株式会社タカラレーベンの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンリヴァーレ南大沢【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 別所
  6. 1丁目
  7. レーベンリヴァーレ南大沢【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-03-18 01:21:52
 削除依頼 投稿する

レーベンリヴァーレ南大沢の契約者専用スレです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142339/

所在地:東京都八王子市別所1丁目45番・他(地番)
交通:
京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:100.38平米~117.10平米
売主・事業主:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben.co.jp/search/tokyoresort/?adpsp_type=300
施工会社:安藤建設
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ


【スレッドを移動しました。2011.07.31 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-20 19:45:56

現在の物件
TOKYO RESORT CLASS プロジェクト~レーベンリヴァーレ南大沢テラス~
TOKYO
 
所在地:東京都八王子市別所1丁目45番・他(地番)
交通:京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

レーベンリヴァーレ南大沢【契約者専用】

301: マンション住民さん 
[2012-11-16 23:05:00]
バルコニー喫煙者に困っています。
昼夜関係なく、臭いです。
窓を閉めても匂いが換気口からも入ってきます。
こういった相談はどこに連絡すればいいのでしょうか?
302: マンション住民さん 
[2012-11-18 08:08:38]
管理人に言って直接言ってもらうのがいいのではないですか?
掲示板の貼り紙では効果ないんですもの。
303: 入居済みさん 
[2012-11-19 11:38:57]
理事会が発足されましたし、理事会に申出るのも手ですよ。
304: 住民さんA 
[2012-11-28 17:03:35]
このあたりは、雪が結構降るみたいですね。

昨年も車のナンバープレートあたりまで積もったと聞きました。

駐車場の坂は結構急ですよね。
スリップしそうで怖いです。

スタッドレスタイヤの購入を検討しています。

みなさんはどうされますか?
305: 入居済みさん 
[2012-12-05 09:50:43]
タイヤwwww

それくらい自分で決めなよw
306: 住人 
[2012-12-18 00:17:04]
以前、“シャワーの水圧が低い”という書き込みがありましたが、その後何か対策しましたか?
我が家もシャワーヘッドを変えたりしましたが、それでも全然です。
有効な対策があったら教えてください。
307: マンション住民さん 
[2012-12-19 09:01:56]
急ぎではないのですが、お薦めの小児科ありましたら
教えていただけませんか?
308: 住民さんA 
[2012-12-20 10:21:52]
シャワー水圧、うちは大丈夫ですよ!
お部屋によって違うのかな・・・(-.-)
309: 住民さんA 
[2012-12-20 10:36:03]
最近思うのですが、
ヒルズ側の諸々のマナーに関して、ひとこと。

1.昨日、エレベーター内の鏡に嘔吐物がかかっていました。
大人の顔の位置にあったので、どなたか酔っていて思わず?だったのでしょうか。もしくは、抱っこしていた子供が?
今、ノロが流行っているのですごく不安です。掃除のおじさんが片づけてくれたようなのですが。。
もし子供の場合はその親が多少なりともきれいにしてほしいと思いました。。。

2.ゴミ捨て場、集荷日ではないゴミがいつも乱雑におかれています。
以前、テラス側から出かける際に、ゴミをテラス側ゴミ置き場に置かせていただきました。
ドアをあけて、そのキレイな状態にとても感心しました。朝早かったので、お掃除の方がキレイにしたとは思えず。
基本的には、集荷日に該当するゴミを出すことになっていると思います。
必要があって、事前に出してしまうこともあるかと思いますが、その場合はもう少しキレイに出してほしいと思いました。

3.機械式駐車場の目の前に、契約車以外の車がよく停まっています。
荷物の上げ下ろしで、数分の駐車であれば仕方ないかな、と思いますが、
長時間置かれている場合も多く。また、それがたいてい同じ車だったりします。
それは、ほんとうにマナーがないのではないかと。見ているだけで、気持ちよくありません。

私自身も、無意識にマナー違反をしていることもあるかもしれません。
ですが、気づいたことはお互い指摘し合って、
気持ちよく暮らしていきたいと思いますので、投稿させていただきました。

よろしくお願いします。
310: マンション住民さん 
[2012-12-21 08:03:59]
シャワーの水圧うちも気になりませんよ。
311: マンション住民さん 
[2012-12-21 08:13:10]
ヒルズでいまだにバルコニーの外側に布団干してるところがありました。
やめてほしいです。決まりを守ってほしいです。
見栄えがとても悪いです。
313: マンション住民さん 
[2012-12-21 20:33:23]
皆さんは浴室のマイクロバブルを使用されてますか?
うちは、入居後2ヶ月頃からマイクロバブルをオンにするとなんとも言えぬ臭いが発生し、ジャバで何度掃除しても消えません。
同じような方いらっしゃいませんか?
314: マンション住民さん 
[2012-12-22 19:54:50]
バルコニー内なので簾は気になりませんし規約違反ではなくないですか?
バルコニーの外側はまずいですよ。
315: マンション住民 
[2013-01-09 12:38:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
316: マンション住民さん 
[2013-01-16 23:37:19]
この掲示板はインターネットをしている人なら、マンションの住民以外の”誰もが見る事ができる”ということを忘れないでください。

セキュリティーに関する情報は、書き込まないようお願いします。
317: マンション住民さん 
[2013-01-17 00:26:37]
316さんの言う通り!
318: ご近所ライオンズ南大沢ヒルズ住民 
[2013-01-24 08:53:25]
ご近所で、建築中自分が住むような感覚で
見てました。皆さんと同じよう住んでみると
いろいろな不満や心配はありました。
昨年のエントランス不良問題。実はライオンズ
でもあって…2回目の時警察通報してる方がいて
大きな問題となりました。ライオンズの方は
たむろ出来ないようイスやテーブル退去。
不審者即刻通報のチラシや住民への協力
要請ありました。ご近所ですので…お互い
このような事を排除していきましょう。
私も南大沢へ越して3年が過ぎましたが、
凄く環境が良く、震災の時もたいした被害
もなく楽しく過ごしてます。こちらのマンション
の方ともお友達になれればと思ってます…
319: 住民さんA 
[2013-01-29 21:53:51]
マジで上の階の騒音がひどいんだけど(怒)

防音構造じゃないんだから気をつけてほしい。
毎日ドンドン何やってんだよ。

隣人トラブルになるのイヤだから我慢してたけど
昼夜問わず騒音がひどくて、もう我慢できない!!

管理人に言うしかない。

皆さんも下の階に響いてるかもしれませんよ。
気をつけて生活してください。
320: 匿名 
[2013-01-30 14:16:10]
現金一括で購入してる人いるのかしら?
321: 入居済みさん 
[2013-01-30 21:18:35]
シャワーの水圧、うちも弱くて、安藤建設に申し出たら、メーカーの方?がきて直してもらえましたよ。壁付けされている水栓のところにお湯と水の水圧調整をする止水弁がそれぞれあるのですが、それが誤って最小に設定されていたため、水圧と温度が上がらなかったようです。。。自分では直せなかったので、安藤建設に言った方がよいと思います。安藤建設の方は何度も言わないとメーカーに連絡してくれていなかったりするので早めにお願いした方がよいと思います。
322: マンション住民さん 
[2013-02-09 01:27:47]
うちも、夜限定ですがドンドンなにやってるんだよっていう騒音が上からします。
323: マンション住民さんう 
[2013-02-09 08:32:06]
我が家は安い夜間電力を利用したくて夜洗濯をしてるんですが、それもうるさいのでしょうかね?
324: マンション住民さん 
[2013-02-09 16:39:36]
お風呂の椅子を引きずる音は聞こえてきます。あと、思春期のお年頃のお子様がいるんだろうなというようなドンドン歩く音。小さな子供の足音はどうなんでしょうね?
325: 入居済みさん 
[2013-02-11 21:36:43]
騒音についてですが、多少聞こえるってレベルじゃないんですよねぇ。

安い団地ならまだしも、これだけ下の階に響くと毎日イライラしますよ。

その反面、自分の生活音が下の階にはどれくらい響いているのか気にすると
うかつに生活できませんしね。
326: 住民 
[2013-02-12 06:46:58]
昨日朝、いまだにベランダでタバコを吸ってる人を通りから見かけました。マナーは守って欲しいですね。いい加減…
327: マンション住民さん 
[2013-02-12 23:29:45]
普通の生活音なら殆ど気になりませんよね。
ほんとに、なにしてんの?っていうような
大きな叩きつけるような音とかのことです。
顔を知らないだけに恐いです。
328: マンション住民さん 
[2013-02-13 10:08:06]
騒音ですが、うちは全然気になりません。
というか、ほとんど聞こえてきません。

マンションの天井や壁伝いに、上や、横の人の生活音は全く聞こえません。

窓を開けると、時々となりの人の会話なども聞こえますが、
それはあたりまえですし、不快なことはありません。

私が鈍感だけなのかわかりませんが、騒音を感じることは皆無です。
どっちかって言うと、仕方ないですが、深夜に外廊下を歩く音の方が気になります。


確かに洗濯機の音が下にどれだけ伝わっているかは不安ですね。




329: マンション住民さん 
[2013-02-14 15:27:31]
作りはしっかりしていると思います。

脱衣所の床はクッション性がないので少し響きやすいですよね。
上の階の引き戸の音は自分の家の音?と思うほど近くに聞こえる時が結構あります。
自分も気を付けないとと思いますね。

斜め下にも響くので気を付けたいですね。
330: マンション住民さん 
[2013-02-15 17:09:38]
騒音ネタになってから上の騒音が見事になくなりました。
331: 入居済みさん 
[2013-02-17 19:27:04]
No.330さん

いいなぁ。ウチはまだドタドタひどいです。。。
332: マンション住民 
[2013-02-20 13:27:54]
さきほどの事ですが、
ものすごい音で布団叩きをする方がいてとても迷惑でした。
尋常じゃない叩く音の強さと響き様です。10分以上続いてました!

毎日の事で無いのが救いのような気もしますが…音が本当に半端ないです。
どのお宅かは、だいたい察しがついていますが…

室内の騒音もそうですが、集合住宅のマナーには色んな面で気を付けたいですね。
333: マンション住民さん 
[2013-02-20 14:59:52]
我が家も騒音に悩んでます。
まさかこんなにひびくとは予想外でした。布団の叩きかたがうるさいのはヒルズのかたじゃなかったでしようか?
334: マンション住民さん 
[2013-02-21 09:57:13]
場所がわかっているのであれば、管理人さん経由で注意してもらえばよいのでは?

この掲示板、どうしても不満を語るスレになってしまいますね。
どうしても暗い話題がおおくなります。
まあ仕方ないですかね。


ところで、パン屋さんオープンしましたね。
個人的にはパン好きなのでうれしいです。
前のコーヒー屋さんもそうでしたが、少し入りづらいというか、
何かが足りない気がする。正直そんなにはやらないかなー。

スーパーとかできれば、それもうれしいですが、駐車場のスペースも考えると、
狭いですかね
335: マンション住民さん 
[2013-02-21 21:33:40]
不満をここでいうのは改善にも繋がるし悪いことばかりではないと思います。

こちらの書き込みみよって騒音がなくなったと言ってる方もいるわけですし。
336: マンション住民さん 
[2013-03-04 00:04:24]
騒音・・・うちも気になってます。ピアノです。練習曲が一日中聞こえるときもあります。
もしかしてマンション内でピアノ教室を開いている方がいるのでしょうか?
337: マンション住民さん 
[2013-04-02 14:30:47]
台所、洗面所の下の扉って結構、鋭利じゃないですか!?

実際、開けた時に手を切りました。。。 って私だけですかね!?
338: マンション住民さん 
[2013-04-04 17:50:15]
No.337さんへ
取っ手の部分ですよね!
私だけかと思って我慢してましたが、同じように思ってる人がいて安心しました。
きっと同じように思っている人がいると思いますよ!
子供が手を切るか心配なのですが、みなさんはどうですか?
339: 住民さんA 
[2013-04-11 21:20:51]
上の階がうるさい!!!!

文句言いに行ってやろうか(怒)
340: マンション住民さん 
[2013-04-13 09:28:40]
騒音・・生活音なら我慢できます。お互い様ですし。小さい子の遊ぶ音や叫ぶ声などはある程度は仕方ないと思いますが
常識はずれな行動は控えてほしいです。

上の方から固いボール(バスケットボール?)でドリブルしてるたぶん大きな子供(中学生くらいかと)の騒音に
とても迷惑しています。しかも夜です。
数回は我慢していましたが結構続いているのでストレスです。
ここはマンションです!!
真下と斜め下に間違いなく響いていると思います。
341: マンション住民さん 
[2013-04-17 12:43:48]
バスケットボール?
酷いですね。
掲示するだけでは、効力無いと思います。
管理会社、または理事会に訴えるのが
いいかと、
342: マンション住民さん 
[2013-04-17 21:09:18]
あーうるさい!ドンドンドンドン!いつもこの時間。明らかにボールですね。
親は何してんだよ。
訴えるしかないですね。
343: マンション住民さん 
[2013-04-23 10:40:47]
バスケットボールでしたら、ありえないですね。
しかも21時は、子供も寝ています。

物を落としたとか、こどもがうるさいとかと違い、
モラルの問題で、注意1つで防げます。

しかるべき対応を取るべきです。
344: マンション住民 
[2013-04-29 01:00:00]
こんばんは。
お聞きしたいのですが、共用施設のシアータールーム、ゲストルーム、キッチンスタジアムの御利用はございますか。
利用しようと思っているのですがご意見をお聞きしたく投稿しました。
345: マンション住民さん 
[2013-05-17 10:38:17]
このマンションの人かはわかりませんが、
歩道橋にイトーヨーカドー?のショッピングカートが、
置かれていました。

置かれていた場所が、レーベンリヴァーレに
一番近い階段付近に置かれていたので、
うちのマンションの人の可能性が高いと思っています。

荷物が多かったのか、酔っ払っていたのか
知りませんが、少しひどい行為だと思います。

ここのスレは時々見ていますが、
一部の人だと思いますが、度を超えたマナー違反がありますね。
346: マンション住人 
[2013-05-22 19:01:16]
ショッピングカート、階段の上にもありますよね。
これもマンションの人なのでしょうか…
とてもガッカリです。

一部のモラルのない方は、残念ながらここはみていないんだろうなー。
347: マンション住民さん 
[2013-05-23 10:19:38]
マンション付近のカートですが、うちの義父が何度か見かけてスーパーまで戻していたけど
また次が置いてあるのでキリがないと思い、持って行くのをやめたそうです。

置いた張本人が、カートがないのを見て罪悪感が薄れ
また同じ事を繰り返しているのであれば本当に救いようがないですね。。

348: マンション住民さん 
[2013-05-23 20:27:56]
ウチのマンションの住民とは限りませんよねぇ。

坂の上まで持っていくのがしんどくて
あそこに放置したというのも考えられますし。

それよりも、駐車禁止スペースに来客の車を停めているのが
いまだに目立ちます。

先週末は水戸ナンバーの車がありました。

モラルのない住人の指示なのか、モラルのない来客者なのか
わかりませんが、ルールを守れない社会って怖いことですね。
349: マンション住民さん 
[2013-06-04 10:17:25]
それよりも、って。

歩道橋通る人たちは、みんなそのカートをみたら、
レーベンリヴァーレの人はマナー悪い、って思いますよ?

駐車禁止場所に駐車するのは、もちろん悪いことですが、
あくまで、マンション内のこと。

マンション外の人(お店、地域のみなさん)に、
迷惑をかけていて、悪い印象を持たれるので、
カートの問題は、優先的に正す必要があると思いますが。。。

そうは言っても、貼り紙貼るくらいしか、対策は無い気がします。
なんともレベルの低い貼り紙ですよね。

駐禁問題も、繰り返し止まっている車のNoを貼りだして良いと思います。
本人が悪いと思って、やめてくれればそれで良いのですから。
350: マンション住民さん 
[2013-06-04 12:31:46]
うちのマンションの人が置いたのかもわからないのにマンション内に張り紙をするんですか?

おかしな話ですね…
351: マンション住民さん 
[2013-06-04 12:40:44]
貼り紙と言えば、ピアノの音がうるさいと貼り出されてますね。
うちは聞こえてきたことがないのでどれくらいの音なのかわかりませんが…

ピアノ買おうかと思っていたのですが考えちゃいます…
352: 住民でない人さん 
[2013-06-06 11:51:28]
十数年別所に住んでいますが、レーベンが出来る前から
カートは置かれていますよ。
353: マンション住民さん 
[2013-06-06 21:02:27]
目の前の歩道橋の階段を使っている人って意外とレーベンリヴァーレ住人以外にもいますよ。
そんなに気にしなくてもいいのではないでしょうか?
なので私はマンション住人のせいにされているとはあまり思っていませんでした。
寧ろ住人だったら少し離れたところに置く気がしますが。

私だったらピアノの音は1日1時間くらいしか我慢できないかもしれません。ピアノの音が好きでも。
音を出すのは常識的にもそのくらいでやめてもらいたいですよね。そして窓は閉めて弾きますよね常識的に。

おどおどして弾くのもかわいそうなので、短時間で窓閉めてのびのびと弾いてもらいたいですね。
354: マンション住民さん 
[2013-06-21 15:01:55]
1年たちましたね。

あっという間です。

入居した時のワクワク感は無くなりましたが、
概ね満足しています。

みなさんの感想を聞きたいです。

良いところ、悪いところ、想像と違ったところ、
色々聞きたいです。

私の感想です。
良いところ
・広さ 
他のマンションを訪ねるとわかりますが、ここはやっぱり広いです。
・環境
アウトレットが便利。
ヒルズ奥の街並みは電信柱も無く、落ち着いた雰囲気で、景色も良い。
よく散歩に行きます。

悪いところ
・虫が多い
特にテラス側は、木々より下にあるためか、廊下などに虫がいっぱいいます。
ヒルズの上層はほとんどいないと聞いたのでうらやましいです。
・床・壁
床は質が悪いのか、歩くとギシギシなるようになりました。
壁のクロスがすぐはがれます。


355: マンション住民さん 
[2013-06-26 10:24:33]
浄水器の交換って毎年やる必要あるのかな。

毎年っていう話しでは無かった気が。
356: 入居済みさん 
[2013-06-27 13:00:29]
カートリッジ、意外と高いですよね。

ウチは蛇口の浄水器のカートリッジを定期購買しているので
今回案内のあったカートリッジは2年に1回の交換でいいかなと思ってます。
357: マンション住人 
[2013-07-01 19:11:46]
今、24時間換気のフィルターの説明って業者がきたんだけど、これ正規の業者?
断ったんだけど良かったのかなー??
358: 入居済みさん 
[2013-07-01 20:16:46]
>357さん

正規業者じゃないですよ。
先ほどエントランスにいて、1軒1軒インターホン鳴らしてました。
入居してちょうど1年くらいですから
こういった業者の訪問が増えそうですね。
359: マンション住民さん 
[2013-07-14 21:12:41]
怪しい業者の訪問多いです。見た目で判断して出ませんか。気持ち悪い。
360: 入居済みさん 
[2013-07-24 20:35:11]
自らもこのマンションの住人だと名乗る人物から
宗教っぽい本が勝手にポストに投函されていたんですけど。。。。

超怖い。
361: 入居済みさん 
[2013-08-01 23:14:11]
確かに本が投函されてましたね。本当に住人なのでしょうか。
362: マンション住民さん 
[2013-10-09 12:37:59]
あのマンションのキャパで来客用の駐車場がテラスとヒルズで1台づつっておかしいだろ
363: 働くママさん 
[2013-10-09 13:49:53]
「づつ」じゃなくて、「ずつ」ね。
364: マンション住民さん 
[2013-10-09 21:22:36]
>No.363 ママさん、ご指摘どうもw
365: マンション住民さん 
[2013-10-10 08:31:13]
確かに少ないけど最初は一カ所でしたし、それは入居前から分かっていたことですよね。
そりゃ、スロープに止める車も出てくるわけですよね、、、
個人的にはスロープに止めてもいいのではと思うのですが。
スロープに止まっているとそんなに邪魔ですかね、、
366: マンション住民さん 
[2013-10-11 11:43:14]
スロープに止めるのはルール違反。

来客者にスロープに止めるように案内する居住者がいるのが問題。
367: マンション住民さん 
[2013-10-11 13:10:19]
ルール違反なのはわかってます。
そのルールがどうなのかって話なのでは?
368: マンション住民さん 
[2013-10-11 13:21:08]
ゴミ捨て場の前の場所もゴミ収集がない日であれば止めても可。
と案内されているとの噂も聞きましたけど、これもルール違反ですよね。
369: マンション住民さん 
[2013-10-11 16:58:22]
まぁこのマンションに住んでいる限り駐車場問題はついてきますね。

頑なに駐車場の再抽選を拒んでいる管理会社にも何か裏があるような気がしてしまいました。
370: マンション住人 
[2013-10-12 06:50:25]
スロープの駐車、邪魔です。
特に上の方に停められると尚更です。
危ないし、やっぱりスロープはいけないと思います。

管理会社、面倒くさいだけじゃない?なんでやってくれないんだろうね。
371: マンション住民さん 
[2013-10-12 19:01:07]
今日、チェーンゲート付近に不法駐車が2台ありました。

管理人さんが「駐車禁止」のビラをワイパーに挟んでいました。
372: マンション住民さん 
[2013-10-13 16:54:49]
駐車場の再抽選問題ですが、遠い人にとっては切なる願いですが、
逆に近くの人にしてみたら絶対に反対するでしょう。
仮に、小さいお子さんやお年寄りの方がいる家庭で、現在近くにあるのに、
再抽選をすることにより、今より遠くなったら、不満がでてきますよね?
自分なら、絶対に反対しますし、文句を言うでしょう。
「入居時にはそんな、再抽選することは記載なかった!!」と。。。。

再抽選をしたとしても、解決はしないと思います。
入居してまだ1年ちょっとで再抽選って、どうなんでしょうか?
なので、単に、再抽選をするというのではなく、もっと違った、できるだけ大多数のかたが納得するような
解決策を考えた方がいいと思います。(全員納得することは不可能だと思いますので。。。)

個人的に、この問題は、難しい問題と思います。。。。。


373: マンション住民さん 
[2013-10-13 21:05:52]
>>372
そもそも、あなたの駐車場が1階だから反対したいだけなのでは?

まず、2階で困っている人間がいる事を理解してください。

現にこちらは年老いた親がいて、2階を借りています。
じゃあ今、不便している人間はずっと我慢する事になりますよね。

駐車場は専有物ではなく、居住者全員の共有物ですよね?

それを1回の抽選だけで、この先何十年と決めて行くこと自体が不可解です。
(2年に1回もしくは3年に1回など再抽選はできないものでしょうか?)
全員が納得する方法はないんだから、みんなで平等にマイナス面も負担しましょうよ。

自分だけ良ければいいという考えは辞めて、
みんなで平等に不利益も負担していくという考え方が解決策なのではないでしょうか?
「入居時に再抽選の記載なんてなかったぞ!!」なんて、鼻息の荒い人ばかりだったら、悲しいですね。

仮に、私が再抽選でまた2階であれば、それはそれで仕方ないと思うし、
ただ、そういうチャンスを定期的に全員が持っている事が必要だと訴えたいんです。

再抽選に関しては第1期のように管理組合で議論をしても、
1階の人が多ければボツになるだろうし、
例えば、全入居者に再抽選のアンケートを取るというのも1つの方法だと思います。
374: マンション住民さん 
[2013-10-14 00:29:22]
≫373さん
372です。自分は、2階を借りています。
373さんのような、考え方をしてくださる方が、
たくさん、いらっしゃれば、よいのですが…。
なかなか、皆さん色々なご意見を、持っている方が、
いらっしゃいますので…。

でも、確かに、一度住民の皆さんに、アンケートしてみたら
良いかもですね。

375: マンション住人 
[2013-10-14 09:18:17]
ベビーカーを押して、二階までスロープで上がってくる方とかを見ると、今の時期だからこそ一階にさせてあげたいと切に思います。

私はたまにしか乗らないしどこでもいいといえばいいのですが、やっぱり再抽選して近いところになれば、それはそれで嬉しいですよね。
376: マンション住民さん 
[2013-10-14 14:24:31]
375さんの言うとおり、ベビーカーに重たい荷物を持って、
2階から降りてくるお母さんを見ると、何とも切ない気持ちになりますね。

再抽選を反対する方はやはり自分さえ良ければいい、という人なんでしょうか。
もし入居時の抽選で逆の立場になってたら、果たしてどうだったんでしょうか?

また1階と2階の価格差がほとんど無い点も、1階に人気が集中する原因ではないかと思います。
今後、修繕費が上がるのは時間の問題でしょうから、1階や機械式を値上げして将来の修繕費に備えるのも
一つのアイデアかと思います。
377: マンション住人 
[2013-10-14 19:07:01]
言いたいことがあるならば、こんな誰が見てるか分からない掲示板で述べるのではなく、ご自身が管理組合総会に出席して思いの丈を述べたら良いのではないですか?何もかも変わりませんよ。
378: マンション住民さん 
[2013-10-14 22:08:33]
無駄に利用料を徴収されているマンションコンシェルジュとやらに書き込みしなよw
379: マンション住民さん 
[2013-10-14 23:08:00]
面白くない…。
380: マンション住民さん 
[2013-10-17 10:22:35]
駐車場ですが、幸い私は比較的希望に近いところを借りれました。
2階で大変な思いをしている人がいることを思うと、替わってあげたい気持ちがあります。
雨の日や荷物が多い時などは、近くて良かったと思うことがありますが、
もっとこの場所を必要としている人がいるので、少し申し訳ない気持ちになります。
なるべく近いところに借りたいのは当然だと思いますが、
やはり公平に、2年おきくらいで、駐車場は再抽選すれば良いと思います。
381: マンション住人 
[2013-10-17 10:25:31]
 駐車場問題はどのマンションでも問題になりますよね。
 私が昨年まで住んでいたマンションでも毎年のように同様の議論がありましたが、結局駐車場の入れ換えは実施されませんでした。

 そして私が理事会役員になったときに、駐車場担当役員になり、利用者の不公平感を解消するための施策を1年かけて検討しました。
 まず、居住者に駐車場入れ換えに関するアンケートを実施しましたが、大多数は入れ換えに反対でした。
 今の利用区画より悪い場所に移動したくない人が大多数でした。

 そこで、駐車場利用者に駐車場料金変更および変更したときに希望する駐車場所に関するアンケートを実施しました。
 その内容を再検討し、最終的に総会で審議された内容は以下のようになりました。

1.利用区画による料金格差を広げる
 ・不便な場所を利用している利用者の不満を多少でも和らげる
 ・料金格差を広げることで、車の利用頻度の低い人が不便な区画に移動するなど、
  利用区画が流動的になるきっかけとする。

2.駐車場区画変更希望リストを作成し、オープンにする。
 ・駐車場利用区画を変更したい人を登録制にし、優先順位を付ける。
  空き区画ができた場合、その優先順位に従って、移動できることにする。
  (空きができた都度、くじ引きだといつ移動できるか分からないが、
  優先登録制だとある程度推測できる)

 前のマンションの総会では、上記案が全員一致で可決されました。
 ちなみにこの時の理事会メンバーは、私を含めて全員が便利な駐車場区画を利用していました。

 また、駐車場入れ換え抽選の反対意見として、
入れ換え時の理事会役員の大変さ、車の入れ換え自体の大変さや、
慣れない区画に移動することによる事故は防ぎたいなどの意見もありました。

 基本的にこのようなことは管理会社ではなく、住民が主体的に行動を起こすものだと考えます。
 私が昨年まで住んでいたマンションの管理会社も何もしないスタンスでした。

 ご参考まで・・・

※別件ですが、違法スペースへの駐車について、
 私が自家用車での来訪者があり、来客者用駐車場が空いていないときは、
 駅近くの600円(1日)パーキングに自分の車を入れ、自分の駐車区画に来客者の車を
 入れるようにしています。(これも厳密に言うと規定違反ですが・・・)
 スロープへの駐車がルール違反ならやむを得ないと思います。
382: マンション住民さん 
[2013-10-17 17:35:46]
傾斜地の有効利用に関するアンケートがきましたね。
今こそ駐車場増設か?!
383: マンション住人 
[2013-10-17 19:43:15]
>382
真面目に言ってるなら疑うよ
384: マンション住民さん 
[2013-10-18 20:39:44]
確かに価格差はもっとあってもいいのではと最初に思いました。

しかし、再抽選は普通に考えてありえないとおもいます。

不満でしたら他のマンションに住めばよかったのでは?
1階が受かると思い込んで決めたのでしょうか。

抽選なんだからどんな理由もとおりませんよ。

確かに2階は大変ですよ。でも抽選で決まってしまったんですから仕方ないですよ。

385: マンション住民さん 
[2013-10-18 21:57:52]
2Fだけど、そんなに大変???

2Fで不満言ったり、再抽選しろって文句言うなら
ほかのマンションにすればいいのに。

最初からこのマンション、こうだったろ。
386: マンション住人さん 
[2013-10-19 17:06:01]
〉384

静観していましたが…

1Fが当たると思い込んでマンションを買ったわけではなく、皆、近くの場所に当たったらいいなーと思って買ったのではないですか?
結果、喜ぶ人もいたし、残念に思う人もいたということです。
“他のマンションに…”なんてことを言うのは違う気がします。

少し言い方にトゲがあって嫌な気持ちになりました。
387: マンション住民さん 
[2013-10-20 01:40:48]
生々しくてすみませんが
権利を売買すればよいのではないでしょうか?
389: マンション住民さん 
[2013-10-21 12:20:39]
>No.387

それはダメでしょ。
390: マンション住民さん 
[2013-10-24 10:50:18]
384さん、385さん、同感です。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
391: マンション住民さん 
[2013-10-25 12:35:41]
1Fにダンゴムシとナメクジが大量発生してるんですけど
どうにかして欲しい(;_;)
392: マンション住民さん 
[2013-10-25 15:34:53]
テラスのエレベーター付近で、よく見かけますね。
雨が降るとどこからか出てくるようです。
草木があるので、根絶は難しいと思いますが、
何か対応できないものですかね。
393: マンション住人 
[2013-10-29 21:04:48]
実は隣の部屋で何かの工事が始まったのですが、壁に電気ドリルを使っていたせいか、
私の部屋のリビングの隣の部屋との境界の壁に、あろうことか亀裂が何か所も入りました。

今、気が付いたばかりですが、明日、文句を言いに行きます。
隣の部屋の壁を壊すなんてありえない話です。
394: 匿名さん 
[2013-10-30 02:12:11]
え? コンクリート壁を貫通したの?
395: マンション住人 
[2013-10-30 10:43:41]
No.393です。
電気ドリルの振動衝撃で隣との境界の壁に亀裂が入ったのです。
よく見てみると天井近くから床まで、ギザギザに亀裂がありました。
亀裂の一部では、壁紙の上まで油分のようなものが浮き出ていました。

もちろん、原状回復してもらうことで話がつきましたが、怖い話です。

今回、亀裂があるのが分かったのは、その部分にたまたま家具を
置いていなかったからです。
家具を置いていたら、亀裂があることにずっと気付かなかったでしょう。

皆さんもお隣で工事があるときは、十分気を付けてくださいね!
396: マンション住民さん 
[2013-10-30 17:03:34]
このマンション、壁も床も薄いからねぇ。

音も振動も筒抜け。
397: マンション住民さん 
[2013-11-05 10:21:57]
共用廊下等、あちらこちら亀裂が入ってるけど・・・

このマンション構造的に大丈夫!?
398: マンション住民さん 
[2013-11-16 16:27:15]
今日も補修工事してましたね。

でも、1Fの掲示板には工事のことは掲載してないです。
ベランダに布団を干すなという周知はするのに、この件についてはダンマリなのでしょうか。

不信感が高まります。
399: マンション住民さん 
[2013-11-22 20:16:57]
リビングの壁に亀裂が入ったNo.393/395です。

3日間かけて、修繕が完了しました。
処置自体は丁寧にしていただいたので、問題ないと思います。

ただ、びっくりしたのは、
リビングの隣室との境界1面のクロスを剥がして確認したのですが、亀裂は1箇所だけではなく、
天井から床までのクラックが合計5箇所くらいありました。
コンクリートの収縮クラックとのことですが、共用部で起きているような亀裂が
室内にもあるということですね。
うちの場合は隣室の工事の振動の影響で、クラックの一部分がクロスの上側まで現象として
出たため、表面化しました。

収縮クラック(コンクリートの乾燥による)は経年により起きやすくなり、
熱の影響により最上階や角部屋の方が、より起きやすいようです。

実際にクラックがあるかどうかは壁を剥がさないと分かりませんが、
次回の無償点検の時には、壁を隅から隅まで見てみる必要がありそうですね。
少なくとも、表から見て分かるような箇所は要修繕対象ですね。




400: マンション住民さん 
[2013-11-25 18:10:57]

住んでてあれですけど・・・

本当どうなってんのよ!

ちょっと爪が引っ掛かっただけではがれる様なクロス。

ナゾ及び振動衝撃で亀裂が入るコンクリート。

とても柔らかい木材。

不安が積もる一方です!






[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる