オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「東豊中クラスヒルズってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東豊中町
  6. 東豊中クラスヒルズってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-26 10:41:40
 

その2をたてました。
東豊中クラスヒルズについての購入を検討している方、情報交換しませんか?
よろしくお願いします。

前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66665/

所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス11分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分 (阪急バス)
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分 (阪急バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.47平米~109.91平米
売主:オリックス不動産
売主:阪急不動産
売主:MID都市開発
販売代理:阪急不動産
復代理:アイ・フラッツ

物件URL:http://www.h462.jp/
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:未定
物件URL:http://www.h462.jp/
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-07-07 14:45:02

現在の物件
東豊中クラスヒルズ
東豊中クラスヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 462戸

東豊中クラスヒルズってどうですか?その2

601: ご近所さん 
[2012-03-27 11:00:50]
子供が公園を利用するのはほんの数年とはいえ、これから育児をする人は本当に大変だと思います。
昔は我が子たちが探検ごっこを楽しんだどんぐり山だって今は見る影もないぐらいになってしまっているし、開発に伴う自然の縮小に心が痛みます。
今となっては、自然との触れ合いのために週末にでも郊外に出る必要がありそうです。
それ以外の日常の生活では、この辺りは静かに暮らせる割にはとても便利です。
603: 購入検討中さん 
[2012-03-27 13:20:04]
このマンションって去年の何月に建ったんですか?
部屋を案内されてみてらすでに壁がよごれていたんですが...
605: 物件比較中さん 
[2012-03-27 13:45:48]
630さん、棟内案内で気になる汚れがあったんなら、

その場で営業さんに言えばいいんじゃないの?

わざわざ投稿するなんて、嫌がらせとしか思えない。

ここのスレをのぞきにくる通りすがりの人、めんどくさいこという人たちが多いね。



606: 購入検討中さん 
[2012-03-27 14:24:17]
その営業さんも応援の人とかで言ってもわかりませんとか、知りませんばかりでした。
もう少し対応考えてくれって感じ。
607: 入居済み住民さん 
[2012-03-27 15:27:55]
606さん、そうだったんですね。それはむっときても仕方ありませんよね。

我が家はたまたま対応の素晴らしい営業の方に出会ってしまって、その人の虫取り網に引っ掛からないまでも、
こちらの方からのこのこ彼の虫取りかごに入ってしまった感じでした。

同じMRにいた別の営業の人だったら、絶対ここ買っていなかったねと夫婦で回想しているぐらいですから。

不動産は縁のものだと思います。結婚と同じかな? あらゆる可能性にあたってみることは不可能だからねえ。
610: 購入検討中さん 
[2012-03-27 17:43:23]
スーモの雑誌からなくなってますけど...
新築扱いじゃなくなったんですか?
611: 物件比較中さん 
[2012-03-27 17:59:39]
ネットのSUUMOでは新築マンションで出てるけど。

ここは事業主に余裕があるかして、ゆっくり時間をかけて売っていくって聞いています。



612: 購入検討中さん 
[2012-03-27 18:03:07]
このマンションを買った方に聞きたいのですが、このマンションに決めた理由を教えて下さい。
逆に買わない方の理由も聞きたいです。
616: 入居済み住民さん 
[2012-03-27 21:52:51]
612さん
607の住民です。我が家がここを決めた理由は、
1.ニュータウンとして整備されているので、道路が広い。
(戸建て含めいろいろ見て回ったが、道路の狭さが気になった。)
2.この辺りは再開発が完成されつつあるので、今後、すぐ近くでの建て替えの工事が無い。
(近隣の建て替え工事は経験済み。やはり環境としてはつらいものがあった。)
3.まあまあの広さの部屋がまあまあの価格だった。(大阪市内では住居面積が狭い)
4.大規模マンションで売主が大手。(小規模マンションは経験済み)
5.大阪空港、新大阪に出やすい。

ってところです。
お分かりのように、万人共通のお気に入りポイントというより、個々の家庭の事情が購入の動機となっています。
617: 匿名さん 
[2012-03-27 21:55:07]
マンション購入の決め手ってそれぞれの事情によって多少変わってきませんか?
立地や環境だったり、馴染みのある場所だからとか・・・人によって違うと
思います。
又その反対も同じ事だとおもうのですけど。
618: 物件比較中さん 
[2012-03-27 23:36:34]
コンシェルジュってどうですか?
きっと管理費掛かると思いますが、(失礼ですが、)役に立ちますか?それとま、あんまり必要だとおもいませんか?

よろしければ、入居者さんの感想聞かせて下さい。
620: 入居済み住民さん 
[2012-03-28 09:59:19]
現在コンシェルジュは3名の女性(見た目20代が2人と40代が1人)交代で勤めているようですが、住民としては私個人の感想で言うと「3名もいらない!」です。

コンシェルジュの仕事ぶりを見ていると、3名のうち本当に「仕事してる」と感じるのは、40代の1名だけです。(エントランスを通る時にいつもイスから立ち上がって明るく挨拶されます。他の2名は軽く会釈のみ)

コンシェルジュはやっぱり、無いよりは居る方が、資産価値としてのグレード感が上がるし、帰宅時に挨拶されると「我が家に帰って来た~」と嬉しい気分にもなれるから、居たら良いと私は思ってます。人件費からは1人で十分だけど…。
624: 物件比較中さん 
[2012-03-28 12:28:45]
コンシェルジュの件、ご感想ありがとうございます!

私も、どちらかというと庶民派マンションでよいなぁと思っていたんですが、「コンシェルジュ」だけは、なんか貴重な管理費を食う?かもとかちょっとグレード感が合わないかなぁと気になったり。

でも、共働きで小学校から子供が帰って来る時の「見守り」とかには良いのかなぁ?と思ってみたり。

どれ位親身に対応して下さるものなんですか?
625: 匿名 
[2012-03-28 13:02:11]
624さん

620です。
コンシェルジュさんは、親身に対応して下さる方は、単に挨拶だけでなく、例えば何か調べたい事がある時や、マンション内での「子供の使わなくなった玩具や本を譲ります、譲って下さい」の仲介をされたりとか…本当に色々と小まめに臨機応変に対応してくれます。

もちろん、子供が帰って来た時にも、顔を覚えて貰っていたら、すごく安心感があります。

私個人的には、コンシェルジュの居るマンションで良かったとつくづく思っています。

ただ、正直言って付け加えるなら…

子供が学校から帰って来る時に、住戸の位置によっては、東口や自転車置き場横など、エントランスを通らない入り口から入って来る方が(もちろん全ての入り口はオートロックですが)導線がラクなお宅もあると思うので、その場合は「コンシェルジュに顔を見て貰って安心感」は、あまり関係ないかな…。
あと、もしエアリ―に住んだら、間違いなくコンシェルジュの居るエントランスは、必要ない限り通らないですし。

コンシェルジュが居るか居ないかでマンション購入の第一条件になるとは思いませんが、あくまでも一意見として参考になれば幸いです。
626: いつか買いたいさん 
[2012-03-28 18:25:36]
公園の話、蒸し返すようで悪いけど、URの公園は誰が遊んでも構わないと思います。

うちは子供がいないのでわざわざURに問い合わせまではしていませんが、今までの経験から
URが近所の子供たちが遊ぶのを嫌がる話はありません。
この地域ではありませんが、UR敷地内を戸建ての人が犬を散歩させていることさえ、URの方から注意することはできないって言っていましたから。

ただURの住民さんが嫌がっているというコメントもありましたが、それは単なる感情論です。
URは賃貸だから住民さんに所有権はありませんし、それなりの管理費を払ってURに管理を任せているわけですから、
公園の掃除当番もないわけです。

以前、この板で、クラスヒルズはURから土地をかなり高く買い取ったというコメントがありましたね。
その価格の中に子供たちの公園使用料も含まれていると考えられますが。。。
URが昔手に入れた広大な土地をびっくりするような値段で売りに出すっていう話題が盛り上がった時期もかつてありました。
余裕のURが、近所の子供を公園から締め出すようなまねをするわけがありません。

公園でカラスや鳩だけが遊んでいる光景より、子供たちが遊んでいる方がよっぽどいいに決まっています。



628: いつか買いたいさん 
[2012-03-28 19:46:59]
626です。
私の書き方が分かりづらかったのかもしれませんが、
私はUR都市機構とシャレール住民さんとは区別して書いたつもりです。
所有地に対して権利をもっているのは住民さんではなくUR都市機構です。(固定資産税を払っている)


この板で627さんがクラスヒルズの住民さんに反省を迫るのであれば、
まずはご自分でURに電話でもかけて近所の子供がUR公園で遊ぶことは禁止されているのか
どうか確証を得てからにしてください。

UR都市機構の担当者の方はお役所的なところがある反面、十分人情のある方だという印象ですよ。
この地域ではありませんが、そのURも建て替え後の新しい建物でしたが、入居されているのは、
以前の団地から入られた一人住まいの高齢者が多く、寂しさゆえか禁止されているペットを
飼っている人もおられました。

URが住居を提供しながら地域社会の環境福祉にも貢献しないはずはないでしょう。
632: 匿名 
[2012-03-28 21:13:27]
だからクラスヒルズの子供達は
そんなにシャレール公園で遊んでないって。全くゼロとは言いませんが
、クラスヒルズが
出来たからどうこう言う程
住人は公園利用してませんよー。
634: ちょっと寄り道 
[2012-03-28 22:16:56]
言われる前に、、、
また、出てきたよ。

待たせしました!!
販売中のレピア今週末から、内覧できまーす。
冷やかしオッケー!!
どんどん見にきてね!!

おっと!!
でも、ひとつ気をつけて!!
あまりに明るいから、溶けちゃはないでよ!!

じゃぁ、みんなー待ってるね。
639: 匿名 
[2012-03-28 23:45:59]
うちには小学生の子供がいますが、もし本当にシャレール公園が、外部の子供は立ち入り禁止(もしくは、警察沙汰になるような要注意人物に遭遇する可能性がある場所)という通達があれば、まず近隣の小学校を通して注意喚起されますよ。

シャレール公園に限らず、公園などで子供が騒ぐという事は、どこのマンションの子供かという前にまず、近隣の小中学校に通報が入りますからね。

(まるで屁理屈みたく↑で言われてたみたいに)実際にシャレール公園で私が監視してる訳じゃありませんが、ヒルズ内で小学生の子供がいるお宅は(集団登校があるので)大体分かっているし、今どきの子供は塾や習い事で忙しくてシャレール公園でしょっちゅう騒いでる程ヒマじゃありませんよ!

なので、ヒルズが建ってからシャレール公園が迷惑被ってるみたいな言い方は、単なる悪意を持った言い掛かりだと感じます。
640: 匿名さん 
[2012-03-28 23:57:47]
シャレール公園で本当にうるさいのは、ママグループが井戸端会議していて子供たちから目を離してる間に、自転車やらボールやらで子供がぎゃ~ぎゃ~騒いでるからじゃないですか?!
小学生になると逆に、公園に集まってもゲームしたりでぎゃ~ぎゃ~って事は少ないですから。。。
641: 匿名 
[2012-03-29 00:09:22]
監視してるんですか?って
その言葉が意地悪ですよね(笑)
クラスヒルズの住人は、さほど
シャレールの事は
悪い意味ではなく、気にとめてもないし、
普通に考えたら
遊ぶにしても、常識範囲内でしょ。
保育所でのイベントでもその公園は
使われてるし。
642: 匿名 
[2012-03-29 00:13:14]
ちなみにですが、以前シャレールに
子供と2人で遊びに行った時は、
東豊中幼稚園の親子軍団と
レジデンスの親子軍団でしたよー。
なぜわかるかって、それぞれに知り合いが
いたからです。
私は、クラスヒルズの住人ですが1組でした。
643: 匿名 
[2012-03-29 02:50:05]
数的問題でもあり、質的問題でもあるでしょ。自責は無いのかな…自己愛強いと気づいてないなら、モンスター視されてるかもね。
645: 匿名 
[2012-03-29 03:46:26]
その公園問題は、クラスヒルズ住人からすれば
ぶっちゃけどうでもいいです。
直接注意されればそれまでですし。
647: 匿名 
[2012-03-29 09:03:52]
物件もレスする住民も虚栄心が見え隠れしてて突っ込みどころ満載で、第二のアワーズ扱いされてるから仕方ないよ。みんな欲しくないから検討もしないけど、自分の検討・購入物件より劣る(あくまでもレスする人の価値観でね)から小馬鹿にしてるだけの話。それにいちいち反応する住民は劣等感のカタマリか、自身の選択に自信が無いのか…
648: 匿名 
[2012-03-29 09:59:54]
いや逆に、自分の選択に絶対の自信と満足感があるので、ありもしない悪評をバラまいたり嫌がらせなカキコを見ると、「本気で購入検討してる人にとっては、単に不安を煽ってるだけのスレ」だという認識で、訂正しているだけです。

もちろん価値観は人それぞれだし、クラスヒルズだけを絶対視してる訳じゃなく、実際に住んでる身として率直に感じた及第点も、私のスレでは述べているつもりですが。

このスレに登場してるのって、実際のところ私含めて3~4人程度では?
652: 匿名 
[2012-03-29 15:52:52]
シャレールはちゃんと自分達の敷地に公園を作って維持管理費を払って使ってる。

クラスヒルズはただ乗りしてる。しかも、自分達には広〜い共用スペースがあるにも関わらず、そこは公園にはしない。

全然違いますよ。
文句言われて当然。
何回でも警察呼ばれるでしょう。
653: 匿名さん 
[2012-03-29 16:07:30]
シャレール住民さんの中の子供嫌いで狭量で変わり者が子供たちを脅しに出てきたら、
そりゃあ警察も呼ばなきゃね。

公園は地域の人が自由に使用できるもの。

URがこの辺り一帯を開発した時に行政の指導もあって福祉の観点から公園を作ったわけで、
住民さんが作ったわけではないし、住民さんが毎月払っている管理費は住居に関わる管理であって、
公園管理費ではない。

クラスヒルズにも地域に開かれたコミュニティガーデンなるものが出来上がるはず。
655: 入居済み住民さん 
[2012-03-29 16:10:49]
くだらん公園話はもうやめませんか。
ヒルズの住人としては、シャレール公園の利用については
迷惑だと思ってる方もいるので、配慮が必要ですよという事でもういいでしょ。公園話ばかりしても検討されている
方は迷惑かと。
662: 物件比較中さん 
[2012-03-29 17:34:13]
このあたりは駅前などにくらべると確かに不便ですがのどかです。

スーパーも高級なものは一切扱いがありませんが団地エリアだかなのでしょうか
市内から引っ越してきたものには物価は超安に感じます。

URの公園、みんな仲良く楽しそうに子どもたちは遊んでましたよ。
そんな様子をみれるのもいいものです。



666: 匿名さん 
[2012-03-29 21:39:32]
664さんに同意。

どうせシャレールのママ友軍団の井戸端会議ネタのひとつで…

「最近あれこれと禁止する立て札が出てるよね~」
「なんか遊んでる子供の数も前より増えてない?」
「そういえばクラスヒルズが建ってからだよね~こんな風に禁止事項が増えたのも…」
「きっとクラスヒルズの子供がわんさか押し寄せて来てメチャクチャやってるからだよ~」
「ほんとほんと~!シャレールが管理してる公園なのに勝手に我が物顔で遊びに来て、挙句に禁止事項が増えてるなんて、ほんと良い迷惑だよね~」

なんて言いながらグダグダ言ってる集団が目に浮かぶわ!!
669: 物件比較中さん 
[2012-03-30 06:12:02]
また話題が公園に戻ってしまいましたね。

こちらは戸建てですが、マンションの敷地の中にある公園はやっぱり「マンションの持ち物の公園」という認識です。

そこで遊ばせる時は、「使わせて貰ってる」というスタンスで、マンション住人さんには遠慮があるし、トラブル無いよう気を付けます。「ダメだ」と言われたら仕方ないかなとも思います。
マンション同士だと感覚が違うのでしょうかね。

因みに、こちら三十戸程の二十年位前の戸建て分譲地ですが、市の規定で丁度戸建て一軒分位の公園を作らないといけない様な事を分譲業者さんが言ってました。遊具は市が置いてくれたとか。

なんで、レジデンスにもクラスヒルズにも公園無いのは、不思議だなぁ、と。
というか、「ここを公園にしますから遊具置いて」と市に言ったら、一色置いてくれるんじゃ?
670: 匿名さん 
[2012-03-30 09:18:47]
20年前はまだ景気が良かった頃だから、豊中市も余裕があったのかも。
でもシャレールの遊具はURが購入設置しているし、いまや市に甘えることはできないと思う。

敷地をどう配分するのかは、かつて事業主がURから土地を買い取った時に法律や条例に違反しない範囲で決めているのだから、
今さら、資金力もない者同士が公園増設の話してもねえ。しかもマンションの検討スレの場で。。

それより既存の公園をマナーを守って皆が気持ちよく使えばいいのでは?

他のスレ見れば分かるけど、〝公園″はマンション購入検討者によってはネガネタにもなるからね。
673: 購入検討中さん 
[2012-03-30 18:18:04]
公園の話はそろそろいいんじゃないですか?
マンション売れてますか?
675: 入居済み住民さん 
[2012-03-30 18:23:55]
徐々に売れてきていると思われます。
昨年秋~冬には売れていなかった部屋に人が入っていますから。

あとマンション内で、お客さん&案内の営業の人ともたびたび出くわしますので、
まったく動き無しということはないでしょう。
680: 匿名さん 
[2012-03-30 21:21:41]
>実際のマンションライフは平和そのもの

これが事実ですよ。
公園の問題なんてこの地域の全員の問題では無いので
関係の無い年代の人たちにはわからないって事もあります。
682: 住民さん 
[2012-03-30 23:18:35]
コンシェルジュさんはもちろん、管理人さんや、マンション敷地内を掃除する従業員さん(?)等、皆さん見かけたら快く挨拶されるし、イキイキと仕事されてる感じです。

実際に売れ行きのスピードはぼちぼちだし、エアリ―の売り出しはまだ少し先だけど、こんな風にマンションを管理している人たちが快く働けるという事は、それだけ事業主が待遇もしっかりしているからだと思います。

従業員を使い捨て扱いするようなずさんな管理会社なら、雇われている人の仕事ぶりももっと雑になるのでは?
683: マンコミュファンさん 
[2012-03-30 23:36:43]
売れてる?売れてない??
千里界隈でこれは売れてる!!って物件あるのか?
どこの掲示板も同じような感じ。。。
695: 購入検討中さん 
[2012-03-31 13:49:59]
そろそろ言い合いはいいんじゃないですか?
北摂のマンションが供給過剰になっているとよく聞くのですが、今後物件の値段なども下がるのかな?
人気のエリアで値段が下がればいいのか、悪いのかと思いますが...
購入はもう少し後にしようか迷っています。
アドバイスください。
698: 匿名 
[2012-03-31 17:01:07]
生前贈与の住居用住宅対象の非課税枠って、一千万位じゃなかったっけ?

経済対策の為、そんなにも拡大されたの?

こちらももし買うなら、生前贈与を受けるつもりですが。
699: 匿名 
[2012-03-31 22:07:20]
スレ違いかもしれませんが、グランロジュマン豊中小路の現場近くを通りました。
すごい勢いで工事していますね。クレーンが何台も建っていました。
早い棟はもう地上階の工事中ですし。
眺望はそんなに望めないかもしれませんが・・・。
700: 購入経験者さん 
[2012-03-31 22:52:57]
私も娘に2000万生前譲与しましたが住宅取得特別非課税枠1000万(23年度)と相続時精算課税1000万(2500万まで無税)計2000万贈与しました。
701: 匿名 
[2012-04-01 07:39:38]
相続時精算課税の非課税枠があるんですね。
勉強になります。

クラスヒルズだと3LDKのお部屋なら非課税枠で買えちゃいますね。

まあ、勿論自力で即金で買える人も沢山いらっしゃると思いますが。
702: 匿名さん 
[2012-04-01 09:19:41]
手許に流動性持たせる必要がないんだったら現金で買っちゃえばいいね
私は流石に4千万一気に減ったら少し心配だから1千万は借金しちゃいました
年2百万だけチョロチョロ返しますわ
705: 購入経験者さん 
[2012-04-01 11:32:02]
住宅取得非課税枠は22年(1500万)23年(1000万)の時限措置でしたが新たに24年度~26年度も非課税枠を予定しているようです、予定では24年度1000万+エコ住宅、耐震住宅で+500万計1500万+相続時精算課税2500万=4000万25年度は700万+500万26年度500万+500万 国家予算成立されたら確認されては如何ですか。
712: 購入検討中さん 
[2012-04-02 20:27:23]
まだ空き部屋ありますか?
エアリーはいつから販売ですか?
713: 購入経験者さん 
[2012-04-02 20:46:32]
HPを見ると間取り随分有りますよ、特別分譲(モデルハウス)もやっていますから買うと決めたら値交渉すれば。
714: 購入検討中さん 
[2012-04-02 22:49:09]
ディライトの間取りがHPにないのは何故ですか?
716: 購入済み住民さん 
[2012-04-03 09:12:22]
715さん
適当な事を言わないで下さいね。
以前ここでも論争されてましたが、実際に住民はエアリ-の分譲予定時期を知らされていますから。

712さん
ここで私たち住民が正確な情報を述べたところで、やっかみが入るだけなので、検討されてらっしゃるなら実際に問い合わせしてみて下さい。
事業主は回答してくれますよ。
719: 購入検討中さん 
[2012-04-04 19:13:41]
文句言うことではないよ自分で聞くことだよ。
722: 匿名 
[2012-04-04 21:48:31]
716さんは「住民は知っているけどここでは言いたくないから、直接事業主に聞いてみて下さい。」と仰有って、それで716さんのスレは完結されてます。

それなのにしつこく聞いたり、その返答が無いからと勝手に批判したり…挙句、国語力だの何だのって言ってる716さんより後の方たちこそ、読解力がないのでは?

更に付け加えるなら、そんなにエアリ-の分譲時期が気になる方は、(事業主に聞くのが二の足踏むならば)まずはマンションから出てくる住民に声掛けて直接尋ねてみてはいかがですか?
723: 匿名さん 
[2012-04-04 23:15:53]
エアリーの販売開始時期、半年、いやもっと先なのでは?
あくまでも推測ですが、ネガティブ要素だからこそ
住民さんたちは口外できないんだと思います。

可哀想だから、そっとしておいてあげましょうよ。
724: 匿名さん 
[2012-04-05 01:22:18]
面白半分にあることないこと言われるだけなら言いたくもないよね。
だって、ここには本当に検討してる人がいなさそうだもの。
725: 入居済み住民さん 
[2012-04-05 09:47:48]
人によって違うとは思いますが、半年前に我が家がこのマンションと別の物件との比較検討していた時のことを思い出すと、
検討スレを読ませてはもらいましたが、疑問点など質問は営業に直接尋ねておりました。
というのも、その回答に責任の生じるのは、もちろん、スレの書き込み者ではなく、営業の方ですから。


726: 物件比較中さん 
[2012-04-05 10:31:04]
私も725さんのように、ネットでの検討板は参考に見る程度にして、実際に疑問質問は営業担当さんに聞いています。返答の責任はネット回答者には求められませんから。。。

だけど営業担当さんでも分からない内容はやはり、こちらで実体験されている方の回答も参考になります。

入居者の方にお聞きしますが、クラスヒルズはキッズルームやパーティールームがあるそうですが、どのような設備があってどういう時に利用されてますか?
管理費に含まれるようですが、利用価値はありますか?

ちなみに私のところは幼稚園児の子供がいますが、いずれ小中学生になればキッズルームは必要なくなるだろうな~でも管理費が。。とは思っています。
728: 匿名 
[2012-04-05 11:54:50]
で、聞いてどうするの?本気で検討してる訳ではないんでしょ(笑)

例えば「○月から」とここで聞いたところで、また批判のネタにするだけでしょ?

だから716さんや722さんがここでは仰有っらないんでは??
730: 物件比較中さん 
[2012-04-05 14:11:52]
真剣に本気に検討しているならこんなところでうだうだしてないはず。

自らの足でモデルルームへ出向いて営業さんに確認するでしょ。

しょうもないことでいちゃもんみつけてはカキコしている人たちって
やっかみ妬みのひまつぶしだとおもいます。





731: 匿名さん 
[2012-04-05 14:24:12]
確かに。3000円の買い物ではありませんから。3000万円ですからね。現地で確認しましょう
733: 匿名さん 
[2012-04-05 16:13:54]
だから、現地で確認しましょう
735: 入居済み住民さん 
[2012-04-05 22:06:08]
726さん、725です。幼稚園のお子さんがおられるということは私よりずいぶん若い方だと存じますが、しっかり考えていらっしゃいますね。
お察しのとおり、我が家はキッズルームとは無縁ですが、外から見る限りでは、幼稚園の部屋のように見えます。
ときどきお遊戯をしているのは、何か企画があるのかもしれません。

パーティルーム利用も含めて、住民のための様々な企画・実行を管理組合=住民で行うことになるのでしょうが、まだ今のところ、管理会社主導で行事がなされているのだと思われます。(私自身はまだ行事に参加したことがありません。参考にならず、すみません。)

利用価値についてですが、パーティルームについては、今後の私たち管理組合員の企画力・実行力にかかってくるでしょうね。
毎月500円もクラブ費を支払っているわけですから、是非とも施設利用のみならず、管理組合員参加の楽しいプランを立てていきたいです。(現在はまだ、新しい住まいに慣れるのがやっとで、そこまでエネルギーが回らない状況ではありますが。。)

キッズルームに関しては、私もちょっと考えまして、こう結論を出しました。
もし、キッズルームが無ければ、幼い子どもたちが、マンションの廊下や階段、ロビーなどを走り回って危ないことになるかもしれない、それより、キッズルームはあった方がよい、と。
実際に利用されている方からの感想が聞ければよいのですが、私からはこの辺で失礼いたします。

736: 匿名さん 
[2012-04-05 22:12:20]
パーティールームにしてもキッズルームにしても無駄な設備にせずに生かすには
住民の積極的な取り組みが必要ってことですね。
738: 物件比較中さん 
[2012-04-05 23:10:19]
726です。

725(735)さん、ご丁寧な回答ありがとうございます。

キッズルームは今まさに我が子は使う対象年齢のようですが、735さんの言われているように、確かにキッズルームがあるからこそ、子供たちが廊下やエントランス等の共用スペースではしゃぐ事も無さそうですね。
我が子が成長して使わなくなっても、もっと小さいお子さんのいる家庭は必要でしょうし、そういう意味ではお互いに気持良く生活するために必要なスペースだと認識しました。

それにパーティールームは、子供の成長に関わらず、大人でも利用出来ますよね?

ただ、月々500円が管理費として徴収されているわりには、住民さん達が満足いくコミュニティがまだ形成されてらっしゃらないようにお察ししましたが。。。
まだ最初に入居された方でも半年くらいですものね?これからでしょうね!

子供の幼稚園を転園させなくて良いように、かつ小学生になるまでにと、近辺のマンションを色々と比較していますが、大変参考になりました。

またこちらの住民さんにも色々とお聞きすると思いますが、その時は宜しくお願いします。
740: 購入検討中さん 
[2012-04-06 15:06:08]
やっぱり今後のご時世を考えると駅から遠いのは致命的なんですかね?
最近の北摂のマンションの売れ残りっぷりを考えると、これから建てる新築は価格を下げてくるかと思います。
買うのはもう少し後の方がかしこいですかね?
クラスヒルズも慌てて買うほど埋まってないみたいですし...

742: 匿名さん 
[2012-04-08 02:28:13]
あくまでも私見ですが…このまま売れ行きが芳しくなければ、
エアリーまるごと一棟をアウトレット物件として、どこかの
会社に売却して、デベは最低限の収益確保&リスク回避を
図っているのでは?
744: 匿名さん 
[2012-04-08 19:15:41]
グランロジュマンの方がかなり大規模なので、
そちらの1期が落ち着くまで、あまり動きが無いような気がします。
場所的には、好みの範疇でしょうが、どちらも良いですね。
向こうの11中の評価も分かれるところだしね。
747: 匿名 
[2012-04-11 21:42:47]
またでた。レピア教の人。

ところで、かつて環境が気に入って検討してたんですが、クラスヒルズはバス便で通勤は多少不便なのに余りにも高すぎる、と両親から大反対を受けて、買うの躊躇したクチです。バス便のマンションなんて、よそでは物凄く安いかとっても広いか、という感覚があるみたいで。

結局徒歩5分の駅近中古にしましたが、住設なんかは古い分入れ替えないとダメで結構な出費だなと。笑

中古になった時の売れやすさで行ったら、バス便はちょっときつそうですね。

その立地で90平米三千五百万円とかなら、親も反対しなかったかな。ちょっと未練。
749: ご近所さん 
[2012-04-12 21:38:05]
確かにマンション買うなら駅徒歩圏内というのが定説のようですが、価値観の多様性が認められてこそ、成熟した社会だと言えるのでは?
それに、北摂地域は鉄道も阪急が経営しているのだから、鉄道駅からの阪急バス便がなくなるってことはあり得ないと思うのですが。。。
まあ、超高齢化社会になれば、様々な公的サービスがお粗末なことになりそうなので、交通だって例外にはならないだろうけど。
752: 入居済み住民さん 
[2012-04-15 13:57:35]
こちらの掲示板ではいろいろ気になることが書いてあったので躊躇しましたが
購入して住み始めました。
住み心地としては快適です。
今のところ問題なしです。

気になる点としては
エントランスなど過剰な暖房・照明がついていること。
コンシェルジュはいらないかな?
掃除する方が多すぎるかな・・・
来客用駐車場利用料が高い。

売れていないことはとても気になるので、余計な経費がかかるのは
改善してほしいです。
754: 匿名 
[2012-04-20 16:06:56]
売り出し当初は営業さん、超強気だったのにね。
客寄せ用の目玉物件に飛び付いた人で、モデルルームも大にぎわいだったのに。
今は昔だなぁ〜。
755: 入居予定さん 
[2012-04-20 17:01:00]
購入を決めたものですが、営業担当はめちゃめちゃ適当な対応で憤慨ものでした。
細かい内容は伏せさせてもらいますが、非常に不愉快な対応が最初から最後まで続きました。
物件自体は非常に気に入り、価格も希望とほぼ合致したので購入しましたが、最後の最後まであの方の対応には憤慨です。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
756: 物件比較中さん 
[2012-04-20 17:05:56]
ブライトヒル : 168戸
センターヒル : 44戸
ディライトヒル : 43戸
18戸から減らないけどあと何戸残っているのかな???????
757: 匿名さん 
[2012-04-20 17:14:36]
気になる点が住民全員が不要だと思っていたら
改善の話は早いと思いますが、人それぞれの考え方があるので
難しいですね。
758: 匿名さん 
[2012-04-20 17:20:11]
755さん

すごいですね。よく割り切れたと思います。脱帽です。。
私はこの掲示板で貴重な情報だと思います。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
759: 購入検討中さん 
[2012-04-20 20:03:43]
私も過去に同じ経験をしました。
その際は失礼にならないよう、お願いし担当を変えて頂きましたよ。
760: 匿名 
[2012-04-20 22:14:02]
この掲示板って本当に購入検討者の利益になっていません。管理担当者さんはどのようにお考えなのでしょうか?
「一部テキストを削除しました。」ってありますけど文章自体変更されていて話の内容がぜんぜん変わってしまっています。
販売からクレームが来たからといって事実確認もせずに安易に投稿内容まで変更するのはいかがなものかと思います。
761: 購入検討中さん 
[2012-04-21 01:29:38]
そりゃ個人名が推測できる投稿に修正が入るのは当たり前だと思いますよ。
投稿者のマナーの問題です。
762: 匿名さん 
[2012-04-21 21:25:45]
私はこの近くで働いていますが、環境は良いと思いますよ。この付近の人たちも全般として上品な方が多い印象です。
交通公共機関への利便性の問題はありますが、私みたいに車生活であれば問題ないですしね。
763: 匿名さん 
[2012-04-21 22:11:48]
交通機関の利便性ってその人の生活の仕方で違いは出てきますからね。
764: 入居予定さん 
[2012-04-23 13:46:35]
758さん
760さん

ご理解ありがとうございます。
投稿内容を削除するしないは管理担当さんのご判断ですのでそれに対して私は何もいうつもりはありません。
しかしこれからの購入をお考えの方々への意見、または現在お住まいになられている方にも中には同じ気持ちをされた方もいるかもしれません。事実759さんの様におられます。
それも含めて、個人名を推測出来るような投稿がマナーとしてどうかと考えてみます。販売とはサービスと一体です。
担当の方は契約前と契約後での対応が明らかに激変しました。何千万の買い物をして、悩んで決めましたがやはり購入後もこの物件んでよかったのかと思う気持ちは誰にでもあると思います。でも普段の買い物と違いダメだったから買い直しという訳にもいきません。物件は本当に満足しています。だからこそその営業の方にはこの事実をしっかりと認識して頂きたいです。
販売に関して具体的なクレームの投稿が無い事自体不自然なことです。クレームは販売には付きものです。それをマナー違反とはちょっとわかりません。しかも物件内容にケチをつけている訳でもなく、対応に憤慨したということのみです。
そういう気持ちを込めた投稿です。ただ文句を言いたいだけでも販売にケチをつける訳でもありません。マンションが売り切れるまで彼らはここにいます。会う可能性も当然あります。もちろん挨拶はします。ですが顔を見る度に嫌な気持ちになるなんて本当に不快です。
臭い所には蓋をするようなこちらの管理担当の対応で、販売業者の企業としての姿勢がよくわかった気がします。
でも皆さん、物件としては私は素晴らしいと思っています。
営業の方に不満が残っていることを申し上げたいだけです。
これから購入される皆様に対してこの営業が同じ様な対応をしないことを祈ります。少しでも多くの素晴らしい方々とご近所になりたいとの思いからです。せっかくのご近所さんが、その営業の対応のせいで購入を見直したということにならないように。
769: 買いたいけど買えない人 
[2012-04-25 09:18:09]
同じく、営業の方の対応が悪く
とても不愉快な思いをしました。
結局、買えなかったのですが
通常でしたら落ち込みますが、よかったとまで思えてしまいました。
ビジネスマナーがなってないですよね。
でも、やったら出来るんですよ!手抜いてるだけです。
窓からガレージ開けるのも、苦情言ったら
ちゃんと、降りて来て挨拶しつつ開けれましたしね〜。
名刺の渡し方からなってない!
どうせなら気持ちよく買いたいですよね、最後まで。
でも、住んだら、関係ないと割り切って良いと思います。素敵なマンションですし。
しかし、営業担当は訴えようかと思ったくらいでした。
770: 買いたいけど買えない人 
[2012-04-25 14:37:56]
私も担当の営業マンの対応が非常に悪く購入をやめました。
772: 住民さん 
[2012-04-25 22:51:06]
せっかくの購入検討者さんを、販売担当者の対応のせいで検討から外されているなんて、既に住んでる住民としては大変残念に思います。

恐らく、我々初期に対応して貰った販売担当は、阪急不動産の者でした。多少の個人差はあるけど、概ね不愉快という程の担当者はいなかったはず…。
しかし現在現場で販売対応してるのは、言い方悪いけど、もっと下流の販売代理ですよね?
阪急やオリックスみたいに元々の事業主じゃなく、その代理だから、「売り切ろう!」という気概が少ないのかも…。

しかし住み始めたら担当者なんて全く無関係だし、物件自体は本当に快適なので、購入検討者さんは担当者の対応だけでなく長い目でみて、同じ住民さんになれたら幸いです。
773: 匿名 
[2012-04-26 05:52:57]
販売開始時の阪急さんの対応も、あんまり・・・でしたよ。まだ若い方でしたが。

下層階のお値頃な物件に惹かれて見に行ったんですが、
「あ〜、そこはもう倍率○倍ですし、申し込むだけ無駄じゃないですかぁ〜?」
「このマンションは人気物件ですからねぇ。すぐに他の部屋も完売してしまいますよぉ〜。明日にでもお申し込みと必要書類持って来て貰わないとぉ〜」

このご時世に随分強気だなぁと、主人とドン引きして帰って来ました。

勿論他の物件を当たりましたよ。クラスヒルズ自体は良いなと思いましたが、そんなに沢山抽選とか急ぐとか嫌で。

でもそれから一年後、売れ行きサッパリなのをここで見て、さらに検討していた部屋より広い所が、抽選になると脅されてた部屋の初期設定以下で売られているらしい事を聞いて、何か納得してしまいました。

はじめに営業さんが驕り過ぎて、逃したお客さん多そうですね。
774: 入居予定さん 
[2012-04-26 10:49:28]
755です。

皆様本当にありがとうございます。これほど共感して頂けてほっとしています。もしかしたら私だけなのかと思い気にし過ぎなのかとも思っていました。

769さん。私も一部詐欺まがいのことは言われました。これは物件に関してのことではありませんので、物件自体で騙されたということでは無いです。物件は納得しています。詳しくは伏せさせてもらいますね。
ただ。営業の〇〇に当初言われたことと違う事が何度もありました。その都度突っ込みを入れても「そうでした?」「おかしいですね〜。」
これが契約が済んだ後はさらに悲惨。「知りませんよ。」「じゃあ〇〇したらいいんじゃないですか。」
知りませんとかじゃあこうしたらとか言う前に、言ってる事が違う事に対して何か言う事があるだろうと思いました。
前回の投稿に書いて「一部削除」されましたが、本当にあの営業は二度と顔も見たくないので、マンションから早く出て行って頂きたいです。幸いまだそれ以来顔を合わせていません。会った時はおそらく大人げないですが無視してしまいそうです。
775: 買いたいけど買えない人 
[2012-04-26 21:18:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
777: 管理担当 
[2012-04-26 22:11:29]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、
住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、
すべて掲載させていただいております。

一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、
販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として
投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。

当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる
それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。

当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で
ご投稿いただけますようお願い申し上げます。

なお、削除関しましては、以下、関連するFAQなどもご参照ください。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
778: 匿名さん 
[2012-04-30 07:42:19]
このマンションはPS(パイプスペース)に遮音対策が特になされてはいないようですが、上階からの排水音が気になることはありませんか?
779: 入居済み住民さん 
[2012-05-01 20:46:07]
個人的には非常に気になります。
ただこればかりは主観によるものなので人それぞれだと思います。
780: 住民さん 
[2012-05-01 22:34:56]
PSの配置は各間取りによって異なるので、例えば寝室に使っている部屋に隣接するような位置にPSがあれば、夜間などは多少気になるかも知れません。

ただ我が家の間取りに関して言えば、上階からの排水音は室内どこも全く聞こえません。
しかしベランダの排水管だけは、遮音も何もないので、上階でスロップシンクを使っていれば、排水音はよく聞こえます。

加えて、上階の排水音よりもむしろ、我が家はトイレでペーパーをガラガラしている音が、壁越しで隣接している和室に丸聞こえです。住居内なので普段は家族間での問題ですが、来客中にトイレを使うのがちょっと気になるところです。
781: 匿名さん 
[2012-05-01 22:53:58]
トイレでペーパーをガラガラしている音たしかに我が家でも
聞えます。
我が家はトイレの隣は、洗面所だからそう気にならないですけど
部屋だとたしかに少し気になりますね。
782: 匿名さん 
[2012-05-01 23:13:15]
ってことは、PSだけでなく、室内の間仕切壁にも防音はされていないってことですねえ。
我が家では家族が入浴中に風呂場からの音がかなり響きます。
壁に吸音材を入れたいところですが、それって、大がかりな工事になってしまうのでしょうね。
783: 匿名さん 
[2012-05-04 22:40:04]
売れていますか?
785: 匿名さん 
[2012-05-05 11:27:12]
HPに載っているc-95Aタイプのモデルルームは何回の部屋なのでしょうか?
786: 匿名さん 
[2012-05-05 12:45:10]
785様

お電話お待ちしております。
787: 匿名 
[2012-05-05 14:10:23]
○急の欠陥マンションについて

http://kanto.m-douyo.jp/mailmagazine/archives/325.html
788: 匿名さん 
[2012-05-05 21:33:18]
785さん、C95Aのモデルルームはセンターヒルの2階の南西角部屋だと思います。
ゴミドラム室の上階に当たるため、それなりの値引きはしてもらえるでしょう。
でも、ゴミドラムから発する音、振動、臭いに対して覚悟が必要かも。。。
789: 匿名さん 
[2012-05-08 18:01:53]
エアリーヒルは「次期以降分譲予定」とありますが意味がわかりません。
何方かご存知の方教えて下さい。

http://www.h462.jp/roomplan/index.html

791: 匿名 
[2012-05-15 16:29:14]
はあ、こちらも過疎化が進んでいるみたいで。

2月から3月に掛けての情報ですと、「エアリーの分譲は6月かそれ以降。ブライトやセンターの販売に目処を付けてからになりますから・・・」
と営業さんは仰ってました。

でも、売り主さんも近隣に次々と新しいプロジェクトを開始してますから、どうなるんでしょうね、クラスヒルズ。

立地は本当に良いと思いますが。
792: 物件比較中さん 
[2012-05-15 20:00:41]
情報、ありがとうございます。
人の気配は無いものの、最近は夜間には明かりが灯るようになりましたので、そろそろエアリーも分譲が始まるのかな~
と思っていましたが、ブライトやセンターの売れ行き次第で、まだ先になる可能性があるのですね。
793: 匿名さん 
[2012-05-15 20:36:27]
エアリーを狙っている人もたくさんいらっしゃると思いますので
現在分譲中の棟がバンバン売れるとは考えられません。
795: 匿名さん 
[2012-05-22 12:51:09]
それでも、ちょくちょく引越しのサカイのトラックが停まって搬入作業してますよ。
ココで何だかんだ言われてても、実際は少しずつでも売れて入居して来る人はいます。
797: 物件比較中さん 
[2012-05-26 21:32:55]
少路のロジュマンはものすごい賑わいですね。
エアリーと真剣に悩んでいます。
いつ販売されるのでしょうか。
エアリーがムリならロジュマンにしようと思っています。
早く販売されるのを願っています。
798: 物件比較中さん 
[2012-05-28 19:53:36]
ブライトだって、センターだって、値引きすれば売れますよ、そりゃ。
物件自体は立地の良い普通のマンションなんだから。
需要はずっとありますし。
元々の値付けがアレだっただけで。
エアリーも価格次第では即完売もあり得るのでは?
799: 入居済み住民さん 
[2012-05-29 19:13:49]
最近、見学者の方を多く見るようになりました!
800: 購入検討中さん 
[2012-05-30 09:32:33]
799さん

そろそろ完売しそうでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる