矢作地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-12-20 09:01:43
 

ミストサウナやディスポーザーなどの設備も充実。
周辺環境など、お願いします。

所在地 東京都江東区辰巳一丁目1番8号(地番)
交通 有楽町線「辰巳」駅 徒歩10分
総戸数 131戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地下1地上17階建
竣工時期 平成24年12月上旬予定
入居時期 平成25年1月下旬予定

売主:矢作地所株式会社・株式会社サンケイビル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-07-18 12:41:23

現在の物件
バンベール ルフォン 辰巳
バンベール
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 131戸

バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?

652: 匿名 
[2011-11-24 13:24:42]
このやりとり、プラウドとここの営業同士で行われてたらおもしろいね。

戸数が多い物件は、要望が少ないとまずいから、とにかく要望を出すように働きかけるが、逆に戸数が少ないとハズレ組の調整が困難だから、慎重になるよね。
他の客の当たりハズレはこの際気にする必要ないんじゃない?気を使った所で他が飛び込むかも知れないし。
当たりハズレも本当に運だけなのかもわからないしね。
653: 匿名さん 
[2011-11-24 14:08:32]
そうです。あなたのモラルの問題です。
言わなければいいという考えが問題です。
別に両方出すことを否定はしてませんよ。
あなたみたいなばれなきゃいいみたいに考える人が同じマンションにいるとトラブルの原因になりかねないと言ってるんです。
あなたがマンションに住んだことあるかどうか分かりませんが、ベランダでの喫煙、騒音、共用部の汚損、破損しても申告しない等、みんなあなたのように言わなきゃいい、規則じゃないからいいという気持ちから生まれるんです。
お里がしれますよ。

654: 匿名さん 
[2011-11-24 14:22:12]
そんなに決まらないものなんでしょうか?
部屋のタイプを決めるのを迷うならまだ分かりますが。
プラウドさんとここはぜんぜん違いますよね。
プラウド見ている友人はここは選択肢にはないと言ってましたが。私はここ以外はないので。

多分、外野が掲示板を荒らすために投げ入れた投稿じゃではないでしようか?


656: 匿名さん 
[2011-11-24 14:43:36]
ここのマンションの購入予定ではないんですね。
よかった、安心しました。
657: 購入検討中さん 
[2011-11-24 14:46:55]
ここのような機械式の駐車場って出庫にしれくらいの時間がかかるんでしょうか?
知ってる方いたら教えて下さい。
659: 匿名さん 
[2011-11-24 20:28:07]
近所の交差点のところに、13階建てができるとのことですが、詳細分かる方いますか?
完成は平成24年1月中旬完成予定だそうです。
長谷工が絡んでいます。
660: 匿名さん 
[2011-11-24 20:43:06]
伊藤忠も絡んでる物件ですよね。
長谷工なんで興味はないですが。
661: 購入検討中さん 
[2011-11-24 21:07:34]
私も興味があったのでいろいろと調べてみました。聞いた話ですと、まず、運河向きの部屋は無いみたいです。もちろん仕様は、長谷工ですからこちらが上ですね。価格は、分かりませんが同じくらいか、ここより安いような気がします(根拠は無いですが、長谷工なので)。恐らく道を挟んだ隣のマンションとお見合いになる間取だと思います。で、私は、こちらを買う事にしました。
662: 申込予定さん 
[2011-11-24 21:09:56]
辰巳地区も、これから新築マンションが沢山建ってイメージが良くなればいいですね。
663: 申込予定さん 
[2011-11-24 21:24:05]
間の運輸さんもそのうちにマンションになるのかな?
どちらにしろ活気が出るのはいいことですね。
664: 申込予定さん 
[2011-11-24 21:26:28]
その可能性が有るから私はAタイプを避けました。間取りはとても素敵なのですが・・・。ともあれ、活気がでるのはいい事ですね。
665: 匿名さん 
[2011-11-24 21:47:03]
この勢いじゃすぐ完売しちゃいそうだな。
666: 匿名 
[2011-11-24 22:41:53]
たからそういうこと言うと(略)
667: 申込予定さん 
[2011-11-24 22:44:50]
階層による価格差はあまりないので、なんとか抽選だけは避けたいですね。やっぱり抽選になるのでしょうかね?
668: 匿名さん 
[2011-11-24 22:52:30]
運河側は人気ですよね。
自分はAが良かったんですが予算オーバーでした。
けど南東の下層もけっこうバラがついてました。
外国人の方もいるみたいですよ。
669: 物件比較中さん 
[2011-11-24 22:57:25]
外国人は、アジア系ですか?
670: 匿名 
[2011-11-25 00:01:49]
内廊下ならではのデメリットってなんでしょうか?
静かにしなきゃいけないような感じだから子供が遊べないなと思ってしまったり。
671: 匿名 
[2011-11-25 00:24:47]
内外関係なく廊下では遊ばせないでください。
風通しは悪いだろうね。
672: 匿名さん 
[2011-11-25 00:29:18]
交差点にできるマンションは業界では
有名な土地で、金額が高くて、どのデベも
手を出さなかったのに、伊藤忠がなぜか
買った。
プランはわからないが、長谷工絡みなので
二重床ではないでしょう。
販売価格も高くなるはず。
674: 匿名さん 
[2011-11-25 08:31:25]
いよいよ本申込みが始まりますね。
どれくらい入るのか楽しみです。
それに外国の方がいるなら語学の教室とかやってくれるといいな、いまのマンションは、子ども英語と韓国語をやってますよ。
675: 申込予定さん 
[2011-11-25 09:52:31]
排煙等の関係から防災上は外廊下がお勧めらしいですよ。
あとは構造上、窓のない部屋が出来ますね。
けど自分は内廊下がいいです。
いまは外廊下ですが、歩く音も響くし廊下を歩く人の声も筒抜けで。

676: 匿名さん 
[2011-11-25 10:41:10]
>661さん

適当なこと言わない方が・・・
今のところ隣のマンションとお見合いではありませんよ。
まだこれから先、変更があると思いますが
このあたりでは見かけない配置設計の模様です。
678: 申込予定さん 
[2011-11-25 11:01:44]
676さん、ちなみに現時点ではどんな建て方を予定してるんですか?
ちょっと気になります。
680: 物件比較中さん 
[2011-11-25 12:34:36]
ここの床暖房はガスでしょうか?それとも電気ですか?
681: 購入検討中さん 
[2011-11-25 12:43:42]
床暖房はガスのはず。
682: 申込予定さん 
[2011-11-25 13:11:29]
TESとか書いてなかったんで。
ガスならいいんですけど。
683: 購入検討中さん 
[2011-11-25 16:32:02]
内廊下のマンションっていいですよね。
高級感があって。
修繕積立金は、外廊下のマンションより高くなるようですけど。

684: 匿名 
[2011-11-25 18:25:50]
そうなんですか。室内だから劣化が外廊下より進まないと思っていました。空調などのメンテにお金がかかるのかな。
686: 購入検討中さん 
[2011-11-25 19:01:54]
ここの床暖房は間違いなくガスですよ。営業さんに確認済みです。
687: 匿名 
[2011-11-25 19:30:23]
収納が小さいと思うのですが、何とかならないかな。
688: 匿名さん 
[2011-11-25 19:32:50]
収納はどこのマンションも似たり寄ったりですね。
689: 匿名 
[2011-11-25 19:46:10]
地震や津波で死ぬより、運河に落ちて死ぬ確率の方が高いと思った。
691: 購入検討中さん 
[2011-11-25 20:59:56]
ファミリー向けのタイプではないような気がします。ファミリー的な感じは近くのブリリア辰巳ではないでしょうか。ここはDINKS向けでしょう。だからこそ、そんなに収納重視ではないのかなと思います。私も収納が少ないと思っていますので、オプションでクローゼット等をオーターしようかなと考えています。
692: 匿名 
[2011-11-25 21:48:07]
モデルルームは、ファミリーやこれからだなって方が結構多かったですよ。

ブリリアはファミリー向けをうたってるだけあって、収納が充実してますよね。



694: 申込予定さん 
[2011-11-25 22:02:52]
個人的にはこのマンションに和室は無しかなと・・・
696: 申込予定さん 
[2011-11-25 22:40:49]
なるほど、そういう使い方もあったのですね。私の申し込み予定の部屋は角部屋でしたので、和室にするのはもったいないと考えていました。窓なしの部屋がある間取りなら和室もありですね。リビングとの一体的な使い方もいいと思いま。失礼しました。
697: 検討者 
[2011-11-25 23:12:55]
685さん
ご存知かとおもいますが、居室ではできません。
699: 匿名さん 
[2011-11-25 23:38:24]
ファミリーですが検討しています。よろしくおねがいします。
700: 申込予定さん 
[2011-11-26 00:05:21]
以前のマンションでは、語学教室はパティールームでやってました。
理事会の許可を取って、会費と言ってもジュースとお菓子代くらいで楽しく英語をいていう感じで
うちの子も喜んで行ってました。
ただ大規模マンションで子供も多かったので出来たのかもしれないですね。
先日、台湾旅行に行ったので、台湾語、個人的に興味があります!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる