三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ国分寺 【契約者・入居者限定】 part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 泉町
  6. 2丁目
  7. パークシティ国分寺 【契約者・入居者限定】 part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-10-02 16:41:48
 削除依頼 投稿する

パークシティ国分寺を購入された方専用です。
有意義な情報交換をしていきましょう。

シンビオシス-『共に生きる』。未来を見つめるレジデンス。
約10万㎡超の「武蔵国分寺公園」に面した大規模プロジェクト。

売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:錢高組

[スレ作成日時]2011-07-13 10:19:58

現在の物件
パークシティ国分寺
パークシティ国分寺  [【先着順】]
パークシティ国分寺
 
所在地:東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 西国分寺駅 徒歩8分
総戸数: 331戸

パークシティ国分寺 【契約者・入居者限定】 part1

21: 入居予定さん 
[2012-02-06 19:24:39]
一番近くなら公園ですね、ただ、休みの日や、犬の散歩時間は激戦になるので、24時間で1500円位で停めれるとこあればいいですよね?マンション内も世帯数だけに…
自分も休みの日偵察してみます。
あと、路駐は辞めといた方がいいっす。休みの日でも緑のおじさんが目を光らせウロウロしてます。夜もお巡りさん取り締まるんじゃないかな?なにしろ、止めやすい場所ですから。


22: 入居予定さん 
[2012-02-09 16:38:53]
入居する方は少ないのでしょうか?
全くレス伸びないのですが?皆さん国分寺〜国分寺の方が多いのでしょうか?

23: 契約済みさん 
[2012-02-11 23:35:12]
なかなか契約者が伸びていないようです。ちょっと予想外です。場所がいいのに何ででしょうか。他より高すぎるから?
24: 住民さんA 
[2012-02-12 10:10:58]
田舎暮らしが嫌なんでしょっ、きっと。
25: 契約済みさん 
[2012-02-16 14:18:20]
マンションの口コミはたまに見ていましたが、契約者専用サイトがあるのは知りませんでした。
色々情報が知りたかったのですが、マンション口コミサイトは悪口が多く、気に入って買ったのに気を悪くしていました。

今、家具や家電を楽しみながら検討しています。
引越し経験者に聞くと、特にカーテン代が意外と高くなることを知りました。
みなさんは、カーテンはどこで買いますか?

26: 匿名さん 
[2012-02-16 17:42:39]
最近は実店舗よりもネットのオーダー、セミオーダーの方が品揃えも豊富でいいと思います。
ホームセンターやカーテン量販店に行って微妙な物を無理して選ぶよりは断然お勧めです。

素材は申し込むとサンプルが送られてくるのが普通です。
ショップによっては結構大きいサイズのサンプルが来るので
窓にたらしてみたりして色合い・ツヤ・壁との相性を見たりできますよ。

形状にこだわらない限り、自分で窓のサイズを確認して、
カーテンのひだ枚数やフック取り付け位置を指定してオーダーすればもう完了です。

シンプルで安い割にはOKな商品がいつも来るので、最近は全部オーダーしてます。
うちは真っ白なシャワーカーテンも同じくオンライン注文で作りました。
どれも製造元の洗濯表示ラベルもついてるし、縫い目もきっりちしてます。

ちなみに、国分寺には以前カーテンじゅうたん王国というお店のチラシが時々入っていました。
ttp://www.oukoku.co.jp/shop_list/list.php?area=2
市内にはありませんが、小平とか府中に店舗があります。

他のお店については品質的に良い方から並べるとJマート>ドイト>コーナンですかね。
場所が離れてるけど、うちは引っ越しの時布団カバーとかを府中のニトリで買いました。
27: 契約済みさん 
[2012-02-16 18:43:07]
26さんありがとうございます。

ネットは考えていなかったのですが、参考にしたいと思います。


リビングの配置も色々考えているのですが、モデルルームと違う間取りなので感じがつかめないです。
早く内覧会で実物が見たいです。

モデルルームにあった、ベランダのウッドデッキはいくら位するか知っている人はいますか?
もし知っている人がいたら教えてください。
28: 契約済みさん 
[2012-02-17 12:23:01]
モデルルームのウッドデッキは三井(デサインテック?)の人に聞けば教えてくれると思います。うちも掃除が面倒とかの話を聞いたのでしばらく様子見です。あとデサインテック通すと高いし。ベッドは失敗した(T_T)。一つだけ必要だから頼んだけど配達が入居時期に重なっても問題ないと知っていれば新井家具で頼んだのに。

カーテンは三井で見積もりだけお願いしたので寸法は入手済み。あとはルミネなどの中の店を見回って、最終的には府中のニトリかネットで頼むつもりでいます。

ところでそろそろ内覧会ですが、皆様は業者に頼みました/頼む予定ですか?Gメンなどの安い所だと2~3万、高くても四万くらいで済むみたいですがいちゃもんをつけるだけと言う話も聞くので悩み中です。(色々な意味で有名な爺さんだと丸1日掛かりみたいですね。流石にそんなに時間はかけられません)。

あとネット回線、これは家電量販店で申し込んでもいいのですかね?必要な家電を買うときに値引きが得られてデメリットが皆無ならばその方が良さそうですが、、、
 
皆様も入居に向けて準備中だと思いますが、バタバタしていめ何か見落としてそうで怖いですw。
29: 契約済みさん 
[2012-02-17 19:56:11]
皆さんに質問!皆さんっても書き込みしてくれる人少ないだろうけど…見てる人は多いのかな?
ご意見聞かせてください。

洗濯機の上はMR見たいな開くやつにしましたか?
あの上がどんな形になるのか分かります?標準品みたいな?

30: 入居予定さん 
[2012-02-17 20:09:10]
カーテンは丸井の本屋の階のお店。なんて店か忘れたけど、あそこも安いみたいですよ。
いくらか払えば、家の全ての窓の寸法取り、見積してくれるみたいだし。
我が家も三井デ結構するので悩んでます。照明とかの小物類どうします?姿見とか、後から近所の工務店とかで、頼んだ方が安いかなとか悩んでます。

内覧会、業者頼んだりするんですか?普通?
31: 契約済みさん 
[2012-02-17 23:11:32]
こないだカーテン王国に行きました。
寸法測るメジャーと測定方法を教えてもらい、意外と簡単なので自分で測り、リビングはオーダーメイドで購入して、他は安いお店を探して購入しようと思います。

洗濯機の上の棚は、扉は付いて無いけど棚はあるそうなので、カーテンみたいなので隠そうかと考えています。


三井で購入すると、恐ろしく高そうなので(確か明るい床のモデルルームにあった、台所後ろの食器棚は4~50万かかるそうです)何か購入するなら外で買った方が安いと思います。
小物や家具も三井で開催している、インテリアフェアを見に行こうかと家族で相談しましたが、高そうなのでイケヤや無印に行こうと考えています。

でも、もし天井に付いている棚とか三井で購入しないで、外の業者にお願いした場合、入居してからだと大きな音がでる様な工事になる時は、上下左右に住んでいる人のサインが必要なので少し大変かも・・・


内覧会は業者にチェックして貰うかも考えたのですが、うちは結局辞めました。
確か、欠陥が見つかった時は10年間無料で直す保障があったので、さすがに10年あれば何かあった時気が付くかと思い内覧会は自分たちでチェックします。


ネットは、一応マンションで3種類選べるけど、外で頼むのは大丈夫だったと思いますよ。
今家電を買うとき、フレッツ光に入ると安くなるので、うちも検討中です。
32: 入居予定さん 
[2012-02-17 23:37:27]
うちも見積もり取りましたがズバリですね。
ただ、もしもの場合、売らなければいけなくなった場合に、かなり備え付け、統一している食器棚はプラスになることを聞いたので、家は先行投資として頼もうかと思ってます。
あの値段だしたらシステムキッチン買えちゃう金額ですがね。安く工務店とかで、近い感じでやってくれると思いますが、音もそうですが、1番は統一感ですかね?うちは、アース色何で、なるべく統一しないと、リビングが凸凹色になってしまいそうで。
あとは、内覧会で見てからですね。
33: 入居予定さん 
[2012-02-18 10:17:07]
中古買う人が統一感のある食器棚を気に入るとは限らない。
既に保有している食器棚が無駄になるとしたら、無くて安価な方を好むのでは?
所詮、中古で元を取れるわけはないので。
34: 入居予定さん 
[2012-02-18 11:39:45]
じゃーその食器棚をお使いください。
オープンキッチンで中丸見えですからね。
柄や色の違う、食器棚?かっこ悪る…新築ですよ!
リビングはお客さんもくるだろうし。

あなたは女性?
使いなはかみさんですからね。すべてキッチンは任せてます。

35: 匿名 
[2012-02-18 17:25:12]
内覧会には外回りや共有部分はまにあわないそうですね。
全体の感じがつかめないのは残念です。
36: 契約済みさん 
[2012-02-18 18:14:07]
このくらいの議論にしかならないので皆ここに入ってこないのね。
ある意味賢い。
37: 契約済みさん 
[2012-02-18 22:04:28]
ご近所さんへの迷惑だけでなく、自分たちの生活の場に他人が入ることやその時の手間などを考えると少し高くなっても最初からやった方がいいのかなど考えてしまいますね。

内覧業者はそれもあって頼むか悩みます。初めての購入なので内覧会での確認のノウハウが無い不安もあります。

室内の照明はうちは特殊なのは入れる予定が無いので量販店でLEDシーリングライトを買って自分で取り付けです。自分たちで出来ることは自分たちで、てす。
38: 契約済みさん 
[2012-02-18 22:40:42]
議論ってなんすか?

自分たちも照明と思いますが、まずはデザインテックで確認してから、量販店等で買うか決め様と思ってます。デザインテックもカタログの品40%off書いてありましたもんね。
裕福じゃ、無いので極力小物類は自分たちでと思います。
一体、初期にどれほどのお金が出て行くのだろう…
皆さんは、デザインテックには発注するものなしですか?
39: 契約済みさん 
[2012-02-18 23:56:02]
私は、シェード、食器棚、照明、ソファー、オットマン、鏡、バルコニータイルを
三井デザインテックを通じてすでに発注しました(すべてモデルルームにあったものではなく、
自分たちでショールームを回ったり、担当のインテリアコーディネーターの方のアドバイスを
うけて決めたものです)。

シェード(ハンターダグラス)は定価の2割引き、
食器棚(パモウナ)は4割引き、
ソファ・オットマン(マルニ木工)は1割引き、
照明(パナソニック、コイズミ、山田、ダイコー)は3~5割引き
鏡・タイルは割引なし

さらに、一斉納品に間に合う場合は、出張費・配送料・設置料がサービスという
ことでした。

デザインテックを通すメリットは、
・入居まえに家具・設備が取り付けられている
・モノやメーカーによってはかなりお買い得なものもある
・プロのコーディネータがいろいろ相談にのってくれる
・不良品など、何か不具合があったときに安心

デメリットは、量販店やネットに比べれば割高ということに尽きます。

ご参考までに。

40: 契約済みさん 
[2012-02-19 00:14:52]
デサインテックは元値が高く設定されているので割引になっていてもそんなに安くないのが・・・安いのをご希望でしたら量販店かネットで買う方が良かったはずです。

うちは足りないベッド一台とネームプレートだけは頼みましたがあとは通販、ニトリ、IKEAの予定ですね(ベッドも混雑時でま通販して配達可能だとしっていたらシモンズのアウトレット品を買ったのに)。最後まで悩んだのがベランダのタイル/ボード。あと室内の壁用タイル?も検討しましたが価格でスルー。

高いブランド家具(デスク、ソファ、ボード、椅子、テーブル)は確かに作りは良かったですが1/2-2/3の品質の物が1/3ー1/2の価格で買えるので必要性を感じませんでした。
42: 匿名 
[2012-02-24 16:46:22]
いよいよ来週内覧です。
無事完成できたのでしょうか?
楽しみです。
43: 内覧前さん 
[2012-02-26 23:04:26]
来週、いよいよ内覧会です。楽しみです。

早い方は今日内覧会に行かれたと思いますが、
どのような感じだったのか、
注意すべきところ・・・
などがあれば何でも結構ですので、アドバイスをお願いいたします。
44: 契約済みさん 
[2012-02-27 01:30:01]
家具もない広々とした視覚であら捜しをするのは難しいのですが、各部屋(トイレも)の隅っこや壁と天上あるいは床の接合箇所、この辺りをよく観る事ですね。収納場所の内部も忘れないように。
45: 契約済みさん 
[2012-02-27 16:36:09]
指摘だらけです。
これが三井?と思わずにはいられません。
三井の品質管理を疑いますね。
指摘事項確認時には、より厳しい目でチェックさせていただきます。
46: 匿名さん 
[2012-02-27 17:46:42]
大震災を工期に挟んだ物件は遅れが生じているにも関わらず、入居日の方を厳守する為にどうしても内装などの検査期間が所定の通りに確保できない事情がありそうです。本来は4重チェックするところが1回だけとかになっているかもしれません。
47: 入居予定さん 
[2012-02-27 20:15:11]
内覧会の指摘のあとに、確認会あるらしいのですが、その時に不具合見つけたらもうアウトなんですかね?
三井クオリティの評判があまりにも悪いので…再チェックしたい…
しかし、銭高の施工の評判とか調べた方いらっしゃいます?
48: 入居予定さん 
[2012-02-27 20:23:15]
45さん

どの部分の指摘事項があったのか詳しく教えてください。
自分ももうすぐ内覧会ですので。
49: 内覧後さん 
[2012-02-27 21:47:15]
桜堤のパークシティの掲示板いってごらん。住民スレ。参考なるかも。
50: 入居予定さん 
[2012-02-27 21:59:47]
桜堤ではなくてこのマンションの内覧会の結果の詳細を教えてください。
内覧会に行かれたのであればわかると思うのですが・・・?

桜堤は施工業者も価格設定も違うので参考にはならないので・・・
51: 契約済みさん 
[2012-02-27 22:15:54]
チェックポイントの事言ってるんじゃないですか?施工業者、価格関係なしに。あくまでも参考。
これから内覧会の人はラッキーだよ。参考に教えてもらってんだからね。

52: 契約済みさん 
[2012-02-27 23:39:14]
48&50

キミは人にものを頼む言い方っての知らんヤツだね。
自分で情報取りにいかないのに
>教えてください
じゃなくて
教えていただけませんか.....だろ、こういう時は。

オマケに 自分ももうすぐ内覧会なので、とか 行ったのなら
わかるはず、とか 自分目線でしか物事言えんヤツ。
53: 入居前さん 
[2012-02-27 23:52:07]
50は最初から冷やかし、ほっときなさい。
54: 住民でない人さん 
[2012-02-28 09:46:53]
部外者で失礼します。
内覧会は指摘事項が多い場合、時間切れの場合、自分も時間を浪費してしまいますが、再度実施を要求すれば日程調整さえ可能なら応じてくれるはずです。
55: 入居予定さん 
[2012-02-28 19:28:46]
サンキュー
そい良いためになる話待ってたんだよ〜
もう内覧会終わっちゃったけど…
最後の砦かな?確認会。
でも素人は見てもわからないよ〜
56: 匿名さん 
[2012-03-01 00:00:19]
いやあ、結構ひどい内覧会でした。あまり良い仕上がりではない印象でした。
あせってつくってしまったのかなあ。少し、残念。特に、床と壁紙は、気になる人は気になるのでは。
玄関のポーチ付近やベランダも要チェックかも。これから、内覧する人は、ぜひ見てみてください。
57: 契約済みさん 
[2012-03-01 19:56:39]
床と壁紙はどの程度でした?
うちはそんな気にはならなかったのですが、どの程度までがひどいのか気になります。
個人差で細かい人、雑な人あると思いますが、うちは雑に入りそう…指摘も5点程度だし。
これから内覧会の人は時間掛けて見そうですね。
58: 申込予定さん 
[2012-03-01 22:26:40]
見てきたないと思えば、言えばいいのではないでしょうか。
気にならない程度なら、言わなくてもいいだろうし。
ただ、明らかに傷汚れとわかる箇所や、でこぼこになっているのは、
新築なのだから気になるとは思います。

ウッドデッキは、三井の営業の人は40万くらいって言っていたかな。
59: 契約済者 
[2012-03-01 23:18:16]
全体が完成していないから、急いだとか、雑だとか…、
そんな風に思えるんでしょうね。
確かに完全完成で見た他よりは掃除は不完全でした。
でも、工事の仕上がりはまずまずでしたよ。
それより、風呂場のドア、モデルルームより
安っぽい、ちゃちなものだったような…。
自分で替えようかなあ。
ゴミ置き場遠いなあ。行き方によっては、ガーデンビューの棟に
迷惑掛けますね。
60: 契約済み 
[2012-03-02 12:36:20]
室内はもちろん大事ですが...共用でかなり気になったのは、エレベーターのドアでした。寒々しいステンレス?こんな色のついてないの見たことないです。
自転車を乗せるエレベーターはさらに寒々しく、デパートの関係者が使う荷物運ぶエレベーターみたいでがっかりしました。
3階の自転車置場はエレベーター前の換気ダクトのゴオーという音がうるさく、全体に薄暗くて淋しい場所でした。毎日あの場所に行くと思うと残念になりました。

同じ場所にあるクリーニングの部屋も窓がなく狭く息苦しい。
自転車置場と共にもう少し明るくして、窓をとってほしかったです。
そう感じた方はいらっしゃらないですか?
61: 匿名 
[2012-03-02 12:43:26]
59さん

ゴミ置場は世帯の多いマンションですから各棟にあればよかったですね。せめて二カ所は欲しかったしあの場所に行くルートもいろいろあればよかったと思います。
62: 入居前さん 
[2012-03-02 18:47:40]
60さんのお力で何とか改善を!
エレベーターは完成か聞きました?また、作業員がウロウロするから、お化粧のシート貼り前ではなかったのではないですか?まだ、廊下の防水シートも貼られてなかったので、そう思うのですが?
ダメ出しばかりで、住むの嫌になってきますね。

確かにごみ置き場に頭痛いです。サンライズ、パークの旦那は気にかかる所だと思います。郵便受けは各棟ではないですが、近くにあり助かりましたが、ごみ置き場だけ、頭痛いです。人の家の前通るのも気が引けますし…営業に聞いたら、管理費抑えるためにっと、言っていたいがします。せめて、東南辺りに1つあったら嬉しかったな〜。


63: 入居予定さん 
[2012-03-02 18:51:53]
風呂場のドアとかモデルルームと、違うなんてあるんですか?!高い安いで差が付いてたとは知らなかった。
うちは安いお家だから、安っぽい方だ…
64: 匿名さん 
[2012-03-02 19:09:01]
今住んでるマンションは毎日ごみ出せないので今回は24時間ごみだしokのマンションにしたけど、
やはりごみ置き場が遠いのが気になります。
大規模マンションなのに少ないですよね。
面倒くさくて毎日ださないかも。
慣れかな。
65: 契約済みさん 
[2012-03-02 21:22:54]
ごみ置き場が遠いのは、本当に困りそう。というか、めんどうくさいですね。
24h OKなのは、便利そうだけど。
あと、郵便受けは遠いなあという感じでした。もっと工夫できなかったのかなと。
66: 匿名 
[2012-03-02 22:05:26]
普通はゴミ置場二ヶ所ですよ〜。
ホント残念です。
67: 入居前さん 
[2012-03-05 19:22:08]
内覧会叩きは一段落したんですかね?こちらの飽和状態なのが気になります。
検討の方に40ヶ所とかいたけど、内覧会終えた人達はどうっすか?
我が家は6ヶ所だけ。1ヶ所に多々あるけど。細かいヤツ書いてもね。設備は特になし。1つ1つ確認して回ったし。ただハダカ電球が暗かったね。

68: 契約済みさん 
[2012-03-05 23:28:12]
本当は、内覧会で指摘なんかなしなのかなあって思っていたけど。
それだけ新築に期待していたんだけど。
6か所だって多いくらい?
でも、とにもかくにもなおしてもらえるなら納得できるのかもね。
69: 入居予定さん 
[2012-03-05 23:50:41]
マンション購入のHOWTO本で、「マンションの内覧会では、
軽微な補修個所が10~20あるのは普通です」って書いてました。
私もそんなもんだと思ってます。
それもキチンとなおしてもらえるならいいと思います。私も68さんに同感です。
70: 入居前さん 
[2012-03-06 08:25:57]
普通に工事終了したら、立会い検査するでしょ。
内覧会は完成検査。
その前に、三井が銭高に対して完成検査したのかなと?疑いはある。
あと40ヶ所の不具合の人どこいっちゃったのかな?かなり落ちてた人。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる