住宅は”団地”ですよ。なので>>団地っていいじゃないですか?って団地なんだって。
お隣のマーレも団地。わかった?

ちなみにマンションに部屋番号書くのは個人情報保護法にはひっかかりませんよ。部屋番号書いたからと言って個人を特定しているわけではありませんから。
しかし干しているのが間違いないんですかね?たまに中に干していてもかけているように見える時がありますから。そこは確実でお願いします。ベビーカーは私の階にもいますよ。ポーチ部分に置き去りにしている人。そういうのいちいち気にしてるとせっかくのマンションライフが楽しくなくなるので気にしないことにしました。人に迷惑かける行為はまた別ですがね。特に邪魔でもないですし。正直やめていただきたいし、管理会社ももう少し強気に出てもいいんじゃないかなと思います。(共用部分に置いてある(放置してある)個人物は落し物とみなして取得物保管場所に持っていくとか。)
304: 匿名さん 
[2011-08-31 14:59:30]
よし、それでは規約違反を見つけたら部屋番号指定で書き込みしましょう。
305: 住民さんE 
[2011-08-31 15:32:24]
というかわざわざそんな暇なことする人いるのか?暇すぎるだろ。玄関前に何か置いてあるのはともかく布団とかはわざわざ階数数えてとかしなきゃならんでしょ?
306: 匿名さん 
[2011-08-31 15:39:06]
団地って言葉はね、現在の東京では、都営住宅等の公的な賃貸住宅で、かつ比較的低所得者が入居しているものを指すんだと思います。
URの賃貸なんかは、除かれると思います。
昔は、公団の分譲マンションなんかも含まれていた気がしますが、今は除かれるでしょうね。

団地って言葉、法律上は、区分所有法に出ていて、一団の土地に数棟の建物がある区分所有建物(分譲マンション)を指します。
しかし、日常会話で、この意味で団地という言葉を使う人はいないと思います。

マーレは、前者の意味でも、後者の意味でも「団地」ではない。

303、モウスコシアタマツカイナサイ!
307: 匿名さん 
[2011-08-31 15:39:36]
相互監視か。
哀しいかな、効き目はあるだろうね。
308: 匿名さん 
[2011-08-31 15:48:36]
303の個人情報保護法の解説も、思いっきり間違ってるね。
知ったかぶりは止めた方がいいよ。

部屋番号が特定できれば、不動産登記記録から所有者が判明するので、個人を特定できます。
個人情報保護法違反にならない理由は、そこではなく、個人情報保護法の各種義務を課せられる対象が、個人情報取扱事業者であるというところにあります。
個人情報取扱事業者ではない一般人が個人情報保護法違反となることはあり得ません。
一般人が責任を追及されるとすれば、民事では不法行為による損害賠償、刑事では名誉棄損罪ですね。
310: 匿名 
[2011-08-31 23:36:04]
誰が書き込んだか、トラック出来る時代だからなぁ、、
告発された奴が逆恨みして、事件が起きなきゃいいけど、、、
311: 匿名さん 
[2011-08-31 23:52:15]
トラックするには正当な理由が必要。
興味本位や逆恨みではトラックできない。
312: 住民でない人さん 
[2011-08-31 23:56:27]
洗濯物、布団干の件、全く真摯に受け止める姿勢なし。
本当に統率の取れない住民達。
規約の遵守、資産価値の保持、街並みの景観などお構いなし。
自分さえ良ければ良い。
住みにくくないのか?

オリゾン、ガレリア、シティタワー、マーレの住民を代表して言うが
迷惑極まりない。
こんなマンションできなければ良かった。
313: 匿名さん 
[2011-09-01 00:27:49]
>>312
有明唯一の売れ残り中古マンションの営業さんこんちゃっす。
314: 住民でない人さん 
[2011-09-01 01:03:15]
≫313
一事が万事でこのような考えを持つのがこのマンションの住民。
攻撃的で自分勝手、安易で想像力も弱い。
このマンションの内情はどうでも良いが、有明の景観は守って欲しい。
315: 匿名 
[2011-09-01 01:46:29]
312=313
で、なんでお前は出来なければ良かったと思うマンションの板にわざわざ遅い時間に書き込みしてんの?
お前の意見、お前の存在のほうがどうでもいいよ。

オリゾン、ガレリア、シティタワー、マーレの住民を代表して言うが、ってお前何様なの?
316: 匿名 
[2011-09-01 08:51:33]
営業っす。
317: 匿名 
[2011-09-01 08:54:19]
部屋番号とか晒そうとしてる奴の神経疑うわ。
告発者がバレたら相当恨まれるから気を付けろよ。
318: 匿名 
[2011-09-01 09:04:33]
バレたらこのマンションには住んでいられなくなるかもね。。
それくらいのリスクを覚悟できてるなら書き込んでもいいのでは?
319: 住民さんE 
[2011-09-01 09:06:41]
また荒れ始めちゃったよ・・・この掲示板閉鎖でよし!
320: マンション住民さん 
[2011-09-01 09:43:00]
>>312
おっしゃる通りでございます。スカイタワーを代表して深くお詫び申し上げます。つきましてはご指摘があった件に関しましては真摯に受け止め、今後このようなことが無い様住民一同努力していく所存にございます。
また、有明の4マンションの代表ともなればこのような状況におかれましての改善方法など善い案をお持ちであると思いましてよろしければご教授賜りたいのですが。
321: 匿名さん 
[2011-09-01 10:20:18]
ルール違反をしなければいい。
なぜ告発者が住みにくくなる?ルール違反に寛容ですね。
322: 匿名さん 
[2011-09-01 10:31:17]
ペットカート放置は見たことあるけど、ベビーカー放置は見たことない。
本当にベビーカー放置さしてる人がいるなら、こんな掲示板じゃなくて防災センターに言ってくださいね。
323: 匿名 
[2011-09-01 12:53:33]
>321
防災センターなどしかるべきルートで注意、喚起していけばいい。
こんな不特定な掲示板で告発して何の意味がある?

324: マンション住民さん 
[2011-09-01 16:58:33]
>298
同意です。
早急に住人だけが利用可能な閉じられた掲示板がweb上に欲しいですね。
総会が開催されたらすぐにでも意見するところなのですが。
ご意見箱が設置される気配もないし、総会は「学校殻の返事待ち」とかで
予定立たずですし。待ち遠しいです。
先週土曜に行われた第3回理事会では何か進展があったんでしょうかね。


ルール違反について、管理会社あるいは理事会として具体的にどういう対応が行われているのかは理事会が情報を提供しないので知りようがありません、が。
個人的には改善されている部分もあると感じています。
まぁ当然なのですけど。

ここ1ヶ月ほど私はペットカートの放置を一度も見ていません。
それ以前は度々見かけることがあり、その度に撤去してくれるよう連絡していました。
それと、廊下を走る子供の歓声や室内を走るドタドタ音がまったく聞こえなくなりました。同じフロアにやや騒がしいお宅があったのですが、最近は越したのかと思うほどに静かです。
夏休みを利用して長期旅行中かも知れませんけど。

洗濯物や廊下に私物を放置する件にについては、気付いた方が管理サイドの適宜連絡するのが最も効果的だと思います。


325: 匿名さん 
[2011-09-01 18:05:20]
ペットカートは、放置場所を保育園側に移しただけみたい。
いまだ絶賛放置中!
326: 匿名 
[2011-09-01 18:24:30]
>304はまともな人付き合いができない人でしょう。

ペットカートは落し物として防災センターに持って行ってみたら?

327: マンション住民さん 
[2011-09-01 19:28:37]
放置ペットカート所有者、相当悪質ですね。
そういう神経だと落し物として撤去されたても、今度は直接防災センターをペットカート預かり所と勘違いして毎日直接受け取りに来そう。
私があのカートを最初に見たのはまだ入居前の4月でした。
南東側のエントランスに堂々と置いてあって驚嘆しました。車寄せのところに。

>ペットカートは落し物として防災センターに持って行ってみたら?
実際に見たことあります?言い方は悪いですがホームレスの持ち物のように汚いですよ。薄汚れてて手袋しても触りたくないレベルです。
何時間でも雨ざらしで放置してある不潔かつ不気味なブツです。





329: 匿名さん 
[2011-09-01 20:35:30]
放置したカート破壊すればよくない。懲りるだろ。
330: 入居済みさん 
[2011-09-01 23:34:17]
タワーパーキングにずいぶん余裕があるようですが、空いているようなら2台目以降は月額料金半額で貸してほしいです。空いてるより少しでも収入ある方が管理費の足しになると思うのですが。
331: マンション住民さん 
[2011-09-01 23:59:35]
>>330
又貸する人が出てくるのでそれはNGですね。半額収入でもわけわからん人が堂々と駐車場から車だしてほしくない。あの価格でも結構安い方ですよ。ここら辺の相場からすると。
というかそんなに駐車場にこだわらなくても・・・維持費と収入の詳細が出ていないのでこのままいくとどうなるのかはわかりませんが機械式駐車場の維持費はそんなに切羽詰まってるの??
332: マンション住民さん 
[2011-09-02 09:10:10]
キッズルームの前にベビーカーが数台放置されているのを数回見たことがあります。みなさんの言うとおり防災センターに相談してみます。
333: 匿名さん 
[2011-09-02 09:30:20]
キッズルームに誰もいないのにベビーカー放置なら防災センターに連絡。
キッズルームに人がいるならOKでしょ。

基本はキッズルーム内にベビーカーを入れるべきだけど、何台も中には入れられないから。
334: 匿名 
[2011-09-02 10:01:42]
機械式は70〜80%埋まって赤字ないくらいでしょ
二台目半額だとほぼ全部埋まっても足りなくなるよ。
335: 住民さんA 
[2011-09-02 11:18:27]
たしかにキッズルーム前のカート放置は、災害時の非難通路の妨げになる可能性がありますからね。マンション内ですからカートで移動する必要があるのですかね?
336: 匿名さん 
[2011-09-02 12:29:53]
恐らく、キッズルームに行くために部屋を出た人はベビーカーは使わない。
外出後にキッズルームに立ち寄った人はベビーカーなんでしょうね。

私は子供いないし、日中は仕事だから分かりませんが、キッズルームって皆さん使ってるの?
337: 匿名さん 
[2011-09-02 19:32:46]
休みの日にでも見てみれば?
休みが無いわけでは無いでしょ?
338: 匿名 
[2011-09-02 21:42:53]
土日だったら、そのカートは放置されてないかもね。キッズルームなんかに遊びに行かなくても、家族で外へお出かけするんじゃない?
休みの日は状況が変わってくること、わからないのかな。
つりか?
339: マンション住民さん 
[2011-09-02 23:17:00]
>>334
それなのになぜ駐車場貸出を訴えてる人がいるんですかね?むしろ基本的には1世帯1車庫と決まっていてプレミアムの人が1世帯2~3車庫って決まってましたよね?それをなぜに2台目半額で貸し出せるのかがよくわからない・・・しかも、全て埋まってしまったら確実に残っている高額住戸売れなくなるでしょう。
340: マンション住人 
[2011-09-03 00:54:09]
キッズルームは、未就学児の利用が大半かと思います。
1歳になると、歩けるようになる子が多く、家にいるのが嫌になったり、走るので下の方に迷惑ならないように、ママ達の息抜きの場所だったりと、様々な理由で利用者がいます。
雨の日や、休日は小学生の利用もあります。
未就学児の毎日の散歩、家に閉じ込めっぱなしには限界があり、私は大変助かってます。
341: 匿名さん 
[2011-09-03 07:57:40]
>>340
キッズルーム前の放置はやめとけよ
342: マンション住人 
[2011-09-03 10:28:22]
なるべくならカートはキッズルーム内にいれたいと思います。が、キッズルームの入り口は二カ所方向からあり、中に置ける台数が限られます。その時々で外に置いてるカートの台数は変わりますが、皆さんそれなりに邪魔にならないように置かれていると思います。
343: 匿名さん 
[2011-09-03 10:46:29]
>>342
邪魔になるならないではなく、共用部にモノをおくな。決まりは守れ。
中に入らないっていうのは、共用部放置の理由にならない。
344: マンション住民さん 
[2011-09-03 16:33:06]
>なるべくならカートはキッズルーム内にいれたいと思います。

絶句。

なるべくなら車の運転はシラフでしたいと思います。が、そうなると飲める日が限られます。その時々で酒量は変わりますが、皆さんそれなりに事故にならないように飲酒運転をしてると思いますよ。
てか。
345: 匿名さん 
[2011-09-03 18:56:25]
簡単なルールを守るそれだけだよ。
先ほど共用部ゴルフバッグ放置を確認。
2×階南西側。
346: 匿名さん 
[2011-09-03 19:05:38]
階数、方角指定、状況の報告であれば法的に問題にならないかな。

0000号室に○○が放置してある→部屋番特定NG?
2×階の北東側に○○を放置している住戸あり→実質的に特定可能。放置をやめれば分からない。

347: マンション住民さん 
[2011-09-03 19:14:18]
部屋番号特定してもいいんじゃない?

・Aさんが万引きしているのを目撃しました。
・XX号室の前にベビーカーがあるのを目撃しました。

なんら違法性なくない?

上記が事実でない場合は相当マズいだろうけど。
348: 住民さんA 
[2011-09-03 19:53:45]
だから、
そんなことをここに書く意味って何なんだよ!

住みよいマンションにするための改善要望は、
その都度、コンシェルジュや防災センターへ言えばいい事。

ここであれこれ、グチグチ、
陰湿ぽくって気持ち悪いんだよ。
349: 住民さんA 
[2011-09-03 20:00:29]
部屋番号を表記させようと誘導させるのは、釣りでしょ。


事実で無かったら、名誉毀損だよ。精神的苦痛にも傷害罪は適用されるよ。
被害届が受理されたら後は・・・。


350: マンション住民さん 
[2011-09-03 21:44:45]
ルール違反を見つけたらコンシェルジュに伝えればそれでよいだけ。
ガードマンが行って注意すればそれで済む話。
ここに具体的な情報を添えてカキコミ意味はないでしょう。
事実かどうか確かめようもないし、もし単純なタイプミスや誤認だった場合には一方的に傷付けられる人が出すことになる。
351: 匿名さん 
[2011-09-03 23:07:52]
騒音、タバコ等、迷惑行為で困ってます。
その事を管理人さんに話したところ、
一度目は直接お伝えしてみますとの事。
二度目は当事者で解決して下さい。前回のも実は言ってませんよ。
三度目は管理人から言えない事も無いけど言うと角が立つから当事者間で話して下さいと。
全く意味が解らないのですが、彼らはお役所仕事気分でやっているのですかね。
お隣同士で言い合う方が角も立つし収拾つかなくなると思うのですが、良い方法ありませんかね。
352: 入居済みさん 
[2011-09-04 00:07:41]
共用部にものが置かれてることぐらいでガタガタうるさい。赤信号で横断するのも、自転車で歩道を乗るのも、法律違反だけどやったことあるでしょ!法律違反するけど、ルール違反をするなは、自分たちのことを棚にあげすぎ。ちっちゃいなぁ〜。
ルール違反を無くすことは、この大規模住宅では一生100%無理なので、嫌ならまだ住んで日も浅いこのタイミングで売りに出して戸建を買った方が良いです。

>351
戸建に引越ししてください。解決します。
354: 匿名さん 
[2011-09-04 00:29:46]
352は、薄汚れた赤色のペットカート放置はどうお考えですか?
355: 入居済みさん 
[2011-09-04 01:17:17]
>354
ペットカートを置く場所を有料で提供すれば良いと思います。ペットを買ってない人からすればいらない場所ですが、車を持って無い人がいるけど、駐車場はあるし、自転車を持って無い人がいるけど、駐輪場はある。問題解決は批判や、部屋番号の掲載ではされません。
359: 匿名 
[2011-09-04 13:23:54]
以前、テレビ番組で見た事があります
マンションでの動物飼育が不可でも、処分の強制は出来ないので動物が死亡するまでは何も出来ません。
新たな動物を飼う事は規制できるけど、対処方法は無いみたいですよ。
裁判をしてそう判決が出たと放送されていました。
後は飼い主さんのモラルですね。
これから何十年もこの場所で共に生活をして行く住民同士、互いの事を少しでも考えられる余裕を持ちたいですね。
360: マンション住民さん 
[2011-09-04 13:39:41]
>共用部にものが置かれてることぐらいでガタガタうるさい。
361: マンション住民さん 
[2011-09-04 13:44:59]
>>359
何もできない?いやいや、やることはあるだろ。
ペットに罪無いが、飼い主には然るべき制裁が待っているよ。
363: 匿名 
[2011-09-04 16:09:07]
上階や隣からの音に悩まされている方いませんか?サポートで対応して貰えましたか?
364: マンション住民さん 
[2011-09-04 18:33:19]
>>363
直接インターフォン鳴らして、一発で解決だった。
365: 匿名さん 
[2011-09-04 18:57:13]
インターフォン鳴らして言う言葉のテンプレが欲しいな。
366: 匿名さん 
[2011-09-04 19:46:19]
「うるせーよ」
367: マンション住民さん 
[2011-09-05 08:58:58]
>>366
ないない。言ってないでしょう~~。「すいませんが・・・みたいな感じでしょ?」ネットだと強気に出れるひきこもり君だね。

っていうか住人の皆さんはここに部屋番とか書いて荒しの思う壺ですよ!!あることないことその情報からどんどんエスカレートしていくだけ。それにまた管理会社批判出てきたけど話すネタなくなるとそれが出てくるよね。
同じ話何回ループさせてんだよ。
374: 入居済みさん 
[2011-09-05 22:13:12]
>>351さん
管理人さんは基本何もしてくれないんですね。
隣人問題などは直接交渉するとこじれる事が多いから、苦情も管理を通した方が良いと
聞いた事がありましたが・・・
参考までに迷惑行為とは具体的にどのようなものですか?


376: 匿名さん 
[2011-09-06 07:47:01]
ほかのブリリア関連スレも荒れてるけど、ここはケタ違いですね

377: 匿名さん 
[2011-09-06 08:28:47]
おはよう(^O^)/
378: マンション住民さん 
[2011-09-06 08:43:06]
>>351
ちなみに騒音、タバコはお隣ですか?詳しく教えていただけませんか?
379: マンション住民さん 
[2011-09-06 09:07:35]
いや~ブリリアブランドかなり売れ始めていますからね!!ス●フ、野●不動産等の営業さん焦りだしてるんじゃないですか?豊洲ザツ●ンもシティー●ワーをあんまり売れてないみたいですし・・・辰巳ももうほぼ完売でしょ?あんだけテレビ宣伝とかして宣伝費ばら撒いてるんだから売れなきゃおかしいけどね
383: 匿名さん 
[2011-09-06 16:56:53]
残念だけど強制退去にはできないよ。
支払い能力が無くなって、銀行さんが物件の持ち主になった時ぐらいだよ、強制は。
384: 匿名さん 
[2011-09-06 16:57:55]
これが10階だったら、強制できたかも。
385: 匿名さん 
[2011-09-06 19:05:27]
サウスエントランスからメインエレベータルームに入るとき、
少し通り過ぎてからカードかざさなければならないじゃん。
自分が先頭でカードキーでゲート空けたとき、
後続の奴が先に入ろうとした場合の対処の仕方が気になる。
386: 匿名さん 
[2011-09-06 19:58:40]
>>385
セキュリティに関する内情はここではやめませんか?
388: 匿名さん 
[2011-09-06 20:05:20]
>>383
強制退去がうんぬんではなく、
然るべき対応を取る必要はありますよ。
やった者勝ちなマンションで誰が得するのでしょうか。

そもそも判例の真偽や前提が不明ですが、同意書にサインをしており、届け出もしていないのであればかなり悪質であり、話は変わると考えられます。
389: 匿名さん 
[2011-09-06 21:31:09]
>後続の奴が先に入ろうとした場合の対処の仕方が気になる。
先に入ろうとする、そんな人もいるんですね。
驚きました。
開錠した人を差し置いてなかに入ることはできないのが普通の感覚だと思ってた。

最近ガードマンさんがエントランスの外に立っててくれるので良い感じです。
以前は確か内側にスタンバってましたよね。
391: 匿名 
[2011-09-06 21:47:36]
裏庭のセージやローズマリーを摘んだらやっぱり怒られますか?
料理に使いたいんだけどな。

あの一角だけ美味しそうなハーブがいっぱい植わってるんだよね…。
392: 匿名さん 
[2011-09-06 22:18:36]
>380
>390
情報を水平展開して下さって感謝します。
シーサー横や駐輪場の入り口付近に赤いカートが放置されているのを見つけてセキュリティーに撤去を依頼したことが数度ありますが、本人を見たことがないので状況がわかりませんでした。
まさか持ち主は理事で、しかもそれが大型犬を飼ってる人物だったとは。
逆に言うと、この理事の規約違反を排除できれば一挙に問題解決する、ということでもありますが。
カートの放置を見る度にこれは相当悪質だとは思ってたが、大型犬を飼っていながら自ら理事に立候補するとは。
桁はずれた悪意に満ちた許し難い暴挙です。
ペットオーナーはペットクラブに入会することが義務付けられてますよね。
その際には何らかの誓約書の提出もあったのでしょうか。内容によっては簡単に解決できるのでは?

しかし、他の理事は何をしているのでしょうか。
正すこともできず、カート置き場設置を強硬するつもりか?
それとも、そういう悪意の意図を持った連中しかいないのか?


393: 匿名さん 
[2011-09-06 22:28:05]
>391さん
ダメですよ。私有地に生えてる草を摘んじゃ。
例えばここの植木や草花ならば住民の管理費で維持管理している共有物です。
ラウンジの備品を「あの照明をうちの居間に使いたいんだよね。」と持ち去ろうとするのと同じ。
それを皆が言い出したらどうなるか考えると、何がOKかNGかがわかり易いのでは?
ハーブならポットで簡単に育てられますよ。
394: マンション住民さん 
[2011-09-06 22:38:22]
私の場合、犬の散歩コースに生えている草を摘む勇気はないですね。。。。
397: 匿名さん 
[2011-09-06 23:42:22]
>>387
先に入るのおかしくないか?
大方の奴は待ってくれているが、先に入ろうとドアに密着して待つような輩もいる。
胸ぐら掴むこともできんしな。
398: マンション住民さん 
[2011-09-06 23:57:41]
>397
コンシェルジュに言って下さいよ。
開錠してる方を待ちましょう、とか、挨拶しましょう、とかそこら辺の
マナーも掲示して啓蒙して欲しい。
普通は理事会が会報に書くようなことだが、今の理事はダメ連中だからね。
400: 住民さんA 
[2011-09-07 00:42:19]
ところで、グランドエントランス側の道っていつできるんだ。
っていうか、いまさらだけど、なんでメイン玄関があっち側なの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる