株式会社コスモスイニシアの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア塚口購入者板その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口購入者板その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-25 11:23:05
 削除依頼 投稿する

その2を作りました。
住民同士で情報交換の場にしましょう。
近所のおいしいお店情報なども大歓迎です。

前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15079/

[スレ作成日時]2011-07-04 23:32:08

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口購入者板その2

501: 匿名 
[2012-08-27 10:42:42]
私も思います。不快感や恐怖心を与えているのはその人だけじゃないし。
その人、普通に挨拶したらしてくれますよ。挨拶しても無視する人の方が不快に思うし、マナー違反だと思う。
502: 住民さんE 
[2012-08-27 11:58:03]
いっつも夜中に見ます。彼がウロウロして防犯に役立ってくれればいいのですが。
ロビーや外に椅子が多いマンションなのでつい、くつろいじゃんでしょうね。
503: 住民さんD 
[2012-08-27 17:58:53]
自分もソファーで足あげて寝てるの見たけど あれはマナー違反やろ

まー何事もなければ、それでいいけど
504: マンション住民さん 
[2012-08-27 18:11:34]
そーですね

子どもがいるので不安でしたが、
あまり気にしないようにします
505: 住民さんE 
[2012-08-28 07:38:55]
話は少し変わりますけど
挨拶ぐらいはしてほしいです。

こちらから挨拶しても素通りしていく人が、ちらほらいます。
聞こえてないはずはないと思います。
子供に「ちゃんと言ったのに、なんで言ってくれないの?」
っと聞かれるたびに悲しくなります。
506: 住民さんC 
[2012-08-28 10:49:26]
挨拶を返して来ない人は住人ではないのです。私はそう思っています。
挨拶をお互いしあえた人は、次もしてくれます。
507: 匿名 
[2012-08-28 16:42:10]
前からずっと思ってたことが出てきたので言わせてもらいますがこのマンションで挨拶をすれば気持ちよく挨拶してくれる人もいますが、絶対聞こえてても無視する人多いと思う。挨拶して無視されたら本当に気分も悪い。挨拶は大事だと思うし子供たちはそんな大人を見て育ってくんだし~
508: 働くママさん 
[2012-08-29 09:51:45]
私も子供には挨拶を徹底しています。
それなのに大人が見本になれないなんて悲しいですよね。

エレベーターの中で荷物が多そうなので「何階ですか?」
と聞いても無視して無言でボタン押したり…

そういう人が子育てしたらどうなるの!?って思ってしまいます。


挨拶してくれる感じのいい方も多いのでそういう人に会うと残念だなぁって思います。
509: マンション住民さん 
[2012-08-29 15:45:49]
「こんにちは」って挨拶しても、
なんか冷たい目で見られたり、
うなずくだけの人だったりすると、
「私のこんにちはを返して!」って思います・・・

なんで普通のことができないんでしょうね。

挨拶しても損はないのに。
510: マンション住民さん 
[2012-08-29 16:44:57]
会うたびにこちらから挨拶しても、何も返してくれない人がいます。
きっと人が苦手なんだなぁっと思ってましたが
その方がマンションの住人の方と親しげにお話してるのを見て
「お付き合いできてるんだぁ」っと安心したのと同時に
人を選んでるんだなぁっとショックを受けたことがあります。
511: 住民さんC 
[2012-08-30 00:10:30]
おるおる!みんな同じ人の事やったりして。
512: 匿名 
[2012-08-30 08:48:13]
マンションの宿命ですよ。
私は逆にこれだけ大規模なマンションなのに挨拶ができる方々が思ったより多いなぁと感じています。
だからこそ少数派の挨拶ができない人が目立ってしまうのでしょうね。

あと、挨拶する場所にもよると思います。
たとえば、エレベーターだと、ちゃんと挨拶を返してくれる確率が高いですね。
逆に広い場所だと自分に挨拶されている事に気付いていないのではと思う事もあります。

とにかく返してくれない人がいても、私は挨拶し続けようと思います。
ちょっとずつでも良くなっていくといいな…。
513: 住民さんE 
[2012-09-02 00:29:20]
夜中に最近、南側のゲート辺りにエンジンつけたままの車が二、三台たむろしてますが、明らかに住人ではないです。車内が暗いので余計不審です。車で帰って来た時とても邪魔なんで、考えもんです。
514: 匿名 
[2012-09-02 06:30:24]
そういうのは警察に連絡しといたほうがいいのでは?エンジンの音だけでもうるさく思う時もあるし~いい迷惑ですよね~ 土日のマンションの路駐も本当に邪魔で迷惑
515: 匿名さん 
[2012-09-02 11:41:32]
森永の工場跡地計画どうなるんだろう?

マンションが建ったらイニシアの価値は大幅に下落するでしょうし・・・

つかしん・ココエ尼崎・伊丹ダイヤモンドみたいな
ショッピングセンターができると資産価値は上がるでしょうし・・・

それにしても、今のイニシアの中古価格の下落みると悲惨な気持ちになりますよね。
516: マンション住民さん 
[2012-09-04 15:52:13]
土日の路上駐車、多すぎます。ほんとに迷惑です!
すれ違えないし、車道を走る自転車の通行も危ないし。

チェーンゲートって、ずっと降りてるんですね。

まさか、まったくの部外者が停めてるとは思いませんが、
住民や住民の知り合いだとしたら、ますますマナー違反です。

管理人さんがナンバーを控えてる姿をみましたが
それで何か対処されているのでしょうか?

517: 匿名さん 
[2012-09-04 19:14:31]
>森永の工場跡地計画どうなるんだろう?

何もできませんよ。
空き地です。
518: マンション住民さん 
[2012-09-04 20:18:26]
517さん

空き地なわけないでしょ…
駅前の広大な土地。
519: 匿名 
[2012-09-04 20:50:53]
車もやけど、車から荷物を出し入れするスペースの自転車も邪魔です。
520: 匿名さん 
[2012-09-04 21:25:43]
森永製菓:塚口工場閉鎖、群馬移管へ 正社員の雇用は継続

森永製菓は2日、兵庫県尼崎市の塚口工場を13年度中をめどに閉鎖することを明らかにした。
生産設備が老朽化しているため、群馬県高崎市に新設する工場に生産を移管する。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20101102k0000e020082000c.html

森永製菓:塚口工場閉鎖、群馬移管へ 正社員の雇用は継続
 森永製菓は2日、兵庫県尼崎市の塚口工場を13年度中をめどに閉鎖することを明らかにした。生産設備が老朽化しているため、
群馬県高崎市に新設する工場に生産を移管する。

 塚口工場は1921(大正10)年に生産開始した同社の主力工場で、キャンディー「ハイチュウ」やビスケットなどの商品を
生産している。正社員約200人は配置転換で継続雇用する。非正社員約100人について、同社は「地元の人が多いので、
今後のことは相談しながらできる限りのことをしたい」としている。

 同工場は同社の国内5工場で最大規模の約8万8000平方メートルの敷地面積を持つ。JR福知山線塚口駅に近い好立地だが、
同社は「跡地の利用については未定」としている。【武内彩】
521: 匿名さん 
[2012-09-04 21:27:36]
阪神間から消える食品工場  跡地利用に課題:産経関西(産経新聞大阪本社情報サイト)
http://www.sankei-kansai.com/2010/11/12/20101112-046000.php



阪神間から消える食品工場  跡地利用に課題

11.12 09:27


 雪印メグミルクや森永製菓など大手食品メーカーが工場集約による経営効率化を進める中、相次いで阪神間からの工場撤退を表明した。兵庫県西脇市などで工場の新規立地がみられるが、地価の高い阪神間の街中では少なく、広大な工場の跡地利用が大きな課題としてのしかかりそうだ。

 阪神間で最近、完全撤退が決まった食品工場は兵庫県の雪印乳業関西チーズ工場(伊丹市、2万2350平方メートル)と、森永製菓塚口工場(尼崎市、8万8800平方メートル)。アサヒビール西宮工場(西宮市)は、傘下のニッカウヰスキー製造部門などを除くビール製造部門(10万2千平方メートル)を閉鎖する。

 雪印乳業の持ち株会社の雪印メグミルクは生産拠点を集約するため、茨城県阿見町にチーズやマーガリンの大規模工場を新設。関西チーズ工場だけでなく、神奈川県の横浜チーズ工場と厚木マーガリン工場も新工場が稼働する平成25年10月以降に順次閉鎖する。

 森永製菓も25年に群馬県高崎市に工場を新設し、塚口工場を閉鎖。アサヒビール西宮工場は「ビール類の消費量が減った」として23年8月にビール製造部門を閉鎖し、大阪府吹田市の工場で西宮分の生産を賄う。

 撤退による地域経済への影響が懸念されるが、兵庫県では西脇市に日清ヨーク関西工場が9月に完成したほか、丹波市では居酒屋チェーン大手「ワタミ」の弁当製造工場が11月下旬に稼働を予定しており、県立地推進室では「新規立地は堅調に推移している」としている。

 とはいえ、3工場の撤退部分の敷地面積は計21万平方メートル超と甲子園球場の5倍以上になり、跡地利用についても未定。平成8年に閉鎖されたキリンビール尼崎工場の跡地(約18万平方メートル)では大型マンションやオフィスビルなどが建設されたが、「景気悪化で核店舗がなかなか決まらなかった」(関係者)ため、阪神百貨店などが入る複合商業施設「COCOE(ココエ)」が開業したのは21年10月になってからだ。

 現在の景気も先行きに不透明さが増しており、関係者からは「商業施設は阪神間にたくさんあり過ぎる状態。広大な土地なのでマンションにも広すぎるし、簡単には決まらないのでは」との声が聞かれる。
522: 匿名さん 
[2012-09-04 21:31:29]
尼崎市は、跡地利用計画を公募するようだけど、
どんな案が集まるかな?

そもそも、尼崎市の一方的な提案だから、森永が受け入れるかは
解らないし。


森永塚口工場跡地活用案 12年度にプロポで委託|建通新聞社 大阪
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/111219700057.html


森永塚口工場跡地活用案 12年度にプロポで委託


2011/12/20 大阪

 尼崎市産業経済局産業立地課は、2013年6月で閉鎖する森永製菓の塚口工場の跡地活用案を同社に提案するため、12年度にプロポーザル方式で策定業務を委託する。
523: 住民さんC 
[2012-09-05 14:53:52]
跡地は塚口駅まで一直線で結ばれた道ができたらうれしいですね。
524: 匿名さん 
[2012-09-05 21:42:00]
一直線では無いにしろ、最低でも、南側の歩道沿いから線路へ直線沿いにはなると思いますよ。
今みたいに、歩道渡ってバス停通って回り道する必要はなくなるでしょうね。

そうすると、イニシア塚口も徒歩3分くらいになるので
資産価値アップになりそうですね。
特に、賃貸では借り手が見つかりそうです。
525: 匿名さん 
[2012-09-05 21:50:49]
森永の工場って何気にデカイのね。

敷地面積が29,000坪で

甲子園球場の3倍もあるんだね。

地図で見たらわかりやすい。

ここだったら、余裕で戸数3000戸くらいのマンションが建てられるね。

尼崎DCは、マンションが足らないくらい売れ行き好調だったみたいで

商業スペースを多く取りすぎたみたいだから。


兵庫県尼崎市上坂部1丁目周辺の森永 塚口工場
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?p=%E6%A3%AE%E6%B0%B8%20%E5%A1%9A%E5%...
526: 住民さんD 
[2012-09-06 00:59:44]
通勤時の駅の混雑だけは勘弁だなぁ。
野球場残して、図書館建ててほしーな。
527: 匿名さん 
[2012-09-06 11:21:03]
2代続けて、左翼の女性市長が登場して、行政改革は進まず、公務員天国の尼崎市に
そんな財政的余力はありません。
528: 匿名さん 
[2012-09-07 12:50:40]
JR尼崎のキリンビール跡地みたいに、何年間も計画が決まらず
放置プレイされるのだけは簡便して欲しい。

マンションでもショッピングセンターでも早く取り掛かって欲しい。

でも、あれだけ大規模だと、2年くらいは工事騒音が続きそうだね。
また、一部のクレーマー住民が大騒ぎするだろうけどね。
値引き補填裁判みたいに。
529: マンション住民さん 
[2012-09-11 09:20:57]
そういえば、値引き補填裁判?ってどうなったんですか?

裁判になったんですか?
530: 住民でない人さん 
[2012-09-11 21:28:50]
株式会社コスモスイニシアに対する景品表示法に基づく措置命令について(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120821premiums_1.pdf
531: 匿名 
[2012-09-11 23:11:06]
で、どうなるの?
532: 匿名 
[2012-09-12 14:35:50]
どうなるか?は、逆に私たちがどう出るかによるでしょう。

何も言わなければどうにもならない。

何か言うとすれば

①作り直せ
②補強しろ
③我慢するから①か②の代金だけよこせ

ぐらいですか。

ゴミステーションを例に挙げると
①の場合
例えばゴミステーションを1つずつ作り直すので、1つを作り直している時は、他の3つのゴミステーションを使用しなければならないとか、何かと面倒。

②の場合
補強方法が有るのか無いのかにもよるが、あったとしても①と同様補強工事中は使用できない。但し期間は①より短い

③の場合
もらえるものならもらっておきたいが、交渉次第か?もしくは裁判?

共用部なら、イニシア VS 管理組合 となるが、
住居部分(窓の補強金について)で、③が認められたら、イニシアも全世帯分保障しなくてはならなくなるので、必死に抵抗してくる事は間違いないんじゃないかな。
具体的にどの窓に補強金が施工されていて、どの部分にされていないかは明確にして頂きたいですね。




533: 匿名 
[2012-09-12 14:37:16]
補強金→補強筋
失礼しました。m(_ _)m
534: 匿名 
[2012-09-12 16:01:30]
そうなんだ…それも要望書を出さなあかんのかな?
535: 匿名 
[2012-09-12 17:01:31]
共用部であれば、皆の共有資産なので、要望を出さないと理事会も動いてくれないかもしれません。

但し、専有部分(窓の補強筋の件)に関しては、別だと思います。
コスモスイニシアと協議して、金銭を受け取る事で協議できたのであれば理事会は関係ないでしょう。
協議の上、補強工事を行うのであれば、工事の騒音などの問題もありますので、理事会に報告する必要はあるのではないでしょうか?
私も詳しくはないので、詳しい方フォローお願いします。
536: 匿名 
[2012-09-12 18:25:20]
じゃあ専有部分に関しては、個人とイニシア側で協議しないといけないという事ですかね⁈私、全く素人なんでどう動けばいいかもわからなくて…掲示板覗かなかったらわからんかったかもしれない…
537: 匿名 
[2012-09-12 19:38:15]
建築基準法を違反してる訳ではないので、イニシア側も法律的に補修する義務は無いと思うのですが、
パンフレットを見た上で納得して買ったのに実は違っていたというのが、どういう扱いになるかですよね。

建築基準法を守っているので問題ないと思う人は無理に協議する必要は無いでしょうが、
誰かが協議して(裁判して)イニシア側が負け、金銭を支払ったなんて事になれば、我も我もと皆訴え出すでしょうね。

これだけの大規模マンションでそんな事になったらイニシア大変ですよ。
538: 入居済みさん 
[2012-09-12 20:55:54]
セアカコケグモが出たとのチラシが入っていましたが
これは「駆除」されたのでしょうか?
稲川の方では週1で保健所の方が殺虫剤をまきにきているようですが
このマンションの対応はどうなっているのでしょう?
セアカコケグモが見つかりましたと書いてあるだけで
何匹いたのか、どういう状態であったのか、駆除されたのか
保健所はどうしてくれるのか
その辺が書かれていませんよね?どなたかご存知の方いませんか?
539: 住民でない人さん 
[2012-09-12 23:38:33]
マンション広告で不当表示、コスモスイニシアに処分
発端は長期修繕を巡る住民とのトラブル
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20120906/582349/?...
540: 匿名 
[2012-09-13 01:47:18]
背赤コケぐものチラシなんか入ってたんですか?テレビのニュースでは聞いてましたが。チラシは入ってません。最近同じようなチラシが頻繁に入ってポストはすぐにいっぱい。マグネット式のとか~そんなんがエレベーターの中にはっ付けられたりチラシを宅配ボックスの上に捨てていったり~各自面倒でも自宅に持ち帰って処分したらいいのに。
541: マンション住民さん 
[2012-09-13 19:10:32]
>>540
9月12日の日付で、管理事務室から注意喚起のチラシが入っていましたよ?
542: 住民M 
[2012-09-18 09:56:57]
管理人さんにセアカゴケグモどうなりましたか?と聞いたら。

北棟で1匹だけだったので、発見した時間帯も遅く、保健所に聞いたら、近くの交番に連絡するって感じやったみたいです。

その後の連絡が無く心配になり聞きましたと告げると、しばらくは注意してくださいね。という感じでした。

543: 匿名 
[2012-09-27 21:04:01]
みなさんは隣近所気にせず洗濯パンパンしたり、ベランダで部屋中の子供に歯磨いたー?とかトイレ行ったー?とか叫ぶんですか?時間帯は今の時間です。お子さんいるから仕方ないと思いつつ、イライラに変わってきました…。夜中にはカンを投げ捨てるガシャーンって音で私も子供も目覚めます。昼間はシャボン玉が飛んできたり、避難用の薄い壁?を叩かれたりなんですけど、今のマンションって隣近所をこんなに気にしないもんなんですか?
でもそれが普通なら我慢しなあかんから、掲示板見てる方の意見も耳に入れたくて質問させてもらいました。
544: 匿名 
[2012-09-29 20:53:05]
たまに夜8時もすぎて布団を叩いてるような音が聞こえたりありますよ~それより強烈なにおいは頻繁にありますよ~窓を閉めててもまたこの食材を使ってるのて気分悪くなるようなにおいが。何を食べようと自由ですから何も言えませんがあまりの臭さにおえ~ってなります。シャボン玉は迷惑ですよ~管理人さんにお話ししたらどうですか自分とこも以前ちょっとしたことが上階からあり~管理人さんに間に入ってもらいましたよ。すぐ解決しましたよ。


545: 匿名 
[2012-09-29 21:32:04]
にんにく?
546: マンション住民さん 
[2012-09-29 21:52:02]
マンションだから…って問題でもないような気もします。

私も朝は洗濯物干しながら、子ども達に声をかけてしまうことがありますが、あっ…声が大きかったかもって気にしてしまう事があります。

今の時期、窓を開けていることが多いので、部屋の中の音や声がどこまでお隣さんに聞こえて迷惑かけてるのかも?…って思うことがあります。

今一番気になるのはお隣さんのベランダタバコです☆

吸い出すと風とともに部屋の中ににおいが流れてくるんですが、うちは誰も吸わないのに、お隣さんのタバコでカーテンににおいがつく〜と思うとそれだけは気になってしまいます。

どこまで気にするかはそれぞれ感覚の違いだと思いますが、タバコやシャボン玉など、あきらかにベランダではしてはいけないとわかっていることをするのはやっぱりどうかと思います。
547: 匿名 
[2012-09-29 22:10:37]
シャボン玉何で駄目なの?
うちは夫婦2人ですがシャボン玉とんできても嫌じゃないです。
548: 匿名さん 
[2012-09-29 22:24:05]
シャボン玉って、ベタベタするから、洗濯物とかに
つくのが嫌なんじゃない?

それより、くさい臭いの食材が気になる〜。

549: マンション住民さん 
[2012-09-29 23:02:49]
シャボン玉、洗濯物についたらあとが残りますよ。
気にならないってことはお子さんが出来ればさせるってことですよね…

1Fの車の駐車してるスペースのすぐ近くでも気になるので子供には離れてするように促します。
550: 匿名 
[2012-10-03 16:44:15]
>546さん

うちも隣のベランダタバコ、ものすごく嫌です。
自分の家の中が汚れたり、匂いがつくから外で…まわりのことなんて何も考えてないんですよね。

タバコを吸うのは自由ですが、吸うからには自分の部屋の中でとどめて欲しいです。
ホントに迷惑、匂いがしだすと「また…」ってイライラします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる