株式会社サジェストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アルコード川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. アルコード川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-18 18:14:42
 削除依頼 投稿する

駅から、徒歩10分とのことですが、全戸60戸と
大きすぎず、小さすぎずの私にはちょうどいいかなと思ってます。
ただ、やはり、駐車場がすくないかなと・・・。
駅からちかいからだとは思いますが・・・。
アルコード川崎について物件を検討中の方やご近所の方など、
意見を交換しましょう。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区宮本町8番9、29、30(地番)
交通:
東海道本線 「川崎」駅 徒歩10分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩10分
南武線 「川崎」駅 徒歩10分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.47平米~74.13平米
売主:サジェスト

物件URL:http://www.suggest.co.jp/kawasaki/index.html
施工会社:馬淵建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-07-13 09:36:43

現在の物件
アルコード川崎
アルコード川崎
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区宮本町8番9、29、30(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩10分
総戸数: 60戸

アルコード川崎ってどうですか?

No.1  
by 匿名 2011-07-28 23:16:04
3LDKの価格帯はどうなんでしょうか?
利便性としては立地は悪くないですね

駐車場は世帯数の1/3あるのでちょうどよいと思います

第一京浜を挟んだ向こう側のマンション(クオス)との価格差が200万以内ならこちらのマンションの方が絶対にいいですね

川崎駅までの徒歩において、大通りを渡るか渡らないかの差はでかいです
No.2  
by 匿名さん 2011-07-29 18:59:43
まさに堀之内出口の場所?
余計住みたくない
No.3  
by 物件比較中さん 2011-07-29 21:22:03
たしかに周りは風俗街。とても子供を育てる環境ではありません。ディンクスや一人暮らしなら立地はいいかも。
No.4  
by 購入検討中さん 2011-07-29 23:12:52
現地に行ってみたけど、向かいからパンツが見えたぞ。
No.5  
by 匿名 2011-07-30 00:37:24
すぐ目の前にローソンもあるし便利でいいと思います

第一京浜に面してなく、少し奥に位置しているのもプラスだと思います

堀之内が間近なのは確かに嫌ですが、第一京浜添いのマンション(グラン、クリオ、クオス)と比較したら立地的にこちらの方がいいです

あとは価格がどうかです
No.6  
by 物件比較中さん 2011-07-30 17:13:12
価格は多少下げないと厳しいかも。
立地は、川崎駅までの経路にソープランドがあるのが厳しい。
稲毛神社よこの広場は浮浪者が多く、また夜は暗いので女性は遠慮するかも。
No.7  
by 匿名 2011-07-30 20:31:28
夜道が不安なら川崎駅から大通りを歩いて帰ることも可能ですよね
最短ルートよりも20メートルほど遠回りになりますが

川崎駅徒歩10分圏内のマンションは貴重ではないでしょうか
No.8  
by 物件比較中さん 2011-07-30 21:29:40
価格次第だな。やはり風俗街が目に入るのはでかい。
No.9  
by 物件比較中さん 2011-08-03 01:03:32
つーか立地は語れないでしょ。ここ。
価格次第で賃貸かな。
No.10  
by 匿名さん 2011-08-03 19:43:30
売主の評判は気にしないんだ。それだけでここはあり得ない。
No.11  
by 匿名さん 2011-08-03 20:36:42
あー。賃貸に出す目的なら確かに価格次第ではアリだね。
子供のいる家族で購入する人はいないと思うな。まともな両親なら。
No.12  
by 匿名 2011-08-23 00:42:03
JR川崎駅徒歩10分はかなりの好立地だと思います。
他を探してもありませんからね。

優先度高で検討しています。

堀之内にはお店の見張り番が常にいるので、逆に考えれば子供にとっては安全かと思います。

といっても、やはり価格次第。割安感があればです。
No.13  
by 匿名さん 2011-08-23 01:06:01
マンコミ的にはかなりの注目物件になりそうな。
ここを買うなんて絶対有り得ないけど、ネタとしては面白そう。
なんか色んな方面の事務所になりそうな部屋が多いと思われる。
No.14  
by 匿名さん 2011-09-11 10:44:58
>>10さんに賛同します

やっぱりマンションは高い買物なので売主の評判は大事ですよね

こんなサイトを見つけましたので参考にして下さい。

http://archives.a902.net/akutoku/qa/2003/pslg80557.html

No.15  
by 匿名 2011-09-14 01:32:07
サジェストを擁護するわけではありませんが、とんでもなくひどい会社ならこれまでも売れるわけがない。
とりあえず実績はありますね。
買う側もバカじゃないんだからどんな会社なのか少しくらいは調べるでしょ。

どこのデベでもトラブル無いわけないですよ。
あまりにも多いということであればそれは考え物ですが。

ただ、ここの営業はなってない。折り返し電話しますの約束が数日経ってからきた。その時点で終わってます。
No.17  
by 匿名さん 2011-09-16 12:48:42
ここの売主は12年前に行政から業務停止にされているようです。

コンプライアンス等の問題でスーモ(マンションズ)に記載できないようです。

昔、5億円の脱税で新宿にある(株)シンアイという会社も事件以来ルクルート関係の情報誌には一切記載できなくなりましたよね。

今時、無料掲載情報誌のスーモに載せてもらえない会社なんてどんな会社だよ!!!
No.18  
by 匿名 2011-09-17 22:20:43
12年前に業務停止なら今は解除されていますよね。

あえてスーモに載せない業者もいるのではないでしょうか。
グランイーグルも載せませんよね。
No.19  
by 匿名さん 2011-09-18 00:52:09
SUUMOに載ればみな優良とは思わないが、載せられない、というのも如何なものか。
No.20  
by 購入検討中さん 2011-09-18 12:45:46
>No.17
>No.19

「載せてない」という事実じゃなく「載せられない」という表現は大丈夫ですか?

先日、営業さんから予約確認の電話があったので、SUUMOの事聞きましたがオープン後に載せる予定だそうです。
もし事実と異なるカキコミがあるなら、「それなりの対処を検討する」と言ってました。

近くで販売中のデベの嫌がらせも多いんでしょうが、事実と異なるとすれば問題ですね。
No.22  
by 匿名さん 2011-09-18 16:40:42
>No.17

私もこの物件を検討しておりますが残念ながらNo.17さんの情報は信憑性大でした。

住宅情報ISIZE スーモのネット版に検索してみたのですけどやはりリクルート関係にはアールコード川崎は記載されてないですね。

オープン後にスーモに記載するとありましたが通常オープン前に載せて告知するのではないでしょうか?

一番確実なのはリクルートさんに確認する事なのかな・・・。

No.23  
by 匿名さん 2011-09-19 00:54:05
ここの売主のスレッド。買われる方は、せめてこれぐらいは知っておいてほしい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47398/1

>>15
物件は調べても、売主調べる人は少ないですよ。だから問題なのですが。
No.24  
by 匿名 2011-09-19 02:08:25
>23
普通なら売主についても調べますよ。今時インターネットでいくらでも情報を拾えるんですから。

特定のURLを貼るなんてことはせずに、あなたが知りうるサジェストの陰の部分を公表してほしいです。

これまでいくつかのマンションモデルルームを訪れましたが、クオスの営業が一番他社を批判していました。
No.25  
by 匿名さん 2011-09-19 13:59:02
>>24
知らないようですが・・・ここは管理人の判断でコメント削除されます。
No.16 欠けているでしょう?私が直接経験したその負の部分を書いたんですけど。。。
判断はよく分かりませんが、そのURL先は消されていないので見てほしいです。自身が受けた例と似ています。


他もそうだったが、皆さんはじめは弁護されますね。。。善意のある方々と思います。だからこそ歯痒い。。。
No.26  
by 購入検討中さん 2011-09-19 14:34:29
何やら恨み?がある様ですね

サジェストの他の物件を見て良かったので、ここも検討しようと思っています。
その時は、感じの良い女性の営業でカキコせれてる様な会社とはとても思えませんでしたが・・・
普通に資料取り寄せて、普通に見に行って、普通に検討しましたよ!(当たり前)

何にしても買うのは自分ですから、自分で判断しますが。。

No.27  
by 匿名さん 2011-09-19 15:20:42
>>26
興味があって買われる方は、特別変わった業者には映らないでしょうね。
止めるつもりも権利もはないですが、何をしてきたのかは知っておいてほしいです。

問題は売れ残りの販売方法です。この会社の体質とはっきり分かった為、許しがたいものがある。
No.28  
by 物件比較中さん 2011-09-19 18:53:54
>堀之内にはお店の見張り番が常にいるので、逆に考えれば子供にとっては安全かと思います。
ネタであって欲しい。
本気だとしたら、こういう感覚の人間には子供を作って欲しくないね。

こんな立地で生活する人って、ちょっと世間一般の社会とはズレた部分で生きてるのではないかと。
No.29  
by 匿名 2011-09-19 23:49:01
28さん
好んでこの場所に住みたいと思っているわけではありません。

私自身、本音は川崎にすら住みたくありません。夫婦共働きで子持ちなので駅近な物件にせざるを得なく、予算的な理由で大田区を諦め川崎を選びました。

この先一年以内に住める新築物件かつ4000万円以内という条件だとアルコードとクオスしか見当たりませんでした。
幸区の方は高くて手が出ません。

結局のところ、このどちらかのマンションしか選択肢がないんです。
親として子供には申し訳ない気持ちもありますが…
No.30  
by 匿名さん 2011-09-20 00:16:20
>29
新築という条件を外してみたら?
中古でも4000万出せば意外とココより良い物件ある
と思うよ。
あと、この場所だったら川崎から2駅くらい離れても
イイと思うケド。
自分、川崎で働いてますが、、あの場所は正直キツい
です。賃貸でもチョット住みたくない感じ。
家族や友人もあまり呼びたくないかな(笑)

あまりピンとこない物件だったら買ってから後悔する
気がします。
No.31  
by 匿名 2011-09-20 23:46:25
30さん
自分でもおそらく後悔すると思っています。

妻が中古を絶対に拒否しているので新築で選ぶしかないんです。
築浅の中古は買い得感が無いというのが理由のようです。

私としては中古でもいいから環境を取りたいです。
私の同僚(独身)が宮本町に住んでいますが、同僚曰わく、子供を育てる環境じゃないと言われました。

妻はこの環境を理解したうえで覚悟が決まっており、アルコードかクオスのどちらかにする考えで頑として譲りません。

私としては、どちらを選んでも住環境は変わらないのでヤケクソな気持ちです。だったら駅に近いアルコードの方がクオスよりマシではないでしょうか?
No.32  
by 匿名さん 2011-09-21 08:52:33
>31
西口で中古なら坪190くらいで買えるでしょ。(タワー除く)

新築なら坪230はすると思うので、くらべると十分安いと思うけど。
今新築はないけど。
No.33  
by 匿名 2011-09-21 23:15:50
32さん
中古も選択肢にするなら川崎は論外です。
大田区希望ですので。

結論から言うと大森、蒲田辺りで4000万円以内の築浅は中々出てこないんで仕方無く川崎なんです。
築30年ならありますが、さすがに私でもオンボロマンションは嫌ですね。例えリノベーションしたとしても。

おそらくアルコードかクオスの住民になります。

自分がこの場所に住むイメージが想像出来ません。鬱になりそうです。
No.34  
by 匿名さん 2011-09-21 23:27:08
大田区の雑色あたりでビックヴァンの安いのなかったっけ?線路沿いだったけど。
No.35  
by 匿名 2011-09-23 23:11:28
確かビッグヴァンではなかったと思いますが安いマンションありましたね。

京急の普通しか停まらない駅は不便なので選考外です。
No.36  
by 匿名 2011-09-24 13:25:15
武蔵小杉の駅前中古なら築浅で70徒歩5分で4000万とかありますよ。
No.37  
by 匿名 2011-09-25 01:41:45
京浜東北線および蒲田大森近辺限定なので武蔵小杉は厳しいです。
No.38  
by 匿名さん 2011-09-25 21:11:29
>37さん
JR京浜東北・根岸線蒲田駅 徒歩 12分のパルテール蒲田フレシアガーデンなら
手が届くのでは?
No.39  
by 匿名 2011-09-25 23:53:57
パルテール蒲田は販売前から検討していました。
ただ、希望の広さ(65平米以上)だと4000万を超えるので早々に諦めました。
無理してでも買ってしまおうかと一時は考え直しましたが。

私の書き方が悪かったのですが、4000万以内というのは諸費用等込みの金額です。
物件価格としては3800万が上限です。
誤解を招き失礼いたしました。
No.40  
by 匿名さん 2011-09-26 11:34:23
>39さん、38です。
パルテール蒲田は、検討された時より、お安くなっていると思います。
3700万円台中心となっている位ですから、、、。
No.41  
by 匿名 2011-09-27 00:08:54
そうなんですか!
であれば、今度の日曜日にでもパルテールのモデルルームに足を運んでみようと思います!
貴重な情報ありがとうございます。
No.42  
by 匿名 2011-09-28 23:45:51
マッティー夫人とスシローに徒歩2分。
最高の立地ではないか!
マッティーの女を居候させてやれ独身共!
No.43  
by 匿名 2011-09-28 23:53:58
それができるなら
羨ましい事この上ない
No.44  
by 匿名 2011-10-13 00:06:30
蒲田のパルテールは諦めました。アルコードかクオスのどちらかにしようと思います。

川崎駅10分でデザインも良いアルコードにどうしても魅力を感じるのですが、妻がアルコードの場所と雰囲気が嫌だと言います。
クオスは第一京浜の向こう側なのでまだアルコードの場所よりマシだと言います。
私としては大通りを一本隔てたところで何ら変わらないと思うのですが。

先々売ることを考えたらアルコードの方が徒歩10分圏内で有利だと思うのですがどうなんでしょうか?
No.45  
by 購入検討中さん 2011-10-13 10:22:10
>>44さん

パルテールは何故諦めたのでしょうか? 価格ですか?

先日、私もアールコードを見にいきました。

現地の環境等を悪く思うか良く思うかは人それぞれだと思います。
男の私としては環境は気にならないのですが実を言うと私の妻も環境面がどうしてもダメのようなのです
やはりあの環境ですと転売時にかなり影響すのでしょうかね?

物件はデザインが売りでなかなか良かったのですが殆ど東向きなのと74㎡の南向きの間取りが自己日影になり
日中影になるのがネックと思いました。

また南側と西側に高い建物が隣接しているので転売時影響するのでは・・・

クオスはこれから見に行く予定ですがどの物件も一長一短ですね。
No.46  
by デベにお勤めさん 2011-10-13 15:32:25
競合ではないので・・・

そんなに気になるほどの場所ではないと思います。
住んでみるとそんなにゴチャとした場所ではない事がわかります。

ネックはいくつかあります
・南向きを造るとどうしても15号に向くこと(競合は道路反対なので、真逆になりますね)
・なんだかんだ言っても、堀ノ内の一角を通って帰ってくるのが早道で、グルっと稲毛神社廻るとエグイ
・申し訳ないですが、女性はかなりイヤな目つきで見られるのが日常になりますね、これは現実です

オススメについて
・圧倒的に安いと思いますね
・道路の手前はやっぱり大きいです。道路の信号待ちと歩道橋はやっぱキツイっす
・戸数的に大きくもなく小さくもないので程良い

上記の内容からお勧めは 独身 or ディンクスの40代以上でしょう。
20代~30代前半のご夫婦にはちょっと場所的に・・・エグイと思います。
ぶっちゃけですが・・・風俗嬢だと思い込んで、女性の後を付いてくる人いますからねー

ま。。。女性がこのサイト見る率はかなり低い数字出ているので、正直に書いておきます。
No.47  
by 匿名 2011-10-14 00:02:36
パルテールを諦めた理由は価格と管理費・修繕費が高かったことやその他諸々です。
管理費・修繕費はアルコードとクオスが他よりも安いだけであって本当はパルテールが普通なんでしょうけどね。

先日より東向き住戸の販売が開始されたようで、東向きなら確かに3700万〜でした。
南向き住戸がいいなと思ったのですが4000万以上でした。この時点で選択肢が東向きに絞られました。
あとは天井高が低いのが気に入らなかったのもありパルテールは断念しました。

現地も見学しましたが周辺の環境は静かでとても良い場所でしたよ。
ここなら住みたいなと思いました。
No.48  
by 匿名はん 2011-10-20 01:58:31
suumoにアルコードが出てるね。
やはり、モデルルームがオープンしてからだった。

口コミ掲示板だから、自分の意見を自由に書き込むのはイイが、デマはやめときなさい。

こういったサイトは話し半分だね。
No.50  
by ご近所さん 2011-10-25 12:42:20
評判がかなり悪いサジェストさんの物件ですが、近所なので見てきました。

営業、受付の品格が驚くほど低くて笑ってしまいました^^;

ただ、物件自体は思っていたより良かったです。

立地(まわりの建替えが一番心配)や、売主の信頼性がかなり不安。

物件その物と、値段だけを考えたら検討する価値はあるかも。



No.51  
by 物件比較中さん 2011-10-25 17:54:42
>現地の環境等を悪く思うか良く思うかは人それぞれだと思います。
一般論としては、ね。

ただ、ここに関しては明らかだろ。
よく思う人がいたら、ちょっと怖いよ。
どんな人生送ってきたのか聞いてみたい。

ここは何か事情がある人のための物件なんでしょうね・・・。
No.52  
by 匿名さん 2011-10-25 20:42:37
>>50さんのおっしゃる「営業、受付の品格が驚くほど低くて笑ってしまいました」具体的に品格が低いとはどのような部分の低さなのでしょうか?

会社の評判が悪いからこそ営業などの対応は気をつけていると思ったのですが・・・。
No.53  
by 購入検討中さん 2011-10-25 20:42:45
悩んでます。
アルコード、クリオ、クオスの場所はそれぞれ難がありますよね。
ピンク街近くという意味ではどれも同じように思いますが、クリオとクオスは国道の騒音が私はダメです。
私はサンクタスの環境が一番良いと思ってるんですが、妻は駅への距離が絶対優先と言っています。

タワーの方は高くて買えないし・・・


No.54  
by 物件比較中さん 2011-10-25 23:00:58
女性の方は、川崎区の治安や雰囲気を嫌いますよね。
しかし男性は気にしない方が多い訳で。
私は便利な街だと思いましたが、嫁に大反対されて川崎区を検討エリアから外しました。
そんな方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
No.55  
by 匿名さん 2011-10-25 23:40:45
>しかし男性は気にしない方が多い訳で。
いや、性別問わず気にしない方なんてほぼ有り得ない訳で。
しかも、
>そんな方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
なんて、念押しまでしちゃうし。

俺も、本当にどういう人生送ってきたのか聞いてみたいよ。(笑)
No.56  
by 契約済みさん 2011-10-26 00:52:55
私は何れかの一つのマンションを契約済みですが、挙げられているマンションは全てモデルルーム・現地共に見学しに行きました。
騒音に関しては各マンションのバルコニーの方角を気にされてはいかがでしょうか。上層階に行くほど騒音が入りやすく、ビルの跳ね返りの音の影響も大きいです。

クリオはバルコニーが第一京浜とは正反対に向いていて、尚且つ目の前が競馬場なので跳ね返りの音もほとんど無く、車の走行音は一番軽減されるのではないでしょうか。ただし川崎競馬場で定期的に開催されているイベントの大音量が休日の日中は気になると思います。

クオスのバルコニーは第一京浜にこそ向いてはいませんが走行音は気になるでしょうね。第一京浜から離れている奥の方の住戸であれば少しはマシかも知れませんが、将来クオスの目の前のURが建て替わったらその建物の音の跳ね返りの影響がありますからもっとうるさくなるのではないでしょうか。

アルコードは第一京浜より少し奥に位置していますが、バルコニーの向きは第一京浜に向いているので車の走行音は結構入り込むと思います。将来アルコードの第一京浜側の敷地にビルかマンションが建てば防音壁の役目をしてくれて騒音は激減すると思います。アルコードは他のマンションと比較して一番内装の仕様が良かったです。

サンクタスは道路に近いとはいえ第一京浜のような幹線道路沿いではないので、上記のマンションよりも夜は割と静かなのではないでしょうか。庶民的な街並みで一番住みやすそうに感じました。バスに関して言えば本数の多さと24時過ぎまで走っているのには驚きました。これならバス通勤も苦にならないかも知れません。

どこも立地条件としては少々難ありなマンションだから安めなのだと思います。
私もそれを踏まえた上で購入しました。幸区側は高くて買えませんでした。

奥様がアルコードの場所で問題無いというのであれば駅に一番近くて良いと思いますよ。
バス通勤許容であれば住環境が割と良いサンクタスが良いかと思います。
ところでクリオはもう空きは無いのでは?サンクタスもクオスも残り少ないのではないでしょうか?
No.58  
by 匿名さん 2011-10-26 12:20:43
ここの立地の最大の問題は「第一京浜」ではないでしょう。
奥様がどうとかは関係ないですよ。
No.60  
by 匿名 2011-10-27 19:09:27
他のマンションを契約済みなので…ショックを受けています!
アルコードは駅近ってだけで私にとって最高!
契約解除するって大変でしょうね!
どなたかアドバイスください。
No.61  
by 匿名さん 2011-10-27 23:39:16
No.60 さん 契約解除なんて手付金を放棄すればいいじじゃないの?もう既に契約したのなら契約書に記載されてるでしょう
書き込みの内容からしてこちらの物件の営業さんでしょ どうせ 

わざとらしいよ。
No.62  
by 物件比較中さん 2011-10-28 00:34:20
徒歩10分って、「駅近」なんて表現しますかね。
ま、ネタなんでしょうが。
そもそもこの物件自体、よくこんなところに作って、分譲にしたものだなぁ・・・と驚いています。
ピンクビジネス街の中に、わざわざ。
本当に驚きです。契約した人がいる事も。
No.63  
by 購入検討中さん 2011-10-28 00:57:59
何か誹謗中傷ばかりですね。

検討しないなら書き込みしなければ良いのに・・・

この間ここのモデルルームに行った帰りもクリ○とクオ○の営業が待ち構えてて

速攻声かけて来ましたよ。

No.64  
by 匿名 2011-10-28 12:46:07
60です。
違いますョ!
仕事帰りに堀之内通りの赤信号でおろされ、駅までの道中にモデルルームを発見!
新川方面の新築マンションを契約済みなので…ショックが大きく現地を見る事は、しませんでした。
早速!夜主人にショックだと話てしまいました。
No.65  
by ご近所さん 2011-10-28 16:28:29
>>64

新川方面の物件を契約されたのですね、サンク〇スかサンクレイ〇ルから比べると駅には近いけど決して駅近
という表現はどうでしょうか?私の駅近とは5分以内だと思います。

「ショックが大きく現地を見る事は、しませんでした」との事ですが現地を良く見たほうが良いですよ
駅に近いというより風俗店に近い(80m)ので独身男性や子供もいない、作らないディンクスさんなら良いと思いますが、入居されてお友達が遊びに来た時にビックリされるのでは?

また現地に行けば分かりますが南側と西側に高い建物が隣接してるので日当たり面が難ですよ。
駅から多少遠くても部屋の中に日が入るほうが私は良いと思います。

あくまで私個人の意見ですが・・。
No.66  
by 匿名 2011-10-28 21:25:59
↑そぅ言っていただけるとチョッとショックも軽減するような~。
まぁ‥たぶん‥やっぱり気になり、近々~現地見に行くと思います。
昨夜、主人に話したら次回ね!なんて軽く言われてしまって
次回って…??
No.67  
by ご近所さん 2011-10-28 23:50:54
>>64

そうですね、現地に行かれて良く確認されてみたら良いと思います。
ご主人様のお尻を叩いて一緒に見学されてみて下さい。

私的には現地がまったくもってダメでしたが、モデルルームは好き嫌いの好みがあると思います。
デザイン性高いですよ。

あと契約を解除されるなら手付金を放棄すれば解約できますので手付金の額次第じゃないでしょうか?
No.68  
by 匿名 2011-10-29 00:56:13
3L作るより、2Lとか1L中心の方がまだ売れそうですよね。

以前多摩川に向かって歩いた時に道を間違えて風俗街にはいりこんだら、口笛を吹かれたり声をかけられたりして怖かったです。
でもOKストアが近いのはいいな。
No.69  
by 匿名 2011-10-29 01:01:15
あ、別にそんな近くないや…>OK

JR川崎も10分じゃつかなそう。
No.70  
by 匿名 2011-10-29 04:11:46
否定的な意見が多いですがここの一番のメリットもあるわけで
今のところ川崎駅東口側で駅に一番近い新築マンションはここですからね
徒歩10分は駅近とは言えないけど、それより駅近の新築は無いからね

昔に比べれば堀之内も寂れちゃってるのでそれほど気にすることはないと思うけどな
No.71  
by 匿名 2011-10-29 21:06:12
70さんは他県の方では?
私はそうです。
川崎生まれや、育ちの人達は口を揃えて南○…等繁華街に住む事を猛反対されます。
環境が悪いと。
分かりますが、でもね、一人暮らしする私なんかにとっては明るいから安全だし、寂しさも軽減される。環境が悪いといいながら、抜け道としてかなりの人が利用してるんだよね~!!
特に一人暮らしとなると、住宅街の人気の少ない道は超怖い!
私みたいな人実は多いんじゃ?
No.72  
by 匿名はん 2011-11-02 06:12:42
場所も場所だし、
売主も売主だし・・・
と続いたところで、
営業もいくつかのモデルルームを訪ねたけど、
相当ひどかった。
(各モデルルームで対応いただいた営業の名刺を並べて
比較までしました)
こちらに金つぎ込むことを考えるのは無理ですね。
No.73  
by 匿名 2011-11-03 12:39:22
おおまかな地図しか携帯ネットでは見れないので、どなたか場所を詳しく教えてください。
No.74  
by 匿名さん 2011-11-04 12:37:17
ここ契約した人っているのかな?
>72も胃っているけど、
価格は安いけど色んな意味で恐くて買えない。
マンションギャラリーも行ったけど、
営業マンとか見たら余計恐くなったよ。
No.75  
by 購入検討中さん 2011-11-04 13:00:40
昨日モデルルームに行ってきました。

ここの板に書いてあるようなことは全然なかったんですけど、帰り道でクオ〇の営業が

ずっと声を掛けてきていて 超~ウザかったです。不動産の営業ってあそこまでやるんですね。

あ~いうの見ると72とか74はその手の営業マンかなって思っちゃいますね・・・

検討外ならこの板に来ないでほしいですね。検討中の身としてはあんまり気分の良いもんじゃ無いんで・・・
No.76  
by 匿名さん 2011-11-04 13:01:39
>今のところ川崎駅東口側で駅に一番近い新築マンションはここですからね
これ、全然メリットじゃないでしょ。(w
確かに、地方出身の方だと、あまり分からないのかもしれませんね。
No.77  
by 購入検討中さん 2011-11-12 16:34:41
アルコードとクオ○とサンクタ○見たのですが、

川崎駅はバスが充実している特殊環境ですね
都内在住者としては、バス何分とかの物件は敬遠
しますよね

バス9分、サンクタ○はナイスがやってて、周りの環境はよ他の二軒より遠い分よい(徒歩17分)

アルコードはまだまだ販売したばかりだから
空きはあるし、設備や造りはサンクタスより上
サンクタ○はもう余り選べない
部屋の造りはありきたり
トータルでは平均値
クオ○は最終期で、下層階しか空いてなく
買う気が失せてしまいました

風俗店に近い事をそんなに気にしなければ
あとサジェストの過去が気にならないなら
アルコードがよいかな〜

アルコードの営業は対応悪くはないと思います
人にもよるけど、

私は多分10年位しか住まないだろうし
売る時も価値は1番ありそうだしね




URが改築したら、サイアクの日当たりになりそう


No.78  
by 匿名 2011-11-14 01:47:54
アルコードは他と比較して設備が良いし駅近な割に価格も安いので私も初めは魅力を感じました
ただ、安い理由は風俗街に隣接する立地だからではないかと思います
リセールのことを考えるとアルコードはどうかと思います

サンクタスはバス便が意外と便利とはいえ結局はバス利用ですからね
クオスはぎりぎり徒歩圏だけど将来の日当たりが確かに心配です
南側の建物の陰になる低層階は私は選択肢にありません
先日確認したところではまだ上層階も残っていました

立地がどうであれ少しでも駅に近い場所がよければアルコード、駅から少し離れても住環境を優先するならサンクタス、日当たりを諦め風俗街とは少し距離をおきたいのであればクオス…といった感想です

私自身、何を優先すべきか今も悩み続けていますがそのあいだに良い住戸は売れていってしまうんですよね…
予算内で100%希望通りの物件を見つけることは難しいので許容出来るマイナス条件を早く整理したいと考えています

リセールの条件で見るとどこも良いとは思えませんから自分が最優先する条件で選ぶのがいいと思いますよ
No.79  
by 購入検討中さん 2011-11-14 10:13:08
ここのマンションって、窓東向きだよね?
風俗店も見えないし、眺望もななめ前のマンションを除けばまあまあだね
No.80  
by 近所をよく知る人 2011-11-14 23:30:58
東向きじゃ 部屋に日が入るのが朝だけなので寒いよ 特に冬の季節なんかは。。。

独身者むけだよね、西側に高い建物が隣接しているので東向きにするしかないでしょ

そもそも地形が細長く駐車場への出入りが危ないと思いました。奥の駐車場から車を出す際エントランスの真ん前を通るのがとても危険じゃないかな?

それと土地のスペースがないのでゴミ置き場が3箇所に無理やり設置してしてましたね やはり土地が細長いから
しょうがないのかな(泣)
No.82  
by 匿名さん 2011-11-20 19:51:47
ここ、駅近じゃないんだけど・・・。
No.83  
by 匿名 2011-11-21 00:48:23
川崎駅10分、京急川崎駅7分の立地なら駅近との表記もセーフかと思います。

ただしこの表記、川崎駅の改札口までではなく、手前の川崎BEの入口までの距離で測っている感じです。
サンクレイドルやクオスも同様な計測だと思います。

川崎駅は、改札までの距離があるので実際はプラス2分と見ておいた方がよいですね。
No.84  
by 匿名さん 2011-11-21 01:15:54
>川崎駅10分、京急川崎駅7分の立地なら駅近との表記もセーフかと思います。
いや・・・
さすがにアウトでしょう
No.85  
by 匿名さん 2011-11-21 14:54:26
モデルルーム見てきたけどありえない。すでに売り切れになったものしか展示していないし、ここはもうないんですけどね~って。しかも4階まではほぼ完売で、担当者が若造のくせに、すべてにおいて高飛車。挙句話すことに一貫性がない。腰が低いってレスあったけど、当たりでしたね。

No.86  
by 匿名はん 2011-11-27 13:10:30
諸経費の中に『引渡し事務手数料』がありました、この内訳聞いても明快な回答をいただけません。
法を紐解いていくと違法っぽいので今後契約される皆さんご注意ください。
重説にも記載されてます
No.87  
by 物件比較中さん 2011-12-03 19:47:29
ここよりはリヴァリエのほうがいいなやっぱり。
No.88  
by 匿名 2011-12-04 00:05:02
リヴァリエとアルコードは比較する対照ではないと思いますが
No.89  
by 匿名 2011-12-04 01:25:54
風俗隣接は同じだが、リヴァリエは他にも隣接するものが多すぎるからないな。
No.90  
by 匿名 2011-12-04 03:08:37
87は、何をもって比較しているのか?
No.91  
by 購入検討中さん 2011-12-12 18:32:42
私はAタイプを決めてきました!色々悩みましたが自分にあっているかと・・・
入居予定の方がいたら情報交換しましょう!
No.92  
by 匿名さん 2011-12-12 23:16:01
川崎はラゾーナ側ばかり注目していてこちらを見落としていました。駅から10分は自分にとっては理想的です。平坦ですし。ただこのあたりの街の感じがどうか気になります。公式サイトを見た限りですがインテリアのせいか、雰囲気のいい部屋に見えました。好きな感じです。
>85さん
売り切れになったのは何タイプでしたか?
No.93  
by 匿名 2011-12-12 23:32:49
Aタイプ
No.94  
by 匿名 2011-12-19 00:45:40
川崎駅徒歩10分は確かに悪いとは思わないが、ソープランド街に隣接する立地はどうかと思う
アルコードが安い理由はそれしか考えつかない

アルコードより駅から少し離れることになるが、第一京浜を渡ったクオスの方がまだ多少マシかと思う
一本、大通りを隔てることになるので
No.95  
by 匿名 2011-12-21 11:01:53
小さいお子さんはいらっしゃいますか?
No.96  
by 匿名さん 2011-12-28 09:56:07
いないみたいだね。
No.97  
by 匿名さん 2011-12-28 10:50:36
子供がいないなら間違いなく買いのお得物件。
子供がいたら親としてどうかと思うが。
No.98  
by 匿名さん 2011-12-28 11:27:30
子供がいたら、あそこで子育てはしたくないよね。
No.99  
by 匿名さん 2011-12-29 07:48:55
周りの環境に左右されるようじゃ、所詮、それまでの人間、親子。
決してこのマンションのある場所が悪いと思ってませんが、
どんな環境でも、まっすぐに育つ子はまっすぐに。

人間として、社会の色々な場があることを勉強していくと思います。
No.100  
by 匿名 2011-12-29 07:56:03
子供って周りの環境に染まりやすいよね
四六時中一緒にいれる訳ないんだし
No.101  
by 匿名さん 2011-12-29 12:24:18
割と近くの賃貸に住んでいますが、東口はガラ悪い人が多いです。
この物件の辺りはやはりラブホ・ピンクな店が多いので
それを妥協できるかどうかですね。
近辺は割と人通りが少ないです。
夜はそれが逆に怖いかもしれないですね。
長く住むのであれば熟考すべきと思います。

自分が思いつくメリットはこれくらい。
・駅から近い
・スシローに歩いて行ける
No.103  
by 匿名さん 2012-01-14 18:51:19
売れ行きはどーなんだ?
No.119  
by 匿名 2012-02-03 08:29:26
歴史ある神社やお寺が多いので、巡ってみたいです。
電車から毎朝見ている閻魔さんのお寺に行ってみたいです。
No.120  
by 契約済みさん 2012-02-03 09:36:00
>閻魔さんのお寺
モデルルーム行く時に旧東海道からと思っていたのに、
間違って手前を曲がってしまったんです。
その閻魔さんのお寺(一行寺)を曲がってすぐでした。

川崎駅北口自由通路が出来て整備されたら
通勤が楽になりますね。
駅中ショップも品川みたいになるといいですね。
No.122  
by 匿名 2012-02-03 14:49:06
川崎北口は5年後ですから、まだ先ですね。
駅ナカ出来るんですか?
No.123  
by 契約済みさん 2012-02-03 20:22:48
エキナカ出来ますよ(^O^)

ブログに書いてる人がいて、
川崎市発表資料で確認しました~。
夕飯のお惣菜とか買えるといいなと思います。

アルコードから買いに行くなら
食品館あおばかなぁと思いますが、
仕事帰りだと京急ストアになるのでしょうか?


No.124  
by 匿名さん 2012-02-03 23:35:59
食料品ならOKもOK~!
No.125  
by 匿名 2012-02-04 08:22:13
OK~!もいいケド、ラゾーナの地下は?
No.126  
by 匿名 2012-02-04 08:26:31
思わず地下って書いてしまいました。
駅直結で勘違いしたけど、一階でした。
No.127  
by 匿名さん 2012-02-04 22:55:06
ラゾーナのサンワは安いですよ。
ただ買い物して歩くと結構遠いので、車は必須かなと思います。それよりあおば、OKが最寄りになりそうですね。
No.128  
by 匿名 2012-02-05 19:07:49
ラゾーナで買い物したら駅前からバス乗れば良いと思います。
スシロー前にバス停ありました。

No.129  
by 契約済みさん 2012-02-06 22:58:26
あおば食品館は、
パレールの中にあるんですよね。
HPで広告が掲載されているので、
特売品のチェックが出来て便利ですね。




No.130  
by 契約済みさん 2012-02-06 23:06:13
バスが利用出来るのも便利ですね。
川崎駅方面への利用だけでなく、
羽田空港へも行けるので、
出張や旅行の時に重宝しそうです。
No.131  
by 匿名 2012-02-08 23:07:07
最寄りのバス停は京急バスのことを言われているのかと思われますが、本数が少なくあまり使えませんよ。
一時間に3本しか無く、終発時間もかなり早いです。
この場所ならバスを待つより歩いた方が賢明です。
No.132  
by 匿名 2012-02-09 00:43:24
地元住民なので(笑)便利に利用させて頂いています。

川崎駅前バス停から
羽田空港行き
最終 22:00

羽田車庫行き
最終 23:58

森ヶ崎行き
最終 19:40

森ヶ崎行きがあるうちは、一時間に4~5本はあります。
通勤で利用してますから、時刻表を携帯で撮って、画像保管してすぐに見れるようにしてます。
「京急バス」でググると時刻表を確認出来るから、ブックマークしておけば便利ですよね。

No.133  
by 匿名 2012-02-09 00:52:36
4~5本は間違いです。お詫びします。
やっぱり三本です。
15分に一本の間隔って感覚だったので、勘違いしてました!
No.134  
by 匿名さん 2012-02-09 09:07:56
そもそも127さんが、買い物して、荷物持って歩きたくないって言うから、バスもあるよって、128さんが言ってるだけでは?

選択肢が広がるのは良いと思います。
No.135  
by 契約済みさん 2012-02-12 21:31:55
やばい・・・
川崎駅徒歩7分の物件を見つけてしまった。
入居予定は、来年3月下旬。
契約金、半年分の住居費、住宅ローン控除の減額分を考慮しても良さそうだったら・・・
とりあえず、モデルルームいってみよっかなぁ~。
今更ですが、悩み中・・・
No.136  
by 匿名さん 2012-02-12 23:02:54
中古?
No.140  
by 匿名 2012-02-15 00:23:08
>135
気持ちは痛い程わかります。
自分も同じ経験をしましたので。
100万程度の損失で済むのなら契約解除も考えますがおそらくもっと掛かりますよね。
またいつかは良い物件が必ず出てきますから、結局はどこを買ってもやっぱりもう少し待てばよかったと感じてしまうのではないでしょうか。
ここも10分以内なんですから悪くはないと思いますよ。
No.141  
by 匿名さん 2012-02-15 00:58:30
エクセレントシティ?
No.142  
by 契約済みさん 2012-02-15 09:45:57
>135
立地は選択時の再優先事項になりますよね~。
毎朝の通勤は、1分でも近い場所がいいですからね。

ここ10年くらいマンションに興味があって、
ポスティングがあれば、
広告の隅々まで見ていました。
情報誌のフリーペーパーも電車の移動中には必ずチェック。
だいたい譲れない条件って固まって来ますよね?
住みたい場所、住みたい間取り、あったらいいなの設備、
絶対条件の設備など。
間取りや地図を見て、自分のライフスタイルから、
生活しているイメージが合うかどうかとか。。。

そういった条件を満たしていたので、
アルコードに決めました。
もちろん他も比較しての上です。

迷う事があったら、
間取り図や建設場所の地図を見て、毎日の事を想像してみてください。
朝起きてから、寝るまでのイメージをしてみてください。
休日の過ごし方はどんな感じですか?
そこでの暮らしにときめきを感じられれば、
多少目移りしても、惑わされる事は無いと思います。

これから何十年、毎朝起きた時、毎日帰宅した時に、
ときめきがある暮らしの方がステキですよね?

それでも迷うなら、そこはご自身で決断されるのが良いでしょうね。
後悔して暮らすのは嫌ですからね。
No.143  
by 匿名さん 2012-02-15 19:29:42
142さんは、よく研究されてこの物件にたどり着いたんですね。
こういうマンションの買い方をした人が、買ってよかった~と思えるんですね。
ライフスタイルを考える・・よく肝に銘じておきたいです。
No.144  
by 契約済みさん 2012-02-15 21:03:46
>143
研究なんてそんな。。。恐縮です。
間取りを見て、そこでの暮らしを想像するのが好きなんです。

駅までの立地が決めてではありましたが、
河川敷にも歩いて行ける距離なのがいいなと思いました。
多摩川を上流方向に歩いて行くと、富士山のViewポイントがあります。
富士山を眺めながらランチとかして、
のんびり出来たらいいな~と思ったりしています。
No.145  
by 契約済みさん 2012-02-15 21:14:55
皆様、
親身のコメント、ありがとうございます。

確かに、ここはそんなに悪くないです。
現に契約しているわけで^_^;
ただ気になっている事が2つあります。
一つは、周囲環境、それと住居向き(方角)です。
その点で、○クセ○ント○ティは分があると思ってます。
もちろん、こちらの良い点はあります。
お洒落な雰囲気、設備の良さ、デザインの良さ、間取りの良さなど。
もしキャンセルすると、損失的には300万円近くになると思います。
ただ安い買い物ではないので、納得がいくまで検討したいと思ってます。

アドバイス頂きました様に、ライススタイルを考えながら、
○クセ○ントのモデルルームと建設予定地を見学してこうと思ってます。
もちろん帰りにはここにも寄って慎重に考えます。


追伸
142さんへ
もしかして、サジェストの方ですか?(笑)
No.146  
by 匿名 2012-02-15 23:44:11
>ライススタイル

誤字にしてはハマりすぎ(笑)

スーパーの話が出てたけど、ヨーカドーってどうですかー?
No.147  
by 匿名さん 2012-02-16 22:47:26
イトーヨーカドーは、車があれば行くと思います。
車が無いので、駅前で充分という気持ちになってしまいます。
競馬場がコンベンションセンターになるというウワサを聞きました。
総合施設ならショップも入ってにぎやかになるんですかね。
No.148  
by 匿名 2012-02-16 23:51:28
競馬場が無くなるだけでも東口はだいぶ良くなると思うのですが、その跡地に大型施設が出来れば西口のように変貌するかも知れませんね。
そうなってほしいな。
No.149  
by 匿名さん 2012-02-17 00:03:24
確かに。
でも川崎競馬がなくなることはまずないだろう。
競馬場よりもここのネックは風俗街っていう立地。
でもデメリットはそれ位だよね。あとはサジェストってとこか。
川崎10分でこの価格なら誰も文句は言えないが。
No.150  
by 匿名 2012-02-17 07:52:37
自演ばかりですね。解約しても、ローンキャンセルに持ち込めば、問題ありません。方法はいくらでもあります。
No.151  
by 匿名さん 2012-02-17 13:16:27
>148
八丁畷のパーク型マンションのスレで、こんな書き込みがありますよ。
引用失礼します!

「入居時は、サンワすらできるの知らなかったし(笑)
(中略)
気付いた時には八丁畷の入口が最寄りに移動改築してたりみたいな(笑)
最寄に、サンワ、業務スーパー、ローソン、セブン、コーナン等等、ありがたい誤算が随分続いてます。
欲なしかつ情報に疎いと、なんか得した幸せな気分になれます」

場所は違いますが、似たような事がこちらでも起こりそうな予感!
契約した後から、川崎駅北口計画を知ったりして、
今回の競馬場コンベンションセンター化のウワサでしょう?
期待しすぎないように気持ちを抑えています(笑)
No.152  
by 匿名 2012-02-17 21:45:39
競馬場は絶対になくならないよ。
改装もしたし川崎市の大切な収入源だからね。
No.153  
by 匿名さん 2012-02-17 22:29:34
競馬場と競輪場は無くならないでしょうね。

コンベンションセンター化のウワサは、富士見周辺地区整備実施計画のことですね。
川崎駅の北口が出来るのも、富士見エリアへの配慮のためなんですね。

ここは市役所、区役所といった行政施設や、球場などのスポーツ施設など公共施設が集中していますからね。


No.154  
by 匿名 2012-02-17 23:22:02
競馬場と競輪場が無くなったら税収ダウンで市民税がアップするでしょう
No.155  
by 匿名 2012-02-18 15:43:49
昔と違って今は賭博の税収はだいぶ落ちているはず
川崎市が競馬場、競輪場の税収頼りとは考えにくい
No.156  
by 匿名 2012-02-20 12:33:29
あーでもないこーでもないを言う人って結局はどの物件も決められないんだと思う。自分の絶対条件と価格が合えば他の問題は回避出来ると思うけどね
No.157  
by 匿名さん 2012-02-27 12:09:56
決められないではなく、決めないが正解の時もある。
絶対に持ち家という時代はもう終わった。
No.158  
by 匿名さん 2012-02-29 18:25:55
ラチッタの方の金額が高いらしいから
あっち行きかけたけど無理だって戻ってくる人もいるかもね。
No.159  
by ビギナーさん 2012-02-29 20:29:47
アルコード川崎、全戸完売だって。
No.160  
by 匿名さん 2012-03-01 20:16:12
完売おめ!
No.161  
by 匿名 2012-03-01 23:09:09
祝☆完売
No.162  
by 匿名 2012-03-04 03:13:05
完売おめでとうございます
私はアルコードの広告が出る前に競馬場側のマンションを契約してしまい心底後悔しています…
一カ月後には入居なのに全く気持ちが盛り上がりません

駅が少しでも近いのはやっぱりいいですよね
No.164  
by ビギナーさん 2012-03-04 20:39:58
>>No162
クオス川崎?
No.165  
by 匿名 2012-03-06 23:36:28
クオスかクリオしかないでしょ
No.166  
by 匿名さん 2012-03-08 22:46:16
クオス川崎でしょうか?
もうすぐ引っ越しなんですね!
スレッドを見て来ましたところ、
内覧会の事や、引っ越しの事が書かれてて、
とても勉強になります。

こちらは8月になるのが待ち遠しいですね。
クレーンとブルーのシートが遠くからよく見えるので、
躯体工事も着々と進んでいるようですね。
早く観たいです!
No.167  
by 匿名 2012-03-12 18:44:21
早く引越ししたいな~
No.169  
by 購入検討中さん 2012-03-12 21:36:14
そうそう私も先週行ってきましたが、完売ではないようです。
空いている部屋も詳しく教えて頂けませんでした。
No.170  
by 土地勘無しさん 2012-03-12 22:24:54
>>168
根拠は?
そんなに残っているのなら、完売と宣言するメリットあるのか?
No.171  
by 匿名さん 2012-03-12 22:42:17
ここを購入した者です。
先日、営業から「完売しました」ってメールが来たんだけどなぁ。
No.172  
by 匿名さん 2012-03-12 22:52:22
ローンキャンセルが出たらっていう説明ではなかったでしょうか?
HPにも書いてありますし。
No.173  
by 周辺住民さん 2012-03-12 23:08:16
>>170

根拠は分かりません、恐らくこちらより駅に近いエク〇セレ〇トシティ(小川町)という物件のモデルルームがオープンしたために場所を比較させると適わないからではないでしょうか?20戸近くも売れ残っているので、一度完売した事にしてキャンセル住戸が出たと販売する手法だと思います。

なんでしたら知り合いなり問い合わせしてみてはどうでしょうか?

完売しているにも関わらずモデルルームに案内されますよ・・。

まあこの書き込みも明日中には消されますけどね、真実だけに。





No.174  
by 匿名さん 2012-03-12 23:36:54
どこの営業か分からないけど潰すのに必死だね。
No.175  
by 匿名 2012-03-12 23:54:20
>173
その情報は誰から聞いたんですか?
いつ聞いたんですか?

No.176  
by 匿名 2012-03-13 00:09:44
購入者にとってあまり興味ない事なんですが。。。(´・ω・`)
売れ残ってるとか書かれても「それが何か?」って感じですかね。

No.177  
by 契約済みさん 2012-03-13 00:15:53
露骨にエクセレント何とかの売込みだね。
それか、周辺の売れてない物件の営業の妬みと言い訳。

どっちにしても、みっともないからやめなさい。



No.178  
by 匿名 2012-03-13 01:06:52
確かに広告では完売と謳っていますね
なのにキャンセル待ち受け付け中とのこと
何か疑わしいですね
ホストみたいな販売員が社風を物語っているような
No.179  
by 匿名さん 2012-03-13 02:24:15
エクセレントナントカは川崎東口としては最高クラスの立地でしょうが
アルコードよりも坪単価で40~50万ほど高く西口相場に近いです
ここを検討するような人が買える物件ではないのではないでしょうか
なので気にする必要はありません
No.180  
by 匿名さん 2012-03-13 08:26:05
8月末の引渡しだから、キャンセル待ちはするでしょうね。
No.181  
by 契約済みさん 2012-03-13 12:48:27
8月末の引渡しだから、
今年の平和の祭典に間に合わないんですよねー。
いっつも帰る時に電車に乗るまでが大変なんですよね。
でも来年からは歩いて帰れるんですね。
No.182  
by 匿名 2012-03-14 08:46:25
去年、花火はやらなかったね。
今年はどうかな~。
No.183  
by 匿名 2012-03-15 00:10:54
アルコード川崎の公式HPに「全戸完売御礼 キャンセル待ち受付中 お陰様をもちまして全戸完売となりました」と

173さん
本当に20戸近くも売れ残っていて「完売」と謳いますかね
販売手法だとしても早過ぎませんか
20戸近くも売れ残っているとのことですが、どの様に確認されたのでしょうか?
No.184  
by 匿名さん 2012-03-15 00:16:24
完売物件で来場予約フォームや資料請求フォームを残しておくものですかねえ・・・
No.185  
by 匿名さん 2012-03-15 07:26:41
サジェストは堀の内のほうにも新しいマンションたてるみたいだから、その呼び水として資料請求フォームとか残しているのでは・・・と推測。
No.186  
by 参った 2012-03-18 17:40:16
近くのマンションで議論炎上していた網入りガラスの件。
念の為、こちらで確認したら・・・
Eタイプ、全窓、網入りガラスですって。
最悪・・・
他のタイプは未確認ですが、そんなこと聞いてないよ~(涙)
どうにかならんかな・・・

No.187  
by 匿名 2012-03-18 18:07:20
網入りの方が良いんじゃないですか?
No.188  
by 百害あって一利なし 2012-03-18 18:53:25
見た目最悪。
熱膨張率の関係で、自然に割れる可能性もあり。
防犯的にも良くない。

火事のときだけかな。良いのは。
No.189  
by 匿名 2012-03-18 22:18:11
今のうちに図面集やパンフレットは隅々までチェックしておいた方が、後で誤解がなくて良いですよね。
説明があった事は覚えてるけど、良く分からなくなってて、改めて確認したりしてます。
No.190  
by 匿名 2012-03-18 22:22:50
網入りガラスは散乱防止になるので、道路側の窓は網入りにするそうです。(他物件を見に行った時に、行政指導で決まってるって聞きました)
No.191  
by 匿名 2012-03-19 09:58:01
網入りガラスが最悪との意味が解りません。自然に膨張して割れるって本当ですか?私は購入した立場だし、引越しを楽しみにしてます。現在住んでるマンションは網入りガラスですが何も問題ないですよ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.192  
by 匿名さん 2012-03-19 12:24:47
188番さんは勢いで買ってしまったのでしょうか?
何の知識も無く、なんとなく買ってしまった人にハマリがちなパターンですね。
「自然に膨張して割れる」ってのは、マンコミ掲示版で書かれてるのを目にしますが、
このような情報元がはっきりしないネガティブな内容は煽ってるだけなので話半分で読んだ方が正解ですね。
もし本当に割れるんなら、品質検査等で落とされていますから。

私も191さん同様に、網入りガラスのマンションに住んでいます。
築5年で日当たりいいですけど、
何も起こってませんから心配しなくて良いと思います。
No.193  
by 匿名 2012-03-19 18:16:00
ありがとうございます。契約してる立場からしますと気に入ってますので立地がどうとか、物件そのものを全否定する様な内容を読むとヘコミます。192さんは優しい人ですね
No.194  
by クレーマーではありません 2012-03-19 21:45:28
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.195  
by 匿名さん 2012-03-19 22:51:45
193さんの気持ち、よく分かります。
私も否定する様な内容を読むとやるせない気持ちになります。

ちょうど担当さんとも月一程度の連絡になって来てるので、
気軽に質問する機会も減って来ています。
そんな時に、ここの書き込みや、近所の物件の書き込みを読んでは、
浮き沈みしていました。

でも、読んでるうちにどこの掲示板も同じような事が書いてあって、
ガセや煽りに踊らされて、結局何なの?情報減は?憶測なの?というパターンだったりします。

186さんは、Eタイプをご契約されたようなので、
網入りガラスの事は知らなくてお気の毒ですが、
「以前、住んでたアパートで実際に割れました」 って経験があるならなおさら、
その事を最初に話しておけば担当もEタイプはお薦めしなかったんじゃないかと思います。

図面集って契約前の検討段階で家に持ち帰った資料の中にあるじゃないですか?
しっかりその辺の事が書いてあるので、それを読んでいれば気付いたと思うので、
勢いで買っちゃった人なのかなと思って、さっきそう書きました。

最終的には内覧会で問題があれば指摘をバシバシすれば良いって事を、
引き渡し直前の掲示版で書いてあるので、それで良いのかな~と気楽に考えています。
No.196  
by 匿名さん 2012-03-19 23:27:47
あれ?どの部屋も網入り?
ドーン!
No.197  
by 匿名 2012-03-19 23:52:34
図面集の説明読んでます。
なるほど、今騒ぐ事では無いですね。
No.198  
by 匿名 2012-03-21 01:22:51
天気が良かったので、川崎の街を散策しながら見てきました。
すごく高くなってきましたね。
No.200  
by 周辺住民さん 2012-04-05 14:10:45
消防関係で防火戸として網入りガラスにしなければならないのですが、数十万足せば網の無い防火戸があるのですよ、あるデベさんは好意的に完成後、網入りガラスを売主負担で替えてくれたそうです。賃貸なら網入りでもいいですが分譲マンマンションであるならできれば網が無い方が良いですよね・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる