大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト三ノ輪竜泉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 竜泉
  6. 3丁目
  7. プレミスト三ノ輪竜泉ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-11 16:50:27
 削除依頼 投稿する

プレミスト三ノ輪竜泉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区竜泉3丁目90番1(地番)
交通:
東京メトロ日比谷線 「三ノ輪」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.04平米~67.75平米
売主・販売代理:大和ハウス工業

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/mr50/
施工会社:佐藤工業株式会社 東京支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-07-08 11:38:11

現在の物件
プレミスト三ノ輪竜泉
プレミスト三ノ輪竜泉  [第1期1次~2次]
プレミスト三ノ輪竜泉
 
所在地:東京都台東区竜泉3丁目90番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅 徒歩6分
総戸数: 50戸

プレミスト三ノ輪竜泉ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2012-01-15 20:40:58]
今どんな売れ行きですか?
22: 匿名さん 
[2012-01-17 08:38:17]
詳しいことはわかりませんが、1期1次からずっと続いている先着順の販売や、頻繁に開催されているご来場キャンペーンをみるとあまり勢いはないのかもしれません。

これは個人的な感想なのですが現地モデルルームを見学した時、周辺環境は当初のイメージよりずっと普通?な感じでした。
こんな事言ったら以前から住んでいる方に失礼かもしれませんが、もうちょっと荒れた感じの街並みをイメージしていました。
おかげで一気に購入意欲が湧いて来ました。

23: 匿名さん 
[2012-01-18 09:53:16]
先日モデルみてきました。
3LDKはまだ販売中のところが目立ちますが、2LDKの南向きは完売してましたよー
24: 物件比較中さん 
[2012-01-19 23:01:00]
今年に入ってから現地モデルルームをオープンしているけど、
むしろ当初から開設した方がなお良かったんじゃないかと思うんだ。
現地周辺でビラを配る地道な活動にはアタマが下がりましたが。
25: 匿名さん 
[2012-01-20 11:22:51]
最近マンション探しを始めたのですが…
最初からMRって作っていなかったんですか。
あった方がイメージふくらむんですけれどね。

この辺りは実際に行くと荒れた感じは全くないですし
住みやすいと思います。
26: 匿名さん 
[2012-01-22 12:21:59]
>>25
荒れている場所は事実として近くにあるのですが、駅までの道のりや、買い物にいく順路など、普段の生活圏においてはほとんど感じませんよね。治安も悪くないと思いますし。

ただこの辺に住むんだった荒れた場所の存在は忘れない方がいいと思います。特に明け方~早朝の日本堤周辺は女性がひとり歩きできるような場所ではないので。付近の地理の把握はしっかりしておくことをお勧めします。
27: 匿名さん 
[2012-01-23 16:35:02]
今まで昼間しか現地に行ったことがないのですが、
夜の治安については知識がなかったです。
明け方から早朝にかけて出歩くことは滅多にないと思うのですが、
そういう点も考慮しなければならないのですね。

普通にマンションで暮らす分には非常に便利そうですが・・・
28: 匿名さん 
[2012-01-25 12:38:52]
現実的に考えると、いわゆるドヤ街と呼ばれる地区の存在はそれほど意識しなくていいような気がします。
距離的には近いのですが、普段の生活においては接点のない地域なので。
その反面、天丼の伊勢屋やコーヒーの名店で知られるカフェ・バッハなどもあり面白い場所でもあると思います。多少の注意は必要だと思いますが神経質になる程ではないんじゃないかな。
29: マンコミュファンさん 
[2012-01-27 00:41:21]
治安の善し悪しや安心感については、人それぞれですから、夜中のチェックも含めて自分の目で確かめないといけないですね。
30: 匿名さん 
[2012-01-27 11:42:28]
いわゆるドヤ街の方たちもその地域からはあまり出ない印象があります。
日中に現地を歩いても、本当に治安の悪さは感じません。
他の方も書かれていますが、こればかりは個人差もあるかもしれないですね。
ただ本当に良い街ですよ。
31: 匿名さん 
[2012-01-29 19:36:19]
>>28さん
カフェ・バッハへは何度も行っていますが本当落ち着くお店ですよね。
話題になっているのが納得です。
店主さんはコーヒーについて色々本も出されているんですよね。
三ノ輪はこういった隠れ名店が結構あるんですよね。
32: 匿名さん 
[2012-02-03 22:57:13]
カフェ・バッハは非常に有名ですよね。
この辺りは隠れた名店が多くて探索するのが楽しそうですよね。
雰囲気は本当に大好きです。
夜もまだ電車がある時間帯は治安大丈夫ですよ。
33: 匿名さん 
[2012-02-06 15:31:45]
三ノ輪は砂場総本家があったりもしますしね。
他に美味しいお店があったら教えて戴きたいです。

ところでこの辺りは進学塾はどこか評判が良い所はあるでしょうか?
遠くまで通うのもなぁと思っておりまして。
34: 匿名さん 
[2012-02-06 17:50:35]
塾や公立の小学校など、いわゆる教育環境というのはあまり期待できない土地柄のように感じます、少し離れて南千住駅の周辺まで行くと、良い塾なども探せそうですが。あの辺は現在ファミリー向けのマンションがどんどん出来ていますしね。

話は変わりますが、この辺って都バスの使い勝手がすごくいいですね、軽く調べただけですが結構意外でした。
浅草方面、亀戸・錦糸町方面、池袋方面と、電車より移動時間はかかるものの一本で行けるのは嬉しいな。
35: 購入検討中さん 
[2012-02-06 22:19:29]
この物件って周辺環境の話題ばっかりですけど、物件自体の設備とかはどうなんですかね?
モデルルームに行った人の感想を聞いてみたいです。
36: 匿名さん 
[2012-02-07 11:11:33]
>>34
>>33です。
塾についてありがとうございます。
やはり南千住まで行く形になりそうですか。
さほど遠くはないですけれど、やはり南千住まで行かないとないですよね。

>>35
物件自体ですと…
駐輪場が少ないですよね。
50戸で75台分ですから。
自転車移動が非常に便利な地域ですので、これはどうなんだろうと思います。
37: 匿名さん 
[2012-02-07 16:38:55]
>>35さん
立地や周辺環境に関しては良くも悪くも特殊だと思うので好みが分かれますよね。
一方で建物ということでは個人的に設備関係にちょっと不満があります。価格が抑えられているのは嬉しいのですが、その分室内を快適仕様にするのもアリだったんじゃないかと思っています。
また、広さに関しても同様です。
都心部の物件と並べて「同じ価格帯なのにこんなに広い」「設備が充実している」という比較が出来ればよかったかな。
38: 購入検討中さん 
[2012-02-08 16:48:09]
>>NO.36さん
NO.35です

あまり気にしていなかったけど、駐輪場は少ないですよね。
2台目は抽選とかだと、3LDKを購入する方は特に厳しい感じがします。

>>No.37さん
確かに設備関係は少し寂しいですよね。
今時のマンションなら魔法瓶浴槽が無いのは・・・あとキッチンの面材が少し安っぽい感じがしました。
立地的に価格を抑えないと売りにくいのは分かりますが、設備が安っぽいのは残念ですね。
39: 匿名さん 
[2012-02-10 14:57:23]
三ノ輪自体は私は好きですし、
建設地も静かな環境なのが良いなと思っているのですが
確かに設備面で惜しさは感じますね。
リーズナブルな分致し方ないのでしょうか?
40: 匿名さん 
[2012-02-10 20:29:18]
>>39さん
物件に興味を持って色々調べてみると低価格なりの理由がだんだん見えてきてしまうのですが、初見時のインパクトは確かにありますよね。
何でも不景気のせいにするのも変ですが、やっぱり今は低価格に特化した物件が強いのは仕方ないのかな。
自分の経済状況によって設備をあとから増やせるならいいのですが、マンションじゃなかなか難しいですしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる