三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 錦糸公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. ザ・パークハウス 錦糸公園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-06-19 06:41:11
 削除依頼 投稿する

錦糸町駅北口も再開発が進んでいるようですが
どうでしょう?

所在地:東京都江東区亀戸2丁目2-5(地番)
交通:JR総武線JR総武線快速「錦糸町」駅(北口)より徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅(5番出口)より徒歩7分
総戸数:56戸
間取り:1LDK~3LDK
販売予定:平成23年10月下旬予定
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kinshikoen/?adid=ad00000450000222
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:不明

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス錦糸公園の出物にダイレクトアタック!! リコリス・リコイルのキャラクターパネルを見てきました!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46030/

[スレ作成日時]2011-07-22 14:00:07

現在の物件
ザ・パークハウス 錦糸公園
ザ・パークハウス 錦糸公園  [最終期(第2期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都江東区亀戸2丁目2-5(地番)
交通:総武本線 錦糸町駅 徒歩9分 (北口)
総戸数: 56戸

ザ・パークハウス 錦糸公園ってどうですか?

1: 物件比較中さん 
[2011-07-24 23:48:53]
公式HPで間取りを見たら63㎡と65㎡で3LDKでした。60㎡台だったら2LDKが妥当ではないでしょうか。それに間取りもいまいちなのが残念。
2: 物件比較中さん 
[2011-07-27 21:40:00]
いい場所だと思っていました。ただ、南側隣接地が東京電力の変電所っていうのがひっかかっています。
3: 匿名 
[2011-07-27 22:10:19]
錦糸公園、っていうより亀戸って感じの立地ですね。
4: 匿名 
[2011-07-28 18:10:13]
変電所の電磁波は医学的に証明されてませんからねぇ…

江東区と墨田区ってどんな違いがあるのでしょう?
5: 匿名 
[2011-07-28 18:37:00]
隅田川の近くだが湾岸エリアがないのが墨田区。
6: 匿名さん 
[2011-07-28 19:50:05]
湾岸エリアなんてあったら資産価値暴落でしょ
7: 匿名 
[2011-07-29 00:36:59]
65平米じゃ夫婦なら良いが、家族連れにはかなり狭すぎるね。

75でも狭いぐらいなのに。


75以上の3L部屋はないのかな?
8: 匿名 
[2011-07-29 10:31:50]
ここに限らず、錦糸町・両国の物件は、65平米前後が多いですよね。
何か理由があるんでしょうか…?
9: 匿名 
[2011-07-29 11:08:44]
ファミリー購入客を相手にしていない、なのでは?
10: 匿名さん 
[2011-07-29 11:26:20]
錦糸町駅近のマンションを買おうとする人は4000万~5000万程度の予算の人が多い。

広くしてしまうと予算をオーバーするので、狭くして購入検討者を増やそうという作戦では?
11: 匿名 
[2011-07-29 13:24:38]
やはり購買層とのマッチングですかね。
12: 購入検討中さん 
[2011-09-12 14:24:47]
錦糸公園といいながら墨田区ではなく江東区という罠を見落としていました。
13: 周辺住民さん 
[2011-09-12 22:07:46]
>12さん

それ、むしろプラスでしょう。そういう私は墨田区民…。
14: 匿名さん 
[2011-09-14 21:09:58]
駅から遠い
川があるし橋も小さいし急坂
錦糸公園からの距離がだいぶある
場所も江東区亀戸。

友人みんな苦笑いで気も使う。
15: 匿名さん 
[2011-09-17 03:07:44]
色々な間取りを見ていくと、三菱の間取りってうまいけど良くある感じになりますね。
マンション名に錦糸公園って書いてあるのに川を渡らないと行けないし、近くないのが残念。

16: 周辺住民さん 
[2011-09-18 15:54:40]
暮らしやすくていい場所だと思いますけどね。
すぐ近くに東京都の給水所もあるし、何かと便利?かな。
17: 深川在住 
[2011-09-24 23:48:50]
今週からモデルルームの事前案内会ですね。
来週に行く予定ですが

・交通、生活便利な錦糸町徒歩4分
・千葉に実家があるので千葉にも戻りやすいw
・比較的感じの良い北口
   南口は場外馬券場があるし、その裏の立ち飲み商店街の
   競馬開催中の悲しい感じは泣けます。
   グランアルトとか…ハロワの横だし。。
・公園近い。
・江東区。

という利点から金額次第では検討上位なので楽しみにしてます。
気になるのは、夏に川の匂いがあるかないかと、隣が変電所だということ。
健康被害は無いとは思いますが、少し気になりますね。
18: 物件比較中さん 
[2011-09-26 10:54:22]
>17さん

先日内覧会に行ってきました。

錦糸町駅からは10分くらいですね。
半蔵門線の出口からはもう少し近いですが、
地下道を200m強歩くので、実質的には変わらないですね。

南側は東電の変電所で日当たりNGなので、
基本的には川沿いの西側を狙う感じになるかなと思います。

西側はグランアルト錦糸町よりは気持ち安い感じでしたので、
悩ましいところです。

川を挟んで江東区というのが少し残念ですが、
徒歩2分にスーパーがあるのは高評価です。

19: ご近所さん 
[2011-09-26 20:53:55]
コモディもいいけど、都営住宅の中の新鮮市場が地域で一番安いよ。
コモディ、リビン、クイーンズ伊勢丹、東急ストア、テルミナ、成城石井、新鮮市場
が徒歩圏内スーパーですかね。
20: 匿名さん 
[2011-09-27 00:23:12]
徒歩2分のスポーツクラブ ルネッサンスの会員です。
スポーツクラブの近くもいいかと思い検討していましたが、
住むには、陸橋を渡る総武線の騒音が結構気になるところです。
にもかかわらず、防音対策がまるで なされていないのにはびっくり&がっかりです。
モデルルームで担当者に確認したのですが、
50~70デシベルの騒音がすることを調査していながら、
野放しなんてひどいと思います。

あと、集会室は江東区から集会室を設けるよう指導されたためで、
レイアウトもテーブルやいすを設置するかどうかも現在不明で、
契約時までには返答できるかと思いますって言われました。
これって契約前に明確化すべきことじゃないんでしょうか?
それに、
住んでから管理組合でいすやテーブル等の備品を検討する可能性について、
否定もされませんでした。
普通、集会室はこんな感じですって、
パンフレットに完成予想図とか掲載するんじゃないんですか。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる