住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-21 21:25:06
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/

[スレ作成日時]2011-07-27 09:23:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】

240: 匿名さん 
[2011-07-31 14:11:14]
普通のサラリーマンの年収どれくらいのイメージ?

新聞とかに載ってる平均年収って、上下ともに普通じゃない人含む値でしょ?
241: 匿名さん 
[2011-07-31 14:18:58]
戸建て派と賃貸さんが一緒にでてくると非常にやりにくいな。

結論から言えば、都内について言えば、ミニ戸のような戸建てや、駅バスの戸建てを買いたいとは思わないので、マンションを選ぶ人は多いでしょう。

1.ミニ戸でも駅バスでもない戸建てが買えるという人に対して
高すぎて買う気がしないと、いうこと。買えると買いたいは別。
買えないから・・・という口の悪い人もいるが、ベンツに乗らない人はベンツが買えないから・・と言っているのと同じ。
都内の戸建ては、土地が高すぎて価格分の価値を見いだせない。ミニ戸も駅バスも高額物件も。

2.マンションの狭さを指摘する人について
たしかに広くはないが、十分です。
延べ床面積が広い方がいいのであれば、3階建てにしないのは何故でしょうか?
それと同じこと。
ミニ戸のような戸建てがイヤな理由は、ミニ戸3階建てがイヤな理由とほぼ同じ。
延べ床面積の問題じゃない。
242: 匿名 
[2011-07-31 14:29:37]
>>241
まさに学習能力のないマンション脳の典型例ですね
243: 匿名 
[2011-07-31 14:31:58]
>>241
まさに学習能力のないマンション脳の典型例ですね

結論の意味すらわかってないようですし
244: 匿名さん 
[2011-07-31 14:37:22]
>243
賃貸さん。
一生賃貸に住み続けて、老後は心配じゃないの?
安アパートに、家族もなく一人。
さみしいね?
245: 匿名さん 
[2011-07-31 14:39:04]
賃貸さん帰ってきちゃったね
同じフレーズばっかりもう飽きた。
超高層マンションのスレにずっといればいいのに。
246: 匿名さん 
[2011-07-31 14:51:34]
>244、245さん

この人のことでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/res/1107
247: 匿名さん 
[2011-07-31 15:30:55]
>>241
あららら
住宅のお勉強をしてから戸建ての事を話題に出した方がいいですね
248: 匿名さん 
[2011-07-31 16:40:09]
>246
ですね。
一度は目を真っ赤にして逃げて行きましたが、また懲りずに戻ってきましたね。
249: 匿名さん 
[2011-07-31 17:07:12]
戸建派ですが、
マンションさんとの話の邪魔だから賃貸さんはご遠慮願いたい。
別に一生賃貸は否定しないので。
戸建にしてもマンションに志手も住宅ローンを組んだ場合、万が一の時に家は残るけど賃貸なら家賃はそのまま。
一時的にお金が必要になった際に家を担保に入れたり
処分して捻出することも出来ない。
ある意味一生賃貸さんは裕福であるこその選択だと思うしそれは価値観として尊重するので、別の板に行って頂きたい。
250: 匿名さん 
[2011-07-31 18:36:50]
賃貸さんは自分の居場所を求めて
自分でスレ立ててもすぐ消されちゃうかわいそうな人
251: 購入検討中さん 
[2011-07-31 19:13:12]
東京都心、大阪都心、名古屋都心いずれも、真剣に土地探ししたら、意外なお買い得物件に出会えます。

たぶん、ほとんどの方は、不動産屋さんの情報か、インターネットの情報、町の売り物件の看板などから情報を仕入れて探しいると思います。

いいなと思う空き土地を見つけたら、法務局に行って所有者探して、直接交渉するぐらいの気持ちあれば。
252: 匿名さん 
[2011-07-31 20:18:33]
>>251さん
そうなんだよね。一戸建て建てようと思ったら土地探しからかなり気合いいれないと。それできないならマンションでいいんじゃね?
253: 匿名さん 
[2011-07-31 20:32:44]
>いいなと思う空き土地を見つけたら、法務局に行って所有者探して、直接交渉するぐらいの気持ちあれば。

これは不動産屋の営業のレベルです。
ここまでしたら、逆に面倒に巻き込まれる可能性あると思うのだけど。
254: 231 
[2011-07-31 21:01:37]
>都内って言っても足立区とか、注文住宅って言ってもミニ戸かもね。
>普通のサラリーマンの年収じゃ、都内に普通の戸建買えないよ。
>戸建が欲しけりゃ、郊外に住むしかねーよ。

家は杉並区。2駅利用でどちらへも徒歩7分。
最近は地価も下がって坪150万円前後で買えるので、普通のサラリーマンでも
50坪程度の土地を買って、2階建て120㎡程度の注文住宅は建てられる。

都内の住宅事情を知らずに、立地やミニ戸だと決め付ける人がいるようだ。
マンションでも戸建てでも東京で持ち家する人は、平均年収より所得は高いだろう。
日々の生活に追われる世帯は持ち家しない。


255: 匿名さん 
[2011-07-31 21:18:34]
>いいなと思う空き土地を見つけたら、法務局に行って所有者探して、直接交渉するぐらいの気持ちあれば。

そこまでやらなくても、自分の住みたい地域の地場の不動産屋さんに条件を伝えて、
土地の売り情報がはいったら即連絡くれるように頼んでおけばいい。
条件に近い物件がでるまで、1年程度は気長に待ちます。
出物があれば即現地をみて、用途地域、都市計画など土地の概要を調べ一週間以内に意思決定。

都内の土地は動きが早いので、ほとんどが情報として出る前に取引されてしまう。
下手に値引き交渉して長引くと、業者も含め資金に余裕のある買主が即買いする。
今でも都内では中古マンションより、土地(中古住宅)の需要は根強いそうです。
256: 匿名 
[2011-07-31 21:22:34]
地方から出てきた人の傾向として、不便なのに高い場所(タワマンの上層階とか)、生活に不便な都心の狭いマンションを好みますよね

無知とか都会への憧れから来るのでしょうか
257: 匿名 
[2011-07-31 21:35:46]
しかし
>>241はわざと、無知を装い書いてるのかな?
釣り?
258: 匿名さん 
[2011-07-31 21:57:53]
どの地域を言っているのかにもよるけど、

窓を開けたらすぐ隣家、

というのが、余り好きではありません。
259: 匿名さん 
[2011-07-31 22:03:07]
>今でも都内では中古マンションより、土地(中古住宅)の需要は根強いそうです。

そりゃいくらでも造れるマンション空間と、供給が限られる土地では稀少性が違う。
誤解してる人もいるが両者は全くの別物。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる