新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. 3丁目
  7. ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-05 07:49:59
 

早くもパート3に突入です!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。


所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.17平米~84.76平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発


施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-07-05 16:56:41

現在の物件
ザ・ミッドランドアベニュー
ザ・ミッドランドアベニュー
 
所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩6分 (東口)
総戸数: 457戸

ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その3)

201: 匿名さん 
[2011-08-30 22:01:23]
↑意味不明
202: 匿名さん 
[2011-08-30 23:01:24]
他人の買ったものに茶々いれるなんてどうなんすかね。人間として幼い。もう少し大人の対応とろうよ。不動産買えるほど大人になったんだからさ。
203: 買い換え検討中 
[2011-08-30 23:14:01]
液状化の件だけど、自分の実家は周り田んぼで昔沼地だった(地名になってる程)らしいんだが、埼玉で起きた様な元田んぼの埋立地で起きた様な液状化は全く起きていない。そういう意味ではここが昔池だったとかいうのが液状化に繋がるとは限らない気がする。そもそも客観的な証拠として批判できる様な内容なの?
204: 匿名 
[2011-08-31 00:23:14]
元沼地や埋立地などは、今回の揺れ程度では液状化しなくても、もっと大きな揺れに見舞われたら液状化する可能性は大いにある。
ニュースの特集なんかでもやってるくらいだけど、見たことないの?
205: 匿名さん 
[2011-08-31 00:37:28]
今回の地震で液状化予測マップで液状化しにくいとされていた地区も多く液状化を起こしているし、液状化しやすいと言われた地区で液状化起きなかったりしている。液状化予測マップの精度はその程度のもの。今回の程度の揺れでは起きないことが証明されたのだから、それはそれでいいじゃないか。
206: 買い換え検討中 
[2011-08-31 00:46:36]
そういう比較実験的な内容の番組があったのは知りませんでした。なら、震源地ちかくの田園地帯はかなりの範囲で起きてるという事でまちがいない?
207: 匿名 
[2011-08-31 11:52:39]
液状化気になるなら 山奥行きなさい。
208: 匿名さん 
[2011-08-31 19:37:11]
↑ やけくそになってるね!w
209: 匿名 
[2011-08-31 20:18:15]
↑あなたもね!
210: 匿名さん 
[2011-08-31 22:08:38]
液状化気にならないなら 大島に行きなさい。天然プール付き豪華マンションが一丁あがり。ビバリーヒルズみたいで、羨ましいなぁwww 契約者は、先見の明があるのに間違いないです。お見事!   
211: 匿名さん 
[2011-08-31 23:10:53]
この震災で新砂で液状化が起きた。でもそこから3キロ離れていない大島では液状化は起きていない。液状化マニアの連中はなぜこの差が起きているのか全く分かっていないのにミッドランド=液状化と譲らない。ネガの発言は常に比較対象が危うく客観性に欠けるペテンに近い発言が多い。ペテンでなければヒステリーだろうな。とにかく比較対象が薄っぺらく安っぽい。
212: 匿名さん 
[2011-08-31 23:41:11]
>211
やめなよ。核心突かれると何も言えなくなるんだからwww。
比較とかそういうの学んだ連中じゃ無いんだからwww。
213: 匿名さん 
[2011-08-31 23:43:04]
しばらくここを見ないうちに、ネガがまたたくさん湧いてきたな。
ネガの多さでは豊洲物件に引けを取らないね。大島も出世したな。
214: 匿名さん 
[2011-09-01 00:40:02]
ほら。だんまりが始まったよ。
液状化マップと比較して各地域で起きた現象総括してよね。NETで調べればわかるはず。
仕様が低いとか言ってるのも同様だよ。
どの物件と比較してどの仕様がどれぐらい低いのか具体例を上げて教えてよ。
215: 匿名 
[2011-09-01 00:48:54]
それ言ったら、また堂々巡りの始まるよ。何回目?



残念ながら、他マンと比べ低いなぁ…もったいないなーと思うところも多いけど、それは個人の意見で地域が好き!仕様が好み!な人が選べばいいだけ。


震災の影響で入居が延びないといいですね。
216: 物件比較中さん 
[2011-09-01 00:59:09]
ネガ哀れ。
217: 匿名 
[2011-09-01 01:54:22]
>214
いくつかのマンションのMRを見ました。
他の仕様には目をつぶれても、ここの下がり天井はかなり低くて圧迫感が凄かったので私はダメでした。
逆に、他にもあそこまで圧迫感のある同じような天井高の新築分譲マンションがあるのなら教えて欲しいです。
218: 匿名さん 
[2011-09-01 06:54:25]
〉217
C90だけじゃないの?あの仕様は。
219: 匿名さん 
[2011-09-01 08:23:01]
C90完売だし、いまさらあの部屋の仕様を持ち出すことに何の意味があるのかな?400戸のなかで高々13戸の事を全てに当てはめるつもりじゃないよね。それってなんかトラウマっぽいよね。
220: 匿名 
[2011-09-01 12:16:07]
必死すぎるって
221: 匿名 
[2011-09-01 12:31:38]
↑必死なのは双方だし、別に必死でもいいじゃん。
222: 匿名さん 
[2011-09-01 12:37:48]
あげ
223: 匿名さん 
[2011-09-01 21:56:22]
震災後のこの御時世に、地盤の軟弱なゼロメートル地帯にマンションを買わないね。賢明な人は・・・
学習しなさい。
224: 匿名 
[2011-09-01 22:35:36]
いやなら、買わなきゃいいじゃん。俺は立地が良いから 購入した。 買う気ない人は お引き取り願います。
225: 匿名 
[2011-09-01 22:54:41]
震災以降の江東区は湾岸回避の恩恵で内陸で埋立地ではない大島・亀戸エリアの検討者は増えてるって不動産屋が言ってたましたよ。
226: 匿名さん 
[2011-09-02 00:04:21]
〉223
あのさ、明日起きるかも分からんし100年後かもしれない事象で、「震災後のこの御時世」ってさ、まるでいつ地震が来るか分かってる様な発言はどうなんすかね?
学習も何も無いね。
それに学習しなさいって、贅沢は敵だ!って言っちゃうタイプだよね。
227: 匿名さん 
[2011-09-02 00:21:42]
湾岸スレで相手にされなくてここへ来ている人たちですから
相手にするだけ無駄ですよ。
228: 匿名さん 
[2011-09-02 14:03:49]
歓びの声が3件しか無いってことは
ほとんどは落胆しているってことか。
229: 匿名さん 
[2011-09-02 14:16:41]
我々も儲けないといけないので

説明会で新日鉄都市開発担当者が実際に発言した一言。
230: 匿名 
[2011-09-02 14:55:34]
そりゃあ、企業なら当然でしょう。慈善事業か何かと勘違いしてませんか。
231: 匿名さん 
[2011-09-02 15:43:55]
儲けんのあたりまえじゃね?意味が分らん。儲けんの批判するなら自分一人で家建てなよ。山入って木も自分で切って、砂鉄取って来て釘も自分で作ってさ。
232: 匿名さん 
[2011-09-02 15:49:21]
近隣を無視して出来たマンションが
永い間愛される景観を描くことはありえない。

住まう人々と地域を結ぶことをテーマに外観をデザイン。
隣接する緑道公園や周辺の街並みと美しく調和しながら、
住まう人々と地域にとっても新たな街の代名詞となる誇らしい建物を創造します。

地域を無視してこれまでやってきて、結ぶですか?
全然調和してません、高すぎて大迷惑です。
誇らしくありません、邪魔で鬱陶しいです。

デべには住環境破壊の責任を一生負ってもらう!
233: 匿名さん 
[2011-09-02 16:39:05]
>232
自分Loveだねぇ。
どうやって責任取らせるの?息巻いてるけど、どう見たってお宅のわがままなんじゃないの?
そろそろ諦めた方が良いんじゃないの?負けたんだよ。
234: 匿名さん 
[2011-09-02 17:12:50]
地住民説明会、日照権の問題、建築基準等、きちんとしていると思いますよ。
大手テベロッパーですし。
建築許可がおりて 建てているのですから 正当でしょう。
本当に 不満なら きちんと手順踏んで デベロッパーに意見を述べたらいかがでしょうか?
ココはあなたの 不満の捌け口ではないですよ。
235: 匿名さん 
[2011-09-02 18:24:19]
「デベに一生責任を負ってもらう」って具体的にはどうするってこと?以前からあなた1人であちこちの掲示板に同じことを書き続けてますが、なんの解決にもなってないでしょ。大人の処理法をお勧めします。あっ、もしかして中学生か高校生ですか?
236: 匿名さん 
[2011-09-02 23:45:22]
入居者は工事の騒音を経験してみた方がいいね。
近隣無視して建てるデべの方がわがまま。
新日鉄が強引にやっている事実を書いたまで。
マンションが迷惑かけて出来るのを理解してから住んでもらいたい!
入居者は騒がず、ひっそりと暮らしてください。
歓迎されることは無いですから。

237: 匿名 
[2011-09-03 00:00:12]
それはどこのマンションも一緒でしょ…。

それに、あなたが住んでる家も建てたときには少なからず騒音はあったと思うよ…。
238: 匿名さん 
[2011-09-03 00:04:35]
>236

>歓迎されることは無いですから。

ほんと自分Loveだね。
すべての物事自分中心に回ってると思ってるからそういう発言になる。
はなからだれもお宅に歓迎されたいなんて思ってないし、お宅のことなんて誰も見てないよ。
239: 匿名さん 
[2011-09-03 03:38:40]
私も近隣に住んでいますが、建設工事の騒音ってこんなもんでしょう。騒音規制法や都の環境確保条例の規制レベル以下の騒音なら文句はいえないですよ。規制するには条例を改正するしかないです。
240: 匿名さん 
[2011-09-03 06:34:28]
私の住む家は近隣住民に迷惑かけていません。
むしろあの当時、「きれいなマンションが建つ」と大歓迎されていましたもの。

新日鉄の勝手な行動をあなたがたが分かってないだけ。
引越ししてきても近隣からずっと無視され続けますよ。

241: 匿名さん 
[2011-09-03 07:02:40]
分からないなあ、どんな身勝手な行動したの?
新日鉄の土地に新日鉄がマンション建てたこと?
242: 匿名さん 
[2011-09-03 07:26:15]
まだ分かりませんか?
マンション建設のあの騒音に近隣住民は大迷惑してるんです。
あのまま工場であれば、みんな幸せだったのに新日鉄がそれを壊した。
一生償ってもらいます。
入居者は周辺住民に迷惑かけないでひっそり暮らして下さいね。
243: 匿名 
[2011-09-03 07:45:19]
それ言うなら悪いのは工場じゃないの?
そもそも工場が新日鐵に売らなければマンションが建つことはなかった。
工場訴えて一生償ってもらいなよ。
244: 匿名 
[2011-09-03 08:10:32]
あなたがマンション契約するとき、重要事項説明で周辺に将来の環境変わる可能性について説明されなかったの?
それならあなたのマンションの売主にも償ってもらいなよ。
245: 匿名 
[2011-09-03 10:18:59]
近隣なめていると、錦糸町のオ〇シティみたいに、近隣の団結でみんなが共同で、14階建てられますよ。
246: 匿名さん 
[2011-09-03 10:50:42]
>引越ししてきても近隣からずっと無視され続けますよ。

この規模のマンション住人を相手にしても、結局あなたの方が
肩身が狭くなるだけだと思いますよ。
247: 周辺住民さん 
[2011-09-03 10:56:08]
ここの反対運動はおとなしいですね。
亀戸5丁目のベリスタの時なんかすごかったですよ。
ところが建ってみたら何もなかったかのように。
そんなもんですよ。
248: 匿名さん 
[2011-09-03 14:08:43]
>247
いやダメだ!
ネガには建物が建っても戦ってほしい!!
10年、20年、いや死ぬまで永久に戦い続けるんだ!!!
これは命をかけた権力闘争だ、権利を勝ち取るには必ず犠牲が伴うものだ!!!!
249: 匿名さん 
[2011-09-03 18:10:34]
↑ 変わった人ですね。。
250: 匿名さん 
[2011-09-03 22:34:49]
>249
ネガが中途半端で哀れだ。何の決断も行動もできず口だけ。ハッパ掛けてやったんだよ!
251: 匿名さん 
[2011-09-03 23:50:13]
準工業地域に住んでいる以上、近隣にマンションが建つことに、
あるいは住環境の少々のことに文句を言う資格なんか無い。

嫌なら第一種低層の戸建てにでも引っ越すことです。
文句があるなら裁判でも何でも起こせばいいでしょう。
100%負けますけどね。
252: 匿名 
[2011-09-04 05:02:19]
黙っていても 売れるでしょうから ネガは無視して 購入者で オプションの話しましょう!
253: 匿名さん 
[2011-09-05 14:03:46]
住環境の少々といってる時点で来たことないだろ?
推測で言わないでもらいたいね。

254: 匿名さん 
[2011-09-05 14:08:27]
251さんの家の近くで
建築工事をやってもらいたいね。
騒音を経験してもらいたい。
255: 匿名さん 
[2011-09-05 14:12:43]
ネガな事言われるのが嫌なら
新日鉄の物件は買わなきゃいい。

「近隣を愚弄してやっている」
あなたたちが何を言おうが
これが真実だから。
消せない真実なの。
256: 匿名さん 
[2011-09-05 14:52:09]
>253

デシベル計持ってる?抗弁したいなら第3者介してデシベル計で計測した結果をもってやらないと何の意味も無いよ。

同情はするけど、その中そういうもの。

やるなら徹底的にやらないと駄目よこういうのはさ。

皆が君を理解してくれないのは、発言が主観的過ぎるからじゃないのかな?

東京都の建設工事に係る規制を参考にして下さい。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/noise_vibration/rules/cw_standard...
257: 匿名さん 
[2011-09-05 14:57:31]
体験したことが無いからもうしょうがない。

ただ、ここの近くにマンションになりそうな所があるから、
その時に身に染みて分かるよ。
258: 匿名さん 
[2011-09-05 15:10:08]
>257
分らない人だね。
文句言ってると騒音治まるの?
大人の対応をするということは文句をたれることじゃないんだよ!
ひょっとして学生か何かか?
子供がいじけてる様にしか聞こえないよ!

>ただ、ここの近くにマンションになりそうな所があるから、
>その時に身に染みて分かるよ。

残念ながら仕事が遅いから日中は居ないんだよ。
それに自分は大人だから大人の対応をするよ。
259: 匿名 
[2011-09-05 15:25:04]
何回言っても分からないようですが、この掲示板は建築の是非について議論したり、騒音等のクレームを受け付けている場所ではありません。
近隣にすんでいて、このマンション契約したものですが、工事現場の騒音ってこの程度でしょ。神経質すぎませんか?さらに自分のマンションだけは歓迎されたと勘違いしてます。
新日鉄に法外な要求をして軽くあしらわれたのが癪なんでしょう。
260: 匿名 
[2011-09-05 21:23:02]
マンション建てられる立地に
マンション建ててうるさいからどうだとか、
ずいぶん頭の悪い人ですね。

引っ越せば?
261: 匿名 
[2011-09-05 22:09:43]
↑同感です。
262: 匿名さん 
[2011-09-06 07:29:46]
日差しを返して下さい。
毎日干せた布団が亀アベのせいで限られた時間しか干せない。
静かな環境が気にいって暮らしていたのに、あの騒音を一日中聞かされて
気が狂いそう。

近隣の住民がこれ程迷惑しているのに、あなた達は分かろうともしない。
ずっと無視される生活を楽しんで下さい。
263: 匿名 
[2011-09-06 08:06:03]
そんなあなたの為に 日照権、建築基準法が あるので しっかり手順ふんで 訴えたらいいと思いますよ。
ここは あなたの不満のはけ口では ないので 他でお願い致します。
264: 匿名さん 
[2011-09-06 08:22:24]
無視すると言ってるのに、この掲示板に書き込みを続けるあなた、行動が矛盾してませんか。どうぞ無視し続けてください。
265: 契約済みさん 
[2011-09-06 08:25:29]
>262
北側だね。
日が入らない時間帯あるんだ。
購入する側として近隣の日差しの問題は気にはかけていたんだが、近くを通ったときに北側マンションとか見てみて問題なさそうだから安心してたんだけど、そいつは同情しますわ。大変っすねぇ。
ただ、誰かが同情したからといって環境変わるわけではないから、君の考え方も変えないとこの後大変だよ。
騒音の件名は、あと半年だから頑張れとしか言いようがない。
うるさくなったら図書館でも行って読書に興じるのも手じゃないか?
気持ちを切り替えてみよう。
266: 匿名 
[2011-09-06 09:36:23]
>258は大人な対応をすると言っているわりには、>257相手にヒステリックになってるようにしか見えないけど?

こんなここで愚痴ることじゃないような書き込みなんて無視するのが大人の対応だと思う。

ここで言い合ってる人たち、両者ともに見苦しい。
267: 匿名さん 
[2011-09-06 09:50:50]
工事中の方がマシかもしれん。
1000人来た後の方が鬱陶しいかも。
268: 匿名さん 
[2011-09-06 15:49:53]
自分の買ったやつに文句言われたくないから
事実から目をそむけてるんだよ。

デべの対応の悪さがこういう事態を招いたんだから、
入居者もそれを分かっておけってこと。
269: 匿名さん 
[2011-09-06 17:04:11]
>266
それもそうだな。
ただ、ヒスかどうかって言われると読み手の主観だからな。
ヒスったつもりはないが反省します。

というわけでオプションの話を少し。
家は食洗器とベランダのタイルを検討中だが、パナソニックの大きいタイプを入れるか、同型を量販店で購入してデベ以外で入れるか迷ってる。
迷っている理由は食洗器の枠がデベ手配の業者だと部屋の色と合わせてくれるが自分手配はそれが出来にくいという点。
皆がどう思っているか意見を聞きたい。

宜しくお願いします。
270: 契約済みさん 
[2011-09-06 18:00:04]
>268
いつもすごい怒ってるけど、実際何があったの?
デベの対応なんてこちらは買う側だからいつもニコニコ笑顔で対応されていて「事実から目を背けてる」とか何の話?
具体的に教えてよ。
何かVoice Recorderとか持ってなかったの?話がかみ合わないからチンプンカンプンっす。
「入居者もそれを分っておけ」の「それ」って何?
271: 匿名さん 
[2011-09-06 20:19:04]
具体的な「何か」があったのなら、こんなとこでグダグダ言ってないで
行動を起こしたでしょうね、北側の人。

北の人が言ってるのは
「工場のままなら陽射し最高!文句なしだったのに、
14階建てのマンションが(自分に断りなく)勝手に建設されてるのがムカつく。
私達のマンションに対して、説明がされてない!
先に住んでいる私達にこそ日照権は守られるべきなのに!」
こんな感じじゃないのかなぁ。
272: 匿名 
[2011-09-06 21:43:59]
失敗したな。太陽光発電つけて、補償させれば良かったのに・・・。
273: 匿名 
[2011-09-06 23:14:20]
準工である以上、日照だの静かな住環境だのが
無くなっても文句を言う資格はない。

不満であってもそれは、準工に居住している人が悪い。

ここに住む人も将来同様の事が起きるかもしれないがね。

274: 匿名さん 
[2011-09-07 19:28:06]
静かな住環境が台無しです。
建設時の重機騒音も問題ですが、建設後の人害騒音も大変なのでしょうね。

日照権も含め、このマンションの建設で旧住民は失ったものが多いです。

275: 人害さん 
[2011-09-07 20:10:22]
>247さん
自分は地元だから北側見てみたが、今は建築中で塀が立っているので多少1階部分に日差しがさえぎられる時間帯がある様に見える。ただ、実際の建物で日差しがさえぎられる様な位置に棟は建たないんじゃないか?そんなに落胆すること無いって。建設も未来永劫続く訳ではなく、来春には終わるんだから。
心配しなくても大丈夫じゃないか?
276: 匿名さん 
[2011-09-07 20:41:33]
そろそろ、購入者さん達の意見交換がしたいです、オプションの食器洗浄機について、契約された方達はどうされますか?
277: 匿名 
[2011-09-07 21:03:06]
食洗機導入しました。オプションで20万。ついでに食器棚40万。
高いけど、入居してから雰囲気が合わないとかぐだぐだしたくなかったので。

10月からは造作家具(TV収納ボードと床高式和室)の打ち合わせです。
ゆっくりとあれこれインテリアを考えていきたいと思います。
278: 匿名さん 
[2011-09-07 22:01:59]
テレビボードをうちも考えてますが、オプションのものだと100万くらい?家具屋のオーダーメードだと少しの隙間を気にしなければ安く済むと聞きました。
食器洗浄機の機能としては、どこのがいいのかな。食器洗浄機はあまり目に付かない場所だから色とかは気にならないので、機能性で選びたいと思うのですが。
279: 匿名さん 
[2011-09-08 12:55:24]
自分も食器洗浄機を購入する予定ですけど、オプションにするか量販店にするか迷ってます。

量販店だとアフターサービスが心配です。
オプションだとトラブルがあっても文句いいやすそうだし、定期的にメンテナンス(有償)に来てくれるみたいだし。
水まわりのことなんで悩みます。

そんなこと無いですかねぇ?
280: 匿名さん 
[2011-09-08 15:47:16]
契約者専用のスレたてれば?
281: 匿名さん 
[2011-09-08 16:21:32]
経緯を知っている人がいる限りは
遺恨は消えん!
嫌なら新日鉄に頼め。
マンション入居者の既存住民への文句は一切許さん!
282: 匿名さん 
[2011-09-08 17:05:01]
ここは閑静だから
騒がしくなればすぐ分かるぞ。
つまりうるさくなったら
全部ここの住民のせいだってことだ。
283: 契約済みさん 
[2011-09-08 17:11:50]
契約者専用のスレをたてても、↑のような人が乗り込んでくるから、このままでいいんじゃねえ。
284: 匿名さん 
[2011-09-08 19:54:30]
オプション説明会ってもう無いんですか?7月のものはいけなかったので。
新しいモデルルームも出来たのかな?
285: 契約済みさん 
[2011-09-08 20:01:47]
>280
当然スレッド名は「ミッドランドアベニューってどうですか? For the negative Evils」だよね。
そこで気持ち悪くいびつな感情が100%爆発出来るよね。
そしたらたまに遊びに行くよ。
俺の素晴らしい人生設計を説明してあげるよ。間違いなく素晴らしい気持ちになると思うよ。
286: 匿名さん 
[2011-09-08 20:12:24]
マンション建設に文句をいってる人にムキにならなくていいですよ。
なんの解決にもならないのですから。
建設前ならまだしも建てはじめてからしかも契約者に当たるのは、お門違いです。
マンション南側にある空き地、駐車場は今後、建物が立つでしょう。そんな時、嫌がらせのような事だけはしないと思いますけどね。
287: 匿名さん 
[2011-09-08 21:53:07]
新しいモデルルームは今週末からだったとおもいます。いかれた方はレポお願いします。
288: 匿名さん 
[2011-09-10 10:31:10]
286へ
デべが強引に勝手に工事始めたんだけどね。

あんたたちに当たりたくなるようなやり方をデべがしてしまったんだから
あきらめてください。
289: 匿名さん 
[2011-09-10 10:39:14]
>288さん

そもそも工場に「この土地は絶対売らないで!」と直談判すれば良かったのでは。
290: 契約済みさん 
[2011-09-10 10:49:09]
288さん
契約済みですが、何をあきらめることを要求されているのかなあ。入居を諦めることはしませんが、それ以外のことですか?
291: 匿名 
[2011-09-10 18:31:45]
デベが工場の承諾もなく、強引に勝手に工事始めたって事?
そりゃ大変じゃないか。
近隣住民が訴えなくても工場のオーナーが訴訟起こすだろ。
292: 匿名さん 
[2011-09-10 22:26:11]
288が諦めろというのは自身の人間性が保てないという事を諦めろと言う意味です。引っ越しおばさん化まっしぐら。
293: 匿名さん 
[2011-09-11 17:23:01]
新日鉄都市開発の態度が悪いのは有名なんだそうです。
294: 匿名さん 
[2011-09-11 21:21:26]
また同じ展開( ̄◇ ̄;)。くだらない。
契約者をあんた呼ばわりする近隣住民の品位は如何なものでしょう。
295: 匿名さん 
[2011-09-11 21:32:13]
あなた方がこんなに性格悪くなったのは新日鉄のせいなんでしょ?なんでも人のせいにするのって大人としてどうなの、子供にそう教えるの?あなた方のお子さんもミッドランドを恨みながら成長されるんでしょうね。憎しみからは何も生まれないことでしょう。
296: 匿名さん 
[2011-09-11 21:54:25]
今日モデルルーム行ってきました。新しいモデルルームはB70C'でした。以前からあったC75a'と大差なくなぜわざわざ新しく作ったのかなあと思ってしまいます。マリンスポーツ好きの家族をイメージしているのでしょうか。C90タイプで評判の悪かった、低天井のメニュープランのような趣向は今回は採用されていませんでした。商談スペースを含めて非常に人が多かったです。
297: 契約済みさん 
[2011-09-11 22:35:45]
288

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47435/

君はここが相応しい。
君の収まるさやはここしかない。
そすれば皆に歓迎される事だろうよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる