住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-18 00:37:43
 

シティタワー大阪天満 については販売開始2年、竣工1年を超えました!
350戸近くまだ部屋があるそうです。今後はどうなるのでしょうか?
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分(公式ホームページによると)
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2011-07-16 11:24:28

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 part13

602: 匿名さん 
[2011-08-03 21:45:53]
売り渋るどころか全力で販売中です!築古マンションなんて馬鹿にしないで是非実に来てください!
604: 匿名さん 
[2011-08-03 22:03:36]
頭悪すぎ。有名人が自分が住んでるマンションを公表するか?

あ、マジレスしちゃった。有名人なんか一人も住んでないのにw

住んでもいない有名人を捏造してまで宣伝しなきゃならないなんてもう終わってる‥‥
605: 匿名さん 
[2011-08-03 22:12:57]
このやたら有名人が住んでるって書き込みしてる人ってスミフの営業?それとも住人?
もしそうだとしたら、その有名人は気の毒ですね。

有名人や公人にとって住居は唯一のプライベートな場所。
それを販売促進の目的や、有名人にあこがれる庶民の下世話な自慢話に
利用されるなんてかわいそう。

このマンションの住民の質の悪さや、個人情報ダダ漏らし(もはや犯罪ですが)のデベが
いるマンションなんて、さっさと引き払うべきですね。

ただし、本当に有名人が住んでるとしたらですが。
606: 匿名 
[2011-08-03 22:15:23]
素直な疑問として、正確な数わからないので仮に売れ残りが100戸あるとして、本当にずっと、仮に5年くらい売れ残ったままである場合、

1)マンションの管理組合の運営なんかはどうなるんですか?住友不動産が所有権としては大株主みたくなって、住友不動産の意見が管理組合を支配するんですか?

2)マンションギャラリーの設営運営や、垂れ幕や、新聞高校や、地下鉄広告など、販売のための費用を住友不動産は果てなくかけ続けるんですか?それだと販売コストが物件コストに跳ね返り売れ残りなのに値下げできなくなりませんか?

3)最終的に人が住まない部屋はどうなるんですか?つまりどこか関連会社が買った形にしてある瞬間に完売というコトにするのかとか、賃貸に回されるのかとか。


これは素朴な疑問なんで、できれば普通の回答を期待します。

「完売目前やから貧乏人は心配せんかてええで」とか「ほんまの目利きがこれからバンバン買いに来るから問題あらへんで」とか「レディガガのファンが買い占めるらしいで」とかのネタ的な回答は、浸かれるんでやめてくださいね。
607: 匿名 
[2011-08-03 22:16:58]
おっと変換ミスでした。

新聞高校→新聞広告
608: 匿名 
[2011-08-03 22:18:36]
さらに変換ミス発見

浸かれる→疲れる
610: 匿名 
[2011-08-03 22:24:39]
チャリでマンションまで行ってエントランス待ち合わせでええから、ハイヤー代を値下げしてほしいわ
612: 匿名さん 
[2011-08-03 22:33:58]
>611

>折角有名人が沢山おるんやから、何とか宣伝に協力してもらえんのか?
>大阪 最大よりは効果あると思うで。

 しっかり利用しようとしてんじゃんw
 っていうか自分で書いといてよく言うよ、気味の悪い自作自演。おかしいんじゃないの?
 あんた住民?スミフ営業?メチャメチャ悪質だね。

613: 匿名 
[2011-08-03 22:38:05]
>606

私606ですが、素朴に疑問なんで、書いたんですが、あっという間に流されて、この掲示板の速度が恐いです。
614: 匿名さん 
[2011-08-03 22:41:39]
都合の悪い書き込みがでたら、無意味に行飛ばしした内容の無い書き込みをどんどんして、
無理やり見えないようにする。ここのポジの常套手段です。
616: 物件比較中さん 
[2011-08-03 22:47:17]
何箇所か見てきましたが、ここはお高くとまっているせいか、営業自体が購入意欲を削がれますね。
掲示板も荒れているようですし、ファインシティも凄いですが…。
すみふの商法は売れ残りの維持管理や広告費、人件費、その他諸々(凄い金額)を上乗せしても利益が出るように設定されていますので、取りあえず半分ほど売れれば後はぼちぼちでいいのでしょうね。
だから階高を低くして、多く住戸数を設けています。
普通だったら40階建てにするところを45階にしていることで明白ですね。
こんな説明でお分かりいただけますでしょうか。
まあ、こういうやり方を続けてきているので、蓄えもがっぽりあるわけです。
余裕があるので、全く値下げや早期売却などの心配もないわけですわ。
羨ましい限りです。
入居者さんにご負担いただいています。これが回答になります。
617: 匿名さん 
[2011-08-03 22:51:16]
>近隣住民からすると、毎日送迎に来る高級車は気になります。「誰?」って。
>皆さんも気になりませんか!!!

 こういう下世話な住民が住むマンション。そのうち隠し撮りとかしてネットに流したり
 するんでしょうね。最低な住民層。まあ、有名人が住んでるなんて嘘でしょうけど。
618: 匿名 
[2011-08-03 22:51:28]
>606

業界人ではなく一般人なので間違いがあるかもしれませんが。。

1:基本的に現段階では空き住戸の所有は販売会社。なので、売れ残りが多い場合はスミフの管理からは逃れにくいですね。変更できないこともないですが管理会社の変更も至難の業です。

2:販売コストはすでに現在の価格に織り込み済みです。なので、販売会社が想定している期間までは全く問題ないハズです。
しかし、よく言われている「計画的に長期販売のスタンス」は半分うそで、どんなマンションでも早く売り切った方がいいです。

例えば、マンションギャラリーにスタッフが10人いたとして(もっと多いと思うけど。)年収が500万円とすると(もっと多いと思うけど。)単純に人件費だけで年間5000万円。
ギャラリーの家賃・運営費は少なく見積もっても月間100万円以上。つまり、販売が1年伸びれば6000万のコスト(スミフから見れば利益が減る。)がかかる訳です。
また空き住戸の管理費なども会社負担になるので、ざっくり1年で1億円以上が販売会社から消えている計算になると思います。

長期スタンスで売るということはありますが、本音は早く売り切りたい!だと思います。

これは想像ですが、他のCTシリーズをみても竣工後は現地モデルルームに変更になっているので、そのうちギャラリーは無くなると思います。でも販売が不振な場合、止む終えずギャラリー運営もあり得るのかもしれません。

3:他の会社では最終的に売れない部屋は一括で業者に転売ということもあるようですが、過去の例から考えて、スミフの場合は可能性は低いと思います。自社販売を貫くでしょう。(西梅田や福島から考えてもかなりの長期スタンスです。)

619: 匿名 
[2011-08-03 23:07:36]
616>
618>

606です。616さん、618さん、ありがとうございました。私はこのエリアに住んでいて、マンションを探していますが、シティタワーは値段的に(年収的に)無理と、もとは思っていました。

ただ、広告などの激しい宣伝活動を見て、もしかしたら、売れ残りを値引きで買えるかなとかちょっと期待しました。

しかし冷静に考えると上記1)〜3)の疑問に立ち当たりました。

お二人の分析と見解を読んで「そりゃそうだろうな」と、実際にマイナスな商売をするワケはないですから納得しました。

勇気を出してマンションギャラリーに行って聞いてみようかなとも思いました。

ありがとうございました。
620: 匿名 
[2011-08-03 23:27:51]
>619さん

618です。

本気で検討されているなら、交渉すべきだと思います。
だめもとでいいじゃないですか。

私は結局他のマンションを購入しましたが、去年CT福島に行ったとき、
表面上の値引きはありませんでしたが、なぜか(笑)タイミング良くキャンセル住戸が出たとのことで300万円ダウンの提示がありました。そのときは売れ残りは3割程度ありました。

本気で買う姿勢を見せれば、意外と良い条件がでるかも知れません。
621: 物件比較中さん 
[2011-08-03 23:35:17]
営業マンにきくなどという無意味なことはやめておかれた方がよいと思います。
嫌な思いをさせられるだけですから。
グレード、グレードと鸚鵡のように唱えるキモイ営業マンと話すだけ損ですよ。
ここの営業マンさんは匿名さんで必ず書いています。
女性が担当しているようです。
仕事終わりなのにご苦労なことです。おまけに今日は休業日だったのに。
お気の毒ですね。
さあ、次は「匿名さん」の営業マン(女性)が男性口調で書くか、いつもどおりに書くかが楽しみです。
何でもそうですが、入り口の営業の態度が90%イメージを決定づけます。
下手な営業をしていて、それを客のせいにするなど言語道断、最低です。恥を知れ!
それではすみふ営業さんどうぞ!
623: 物件比較中さん 
[2011-08-04 00:15:07]
あれ、いつもの女性営業は?もう寝たのかな?
こいつはあのキモイ男性営業マンかな?
毎日こんなことばかり書いていて、営業では疑心暗鬼の中、客を色メガネで見て、性格が拗けるのも分かる気がしますね。
まあ、頑張りたまえ。
625: ご近所さん 
[2011-08-04 01:37:51]
最近、しきりに有名人が住んでるって書き込みがみられますが、テレビとか
でちゃってる人ですか?あの公園みたいなところで張ってれば見れますかね?
頑張って出待ちして、出てきたところで握手してもらって写真も取らせてくれるかな?
ちなみに女性ですか?若い人?ここはダイレクトウインドウだから、歩道橋からロビー見てたら
見つけられるかもしれない、何階くらいに住んでるんですか?どちら向きの部屋に住んでるんですか?
住民の方、是非教えてください。
626: 匿名さん 
[2011-08-04 01:46:48]
急に関西を離れる事になり購入しなかったんですが、営業の方は紳士的で良かったですよ。
もし合わない人だったらチェンジしてもらえば良いのに。
627: 匿名さん 
[2011-08-04 02:08:14]
営業経費の話だけど、130戸のマンションを毎年、完売していくよりも、650戸を5年で売るほうが、総合コストはかなり低いように思う。 ただ、650戸を5年で売るのほうが難易度は高そうなので、売れ残るリスクはあるよな。
628: 匿名さん 
[2011-08-04 07:20:41]
このマンションが…


大阪全体のマンション価格を押し下げている件について。。。
629: 匿名さん 
[2011-08-04 10:32:27]
だから売れ残りではないんですよ。
売れ残りとは弱小デベの場合です。中には死人を会社更生やADRで
無理矢理延命してるところもあるので価値を下げてまでも急いで
売り切る必要があるのです。スポンサーもうるさいですしね。

電鉄も本業が厳しいので在庫を残す訳にはいきません。
しかも自社の沿線を絡めたマンション開発のはずが、いつの間にか
ジ・Oや月桂樹のように沿線信者以外には失笑もののブランド商売に
走ってしまい迷走中です。
例外として東急はMAJOR7に入っているものの関西の電鉄会社は
MAJOR7には相手にもされてませんよね。

財閥の場合は在庫となりそのまま優良資産です。
売れ残っているという感覚はありませんよ。
買いたい人にはコンスタンとに売れてますから。

普通の神経を持った人ならどちらから買えばいいか
言うまでもないですよね。

これほどの物件になるといくら財閥でも実物を確認してから
買いたい人が多いのは当然の話です。

どこぞやの三流の地面だけ見て即日完売とかそんな低次元の
イベントなんて必要ないのです。
物件に自信がなかったり、過剰なモデルルームで煽って
完売させておいてあとは実物が幻滅ものでも知らんフリです。

実物に確固たる自信があるからこそ、むしろ実物を見て決めて
ほしいからこそ、この状態で販売しているのです。

すぐ近くですがアワーズの状態がまさに売れ残りです。
さざなみに300万円引の券を投函したり、あの手この手で
必死ですよね。あの立地だとそうしなければ売れません。

630: ご近所さん 
[2011-08-04 11:07:46]
売れ残り件数では大敗してるのに、アワーズを上から目線で蔑むとは。
一般需要者からは、同じように蔑まれてますよ。
裸の王様やね。
631: 匿名さん 
[2011-08-04 11:18:35]
逆に、その程度の認識しかできない頓珍漢さんだからこそ、
このマンションをポジティブに考えられるんでしょうけど(笑)
632: マンコミュファンさん 
[2011-08-04 11:33:57]
いつもたのしく拝見させていただいております。

629さんみたいに営業担当がここに口挟んでくるからこのスレが荒れるんでしょ?
必死だもんね(笑)
そんなに自信があるなら大手らしくどんと構えてたらいいのに、必死さが伝わってくるから検討中の人も引いてしますよね。
ま、いわゆる自滅w
安くて仕様もいいと思けど、こんだけネガキャンされてると***感が否めないから販売は難しいでしょ。
営業さんもこんなとこで必死にならずに、仕事を必死になって頑張った方が会社のためにも入居者のためにもなると思いますよ〜。あ、入居者はこのまま売れずに静かな生活を望んでるんだっけ?
633: 匿名 
[2011-08-04 11:47:02]
>これほどの物件になるといくら財閥でも実物を確認してから・・・

どれほどの物件?笑
634: 匿名さん 
[2011-08-04 12:19:54]
>どれほどの物件?笑

 だから、ここですよ。
635: 匿名さん 
[2011-08-04 12:26:27]
買わない人(買えない人)が97%のこのスレそろそろ終了にした方が・・・
636: 匿名さん 
[2011-08-04 17:45:14]
共用施設なんかは完成してからでないと見れないしね。
その点、スミフは完成売りを前提としてるから親切だと思います。
637: ご近所さん 
[2011-08-04 20:02:34]
>スミフは完成売りを前提としてるから親切

 スミフ擁護派っていつも後出しジャンケンみたいで失笑ものですね。
 ちゃんと完成前から販売してても、いつも売れ残っちゃうだけなのに完成売りを前提とか(笑)
 だったら、完成してから販売開始しろよ!ここなんて完成の1年以上前から販売してますけど。

 販売当初は「ここは特別規格のマンションだからすぐ売れちゃいますよ!」と散々煽っておきながら、
 結局完成して2年近くたっても半分以上売れ残ってしまって、「ここは5年計画で販売してますから」
 「売れるけど売り惜しみしてるんです。」とか平気で言いますし。

 面の皮が厚いというか、もう呆れてしまいますね。
638: ご近所さん 
[2011-08-04 20:15:32]
素朴な疑問なんですけど、このマンションの売りってダイレクトウィンドウですよね。
これって日差しを遮らないから、とても熱いとききましたが、このマンション、未販売の部屋
にはカーテンもしていませんが、直射日光を2年間も浴び続けて、フローリングとか壁紙とか
日焼けしないんですか?

それに無人だから当然空調もつかないので、夏の午後なんていったい室温は何度ぐらいに
なるのかな?そんな状態ではかなり室内が傷んでしまうと思うのですが。

詳しい方、その辺の所をおしえてください。
639: ご近所さん 
[2011-08-04 20:31:22]
新築として販売するつもりなら、フローリングと壁紙は張り替えないといけないレベルに
痛んでるでしょうね。
641: ご近所さん 
[2011-08-04 21:19:22]
UVカットガラスは気休めレベル。
温度には効果ゼロ。
642: 匿名さん 
[2011-08-04 21:30:55]
>ご近所さん

貴方みたいな人、ご近所にはいないと思いますけど・・・?
643: 匿名さん 
[2011-08-04 21:38:59]
ヒノクチ町www
100円ショップとゴチャのイメージしかない。

ごめん。
645: 匿名さん 
[2011-08-04 21:42:44]
3年、5年、10年寝かして、表面利回りが、年利5パーセント以上出せる(ここの場合は、分譲価格のアップが出来る)なら、『優良資産』と呼べるでしょう。

しかし、
タワーマンション供給増加に伴う物件価格の下落、
住宅設備の老朽化、陳腐化等、経年に伴う資産価値の下落、
管理費、修繕積立金、固定資産税、販売経費等、経費の継続負担の積み重ね、
これら全てが資産の目減りとなります。

利回りどころ、資産価値の下落要因だらけのものを『優良資産』と言う人は、経済の仕組みが全く分かってない『困ったちゃん』としか、言いようがありません。

ちょっとは、社会の仕組みを勉強して下さい。
647: 匿名 
[2011-08-04 22:09:40]
スミフの優良資産って言うからだろう。
個人がする投資用マンションなんて言ってないぞ。
しっかり読んでから書き込めよ。
648: 匿名さん 
[2011-08-04 22:11:47]
困ったちゃーん。こんなとこにもいたんだ。

649: 匿名さん 
[2011-08-04 22:23:00]
648さんは、優良資産って言ってた人ですか?
半分売れ残ってるのに、そう言ってるなら、この営業マン大丈夫?と思っちゃいますが・・・
650: 匿名さん 
[2011-08-04 22:30:54]
確かに。
あの恥ずかしい垂れ幕まみれで、優良資産という感覚は一般常識じゃ考えられないな。
営業マンよ。
もうちょっと、ましな言い訳しろよ。
651: ご近所さん 
[2011-08-04 22:35:58]
マンションの資産価値は躯体によるところが大きいですからね。古くなるほど資産価値が下がってくる。
653: 匿名さん 
[2011-08-04 22:47:41]
>652
原価率は50%以下。缶コーヒーやドリンク剤と同じ類だな。スミフならもっとゼネコン叩いてる。
大林組とスミフの財務諸表が物語る。
654: 匿名さん 
[2011-08-04 22:55:48]
住フの優良資産と意味不明の営業トークする、低レベルの営業マン。
優良資産なら売らずに持っておいたら。
655: 匿名さん 
[2011-08-04 23:34:31]
その場所でなければならないという立地なら話は別だが(主要ターミナル直近や直結等)、

お世辞にも好立地とはいえない立地で、大量に在庫を抱えた物件となると、

優良在庫とは言えないのでは?

新築価格で、築2年の新古物件を買う人がいますか?常識で考えて。

買った瞬間に築2年の中古マンションになるのに?

だいたい、優良在庫ってってスミフが自分で言ってるんでしょ?

周りがそう評価しているのではない。
656: 匿名さん 
[2011-08-04 23:44:22]
アワーズはここより良い立地と思いますよ。駐車場代も安いし。

北区の外れで不便なタワーパーキングでこの値段はないでしょう。

ビューバスじゃないこと、間取りが悪いこと以外は、建物は悪くないと思います。
658: 匿名 
[2011-08-05 00:51:38]
アワーズはアワーズなりの割り切った需要がまだありそうな気がします(どうしても車が必要な北区アドレスにこだわるちょっとヤンママ夫婦とか)。

シティタワー大阪天満も、シティタワー大阪天満にこだわる層というのが、きっとあるという、そういう狙いなんでしょう。アワーズ以上にイメージ湧きにくいんですが。
659: 匿名 
[2011-08-05 09:09:58]
もちろんそういう層もあるでしょうが、残念ながらそういう層は発売当初(約3年前)に
すでに購入しているでしょう。
築2年近くたって3桁の在庫を抱えた現在、そういう「特殊な層」を狙っていては
永遠に完売は難しいでしょうね。

マンションは「どんどん古く」なっていきますから。
660: 匿名さん 
[2011-08-05 09:16:46]
周辺のバラックからの、住み替え需要を狙っているのでは?
661: 匿名さん 
[2011-08-05 12:24:38]
>660
で、バラックが立ち退いたところを再開発か?
663: 匿名さん 
[2011-08-05 20:24:41]
JPY 78.5
どうだ海外に出たくなるだろう?
664: 匿名さん 
[2011-08-05 20:27:06]
出たくない奴は夏祭りで馬・鹿騒ぎでもして渋滞でも引き起こしてろ。
665: 匿名 
[2011-08-05 21:27:38]
また優良資産って言う低レベルの営業マンがいるな。
社会の仕組みを勉強しろよ。
勉強不足が露呈してて、見苦しいぞ。
666: 匿名さん 
[2011-08-05 21:29:50]
中小企業海外移転支援推進本部を結成しましょう。

海外に行った企業が日本に利益をもたらしてくれます。
667: 匿名さん 
[2011-08-05 21:40:24]
優良資産という前に、垂れ幕なんとかしないとね。
垂れ幕だらけの生活が、まだ10年続くというのに、安心して満足感に浸れるなんてよく言えたものだ。
売った客の気持ちなんかどうでもいいという営業スタイルがよく出てるよ。
668: 匿名さん 
[2011-08-05 22:38:21]
思うに住民はあの垂れ幕の中、知り合いを呼べるのだろうか…
671: 匿名さん 
[2011-08-05 23:36:18]
>622
株で言えば、塩漬けですね。
672: 匿名さん 
[2011-08-05 23:56:53]
本当の金持ちが北区で購入する物件‥‥グランフロント大阪、ジオグランテ梅田

見栄っ張りの貧乏人が騙されて買う物件‥‥シティータワー天満
673: 匿名さん 
[2011-08-06 00:03:56]
激安投売り中!


ttp://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/1026930001798/
674: 匿名さん 
[2011-08-06 01:09:44]

まぁ売れないわな。
675: 匿名さん 
[2011-08-06 02:50:31]
>>No.669
経済が上向きならそんなことも無きにしも非ずだが、まあこの先、ありえんな。

震災に関する国内事情や、米国の信用不安をはじめとする国際情勢を考えると、お花畑的妄想や。
676: 匿名さん 
[2011-08-06 03:02:35]
>669
ジオが高値で出して来たら、ここと共倒れするだけでしょ。

単にタワーというだけで、夙川や芦屋で高級マンションが買える額を天六で支払うと思う?

最近、デベの値付けが需要者のマインドを全く無視したものになっている。
677: 匿名さん 
[2011-08-06 03:27:16]
有名人が多いマンションに住んでるんだと自慢する小学生レベルの書き込み。
一事が万事。
このマンションの住民のレベル、マンション自体のレベルは、こんなもんです。
恥ずかしい垂れ幕がよく似合います。
678: 匿名さん 
[2011-08-06 05:55:20]
いくら見栄っ張りでも貧乏人じゃ買えんでしょう。
679: 匿名さん 
[2011-08-06 07:48:15]
貧乏人でも買える!住宅ローンで1億までいけるって。結局、破綻して競売。西梅田と同じ。
680: 匿名さん 
[2011-08-06 08:24:39]
>677

レベル・レベルと、けなすだけのマンションも買えないのなら張り付いていないで、貴方の言うレベルのウサギ小屋でも探したら?
681: 入居済み住民さん 
[2011-08-06 08:35:46]
購入者でありながら此処に記載するのは可笑しいのですが
入居を考えていられる方のために^^^^
☆マナーが悪い人が、余りにも多すぎます。
管理の甘さにも問題があるのでは
と言うより、何の権限もなく申し出ても同じだと本日痛感しました。
犬の問題その他に関しても
言うだけ無駄
馬鹿にされてるだけでした。
入居される折に、住友から聴いていないといわれれば終わりですからね。
現状のマナーの悪さは全て住友販売の実態でしょう
東京とはかけ離れています。
ずさんな管理会社と売れ残りの始末に追われる

住友

客を選ばぬなら素敵な城も益々荒れることでしょう。
強いては今後の住友の名にも傷がつくはずですよ☆

682: 匿名さん 
[2011-08-06 08:39:29]
>681
住民のふりはやめましょう。。。
683: 匿名さん 
[2011-08-06 09:03:15]
本当の金持ちが北区で購入する物件‥‥グランフロント大阪、ジオグランテ梅田

見栄っ張りの貧乏人が騙されて「めいっぱいローン」組まされて買う物件‥‥シティータワー天満

684: 匿名さん 
[2011-08-06 09:19:41]
だから、貧乏人でも買えるって、住宅ローンやりたい放題。
685: 匿名さん 
[2011-08-06 09:38:42]
貧乏に一億も貸す銀行あんの?
借りれないからアナタはここ買えないんでしょ!
さっさと他買えば。
686: 匿名さん 
[2011-08-06 10:30:15]
このマンション買うのに1億円なんていりませんよ~。5000万でお釣りがきま~すw
最上階でも4000万。余裕でローン組めちゃいますねw

ttps://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=67365428
687: 匿名 
[2011-08-06 10:41:59]
マジで?最上階で、築2年でこの値段?
ここのリセールバリューってこんなに低いの?
ってことは下層階になったら、もう二束三文だね。
688: 匿名 
[2011-08-06 10:45:45]
>686

 これって、だいぶ前から売りにでてますよね。こんなに安いのにまだ売れてないんだ。
 このマンション、よっぽど人気ないのかな?
689: 匿名 
[2011-08-06 10:46:18]
そりゃ、こんな大量に在庫あったら、中古で売り出すにしてもかなり価格を下げないと見向きもされないでしょう。
690: 匿名さん 
[2011-08-06 10:55:00]
うっわ~!このマンション、マジで大丈夫?
こんな価格で最上階売られたら、下層階の在庫なんて絶対捌けないでしょう?
スミフは優良在庫って自分で言ってるらしいけど、むなしいね~。
691: 匿名 
[2011-08-06 10:57:09]
バラック街のウサギ小屋が、垂れ幕を掲げるための広告塔になってますね。
あっ、ちゃんとウサギ小屋じゃないタワーマンション買いましたから。
692: 匿名さん 
[2011-08-06 11:11:29]
中古で4000万とか常識のある人は買わないよ・・・
693: 匿名さん 
[2011-08-06 11:26:08]
>686
 厳しいようだが、このマンションに下された一般的な評価がこの額だって事。
 いくらこのマンション擁護派が頑張っても、これが現実だから。
694: 匿名さん 
[2011-08-06 11:28:41]
パークハウス梅田を待っていて本当に良かった。危ないところだった。
695: 物件比較中さん 
[2011-08-06 13:27:12]
パークハウス梅田は非タワーなので比較すべきではない。

ジオタワー天六も相当高価格設定みたいだから、
検討者がこっちのマンションに流れる可能性もある。
696: 物件比較中さん 
[2011-08-06 13:31:46]
ジオタワー天六は実際に販売するのはまだ先だから、それまでに価格は変わる可能性が

あると思うけど。宝塚タワーの失敗があるから、価格は慎重に決定するんじゃないかな。
697: いつか買いたいさん 
[2011-08-06 13:45:43]
マンションなんて、本人が気に入ればそれで良いんじゃないですか?

立地だとか仕様については購入者本人が納得して購入するんだから。

外野がああでもない、こうでもないとごちゃごちゃ言ってもしょうがない。

ここでごちゃごちゃ言ってる暇があったら、自分に合ったマンションを真剣に

探せばいい。ここに張り付いてても時間の無駄ですよ。
698: 匿名さん 
[2011-08-06 13:50:14]
今日が淀川花火大会ですね。西向きの部屋にお住まいの方は窓から花火がみえますね。
高層階なら綺麗にみえるでしょうね。展望ロビーは込み合うかな?
699: マンコミュファンさん 
[2011-08-06 14:27:46]
>697
そんなこと言うなら、この口コミに来なくていいよね。
外野がああでもないこうでもないっていう意見を言い合うのが口コミサイトなんだから。
それを参考にするしないが本人の自由でしょ。
そんな意見を言いにくるぐらいなら、あなたこそ時間の無駄ですよ〜。
700: 匿名 
[2011-08-06 14:38:08]
西は特大の垂れ幕が3枚、ぶら下がってるから、住んでる人は殆どいませんから。
優良資産が通じないから、営業トークの方向転換で、花火ですか?
淀川の花火大会が見たいなら、天六の果ての此処じゃ離れすぎ。
梅田のタワーマンションじゃないとね。
701: 匿名さん 
[2011-08-06 16:08:21]
ここでも大きく凄く奇麗に見えるよ。
知らないの?


今日はスカイラウンジも開放されるみたいです。
702: 匿名さん 
[2011-08-06 17:16:25]
シティタワー西梅田、ローレルタワーサンクタス梅田、シティタワー大阪福島から見る花火と比べると雲泥の差。
703: 匿名さん 
[2011-08-06 17:39:07]
大量売れ残りの西面・北面を、スカイラウンジでアピールですね。
営業さん、必死ですね。
垂れ幕いっぱいですが、隙間から覗くんですよね。
704: 匿名さん 
[2011-08-06 19:11:38]
売れてないと思ってたけど、ネガレスのしつこさを見て意外と売れてるのかなと思えてきた。正直。
だって本当に売れてないならここまで粘着して労力使ってまでネガる必要なんてないだろうから。

このレスにもいちいち反応するんでしょうけど 笑
705: 匿名さん 
[2011-08-06 19:26:22]
不動産屋の知り合いが言うには、マンションは住友が良いって言ってます。
ここはリーマンショックが無ければ、即日全戸完売したかも知れないって。ポテンシャルは凄いって言ってました。
天六直結タワー見たけどガッカリし悩んでます…。
706: 匿名さん 
[2011-08-06 19:47:47]
>リーマンショックが無ければ、即日全戸完売したかも知れないって
絶対ないからw
707: 匿名さん 
[2011-08-06 19:50:10]
>ここはリーマンショックが無ければ、即日全戸完売したかも知れないって。

 有り得ないですね。パークハウス梅田、アデニウムタワー梅田、同じ北区で発売されたマンションを
 購入した人もたくさんいる訳ですし。少なくともその方たちはこちらを選ばなかった訳ですし。
 立地条件、将来の維持費を総合的に判断して、ここは無いと思った人が多かったのでしょう。
708: 匿名さん 
[2011-08-06 19:59:23]
>697
現在の惨状を伝える場がなくなると、
資産価値だの花火だの、営業に騙されるお人よしの被害者が増えるだけじゃん。

ネガレス封じに走るより、反省するところは真摯に反省したほうが良いよ。
住人もドン引きの垂れ幕とか。。。
710: 匿名さん 
[2011-08-06 20:49:38]
>708
それってつまり、批判を続けないとまだまだ売れると思ってるってことじゃん。笑
いくら宣伝に力を入れたって、購入する人は実物を見てからなんだからモノが悪ければ売れないわけだが。
713: 匿名さん 
[2011-08-06 21:47:11]
掲示板とはいえよくもまぁ上から目線でものが言えたもんだ

住友営業マンから住友ブランドを取ったら何も残らないだろね。


716: 匿名さん 
[2011-08-06 22:29:33]
>住友はお客選ぶから(ここは年収600以上?)

 この書き込みしてる人の金持ちの境目は年収600万なんだ。年収600万なんて中流中の中流でしょ?
 だいたい、最上階が4000万で中古に出てる(だいぶ前から出てるからそろそろもっと値下げしそう)
 んだから、年収300万くらいの人でも余裕でローン組めちゃうんですけどwwwwwwwwwww
725: 匿名さん 
[2011-08-06 23:40:00]
カンカンカンカンカン!
鉦の響きも夢のあと。
月曜日は立秋。いよいよ季節は秋だ!
シティタワー大阪天満、アーバンライフの拠点。
733: 匿名さん 
[2011-08-07 07:47:17]
このマンションのスレは本当に荒んでいますね。
やはり販売が長期化するとこうなってしまうのでしょうか?
それとも検討者、居住者、営業共にレベルが低いのでしょうか?

同じ北区でも別のマンションのスレは節度をわきまえていらっしゃる方が
多いのでしょう。たとえスレが荒みそうになっても自浄作用がはたらいて
また、良質なスレに戻ります。

住民専用板も覗きましたが、マナーの悪い住民への苦情の嵐。
また、景観を台無しにする広告の垂れ幕に対する苦情をデベに申し立てると
「売れてないからしょうがない」とあっさり言われたそうです。

私も北区の別のマンションを契約しましたが、正直ここにしなくて良かったなと
ホッとしています。

一戸でも在庫が減るとよいですね。
734: 匿名さん 
[2011-08-07 08:10:27]
JR天満駅徒歩2分以内なら、購入を前向きに検討していただろう。
741: 匿名さん 
[2011-08-07 12:05:28]
>普通以上のランクのタワーなら、有り得ないとおもうのですが

>そんな賃貸マンションみたいな安っぽい仕様であるはずがありません


こんな手の込んだ事をしていないで、本当に知りたいのなら自分の目で確かめたら?
742: 物件比較中さん 
[2011-08-07 12:51:06]
↑このマンションを擁護している人たちが建物はすばらしいとしょっちゅう書き込んでいるので
 まさかと思いまして。っていうか散々このマンションを擁護してる人って、実はこのマンション
 の事、何も知らないんですね。
 ここの擁護派の書き込みは信頼できなくなりました。
746: 匿名 
[2011-08-07 18:59:54]
なんでこんなに削除?
747: 匿名さん 
[2011-08-07 19:28:58]
>746
管理人さん、ご機嫌斜め。だから。
748: 匿名さん 
[2011-08-07 20:01:09]
垂れ幕が痛いな。哀れみを誘う。
749: 匿名さん 
[2011-08-07 21:25:26]
ネガが一掃されました!
CT天満の魅力を思う存分語りましょう!
750: 匿名さん 
[2011-08-08 00:22:26]
先日、棟内モデルルーム見ましたが、最高!!でしたよ。

とても良いマンションです。

真剣に検討し始めました。

どのタイプにするか悩んでます。

751: 匿名さん 
[2011-08-08 00:26:46]
いいか悪いかは知らんが…
このマンションのため大阪のタワマンの価格が下がり、また大阪のマンション全体の価格の押し下げ要因にもなっていると考えられる。
752: 匿名さん 
[2011-08-08 07:05:34]
激安タワマンが売れていないわけだから、もっと知恵出したマンションを建てるべきだね。
753: 匿名 
[2011-08-08 07:51:30]
もっと智恵を出して、恥ずかしい垂れ幕を撤去すべきだね。
755: 匿名さん 
[2011-08-08 10:22:27]
>>754さん、逆でしょ?www
756: 匿名さん 
[2011-08-08 11:11:50]
中々売らないのが住友でしょ。垂れ幕はどこも着いてますよ。
広告棟として使ってから売るのかな?
部屋は未使用で最高級だから問題ないし。
757: 匿名さん 
[2011-08-08 12:04:09]
特に西側の日焼けによる室内の痛みは酷い物だと思います。
そこで、宣伝も出来て日除けにもなる!
あの大きくて立派な垂れ幕を採用しました。

一石二鳥です、さすがスミフ。
758: 匿名さん 
[2011-08-08 12:27:03]
恥ずかしい垂れ幕について、恥ずかしい言い訳ですね。
その程度の言い訳じゃ、かえって逆効果ですよ、営業さん。

全部売れてたら、恥ずかしい垂れ幕を何枚も作る費用も要りませんし、日焼けの心配もありません。
なかなか売らないじゃなく、半分しか売れないわけですよ。
759: 匿名さん 
[2011-08-08 12:38:21]
半分しか売れてないって根拠はなんですか?

僕が聞いたのでは、既に400戸以上は売れていて、
6期でまたそれなりの戸数が出ると聞きましたよ。

それと垂れ幕垂れ幕って、なんで必死なの?
760: 匿名 
[2011-08-08 12:39:03]
アフターサービスは、通常、殆どが2年となってますから、最終回の2年目のアフターサービスは、すでにあと半年ほどですよね。
半分売れ残ってて、アフターサービスなしで売るんでしょうか?
それとも、入居してから、2年のアフターサービスを付けてくれるんですか?
営業さん、教えて下さい。
761: 匿名さん 
[2011-08-08 13:10:39]
>営業さん、教えて下さい

知らないふりをして回りくどい足の引っ張り方をしないで、直接営業さんに聞けば済む事じゃないですか?
762: 匿名さん 
[2011-08-08 13:45:17]
ネガレスにいちいち必死に反応するポジの人は、一体何者なんでしょう?半分売れようが、400戸売れようが、五十歩百歩で、大量に売れ残ってるのは事実でしょ。
763: 匿名 
[2011-08-08 13:48:05]
400売れてたとしても、まだ250?あるのか?
ある意味すごいマンション。
765: 匿名 
[2011-08-08 16:54:17]
こんだけ売れれば十分やろ。あとは、じっくりゆっくり売るんやないか。
766: 匿名さん 
[2011-08-08 17:30:42]
阪神タイガースの選手は住んでないんか?
767: 匿名さん 
[2011-08-08 17:45:15]
自分が住んでいるマンションにいつまでも販売の垂れ幕が掛かってるのはヤダー。
768: 匿名さん 
[2011-08-08 17:49:17]
>764
仮の話!実態は闇の中。
769: 匿名さん 
[2011-08-08 17:54:45]
強敵ジオタワー現る。
770: 匿名 
[2011-08-08 18:07:07]
200戸以上残して、じっくりゆっくり売ってどうするの?
毎月着実に4戸売れたとしても、5年はかかる。
実際は、売れ残りの200戸以上だから、もっとかかるかも。
その間、恥ずかしい垂れ幕付きのマンションですが。
771: 匿名さん 
[2011-08-08 18:30:54]
今日も阪高からこのマンション見たけどやっぱり抜群にかっこええなぁ。際立っとる。垂れ幕もこれはこれでええアクセントになっとる。
772: 匿名さん 
[2011-08-08 18:54:26]
770さん
毎月4戸売るんやないと思うで。
CTは住友の広告塔として余り過ぎるアピール力がある。
このドデカいマンションを見たら『凄いマンションやな・・・』と皆が思うやろ。
大阪の人は既に知ってるんが多いけど、東京からの出張社長とかもターゲットやからな。

客を引き付けてから一気に100戸ずつ販売していくんやないか?
ちまちました事はせんやろ。
773: 匿名 
[2011-08-08 19:56:00]
5年後も、ネガは××戸残ってるね〜って話になって、ポジは最高マンションやから売り惜しみしてんねんって話、してんだろうなぁ。
774: 匿名 
[2011-08-08 20:12:18]
>772
だから東京からの出張社長はジオグランデ梅田か北ヤード買うでしょ?なんでわざわざこんな不便な北区の外れに買うんだよ。そのポジティブシンキングには呆れるわ。
775: 匿名さん 
[2011-08-08 20:35:27]
>774
いや、アピール力は十分有るやろ。
玉出並みに。

東京から来た人に『凄いマンションやな・・・』と言わせるだけのサプライズは有る。
776: 匿名 
[2011-08-08 20:58:39]
東京だけやないやろ。新大阪からの地下鉄でもハッキリ見える。
新幹線で大阪来た全ての人にアピールしてるんやろ。
777: 匿名 
[2011-08-08 20:59:22]
>775

東京人はこんな団地型タワーマンションなんか見飽きてるから。
どんだけ田舎者なんだよ(笑)
だいたい出張組はこんな北区の外れなんか用事も興味もないですから。
まあ、完成後2年もたって300戸も売れ残ってるって聞いたら
「凄いマンションだね、大丈夫なの?」と言わせるサプライズは大いにあるが(笑)
778: 匿名さん 
[2011-08-08 21:18:41]
760さんが書き込みしたこのマンションのアフターサービスは、結局どうなんの?
779: 匿名さん 
[2011-08-08 21:31:38]
ずっと前からのネガの一人相撲には、ほとほと呆れるわ・・・
いいかげん自演やめたら・・・
780: 匿名さん 
[2011-08-08 22:34:34]
お一人様がネガ頑張ってるね。余程住みたかったんだろね。
781: 匿名 
[2011-08-08 22:58:05]
ていうか、ここのポジの人って、これだけ在庫抱えて「売り惜しみしてる」とか「東京にアピール」とか本気で思ってるの?ギャグとかじゃなくて?
あと、ここのポジの人って検討者じゃないよね。だったらとっくに買ってるだろうし。と言うことは居住者か営業か?気の毒だけど現実をみようよ。
世間からはもはや大量の在庫をどう処分するのかしか興味をもたれてないよ。
782: 匿名さん 
[2011-08-08 22:58:05]
どれだけ住みたかったのかが良く分かるゎ
素直に「ホントは住みたいんやー」って言えば楽になるのになぁ(笑)
783: 匿名さん 
[2011-08-08 23:02:37]
まだ売ってないのは在庫やないやろ?

立派な商品やと思うが。
784: 匿名 
[2011-08-08 23:02:46]
病的なポジにつける薬はもうないね(笑)。現実が見えないんじゃなくて、見たくないんだよね、わかるわかる(笑)。早く完売できるといいね。せっかくたくさん垂れ幕作ったんだから(笑)
785: 匿名さん 
[2011-08-08 23:09:23]
ポジのふりした営業さん達、こんなところで頑張らないで、自分で買って一戸でも減らしたら。
でも、実際の残戸数を知ってて、手を出せないだろうね。
優良資産ってアピールして、自分は資産価値が暴落していってる事、知ってるんだもんね。
786: 匿名 
[2011-08-08 23:20:28]
ここの営業は死んでもこのマンションは買わないよ。まあ、このマンションを企画した責任者は罰として西向きの一番変な間取りの部屋を買わされてるかもね(笑)
787: 匿名 
[2011-08-08 23:57:01]
ポジのふりした営業さんって指摘されたら書き込みが止まったね。やっぱ営業の書き込みだったんだね。どうりで(笑)
788: 匿名さん 
[2011-08-09 04:30:31]
営業さんへ
ここの累積販売戸数をチャートにして見せてくれ!
789: 匿名さん 
[2011-08-09 06:20:01]
垂れ幕、垂れ幕って同じ単語が出まくってるんだけど、垂れ幕がついていようがいまいが別に大した問題ではないと思うんだけど?
ああ、まだ売り出し中なんだなーと思うぐらいで。

にも関わらず、しつこく垂れ幕の話題が何度も出るのは・・・・・・・同じ人だから?
790: 匿名さん 
[2011-08-09 06:52:54]
「ポジは営業だ営業だ」って、何度もしつこく一人で書きまくって何か楽しい事でも有るんか?
それとも自分の営業が悪いんで鬱憤が溜まってるんか?
791: 匿名さん 
[2011-08-09 07:14:04]
円77円台で日本経済終了間近?!マジか?!
793: 匿名 
[2011-08-09 09:12:57]
垂れ幕については住民専用板でも散々話題になっていて、住民たちからは大ブーイングですよ。
常識的に考えれば、当然美観は損なわれるし、建築中ならいざ知らず、築2年もたって四方八方に何枚も垂れ幕吊るされたら、ポジの人たちがアピールしている「高級感」も損なわれ、「売れ残り感」もアップしちゃいますよね。
住民がスミフ側に苦情をいったら「売れてないからしょうがない」とあっさり言われたそうです。初期の頃に「すぐに売り切れちゃいますよ!」と営業されて購入に踏みきった住民からしたら、詐欺に遭ったような口惜しい気持ちでしょう。
上のほうに「垂れ幕は大した問題じゃない」という書き込みがありますが、明らかに販売側の意向であり、「ポジは営業」と疑われても仕方ないですね。
反論の有る方はどうぞ理論的にお願いします。幼稚な誹謗中傷は勘弁願います。スレが荒れる元ですので。
794: 匿名さん 
[2011-08-09 09:28:32]
さんざん言われているので、垂れ幕どんなものか見に行きました。
感想は、全然騒ぐほどのものではなかったですね。

ここは元々、オフィスビル然としているだけで大してセンスの良いマンションではありません。
あの垂れ幕広告は、ここにマッチしていると思います!
795: 匿名さん 
[2011-08-09 10:22:30]
確かにあれだけ在庫抱えてたら、「美観」だの「高級感」だの悠長な事言ってられないな。
スミフさんの決断は正解!マンションは運命共同体なんだから、住民は細かい事グチグチ言うな!
これ以上販売が長引くほうがもっと困るだろ!
796: 匿名 
[2011-08-09 10:27:03]
垂れ幕広告がマッチする外観のマンションって…
798: 匿名 
[2011-08-09 10:32:48]
>797

どうしてそう言い切れるのでしょうか?普通に考えて、自分の家にベタベタ広告貼り付けられたら嫌だと思うんですが?
800: 匿名さん 
[2011-08-09 11:07:00]
黄色の垂れ幕が一番いい味出してると思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる