新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. 3丁目
  7. ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-05 07:49:59
 

早くもパート3に突入です!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。


所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.17平米~84.76平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発


施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-07-05 16:56:41

現在の物件
ザ・ミッドランドアベニュー
ザ・ミッドランドアベニュー
 
所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩6分 (東口)
総戸数: 457戸

ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その3)

201: 匿名さん 
[2011-08-30 22:01:23]
↑意味不明
202: 匿名さん 
[2011-08-30 23:01:24]
他人の買ったものに茶々いれるなんてどうなんすかね。人間として幼い。もう少し大人の対応とろうよ。不動産買えるほど大人になったんだからさ。
203: 買い換え検討中 
[2011-08-30 23:14:01]
液状化の件だけど、自分の実家は周り田んぼで昔沼地だった(地名になってる程)らしいんだが、埼玉で起きた様な元田んぼの埋立地で起きた様な液状化は全く起きていない。そういう意味ではここが昔池だったとかいうのが液状化に繋がるとは限らない気がする。そもそも客観的な証拠として批判できる様な内容なの?
204: 匿名 
[2011-08-31 00:23:14]
元沼地や埋立地などは、今回の揺れ程度では液状化しなくても、もっと大きな揺れに見舞われたら液状化する可能性は大いにある。
ニュースの特集なんかでもやってるくらいだけど、見たことないの?
205: 匿名さん 
[2011-08-31 00:37:28]
今回の地震で液状化予測マップで液状化しにくいとされていた地区も多く液状化を起こしているし、液状化しやすいと言われた地区で液状化起きなかったりしている。液状化予測マップの精度はその程度のもの。今回の程度の揺れでは起きないことが証明されたのだから、それはそれでいいじゃないか。
206: 買い換え検討中 
[2011-08-31 00:46:36]
そういう比較実験的な内容の番組があったのは知りませんでした。なら、震源地ちかくの田園地帯はかなりの範囲で起きてるという事でまちがいない?
207: 匿名 
[2011-08-31 11:52:39]
液状化気になるなら 山奥行きなさい。
208: 匿名さん 
[2011-08-31 19:37:11]
↑ やけくそになってるね!w
209: 匿名 
[2011-08-31 20:18:15]
↑あなたもね!
210: 匿名さん 
[2011-08-31 22:08:38]
液状化気にならないなら 大島に行きなさい。天然プール付き豪華マンションが一丁あがり。ビバリーヒルズみたいで、羨ましいなぁwww 契約者は、先見の明があるのに間違いないです。お見事!   
211: 匿名さん 
[2011-08-31 23:10:53]
この震災で新砂で液状化が起きた。でもそこから3キロ離れていない大島では液状化は起きていない。液状化マニアの連中はなぜこの差が起きているのか全く分かっていないのにミッドランド=液状化と譲らない。ネガの発言は常に比較対象が危うく客観性に欠けるペテンに近い発言が多い。ペテンでなければヒステリーだろうな。とにかく比較対象が薄っぺらく安っぽい。
212: 匿名さん 
[2011-08-31 23:41:11]
>211
やめなよ。核心突かれると何も言えなくなるんだからwww。
比較とかそういうの学んだ連中じゃ無いんだからwww。
213: 匿名さん 
[2011-08-31 23:43:04]
しばらくここを見ないうちに、ネガがまたたくさん湧いてきたな。
ネガの多さでは豊洲物件に引けを取らないね。大島も出世したな。
214: 匿名さん 
[2011-09-01 00:40:02]
ほら。だんまりが始まったよ。
液状化マップと比較して各地域で起きた現象総括してよね。NETで調べればわかるはず。
仕様が低いとか言ってるのも同様だよ。
どの物件と比較してどの仕様がどれぐらい低いのか具体例を上げて教えてよ。
215: 匿名 
[2011-09-01 00:48:54]
それ言ったら、また堂々巡りの始まるよ。何回目?



残念ながら、他マンと比べ低いなぁ…もったいないなーと思うところも多いけど、それは個人の意見で地域が好き!仕様が好み!な人が選べばいいだけ。


震災の影響で入居が延びないといいですね。
216: 物件比較中さん 
[2011-09-01 00:59:09]
ネガ哀れ。
217: 匿名 
[2011-09-01 01:54:22]
>214
いくつかのマンションのMRを見ました。
他の仕様には目をつぶれても、ここの下がり天井はかなり低くて圧迫感が凄かったので私はダメでした。
逆に、他にもあそこまで圧迫感のある同じような天井高の新築分譲マンションがあるのなら教えて欲しいです。
218: 匿名さん 
[2011-09-01 06:54:25]
〉217
C90だけじゃないの?あの仕様は。
219: 匿名さん 
[2011-09-01 08:23:01]
C90完売だし、いまさらあの部屋の仕様を持ち出すことに何の意味があるのかな?400戸のなかで高々13戸の事を全てに当てはめるつもりじゃないよね。それってなんかトラウマっぽいよね。
220: 匿名 
[2011-09-01 12:16:07]
必死すぎるって
221: 匿名 
[2011-09-01 12:31:38]
↑必死なのは双方だし、別に必死でもいいじゃん。
222: 匿名さん 
[2011-09-01 12:37:48]
あげ
223: 匿名さん 
[2011-09-01 21:56:22]
震災後のこの御時世に、地盤の軟弱なゼロメートル地帯にマンションを買わないね。賢明な人は・・・
学習しなさい。
224: 匿名 
[2011-09-01 22:35:36]
いやなら、買わなきゃいいじゃん。俺は立地が良いから 購入した。 買う気ない人は お引き取り願います。
225: 匿名 
[2011-09-01 22:54:41]
震災以降の江東区は湾岸回避の恩恵で内陸で埋立地ではない大島・亀戸エリアの検討者は増えてるって不動産屋が言ってたましたよ。
226: 匿名さん 
[2011-09-02 00:04:21]
〉223
あのさ、明日起きるかも分からんし100年後かもしれない事象で、「震災後のこの御時世」ってさ、まるでいつ地震が来るか分かってる様な発言はどうなんすかね?
学習も何も無いね。
それに学習しなさいって、贅沢は敵だ!って言っちゃうタイプだよね。
227: 匿名さん 
[2011-09-02 00:21:42]
湾岸スレで相手にされなくてここへ来ている人たちですから
相手にするだけ無駄ですよ。
228: 匿名さん 
[2011-09-02 14:03:49]
歓びの声が3件しか無いってことは
ほとんどは落胆しているってことか。
229: 匿名さん 
[2011-09-02 14:16:41]
我々も儲けないといけないので

説明会で新日鉄都市開発担当者が実際に発言した一言。
230: 匿名 
[2011-09-02 14:55:34]
そりゃあ、企業なら当然でしょう。慈善事業か何かと勘違いしてませんか。
231: 匿名さん 
[2011-09-02 15:43:55]
儲けんのあたりまえじゃね?意味が分らん。儲けんの批判するなら自分一人で家建てなよ。山入って木も自分で切って、砂鉄取って来て釘も自分で作ってさ。
232: 匿名さん 
[2011-09-02 15:49:21]
近隣を無視して出来たマンションが
永い間愛される景観を描くことはありえない。

住まう人々と地域を結ぶことをテーマに外観をデザイン。
隣接する緑道公園や周辺の街並みと美しく調和しながら、
住まう人々と地域にとっても新たな街の代名詞となる誇らしい建物を創造します。

地域を無視してこれまでやってきて、結ぶですか?
全然調和してません、高すぎて大迷惑です。
誇らしくありません、邪魔で鬱陶しいです。

デべには住環境破壊の責任を一生負ってもらう!
233: 匿名さん 
[2011-09-02 16:39:05]
>232
自分Loveだねぇ。
どうやって責任取らせるの?息巻いてるけど、どう見たってお宅のわがままなんじゃないの?
そろそろ諦めた方が良いんじゃないの?負けたんだよ。
234: 匿名さん 
[2011-09-02 17:12:50]
地住民説明会、日照権の問題、建築基準等、きちんとしていると思いますよ。
大手テベロッパーですし。
建築許可がおりて 建てているのですから 正当でしょう。
本当に 不満なら きちんと手順踏んで デベロッパーに意見を述べたらいかがでしょうか?
ココはあなたの 不満の捌け口ではないですよ。
235: 匿名さん 
[2011-09-02 18:24:19]
「デベに一生責任を負ってもらう」って具体的にはどうするってこと?以前からあなた1人であちこちの掲示板に同じことを書き続けてますが、なんの解決にもなってないでしょ。大人の処理法をお勧めします。あっ、もしかして中学生か高校生ですか?
236: 匿名さん 
[2011-09-02 23:45:22]
入居者は工事の騒音を経験してみた方がいいね。
近隣無視して建てるデべの方がわがまま。
新日鉄が強引にやっている事実を書いたまで。
マンションが迷惑かけて出来るのを理解してから住んでもらいたい!
入居者は騒がず、ひっそりと暮らしてください。
歓迎されることは無いですから。

237: 匿名 
[2011-09-03 00:00:12]
それはどこのマンションも一緒でしょ…。

それに、あなたが住んでる家も建てたときには少なからず騒音はあったと思うよ…。
238: 匿名さん 
[2011-09-03 00:04:35]
>236

>歓迎されることは無いですから。

ほんと自分Loveだね。
すべての物事自分中心に回ってると思ってるからそういう発言になる。
はなからだれもお宅に歓迎されたいなんて思ってないし、お宅のことなんて誰も見てないよ。
239: 匿名さん 
[2011-09-03 03:38:40]
私も近隣に住んでいますが、建設工事の騒音ってこんなもんでしょう。騒音規制法や都の環境確保条例の規制レベル以下の騒音なら文句はいえないですよ。規制するには条例を改正するしかないです。
240: 匿名さん 
[2011-09-03 06:34:28]
私の住む家は近隣住民に迷惑かけていません。
むしろあの当時、「きれいなマンションが建つ」と大歓迎されていましたもの。

新日鉄の勝手な行動をあなたがたが分かってないだけ。
引越ししてきても近隣からずっと無視され続けますよ。

241: 匿名さん 
[2011-09-03 07:02:40]
分からないなあ、どんな身勝手な行動したの?
新日鉄の土地に新日鉄がマンション建てたこと?
242: 匿名さん 
[2011-09-03 07:26:15]
まだ分かりませんか?
マンション建設のあの騒音に近隣住民は大迷惑してるんです。
あのまま工場であれば、みんな幸せだったのに新日鉄がそれを壊した。
一生償ってもらいます。
入居者は周辺住民に迷惑かけないでひっそり暮らして下さいね。
243: 匿名 
[2011-09-03 07:45:19]
それ言うなら悪いのは工場じゃないの?
そもそも工場が新日鐵に売らなければマンションが建つことはなかった。
工場訴えて一生償ってもらいなよ。
244: 匿名 
[2011-09-03 08:10:32]
あなたがマンション契約するとき、重要事項説明で周辺に将来の環境変わる可能性について説明されなかったの?
それならあなたのマンションの売主にも償ってもらいなよ。
245: 匿名 
[2011-09-03 10:18:59]
近隣なめていると、錦糸町のオ〇シティみたいに、近隣の団結でみんなが共同で、14階建てられますよ。
246: 匿名さん 
[2011-09-03 10:50:42]
>引越ししてきても近隣からずっと無視され続けますよ。

この規模のマンション住人を相手にしても、結局あなたの方が
肩身が狭くなるだけだと思いますよ。
247: 周辺住民さん 
[2011-09-03 10:56:08]
ここの反対運動はおとなしいですね。
亀戸5丁目のベリスタの時なんかすごかったですよ。
ところが建ってみたら何もなかったかのように。
そんなもんですよ。
248: 匿名さん 
[2011-09-03 14:08:43]
>247
いやダメだ!
ネガには建物が建っても戦ってほしい!!
10年、20年、いや死ぬまで永久に戦い続けるんだ!!!
これは命をかけた権力闘争だ、権利を勝ち取るには必ず犠牲が伴うものだ!!!!
249: 匿名さん 
[2011-09-03 18:10:34]
↑ 変わった人ですね。。
250: 匿名さん 
[2011-09-03 22:34:49]
>249
ネガが中途半端で哀れだ。何の決断も行動もできず口だけ。ハッパ掛けてやったんだよ!
251: 匿名さん 
[2011-09-03 23:50:13]
準工業地域に住んでいる以上、近隣にマンションが建つことに、
あるいは住環境の少々のことに文句を言う資格なんか無い。

嫌なら第一種低層の戸建てにでも引っ越すことです。
文句があるなら裁判でも何でも起こせばいいでしょう。
100%負けますけどね。
252: 匿名 
[2011-09-04 05:02:19]
黙っていても 売れるでしょうから ネガは無視して 購入者で オプションの話しましょう!
253: 匿名さん 
[2011-09-05 14:03:46]
住環境の少々といってる時点で来たことないだろ?
推測で言わないでもらいたいね。

254: 匿名さん 
[2011-09-05 14:08:27]
251さんの家の近くで
建築工事をやってもらいたいね。
騒音を経験してもらいたい。
255: 匿名さん 
[2011-09-05 14:12:43]
ネガな事言われるのが嫌なら
新日鉄の物件は買わなきゃいい。

「近隣を愚弄してやっている」
あなたたちが何を言おうが
これが真実だから。
消せない真実なの。
256: 匿名さん 
[2011-09-05 14:52:09]
>253

デシベル計持ってる?抗弁したいなら第3者介してデシベル計で計測した結果をもってやらないと何の意味も無いよ。

同情はするけど、その中そういうもの。

やるなら徹底的にやらないと駄目よこういうのはさ。

皆が君を理解してくれないのは、発言が主観的過ぎるからじゃないのかな?

東京都の建設工事に係る規制を参考にして下さい。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/noise_vibration/rules/cw_standard...
257: 匿名さん 
[2011-09-05 14:57:31]
体験したことが無いからもうしょうがない。

ただ、ここの近くにマンションになりそうな所があるから、
その時に身に染みて分かるよ。
258: 匿名さん 
[2011-09-05 15:10:08]
>257
分らない人だね。
文句言ってると騒音治まるの?
大人の対応をするということは文句をたれることじゃないんだよ!
ひょっとして学生か何かか?
子供がいじけてる様にしか聞こえないよ!

>ただ、ここの近くにマンションになりそうな所があるから、
>その時に身に染みて分かるよ。

残念ながら仕事が遅いから日中は居ないんだよ。
それに自分は大人だから大人の対応をするよ。
259: 匿名 
[2011-09-05 15:25:04]
何回言っても分からないようですが、この掲示板は建築の是非について議論したり、騒音等のクレームを受け付けている場所ではありません。
近隣にすんでいて、このマンション契約したものですが、工事現場の騒音ってこの程度でしょ。神経質すぎませんか?さらに自分のマンションだけは歓迎されたと勘違いしてます。
新日鉄に法外な要求をして軽くあしらわれたのが癪なんでしょう。
260: 匿名 
[2011-09-05 21:23:02]
マンション建てられる立地に
マンション建ててうるさいからどうだとか、
ずいぶん頭の悪い人ですね。

引っ越せば?
261: 匿名 
[2011-09-05 22:09:43]
↑同感です。
262: 匿名さん 
[2011-09-06 07:29:46]
日差しを返して下さい。
毎日干せた布団が亀アベのせいで限られた時間しか干せない。
静かな環境が気にいって暮らしていたのに、あの騒音を一日中聞かされて
気が狂いそう。

近隣の住民がこれ程迷惑しているのに、あなた達は分かろうともしない。
ずっと無視される生活を楽しんで下さい。
263: 匿名 
[2011-09-06 08:06:03]
そんなあなたの為に 日照権、建築基準法が あるので しっかり手順ふんで 訴えたらいいと思いますよ。
ここは あなたの不満のはけ口では ないので 他でお願い致します。
264: 匿名さん 
[2011-09-06 08:22:24]
無視すると言ってるのに、この掲示板に書き込みを続けるあなた、行動が矛盾してませんか。どうぞ無視し続けてください。
265: 契約済みさん 
[2011-09-06 08:25:29]
>262
北側だね。
日が入らない時間帯あるんだ。
購入する側として近隣の日差しの問題は気にはかけていたんだが、近くを通ったときに北側マンションとか見てみて問題なさそうだから安心してたんだけど、そいつは同情しますわ。大変っすねぇ。
ただ、誰かが同情したからといって環境変わるわけではないから、君の考え方も変えないとこの後大変だよ。
騒音の件名は、あと半年だから頑張れとしか言いようがない。
うるさくなったら図書館でも行って読書に興じるのも手じゃないか?
気持ちを切り替えてみよう。
266: 匿名 
[2011-09-06 09:36:23]
>258は大人な対応をすると言っているわりには、>257相手にヒステリックになってるようにしか見えないけど?

こんなここで愚痴ることじゃないような書き込みなんて無視するのが大人の対応だと思う。

ここで言い合ってる人たち、両者ともに見苦しい。
267: 匿名さん 
[2011-09-06 09:50:50]
工事中の方がマシかもしれん。
1000人来た後の方が鬱陶しいかも。
268: 匿名さん 
[2011-09-06 15:49:53]
自分の買ったやつに文句言われたくないから
事実から目をそむけてるんだよ。

デべの対応の悪さがこういう事態を招いたんだから、
入居者もそれを分かっておけってこと。
269: 匿名さん 
[2011-09-06 17:04:11]
>266
それもそうだな。
ただ、ヒスかどうかって言われると読み手の主観だからな。
ヒスったつもりはないが反省します。

というわけでオプションの話を少し。
家は食洗器とベランダのタイルを検討中だが、パナソニックの大きいタイプを入れるか、同型を量販店で購入してデベ以外で入れるか迷ってる。
迷っている理由は食洗器の枠がデベ手配の業者だと部屋の色と合わせてくれるが自分手配はそれが出来にくいという点。
皆がどう思っているか意見を聞きたい。

宜しくお願いします。
270: 契約済みさん 
[2011-09-06 18:00:04]
>268
いつもすごい怒ってるけど、実際何があったの?
デベの対応なんてこちらは買う側だからいつもニコニコ笑顔で対応されていて「事実から目を背けてる」とか何の話?
具体的に教えてよ。
何かVoice Recorderとか持ってなかったの?話がかみ合わないからチンプンカンプンっす。
「入居者もそれを分っておけ」の「それ」って何?
271: 匿名さん 
[2011-09-06 20:19:04]
具体的な「何か」があったのなら、こんなとこでグダグダ言ってないで
行動を起こしたでしょうね、北側の人。

北の人が言ってるのは
「工場のままなら陽射し最高!文句なしだったのに、
14階建てのマンションが(自分に断りなく)勝手に建設されてるのがムカつく。
私達のマンションに対して、説明がされてない!
先に住んでいる私達にこそ日照権は守られるべきなのに!」
こんな感じじゃないのかなぁ。
272: 匿名 
[2011-09-06 21:43:59]
失敗したな。太陽光発電つけて、補償させれば良かったのに・・・。
273: 匿名 
[2011-09-06 23:14:20]
準工である以上、日照だの静かな住環境だのが
無くなっても文句を言う資格はない。

不満であってもそれは、準工に居住している人が悪い。

ここに住む人も将来同様の事が起きるかもしれないがね。

274: 匿名さん 
[2011-09-07 19:28:06]
静かな住環境が台無しです。
建設時の重機騒音も問題ですが、建設後の人害騒音も大変なのでしょうね。

日照権も含め、このマンションの建設で旧住民は失ったものが多いです。

275: 人害さん 
[2011-09-07 20:10:22]
>247さん
自分は地元だから北側見てみたが、今は建築中で塀が立っているので多少1階部分に日差しがさえぎられる時間帯がある様に見える。ただ、実際の建物で日差しがさえぎられる様な位置に棟は建たないんじゃないか?そんなに落胆すること無いって。建設も未来永劫続く訳ではなく、来春には終わるんだから。
心配しなくても大丈夫じゃないか?
276: 匿名さん 
[2011-09-07 20:41:33]
そろそろ、購入者さん達の意見交換がしたいです、オプションの食器洗浄機について、契約された方達はどうされますか?
277: 匿名 
[2011-09-07 21:03:06]
食洗機導入しました。オプションで20万。ついでに食器棚40万。
高いけど、入居してから雰囲気が合わないとかぐだぐだしたくなかったので。

10月からは造作家具(TV収納ボードと床高式和室)の打ち合わせです。
ゆっくりとあれこれインテリアを考えていきたいと思います。
278: 匿名さん 
[2011-09-07 22:01:59]
テレビボードをうちも考えてますが、オプションのものだと100万くらい?家具屋のオーダーメードだと少しの隙間を気にしなければ安く済むと聞きました。
食器洗浄機の機能としては、どこのがいいのかな。食器洗浄機はあまり目に付かない場所だから色とかは気にならないので、機能性で選びたいと思うのですが。
279: 匿名さん 
[2011-09-08 12:55:24]
自分も食器洗浄機を購入する予定ですけど、オプションにするか量販店にするか迷ってます。

量販店だとアフターサービスが心配です。
オプションだとトラブルがあっても文句いいやすそうだし、定期的にメンテナンス(有償)に来てくれるみたいだし。
水まわりのことなんで悩みます。

そんなこと無いですかねぇ?
280: 匿名さん 
[2011-09-08 15:47:16]
契約者専用のスレたてれば?
281: 匿名さん 
[2011-09-08 16:21:32]
経緯を知っている人がいる限りは
遺恨は消えん!
嫌なら新日鉄に頼め。
マンション入居者の既存住民への文句は一切許さん!
282: 匿名さん 
[2011-09-08 17:05:01]
ここは閑静だから
騒がしくなればすぐ分かるぞ。
つまりうるさくなったら
全部ここの住民のせいだってことだ。
283: 契約済みさん 
[2011-09-08 17:11:50]
契約者専用のスレをたてても、↑のような人が乗り込んでくるから、このままでいいんじゃねえ。
284: 匿名さん 
[2011-09-08 19:54:30]
オプション説明会ってもう無いんですか?7月のものはいけなかったので。
新しいモデルルームも出来たのかな?
285: 契約済みさん 
[2011-09-08 20:01:47]
>280
当然スレッド名は「ミッドランドアベニューってどうですか? For the negative Evils」だよね。
そこで気持ち悪くいびつな感情が100%爆発出来るよね。
そしたらたまに遊びに行くよ。
俺の素晴らしい人生設計を説明してあげるよ。間違いなく素晴らしい気持ちになると思うよ。
286: 匿名さん 
[2011-09-08 20:12:24]
マンション建設に文句をいってる人にムキにならなくていいですよ。
なんの解決にもならないのですから。
建設前ならまだしも建てはじめてからしかも契約者に当たるのは、お門違いです。
マンション南側にある空き地、駐車場は今後、建物が立つでしょう。そんな時、嫌がらせのような事だけはしないと思いますけどね。
287: 匿名さん 
[2011-09-08 21:53:07]
新しいモデルルームは今週末からだったとおもいます。いかれた方はレポお願いします。
288: 匿名さん 
[2011-09-10 10:31:10]
286へ
デべが強引に勝手に工事始めたんだけどね。

あんたたちに当たりたくなるようなやり方をデべがしてしまったんだから
あきらめてください。
289: 匿名さん 
[2011-09-10 10:39:14]
>288さん

そもそも工場に「この土地は絶対売らないで!」と直談判すれば良かったのでは。
290: 契約済みさん 
[2011-09-10 10:49:09]
288さん
契約済みですが、何をあきらめることを要求されているのかなあ。入居を諦めることはしませんが、それ以外のことですか?
291: 匿名 
[2011-09-10 18:31:45]
デベが工場の承諾もなく、強引に勝手に工事始めたって事?
そりゃ大変じゃないか。
近隣住民が訴えなくても工場のオーナーが訴訟起こすだろ。
292: 匿名さん 
[2011-09-10 22:26:11]
288が諦めろというのは自身の人間性が保てないという事を諦めろと言う意味です。引っ越しおばさん化まっしぐら。
293: 匿名さん 
[2011-09-11 17:23:01]
新日鉄都市開発の態度が悪いのは有名なんだそうです。
294: 匿名さん 
[2011-09-11 21:21:26]
また同じ展開( ̄◇ ̄;)。くだらない。
契約者をあんた呼ばわりする近隣住民の品位は如何なものでしょう。
295: 匿名さん 
[2011-09-11 21:32:13]
あなた方がこんなに性格悪くなったのは新日鉄のせいなんでしょ?なんでも人のせいにするのって大人としてどうなの、子供にそう教えるの?あなた方のお子さんもミッドランドを恨みながら成長されるんでしょうね。憎しみからは何も生まれないことでしょう。
296: 匿名さん 
[2011-09-11 21:54:25]
今日モデルルーム行ってきました。新しいモデルルームはB70C'でした。以前からあったC75a'と大差なくなぜわざわざ新しく作ったのかなあと思ってしまいます。マリンスポーツ好きの家族をイメージしているのでしょうか。C90タイプで評判の悪かった、低天井のメニュープランのような趣向は今回は採用されていませんでした。商談スペースを含めて非常に人が多かったです。
297: 契約済みさん 
[2011-09-11 22:35:45]
288

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47435/

君はここが相応しい。
君の収まるさやはここしかない。
そすれば皆に歓迎される事だろうよ。
314: 匿名 
[2011-09-14 21:08:45]
ゴチャゴチャ言うても、実際問題、売れてますからね〜。
315: 匿名 
[2011-09-14 23:14:23]
確かに 売れてるから 良いんじゃないか?
316: 匿名 
[2011-09-15 00:01:23]
買えない奴に限って、ゴネたがるよな。
317: 匿名 
[2011-09-15 00:56:59]
安心しなさい。ネガティブなこと 書いても しっかり売れるよ。
318: 物件比較中さん 
[2011-09-15 05:48:21]
来週あたりにモデルルーム行ってみようと思っています。
今は新小岩に住んでいますが、総武線の中でも亀戸のこの物件は立地が良いので子育てにもお買い物にも便利かなと候補にあげています。

行く前に少し知識が欲しいのですが、こちらのスレを全部見ましたが、ガーデンコートが一番狭くて日当たりが悪いんでしょうか。

最近入っていた広告はアーバンコートが安い価格で載っていました。
またご存知の方はガーデンコートとブライトコートの違いも教えてくださると助かります。

個人的にはずっとココがいいなーと思っていたのですが、仕様が低いというコメントをたくさん見たので残念な感じです。不動産を経営している主人の両親に購入してもらうので、見に行く価値もないほどの物件だと不動産経営しているだけにOKがでなそうなもので。。。

また、赤ちゃんいるので猛暑の中のモデルルーム見学を躊躇していたので、乳のみ子抱えて見学行って無駄足にならなければいいと思ってるんですが。

ちなみにウチの真隣りもマンション建設中で騒音は壮絶です。
マンション建設にあたっての近隣住民らしき方々がマンションと関係ないことばかりのスレになってますが、真剣に検討しているのでよろしくお願いします。

319: 匿名さん 
[2011-09-15 07:18:24]
仕様という部分は他のモデルルームを見て比較すると分ると思いますが
確かに低い気がします。
でも、その分価格も抑えられているのバランス的には良いと思いますよ。
最終的にそれぞれの価値観ですからね。
320: 匿名さん 
[2011-09-15 07:33:53]
SUUMOの「建物・施設」の項目の初めの図が各党の配置図がのってます。ガーデンコートは確かに日当たり悪そうですが、価格が低めであったせいか、先週モデルルームでみた時は残り2戸しか残ってませんでした。
実際見に行って判断されるのがいいと思います。私も乳飲み子連れですが、他にも乳飲み子連れの家族いらっしゃいました。
322: 匿名 
[2011-09-15 18:34:21]
318さん
こちらも乳飲み子を連れて、墨田、江東の物件を何件か見た者です。個人的には、ここの物件の仕様の低さと営業のイマイチさは少なからず同意するものの、あくまで個人的な印象なので、実際行ってみて判断した方がいいと思います。また、他の物件と比較してみないと、いい印象も悪い印象も自分なりの確信が得られないので、子供がいても何件かは見較べて判断したほうがいいと思います。『子供がいるので短時間で見せて』っていって早めにMR案内を切り上げてもいいし。
323: 物件比較中さん 
[2011-09-15 23:10:06]
みなさん色々情報ありがとうございます。
とっても参考になりました。暑い中、みなさん赤ちゃん連れでも積極的に行かれているんですね(><)
来週あたり平日にでも実際にモデルルームに行ってきます。


321さん?ミッドランドの書き込みをしたのは初めてです。
ミッドランドについてひどい書き込みなど一度もしていません。
MR自体見ていないのでまだ親からも何も言われていません。
入居を検討されている方でも何でもないのはバレていますので書き込みに参加しないでください。

ちなみに、ウチの主人はマンションの販売を以前していたので、だいたいの仕組みもわかっていますから
あなたが誰であるかの検討もつきます。
330: 匿名さん 
[2011-09-16 04:08:08]
今頃といいますか、一番はじめに資料請求したときの間取りを見ているんですがC-75aやC-75cGは販売終了なんでしょうか。
戸数が多いから完売するわけもないだろうし。かといって違うモデルルーム作ってそうだから取り壊してまたC-75aの部屋を作ったりしないですよね。

どこかの書き込みで90で不評だった天井高245cmは今回のモデルルームにはなかったと書いてあったのですが、今紹介されている部屋は天井の高さが違うんでしょうか。
あとシャインコートは終了ですかね?
ここで質問しないで問い合わせたほうが・・・という感じでしょうか。
331: 匿名さん 
[2011-09-16 09:43:26]
Cクラスを契約した者ですが、おそらく残ってないと思います。
私がオプションの説明会に行っていた7月で、花が付いてなかったのは2~3ヶ所だった記憶があるので。
キャンセル待ちの登録なら出来るかも知れません。
332: 匿名 
[2011-09-16 12:49:06]
現状は売れてるみたいだね。
でも豊洲や東雲が震災以降は大ゴケした恩恵で内陸のここは好調ってのもあるよね。
震災がなければ大苦戦してたかもね。
333: 購入検討中さん 
[2011-09-18 01:10:45]
放射線量が高いエリアだが大丈夫かな?
334: 匿名さん 
[2011-09-18 09:18:47]
あと、この低地はキツイよね。
335: 匿名 
[2011-09-19 00:52:15]
放射能が怖ければ別の地域に行けばいいじゃん。
低地か嫌なら埼玉県の秩父でも行けよ。
いちいち面倒くせぇな、近隣住民。
337: 匿名 
[2011-09-19 22:16:27]
それ程、嫉まれるって事は優良物件って事ですよ。
338: 匿名さん 
[2011-09-20 20:24:07]
幸せなヤツだな。
優良物件はこんなに荒れないよw
339: 匿名 
[2011-09-20 22:15:11]
ポジは幸せになれるんだよ。
ネガしてる奴は幸せにはなれないんだよ。
こんなの常識!
340: 周辺住民さん 
[2011-09-21 14:05:50]
やっぱり怖いなぁというのが本音です。

だって突然四百何十かの世帯が来るわけでしょ?(1000名以上の人が)

常識的なひとばかりではないでしょうし。

ただ救いは、価格設定が高いことかな。

知り合いのマンションは値段が手頃だったために
若い人が多くて、うるさいし大変だったそう。
この価格だと、あんまり若い人は買えないだろうし
そのへんは、ちょっと安心。

ただ、保育園がどうなんだろうか。
まさか、車で送り迎えなんてないですよね。

あと、東側は城東高校の砂埃に覚悟して下さいね!
でも、高校野球好きにはいいかも。
341: 匿名さん 
[2011-09-21 14:30:01]
まさに非常識なヤツが常識を語る典型。
カワイソウ…早く気付けよ!
342: 匿名さん 
[2011-09-21 22:42:59]
まさにその通り。
人それぞれ常識の範疇が異なるので。

別に放射線量が多くたって、低地だって、天井が低くたって
ポジティブに常識だと語れる寛大な方が多いのでしょう。

それにしても、ここはネガティブな意見に黙っていられない
器の小さい購入者が多いのですね。
つられまくりで笑っちゃいます。

343: 匿名さん 
[2011-09-21 23:49:49]
そんなつられまくりの器の小さい購入者を笑って快感を感じる342さん、悪趣味ですね。
そもそも、購入者のうち一体どれだけの人がここを見ているんでしょうかね…。
344: 匿名はん 
[2011-09-22 01:11:01]
>340
価格設定高いですか???

別に70㎡くらいの部屋だったら、安いと思いましたが。
だから、やはり色んな人が来ますよ。

もっと、高いとこ買わないと。
345: 周辺住民さん 
[2011-09-22 09:17:21]
そうですか?

この辺では高めじゃないですか?

3000万円代だと若い人が多いかなぁと思うのですが
今の時代、若い人でももこの価格に手が出るのですね。すごい。

いろんな人が来てしまうのですね~。困ったな。

犬(ペット)も400匹来たら、ちょっと困るかも。どうしよう。
349: 匿名はん 
[2011-09-24 01:55:08]
今は、年収に年齢は比例しないですからね。
逆に若い人の方が、がっつり稼いでる人多いんじゃない?

しかも、若いと自分が稼ぐ上に親からの援助もあって、
逆に頭金なんか出せるから、若い人の方が高いマンション買うよ。
350: 匿名はん 
[2011-09-24 21:06:46]
そんな肩肘張って住むようなエリアじゃないんだから
みんな仲良くやっていこうよ。
351: 匿名さん 
[2011-09-26 06:16:10]
このスレでよく低仕様という話を聞くのですが、
みなさん具体的にどの辺りを気にされているのですか?
352: 匿名さん 
[2011-09-26 08:05:23]
天井低、床暖なし、団地みたい、放射能高、低地、
この辺りの話題をぐるぐるしています。

ただし上記発言は購入検討者ではなく近隣住民という罠。
353: 匿名 
[2011-09-26 09:13:35]
購入検討者から見ても低仕様です…

いまどきの新築で、
あんな団地みたいな縦格子
見たことなかっよ。
354: 匿名 
[2011-09-26 10:41:26]
ほら、近隣住民釣れた!
355: 匿名さん 
[2011-09-26 10:42:13]
ありがとうございます。
低地、放射能は気になるならそもそもこの辺りを
検討しないと思いますが、
天井低、床暖房無し、団地みたい?というあたりは
参考になりました。
356: 匿名 
[2011-09-26 10:58:09]
>354
他のマンションを見たことがないらしい
357: ご近所さん 
[2011-09-26 11:49:47]
昨夜、ここのチラシをポスティングされていました。戸数も多いし、苦戦しているのかな?

亀タワーやプラウド西大島からすれば、割安感ありますけどね。

その分、仕様がイマイチなのか…
358: 匿名 
[2011-09-26 12:07:42]
せめて駐車場を安く(一万以内)してくれたら、検討出来るんだけどな。
この辺は車がある・無しで利便性が雲泥の差だからね。
359: 匿名さん 
[2011-09-26 19:33:25]
>354
縦格子がよく似合ってますよ。
360: 匿名 
[2011-09-26 20:47:12]
>359
ありがとう、近隣住民♪
361: 匿名さん 
[2011-09-27 01:29:56]
亀戸7丁目の公団に住んでいます。
この物件を前向きに検討中です。

現在の家賃が2LDKで18万、駐車場代が2万なので、
家賃もローンもそんなに変わらないなぁ、と。

皆さんの決め手は何でしたか?
362: 購入者 
[2011-09-27 13:15:06]
購入者です。

私も亀戸 賃貸に住んでいます。
家賃は16,5万円(2DK) 
駐車場2,5万円です。

亀戸で探していたので こちらを購入しました。

購入の決め手は
駅から近いこと。大通りから 少し入って 排気ガスも少なく、静かな場所。

という理由で 購入しました。

皆さんの言うように 内装はイマイチと 思いました。

床暖房は オプションでしたが 高いのでやめました。
(最初から付いて 高くなるなら 私は必要ありませんでした。)

また、その他の オプションも高く、私は注文しませんでした。
他で注文した方が 安いと思います。

皆さんも 大きな買い物ですから 慎重だと思います。
もちろん お金に余裕があれば いいのですが そうはいきませんからね。

なかなか100点満点の物件は無いので 60点の物件を 探していました。

立地80点、内装20点 トータル60点
で 購入に 踏み切りました。

参考になれば 幸いです。
363: 匿名さん 
[2011-09-27 15:55:38]
>>319

価格を中心に考えると仕様も良いと表現しても構わない水準にも思います。それぞれですが何といっても高くはない価格が検討意欲の大部分を占めている我が家ですのでこちら以外のマンションはとりあえずもう見るのはやめました。

こちらを購入しないことになった場合に、次の物件探しの旅に出ようかと思います。ほんと価格は良心的ですね。
364: 購入検討中さん 
[2011-09-27 17:03:38]
>>363
>>319

検討中です。
立地がよいのでここに決めようと思ってます。
内装、天井の低さは気になりますが、他の同価格帯の新築マンションを見てもあまり変わらないかな、と思い始めています。
共働きなのでそんなに長い時間部屋にいないですし。

363さんはどの棟で検討中でしょうか?
319さんはどの棟の部屋を購入されたのでしょうか?差し支えなければ教えてください。
365: 契約済みさん 
[2011-09-27 20:07:45]
夫は丸の内勤務、私は新日本橋、埼玉県のさいたま市在住です。

双方とも総合研究所が千葉県にあるので、都内もLabも行き来出来る総武線沿線を念頭に、
市川、新小岩、錦糸町付近で探していました。

ミッドランドアベニューに決めたのは、「いざとなったら徒歩で会社に往復出来る」という点です。
実際に新日本橋駅からマンションまでウォーキングして60分くらいと判明。
(3.11の時、亀戸在住の同僚が歩いた時は大混雑だったので2時間かかったとの事でした。)

仕様が低いとの話もありますが、総合的に見て立地の良さに魅かれましたね。
仕上がりが楽しみです。
366: 匿名さん 
[2011-09-30 12:19:19]
チラシ作った勘違いデべに一言

1000人も来るのに、どこが閑静なのか?
逆に騒がしくなるだろ!!!
367: 匿名さん 
[2011-09-30 14:38:40]
下請けに丸投げし、
逃げ隠れして
表に出てこない
ここのリーダー新日鉄都市開発の実態。
368: 匿名さん 
[2011-09-30 14:53:34]
>365
家に帰れるかどうかというポイントは、帰宅困難なマンションのスレッドがあるぐらいなのでかなり注目されているようですね。私も勤務地とマンションの物理的な距離は今後真剣に考えておくべきことと思います。

徒歩1時間ぐらいなら全然問題ないですよね。あとは道中コンビニがあったり、皆がいる道路があったり、どんな時でも大丈夫な環境はそれぞれの生活事情によると思いますが、ここなら徒歩1時間圏の勤務の方には望ましい条件が比較的多く揃っているのではないでしょうか。
369: 賃貸住まいさん 
[2011-09-30 16:58:20]
眺望0点マンション
でも都心へのアクセスは良い。
シングル・ディンクスには良いかもね
370: 匿名さん 
[2011-09-30 17:07:44]
都心から平坦でほとんど障害となるようなものは無いです。
橋も多数かかっていて、耐震補強工事が行われています。
371: 匿名さん 
[2011-09-30 21:13:31]
新日鉄都市開発は「誰に対して」逃げ隠れしてるのでしょうか?
例えば、住民が開発中止の訴訟を起こしてるのに、
裁判に出て来ないとか、そういう意味ですか?

372: 匿名 
[2011-09-30 22:22:09]
釣られちゃダメ
373: 匿名さん 
[2011-10-01 06:06:34]
ここ利便性いいと思います。不動産はなんだかんだ言っても立地かなぁ。
374: 匿名さん 
[2011-10-01 06:45:39]
利便性と価格を総合的に評価だね。
375: 匿名 
[2011-10-01 10:28:35]
立地、大事だな。
安くても良いなら亀レジが中古物件たくさん出してるもんな。
376: 買いたいけど買えない人 
[2011-10-01 10:58:31]

やはり駅近物件はいいですよね。

5年前に東陽町から徒歩15分の物件を購入しましたが、
実際、駅までの徒歩は結構大変!
夏は暑いので駅までのろのろ歩きでないと汗びっしょり。
雨の日はスーツが濡れる濡れる。
冬は寒い。
余裕が無いので、タクシー乗れません。

でも、歩く分、健康には良いです。
その他良い点は飛行機が見れる、ディズニーランドの花火が毎日見れる。
でもそれだけ安い物件でしたけど。

余裕があれば駅近物件に引っ越したいです。
ですので、購入された方々が羨ましいです。
377: 購入検討者 
[2011-10-01 14:21:57]
立地は最高ですね。

低仕様と 書かれていますが
値段相応でしょう。

これで、仕様が良くなって 高くなったら
手が届きません。

バランスが とれた 物件だと思います。
379: 匿名さん 
[2011-10-02 10:32:14]
そういう人は購入しないが吉よ。
ってか、買わないでくれ。
380: 匿名 
[2011-10-02 19:17:57]
バランスは良くないでしょ。
5000万円で床暖房無しなんて聞いたこと無い。
381: 匿名 
[2011-10-02 20:10:58]
嫌なら 買わなきゃいいさ。 悪口ばかり書いて 楽しいのかい? 寂しい人だなぁ。
382: 匿名さん 
[2011-10-02 20:57:08]
購入したのなら見なければいいのに。

検討板に評価が書かれるのはしょうがないこと。
383: 購入検討中さん 
[2011-10-02 22:27:19]
抽選は極力なくしてりから早い者勝ちだね
印ついてるとこはかえないよ

もう部屋はほとんどないね
すごい人気だ
384: 購入経験者さん 
[2011-10-02 22:29:36]
今からいってももう何もなし
売り切れてます

抽選しないみたいだし買った人はラッキーだったね
385: 匿名さん 
[2011-10-03 00:16:13]
>361です。
契約してきました。
他の方も書いておられますが、殆どの部屋に花がついていましたよ。
今後も亀戸に住める事を嬉しく思います。
386: 購入検討中さん 
[2011-10-03 03:31:10]
週末行こうと思っていましたが物件ないなら行く意味ないでしょうか。子連れなので・・・
387: 匿名 
[2011-10-03 07:15:58]
全くない訳ではないでしょうが、選択肢は限られると思います。
まずは予約して行かないと。
388: 匿名 
[2011-10-03 07:21:50]
>382 こちらはこれから前向きな オプションなどの お話をしたいのです。買わない人に 評価されで、も書き込まれても、、
389: 匿名さん 
[2011-10-03 08:32:20]
386さん
まだ販売されていない部屋も有るので、次回の販売期には早くいったほうがいいですよ
先着順みたいな感じなので
390: 申込予定さん 
[2011-10-03 14:54:37]
ほぼこの物件に決めました。
床暖房無し、食洗機無し、天井低いなどデメリット面もありますが、総合的に立地の良さで決めました。
天井の低さもモデルルームを見てそんなに気にならない範囲でした。
数億円予算があれば完璧な満足の行くマンションが買えるのでしょうが、そうで無い限り、ある程度妥協は必要だと思います。
先週末行きましたが、確かにほとんどの部屋が契約済みになってました。なんだかんだ言って人気ありそうですね。
391: 匿名さん 
[2011-10-04 20:50:08]
来年3月以降の
住環境悪化、間違いなしだな。
392: 匿名 
[2011-10-04 20:56:52]
↑楽しみにしていてくれ、近隣住民。
393: 匿名さん 
[2011-10-04 21:08:21]
迷惑入居者が早速いるみたいですよ。
392さんです。
394: 匿名さん 
[2011-10-04 21:09:42]
住環境破壊マンション
ミッドランドアベニュー!!!
395: 匿名さん 
[2011-10-05 08:51:25]
白金みたいに訴訟おこしなよ。
購入者も近隣住民を保証せよ!とか文面つけて。

396: 匿名 
[2011-10-05 12:15:19]
そんな度胸も金もないからここで嫌がらせしてるんだろ。
397: 購入検討中さん 
[2011-10-05 15:06:28]
住環境、そんなに悪化していきますかねぇ。
世帯数が多いので多少は問題もおきそうですが。

しかし、ほとんどの部屋が契約済みですか?
まだそこそこ残っていると踏んでいるのですが。

398: 匿名 
[2011-10-05 21:55:23]
もともとたいした町じゃねーだろ
399: 匿名 
[2011-10-06 12:06:13]
そう言うな。住環境破壊で騒いでるやつにとって
ここは史上最高の場所なんだろーよ。
400: 購入検討者 
[2011-10-06 20:22:17]
ゴネても 金出ないぞ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる