野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-13 08:40:48
 

プラウドシティ稲毛海岸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(I棟)、453(II棟)(地番)
交通:
京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (I棟)、19分(II棟)
京葉線 「稲毛海岸」駅 バス5分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (I棟)、19分(II棟)
総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.80平米~86.77平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-07-25 15:25:36

現在の物件
プラウドシティ稲毛海岸
プラウドシティ稲毛海岸  [最終期(第4期2次)]
プラウドシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
総戸数: 425戸

プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3

952: 匿名さん 
[2011-10-07 13:11:39]
グラブルのが利便性は駅まで歩けるだけましだが、ここ以上に割高感あるね。
953: 匿名 
[2011-10-07 13:59:08]
グラブルは順調に売れてるようですよ
早くしないといい部屋がどんどんなくなるかも
954: 匿名 
[2011-10-07 14:22:53]
グラブルは順調にというか、なかなか完売しない
955: 匿名 
[2011-10-08 09:16:54]
ここはバス通勤を会社で認められるには、微妙に距離が足らないかな…

共働きだと、月1〜2万円ちがうとかなり大きい。
956: 匿名さん 
[2011-10-08 09:47:03]
>>249
>通勤時はいいが、それ以外の時間の電車の本数の少なさはまさに田舎だよ。
>嘘だと思うならダイヤ調べてみなさい!
>定かじゃないがバスも似たようなダイヤとか後ろ乗りとか整理券かもよ。
>旦那はいいが免許のない奥さんは苦労するよ!

ここも通勤時以外は、バスの本数が少ない!電車も多いわけではない。

「後ろ乗りとか整理券かもよ」何を言いたいのか、理解できないです。

「旦那はいいが免許のない奥さんは苦労するよ」これも、ここも同じ。
雨の日にカッパで自転車で駅周辺に買い物とか、通院とか・・・

957: 匿名 
[2011-10-08 11:01:52]
シャトルバス、今日も乗車ゼロ
958: 匿名さん 
[2011-10-08 15:19:05]
内房・外房線の平日の日中の本数は1hに2本です。京葉線はもっとありますよ!ヤオコーできるからカッパ着て駅前行かないし。道路の混み具合もちがうでしょ!通院?通院するって決まってないし!
959: 匿名さん 
[2011-10-08 17:46:58]
比べる対象が違っている、オカシイ。
1)稲毛海岸駅=>内房線・外房線の本数
2)稲毛海岸駅=>バスの本数
3)稲毛海岸駅=>京葉線の千葉みなと&蘇我駅
本数は 3>>>1や2


ヤオコーで全ての買い物が済むワケがない。


乳児、園児、児童をもつと年に数回は医者にかかる。
成人でも歯医者ぐらい行くし、インフルエンザや風邪でも医者へ。
960: 匿名さん 
[2011-10-08 18:28:22]
まぁ、JR稲毛駅の徒歩圏だと3000万+だけど、
バスを使うなら2700万くらいから戸建ても選べるし、
JR新検見川駅なら2300万から建売が出てるね。

稲毛海岸周辺のマンションバブルに踊らされているような気がするけど。
961: 匿名 
[2011-10-08 18:34:33]
プラウドのすぐ近くに内科・小児科あります(稲毛診療所)。ここは不活化ポリオをやってる割りと先進的な病院で、いろんなとこから患者さんきますよ (不活化は今後国無料化になるので予約がとれない心配はなくなる)
児童・幼児の病院はまわりに他にもあります。この程度の距離で子供病院連れていくのは当たり前
963: 匿名さん 
[2011-10-08 21:22:21]
なんだかんだでここは売れているよ。
駅から遠いとか雨の日はカッパだとか言ってるがここは千葉。
車が中心生活なんだから関係ないじゃん。
休みの日に妻が車乗れないならだんなが買い物に連れて行けば良いじゃん。
買えない・買わない人はここをスルー。
興味ある所で参加しよーよ。
964: いつか買いたいさん 
[2011-10-08 21:33:34]
マンションはあと何軒残ってますか?
出来れば、PDFか何かで値段ももて見たいのですが・・。
965: 匿名 
[2011-10-08 21:46:43]
957さん
モデルルーム行ってみた?人たくさんいたよ。
みんな自家用車で来てるんでしょ。

今期も完売するでしょうね〜。
966: 匿名 
[2011-10-08 22:35:09]
値段はモデルルーム行かないとわからないよ、それはどこのマンションでも同じ。
間取りと広さ、階数で値段違うから、ここはバリエーションが多いです。南向きの棟は残り少ないよ 、南東向きのコーストがこれから発売、日当たりの関係と他の二棟より狭めの部屋ということもあって、今までの二棟よりちょっと安いみたいです。
一期の時に見に行ったとき聞きました。
967: 匿名 
[2011-10-08 23:16:47]
まとめ
どこの駅からも現実的には徒歩圈では無くバス(自転車)が基本。玄関から駅迄徒歩なら概ね30分。
残っている三角土地にも高層マンションが建ち窮屈に。
稲毛から同じバス圈で戸建てが購入可能。
968: 匿名さん 
[2011-10-08 23:23:15]
なかなか売れ行き、順調みたいね。
やっぱりスーパーが敷地内にあることが大きいのかな。
969: 匿名さん 
[2011-10-08 23:32:44]
残っている三角土地はまだ決まってないと思います。
建っても用途地域からするとレジテンスⅠのような高さは無理かと思われます。

970: 匿名さん 
[2011-10-08 23:46:45]
場所はかなりオワッテルけど、
値段は魅力的だな。
971: 匿名さん 
[2011-10-08 23:56:46]
ココで終わってるならここより売れてない所はどーするんだい?

972: 匿名 
[2011-10-09 01:02:46]
駅に近くても、ベランダでたら、前のマンション丸見えと、隣接してるよりはいいです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる