株式会社サジェストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アルコード川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. アルコード川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-18 18:14:42
 削除依頼 投稿する

駅から、徒歩10分とのことですが、全戸60戸と
大きすぎず、小さすぎずの私にはちょうどいいかなと思ってます。
ただ、やはり、駐車場がすくないかなと・・・。
駅からちかいからだとは思いますが・・・。
アルコード川崎について物件を検討中の方やご近所の方など、
意見を交換しましょう。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区宮本町8番9、29、30(地番)
交通:
東海道本線 「川崎」駅 徒歩10分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩10分
南武線 「川崎」駅 徒歩10分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.47平米~74.13平米
売主:サジェスト

物件URL:http://www.suggest.co.jp/kawasaki/index.html
施工会社:馬淵建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-07-13 09:36:43

現在の物件
アルコード川崎
アルコード川崎
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区宮本町8番9、29、30(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩10分
総戸数: 60戸

アルコード川崎ってどうですか?

124: 匿名さん 
[2012-02-03 23:35:59]
食料品ならOKもOK~!
125: 匿名 
[2012-02-04 08:22:13]
OK~!もいいケド、ラゾーナの地下は?
126: 匿名 
[2012-02-04 08:26:31]
思わず地下って書いてしまいました。
駅直結で勘違いしたけど、一階でした。
127: 匿名さん 
[2012-02-04 22:55:06]
ラゾーナのサンワは安いですよ。
ただ買い物して歩くと結構遠いので、車は必須かなと思います。それよりあおば、OKが最寄りになりそうですね。
128: 匿名 
[2012-02-05 19:07:49]
ラゾーナで買い物したら駅前からバス乗れば良いと思います。
スシロー前にバス停ありました。

129: 契約済みさん 
[2012-02-06 22:58:26]
あおば食品館は、
パレールの中にあるんですよね。
HPで広告が掲載されているので、
特売品のチェックが出来て便利ですね。




130: 契約済みさん 
[2012-02-06 23:06:13]
バスが利用出来るのも便利ですね。
川崎駅方面への利用だけでなく、
羽田空港へも行けるので、
出張や旅行の時に重宝しそうです。
131: 匿名 
[2012-02-08 23:07:07]
最寄りのバス停は京急バスのことを言われているのかと思われますが、本数が少なくあまり使えませんよ。
一時間に3本しか無く、終発時間もかなり早いです。
この場所ならバスを待つより歩いた方が賢明です。
132: 匿名 
[2012-02-09 00:43:24]
地元住民なので(笑)便利に利用させて頂いています。

川崎駅前バス停から
羽田空港行き
最終 22:00

羽田車庫行き
最終 23:58

森ヶ崎行き
最終 19:40

森ヶ崎行きがあるうちは、一時間に4~5本はあります。
通勤で利用してますから、時刻表を携帯で撮って、画像保管してすぐに見れるようにしてます。
「京急バス」でググると時刻表を確認出来るから、ブックマークしておけば便利ですよね。

133: 匿名 
[2012-02-09 00:52:36]
4~5本は間違いです。お詫びします。
やっぱり三本です。
15分に一本の間隔って感覚だったので、勘違いしてました!
134: 匿名さん 
[2012-02-09 09:07:56]
そもそも127さんが、買い物して、荷物持って歩きたくないって言うから、バスもあるよって、128さんが言ってるだけでは?

選択肢が広がるのは良いと思います。
135: 契約済みさん 
[2012-02-12 21:31:55]
やばい・・・
川崎駅徒歩7分の物件を見つけてしまった。
入居予定は、来年3月下旬。
契約金、半年分の住居費、住宅ローン控除の減額分を考慮しても良さそうだったら・・・
とりあえず、モデルルームいってみよっかなぁ~。
今更ですが、悩み中・・・
136: 匿名さん 
[2012-02-12 23:02:54]
中古?
140: 匿名 
[2012-02-15 00:23:08]
>135
気持ちは痛い程わかります。
自分も同じ経験をしましたので。
100万程度の損失で済むのなら契約解除も考えますがおそらくもっと掛かりますよね。
またいつかは良い物件が必ず出てきますから、結局はどこを買ってもやっぱりもう少し待てばよかったと感じてしまうのではないでしょうか。
ここも10分以内なんですから悪くはないと思いますよ。
141: 匿名さん 
[2012-02-15 00:58:30]
エクセレントシティ?
142: 契約済みさん 
[2012-02-15 09:45:57]
>135
立地は選択時の再優先事項になりますよね~。
毎朝の通勤は、1分でも近い場所がいいですからね。

ここ10年くらいマンションに興味があって、
ポスティングがあれば、
広告の隅々まで見ていました。
情報誌のフリーペーパーも電車の移動中には必ずチェック。
だいたい譲れない条件って固まって来ますよね?
住みたい場所、住みたい間取り、あったらいいなの設備、
絶対条件の設備など。
間取りや地図を見て、自分のライフスタイルから、
生活しているイメージが合うかどうかとか。。。

そういった条件を満たしていたので、
アルコードに決めました。
もちろん他も比較しての上です。

迷う事があったら、
間取り図や建設場所の地図を見て、毎日の事を想像してみてください。
朝起きてから、寝るまでのイメージをしてみてください。
休日の過ごし方はどんな感じですか?
そこでの暮らしにときめきを感じられれば、
多少目移りしても、惑わされる事は無いと思います。

これから何十年、毎朝起きた時、毎日帰宅した時に、
ときめきがある暮らしの方がステキですよね?

それでも迷うなら、そこはご自身で決断されるのが良いでしょうね。
後悔して暮らすのは嫌ですからね。
143: 匿名さん 
[2012-02-15 19:29:42]
142さんは、よく研究されてこの物件にたどり着いたんですね。
こういうマンションの買い方をした人が、買ってよかった~と思えるんですね。
ライフスタイルを考える・・よく肝に銘じておきたいです。
144: 契約済みさん 
[2012-02-15 21:03:46]
>143
研究なんてそんな。。。恐縮です。
間取りを見て、そこでの暮らしを想像するのが好きなんです。

駅までの立地が決めてではありましたが、
河川敷にも歩いて行ける距離なのがいいなと思いました。
多摩川を上流方向に歩いて行くと、富士山のViewポイントがあります。
富士山を眺めながらランチとかして、
のんびり出来たらいいな~と思ったりしています。
145: 契約済みさん 
[2012-02-15 21:14:55]
皆様、
親身のコメント、ありがとうございます。

確かに、ここはそんなに悪くないです。
現に契約しているわけで^_^;
ただ気になっている事が2つあります。
一つは、周囲環境、それと住居向き(方角)です。
その点で、○クセ○ント○ティは分があると思ってます。
もちろん、こちらの良い点はあります。
お洒落な雰囲気、設備の良さ、デザインの良さ、間取りの良さなど。
もしキャンセルすると、損失的には300万円近くになると思います。
ただ安い買い物ではないので、納得がいくまで検討したいと思ってます。

アドバイス頂きました様に、ライススタイルを考えながら、
○クセ○ントのモデルルームと建設予定地を見学してこうと思ってます。
もちろん帰りにはここにも寄って慎重に考えます。


追伸
142さんへ
もしかして、サジェストの方ですか?(笑)
146: 匿名 
[2012-02-15 23:44:11]
>ライススタイル

誤字にしてはハマりすぎ(笑)

スーパーの話が出てたけど、ヨーカドーってどうですかー?
147: 匿名さん 
[2012-02-16 22:47:26]
イトーヨーカドーは、車があれば行くと思います。
車が無いので、駅前で充分という気持ちになってしまいます。
競馬場がコンベンションセンターになるというウワサを聞きました。
総合施設ならショップも入ってにぎやかになるんですかね。
148: 匿名 
[2012-02-16 23:51:28]
競馬場が無くなるだけでも東口はだいぶ良くなると思うのですが、その跡地に大型施設が出来れば西口のように変貌するかも知れませんね。
そうなってほしいな。
149: 匿名さん 
[2012-02-17 00:03:24]
確かに。
でも川崎競馬がなくなることはまずないだろう。
競馬場よりもここのネックは風俗街っていう立地。
でもデメリットはそれ位だよね。あとはサジェストってとこか。
川崎10分でこの価格なら誰も文句は言えないが。
150: 匿名 
[2012-02-17 07:52:37]
自演ばかりですね。解約しても、ローンキャンセルに持ち込めば、問題ありません。方法はいくらでもあります。
151: 匿名さん 
[2012-02-17 13:16:27]
>148
八丁畷のパーク型マンションのスレで、こんな書き込みがありますよ。
引用失礼します!

「入居時は、サンワすらできるの知らなかったし(笑)
(中略)
気付いた時には八丁畷の入口が最寄りに移動改築してたりみたいな(笑)
最寄に、サンワ、業務スーパー、ローソン、セブン、コーナン等等、ありがたい誤算が随分続いてます。
欲なしかつ情報に疎いと、なんか得した幸せな気分になれます」

場所は違いますが、似たような事がこちらでも起こりそうな予感!
契約した後から、川崎駅北口計画を知ったりして、
今回の競馬場コンベンションセンター化のウワサでしょう?
期待しすぎないように気持ちを抑えています(笑)
152: 匿名 
[2012-02-17 21:45:39]
競馬場は絶対になくならないよ。
改装もしたし川崎市の大切な収入源だからね。
153: 匿名さん 
[2012-02-17 22:29:34]
競馬場と競輪場は無くならないでしょうね。

コンベンションセンター化のウワサは、富士見周辺地区整備実施計画のことですね。
川崎駅の北口が出来るのも、富士見エリアへの配慮のためなんですね。

ここは市役所、区役所といった行政施設や、球場などのスポーツ施設など公共施設が集中していますからね。


154: 匿名 
[2012-02-17 23:22:02]
競馬場と競輪場が無くなったら税収ダウンで市民税がアップするでしょう
155: 匿名 
[2012-02-18 15:43:49]
昔と違って今は賭博の税収はだいぶ落ちているはず
川崎市が競馬場、競輪場の税収頼りとは考えにくい
156: 匿名 
[2012-02-20 12:33:29]
あーでもないこーでもないを言う人って結局はどの物件も決められないんだと思う。自分の絶対条件と価格が合えば他の問題は回避出来ると思うけどね
157: 匿名さん 
[2012-02-27 12:09:56]
決められないではなく、決めないが正解の時もある。
絶対に持ち家という時代はもう終わった。
158: 匿名さん 
[2012-02-29 18:25:55]
ラチッタの方の金額が高いらしいから
あっち行きかけたけど無理だって戻ってくる人もいるかもね。
159: ビギナーさん 
[2012-02-29 20:29:47]
アルコード川崎、全戸完売だって。
160: 匿名さん 
[2012-03-01 20:16:12]
完売おめ!
161: 匿名 
[2012-03-01 23:09:09]
祝☆完売
162: 匿名 
[2012-03-04 03:13:05]
完売おめでとうございます
私はアルコードの広告が出る前に競馬場側のマンションを契約してしまい心底後悔しています…
一カ月後には入居なのに全く気持ちが盛り上がりません

駅が少しでも近いのはやっぱりいいですよね
164: ビギナーさん 
[2012-03-04 20:39:58]
>>No162
クオス川崎?
165: 匿名 
[2012-03-06 23:36:28]
クオスかクリオしかないでしょ
166: 匿名さん 
[2012-03-08 22:46:16]
クオス川崎でしょうか?
もうすぐ引っ越しなんですね!
スレッドを見て来ましたところ、
内覧会の事や、引っ越しの事が書かれてて、
とても勉強になります。

こちらは8月になるのが待ち遠しいですね。
クレーンとブルーのシートが遠くからよく見えるので、
躯体工事も着々と進んでいるようですね。
早く観たいです!
167: 匿名 
[2012-03-12 18:44:21]
早く引越ししたいな~
169: 購入検討中さん 
[2012-03-12 21:36:14]
そうそう私も先週行ってきましたが、完売ではないようです。
空いている部屋も詳しく教えて頂けませんでした。
170: 土地勘無しさん 
[2012-03-12 22:24:54]
>>168
根拠は?
そんなに残っているのなら、完売と宣言するメリットあるのか?
171: 匿名さん 
[2012-03-12 22:42:17]
ここを購入した者です。
先日、営業から「完売しました」ってメールが来たんだけどなぁ。
172: 匿名さん 
[2012-03-12 22:52:22]
ローンキャンセルが出たらっていう説明ではなかったでしょうか?
HPにも書いてありますし。
173: 周辺住民さん 
[2012-03-12 23:08:16]
>>170

根拠は分かりません、恐らくこちらより駅に近いエク〇セレ〇トシティ(小川町)という物件のモデルルームがオープンしたために場所を比較させると適わないからではないでしょうか?20戸近くも売れ残っているので、一度完売した事にしてキャンセル住戸が出たと販売する手法だと思います。

なんでしたら知り合いなり問い合わせしてみてはどうでしょうか?

完売しているにも関わらずモデルルームに案内されますよ・・。

まあこの書き込みも明日中には消されますけどね、真実だけに。





174: 匿名さん 
[2012-03-12 23:36:54]
どこの営業か分からないけど潰すのに必死だね。
175: 匿名 
[2012-03-12 23:54:20]
>173
その情報は誰から聞いたんですか?
いつ聞いたんですか?

176: 匿名 
[2012-03-13 00:09:44]
購入者にとってあまり興味ない事なんですが。。。(´・ω・`)
売れ残ってるとか書かれても「それが何か?」って感じですかね。

177: 契約済みさん 
[2012-03-13 00:15:53]
露骨にエクセレント何とかの売込みだね。
それか、周辺の売れてない物件の営業の妬みと言い訳。

どっちにしても、みっともないからやめなさい。



178: 匿名 
[2012-03-13 01:06:52]
確かに広告では完売と謳っていますね
なのにキャンセル待ち受け付け中とのこと
何か疑わしいですね
ホストみたいな販売員が社風を物語っているような
179: 匿名さん 
[2012-03-13 02:24:15]
エクセレントナントカは川崎東口としては最高クラスの立地でしょうが
アルコードよりも坪単価で40~50万ほど高く西口相場に近いです
ここを検討するような人が買える物件ではないのではないでしょうか
なので気にする必要はありません
180: 匿名さん 
[2012-03-13 08:26:05]
8月末の引渡しだから、キャンセル待ちはするでしょうね。
181: 契約済みさん 
[2012-03-13 12:48:27]
8月末の引渡しだから、
今年の平和の祭典に間に合わないんですよねー。
いっつも帰る時に電車に乗るまでが大変なんですよね。
でも来年からは歩いて帰れるんですね。
182: 匿名 
[2012-03-14 08:46:25]
去年、花火はやらなかったね。
今年はどうかな~。
183: 匿名 
[2012-03-15 00:10:54]
アルコード川崎の公式HPに「全戸完売御礼 キャンセル待ち受付中 お陰様をもちまして全戸完売となりました」と

173さん
本当に20戸近くも売れ残っていて「完売」と謳いますかね
販売手法だとしても早過ぎませんか
20戸近くも売れ残っているとのことですが、どの様に確認されたのでしょうか?
184: 匿名さん 
[2012-03-15 00:16:24]
完売物件で来場予約フォームや資料請求フォームを残しておくものですかねえ・・・
185: 匿名さん 
[2012-03-15 07:26:41]
サジェストは堀の内のほうにも新しいマンションたてるみたいだから、その呼び水として資料請求フォームとか残しているのでは・・・と推測。
186: 参った 
[2012-03-18 17:40:16]
近くのマンションで議論炎上していた網入りガラスの件。
念の為、こちらで確認したら・・・
Eタイプ、全窓、網入りガラスですって。
最悪・・・
他のタイプは未確認ですが、そんなこと聞いてないよ~(涙)
どうにかならんかな・・・

187: 匿名 
[2012-03-18 18:07:20]
網入りの方が良いんじゃないですか?
188: 百害あって一利なし 
[2012-03-18 18:53:25]
見た目最悪。
熱膨張率の関係で、自然に割れる可能性もあり。
防犯的にも良くない。

火事のときだけかな。良いのは。
189: 匿名 
[2012-03-18 22:18:11]
今のうちに図面集やパンフレットは隅々までチェックしておいた方が、後で誤解がなくて良いですよね。
説明があった事は覚えてるけど、良く分からなくなってて、改めて確認したりしてます。
190: 匿名 
[2012-03-18 22:22:50]
網入りガラスは散乱防止になるので、道路側の窓は網入りにするそうです。(他物件を見に行った時に、行政指導で決まってるって聞きました)
191: 匿名 
[2012-03-19 09:58:01]
網入りガラスが最悪との意味が解りません。自然に膨張して割れるって本当ですか?私は購入した立場だし、引越しを楽しみにしてます。現在住んでるマンションは網入りガラスですが何も問題ないですよ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
192: 匿名さん 
[2012-03-19 12:24:47]
188番さんは勢いで買ってしまったのでしょうか?
何の知識も無く、なんとなく買ってしまった人にハマリがちなパターンですね。
「自然に膨張して割れる」ってのは、マンコミ掲示版で書かれてるのを目にしますが、
このような情報元がはっきりしないネガティブな内容は煽ってるだけなので話半分で読んだ方が正解ですね。
もし本当に割れるんなら、品質検査等で落とされていますから。

私も191さん同様に、網入りガラスのマンションに住んでいます。
築5年で日当たりいいですけど、
何も起こってませんから心配しなくて良いと思います。
193: 匿名 
[2012-03-19 18:16:00]
ありがとうございます。契約してる立場からしますと気に入ってますので立地がどうとか、物件そのものを全否定する様な内容を読むとヘコミます。192さんは優しい人ですね
194: クレーマーではありません 
[2012-03-19 21:45:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
195: 匿名さん 
[2012-03-19 22:51:45]
193さんの気持ち、よく分かります。
私も否定する様な内容を読むとやるせない気持ちになります。

ちょうど担当さんとも月一程度の連絡になって来てるので、
気軽に質問する機会も減って来ています。
そんな時に、ここの書き込みや、近所の物件の書き込みを読んでは、
浮き沈みしていました。

でも、読んでるうちにどこの掲示板も同じような事が書いてあって、
ガセや煽りに踊らされて、結局何なの?情報減は?憶測なの?というパターンだったりします。

186さんは、Eタイプをご契約されたようなので、
網入りガラスの事は知らなくてお気の毒ですが、
「以前、住んでたアパートで実際に割れました」 って経験があるならなおさら、
その事を最初に話しておけば担当もEタイプはお薦めしなかったんじゃないかと思います。

図面集って契約前の検討段階で家に持ち帰った資料の中にあるじゃないですか?
しっかりその辺の事が書いてあるので、それを読んでいれば気付いたと思うので、
勢いで買っちゃった人なのかなと思って、さっきそう書きました。

最終的には内覧会で問題があれば指摘をバシバシすれば良いって事を、
引き渡し直前の掲示版で書いてあるので、それで良いのかな~と気楽に考えています。
196: 匿名さん 
[2012-03-19 23:27:47]
あれ?どの部屋も網入り?
ドーン!
197: 匿名 
[2012-03-19 23:52:34]
図面集の説明読んでます。
なるほど、今騒ぐ事では無いですね。
198: 匿名 
[2012-03-21 01:22:51]
天気が良かったので、川崎の街を散策しながら見てきました。
すごく高くなってきましたね。
200: 周辺住民さん 
[2012-04-05 14:10:45]
消防関係で防火戸として網入りガラスにしなければならないのですが、数十万足せば網の無い防火戸があるのですよ、あるデベさんは好意的に完成後、網入りガラスを売主負担で替えてくれたそうです。賃貸なら網入りでもいいですが分譲マンマンションであるならできれば網が無い方が良いですよね・・。
201: 匿名さん 
[2012-04-05 19:27:01]
眺望を売りにしているマンションならこだわる人もいると思いますが。。。
立地が売りのマンションでそんな事を言っても。。。と、正直思ってしまいます。

同情しますが、共感は致しかねます。
202: 匿名 
[2012-04-05 21:52:21]
最上階~だとしたら、ガラスにもこだわりたいのかもしれないですよ。
203: 匿名さん 
[2012-04-06 11:45:48]
眺望以前の問題です。
網入りは、目障りです。
204: 契約済みさん 
[2012-04-06 12:52:55]
網入りが、目障りに感じるかどうかは、
個人の感覚ですからね。

私は丁寧に説明してもらって確認していますので、
窓については「許容範囲」と納得して契約しています。
契約前にもらった図面集にも明記してあるし…。

どうしても譲れないんなら、
自費で交換を申し出ればいいんじゃないですか?
窓は共用部分になるから、管理組合の許可が必要になるのは御存じですよね?
管理組合が住民に移行する前に相談してみた方が良いと思いますよ。
209: 契約済みさん 
[2012-04-06 23:41:28]
>200
「数十万足せば網の無い防火戸があるのですよ」という表現が、
網入り安物なんでしょと、
ケチ付けられているように感じてしまいます。
そんなつもり無いのかもしれませんが。。。
数万ならありえそうですが、
数十万って大金ですよね?
元々のガラス戸だって安くは無いと思います。
そんな大金のものを、落ち度が無いのに、
「はいそうですか」って交換してくれるんですか?
今お住まいのマンションの事を言ってるわけじゃないんですよね?
誰から聞いたんですか?
210: 匿名さん 
[2012-04-06 23:44:48]
一日中窓の外見て過ごすわけじゃあるまいし、
窓にお金をかけて販売価格がつりあがるよりも、
入居後の住み心地を優先させた方が賢いと思いますね。

私なら
くつろげるソファーや
寝心地の良いベッドというような、
お金の使い方をしたいです。

>204
価値観ですからね(^_^;)
220: 匿名さん 
[2012-04-12 22:46:06]
デュアル・・・出たね。
221: ご近所さん 
[2012-04-13 18:33:36]
かなり売れ残ってしまいましたねアールコード川崎は・・。HPで大分前に完売の告知があったにも関わらず今だ普通にモデルをオープンしてますからいい加減です 知人が先々月モデルを見に行った際に最上階の2戸のみ案内されたようですがウソっぽくて胡散臭さかったようです。
222: 匿名さん 
[2012-04-13 22:23:23]
だいたいどの辺かは想定していましたが、
デュアルってOKのすぐ近くに建つんですね。

13階建てじゃないんですね。
最上階に住まないんなら関係無いけど。


223: 匿名さん 
[2012-04-13 22:25:41]
デュアルって「2」って意味でしょう?

グランイーグルみたいにシリーズNoで、
川崎のあっちこっち出現するような予感がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる