矢作地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-12-20 09:01:43
 

ミストサウナやディスポーザーなどの設備も充実。
周辺環境など、お願いします。

所在地 東京都江東区辰巳一丁目1番8号(地番)
交通 有楽町線「辰巳」駅 徒歩10分
総戸数 131戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地下1地上17階建
竣工時期 平成24年12月上旬予定
入居時期 平成25年1月下旬予定

売主:矢作地所株式会社・株式会社サンケイビル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-07-18 12:41:23

現在の物件
バンベール ルフォン 辰巳
バンベール
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 131戸

バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?

901: 契約済み 
[2011-12-13 08:22:52]
皆さんは、ローンはどこの銀行にしますか?

千葉銀行をすごく進められたんだけど、営業さんにとって何か良いことがあるから?
他行より少しお得なのはわかりますが。

他行にする方いらっしゃいますか?
902: 匿名さん 
[2011-12-13 08:30:23]
>899
子供環境は重要です。
子供の将来を考えたらこの辺りのマンションは購入しないという人もたくさんいます。

まあ住居にお金をかけらる人の話になりますが。
903: 匿名 
[2011-12-13 08:55:17]
ここでガタガタ言ってるくらいなら子供は私立に行かせなきゃ

私立に行かせるために住居費浮かせたんでしょ
904: 匿名さん 
[2011-12-13 09:19:53]
>903
おしゃる通り。
さすがに子どもの人生がかかっているのに
このマンションで環境の悪い公立の人はいないでしょう。

皆さん私立小学校は何処を検討されていますか?

905: 匿名さん 
[2011-12-13 09:55:00]
ここから通いやすい私立は少ないのが悩みどころです。
906: 匿名 
[2011-12-13 12:52:30]
有楽町線を使った都心へのダイレクトアクセスが売りなんだから、いくらでも選択肢はあるんとちゃいますのん?
907: 匿名 
[2011-12-13 13:29:36]
元気なら別にどこでもいいや。
908: 購入検討中さん 
[2011-12-13 20:55:11]
そうです。元気が一番!
910: 匿名さん 
[2011-12-13 21:12:18]
まさかこのマンションの購入者で私立小学校に入学しない家庭はないですよね。

ここの公立なんてあり得ない。
911: 物件比較中さん 
[2011-12-13 21:15:32]
いつの間にかお受験スレに変わっていた…
912: 匿名 
[2011-12-13 21:20:04]
そろそろ契約者スレに移動すれば?
913: 物件比較中さん 
[2011-12-13 21:25:44]
学区とか受験については
そういった類のスレッドがあるから
そっちでやってほしい。
子どもの教育環境等も含めての検討スレですが
ちょっと荒れてきていますし…
915: 匿名さん 
[2011-12-13 22:35:45]
あらら。ここの検討者じゃない人にいたずらされてる感じですか?

千葉銀行の話ですが、他物件で提携のところがありましたが、そこも千葉銀行を推してました。
単純に優遇が一番大きいからではないでしょうか。
手数料無料の提携ATMもありそうですし、繰上返済もネットでできるので、
私は千葉銀行にしました。金利が安いにこしたことはないってところですかね。
というか、ほとんど千葉銀行みたいですけどね。
916: 匿名 
[2011-12-14 07:44:37]
床暖房だけで部屋は暖まりますか?エアコンは必要ですか?
917: 申込予定さん 
[2011-12-14 12:27:25]
私も、千葉銀行にするつもりです。
919: 購入検討中さん 
[2011-12-14 19:26:05]
営業さんも同じ事言ってましたよ。最初はエアコンと床暖房、30分後は床暖房だけで十分みたいです。ポッカぽからしいですよ。
920: 匿名さん 
[2011-12-14 20:27:33]
>>918さん >>919さん 
教えてくれてありがとうございます。
寒い冬の朝はやはりエアコンが必要みたいですね。
南東側なので朝日があたたければいいなとも思います。
921: 匿名さん 
[2011-12-15 09:14:39]
今のMSはエアコンもいらない。
床暖房をタイマーセットで朝起きたら快適そのもの。
もう床暖房なしの部屋には住めなくなる。
今時、ナビ無しの車に乗り換えるのと一緒。それだけ快適。
922: 物件比較中さん 
[2011-12-17 15:55:37]
モデルルームと価格を見たら、
売れている理由が分かりました。

いいマンションじゃん。
923: 購入検討中さん 
[2011-12-17 19:03:23]
確かに良いマンションです。タワーにこだわらない人は絶対買いの気がします。設備、仕様のグレードが高いですし、内廊下が高級感があって良いですね。私たちは、申し込む予定です。
924: 匿名さん 
[2011-12-17 22:06:18]
第2期は、いつから始まるか
知っている方いますか?

1期で契約しておけば良かったと
少し後悔してます。
926: 匿名さん 
[2011-12-17 22:27:10]
ロビーの書架はみなさん使用しますか?
928: 匿名 
[2011-12-17 23:32:36]
品質ってまだ何も出来てないやん…。
929: 匿名さん 
[2011-12-18 00:04:13]
このご時世、これだけ好印象の物件は少ない。
930: 匿名 
[2011-12-18 00:09:25]
マンションの出入口のとこにソファーとかないの?
932: 契約済みさん 
[2011-12-18 00:21:41]
>924さん

第2期は、たしか2月頃だと聞いた気がします。
でも雑談の中で聞いた話だったんで、詳しい時期はわかりません。

本気でご検討ならば直接電話ででも問い合わせてみてはいかがでしょう?
934: 匿名さん 
[2011-12-18 00:47:55]
1期で決めといてよかった。
二期はかなり人気がでそうだね。
935: 購入検討中さん 
[2011-12-18 07:22:56]
やっぱり、2期も人気がありそうですね、なんとか抽選にならないよう営業さんに頑張ってもらいます。
936: 匿名さん 
[2011-12-18 07:57:03]
東雲か枝川経由しないと豊洲にいけないからね。
937: 購入検討中さん 
[2011-12-18 09:02:51]
2期での購入(Fタイプ)を検討している者です。
唯一気になっているのが窓無しの部屋で、子供部屋にと考えているのですが
常に暗い部屋&空気の入換えがしにくく、子供の体にあまり良くないのでは?
という不安を持っています。あまり気にしなくて良いものでしょうか?
938: 匿名 
[2011-12-18 10:01:41]
私も窓のない部屋は迷いましたが一期で申し込みました。同じく先々子供部屋として考えています。
子供が小さいうちは勉強はリビングでさせて自室にこもらせないようにしようと思っています。空気清浄機能はしっかり装備して、あとは家具や壁紙の色、照明で明るい雰囲気を作ってあげようかなと。大きくなったら自分で好きなようにするでしょう。
939: 匿名さん 
[2011-12-18 10:24:29]
よくある開放廊下に面する窓付き部屋に比べたら、かえって窓無しの方がいいです。
暗さは一緒。かえって寒い、足音気になるよりいいです。
941: 匿名 
[2011-12-18 12:55:49]
辰巳は辰巳、て事
942: 購入検討中さん 
[2011-12-18 14:34:02]
多分ここを真剣に検討している方は、豊洲とか東雲、辰巳とか気にしていないと思いますよ。豊洲が良いなら豊洲に済めば良いだけでしょう。辰巳が嫌ならここは検討すべきではないでしょう。
944: 購入検討中さん 
[2011-12-18 14:52:45]
そういう事ですね、にぎわいを求めて豊洲にいくにも自転車、徒歩圏内、で静かなこの地域はやはり買いでしょう。
945: 匿名 
[2011-12-18 15:02:24]
バンベールルフォンはちょうどいい大きさだよ。
946: 匿名 
[2011-12-18 15:35:51]
意味不明なアゲのためだけのレスが多いね。相変わらず。客が来ないから営業さんが暇してるのかね?

閑静と閑散を履き違えてませんかね?
948: 匿名さん 
[2011-12-18 16:37:07]
閑静なんて文教的で静かな佇まいを持つ住宅地をイメージする言葉だけど、

辰巳は閑静から程遠いのは明らかだけど、だからといって閑散でもないよな、

辰巳団地のご老人がよく歩いているし、倉庫街だからトラックもよく走ってる。

さらに建て替え工事がはじまると閑散どころじゃない。
949: 匿名 
[2011-12-18 16:41:08]
なんかまた私立の話ぶり返す面倒臭い人出て来た。なんだ、前回も荒らされてただけだったんだ。もうよそへ行ったら?
950: 匿名 
[2011-12-18 16:56:43]
通勤しやすいのと手頃な値段、よい設備なのでここに決めました。
工事も倉庫も埋立て地も団地も解った上です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる