株式会社コスモスイニシアの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア塚口購入者板その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口購入者板その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-25 11:23:05
 削除依頼 投稿する

その2を作りました。
住民同士で情報交換の場にしましょう。
近所のおいしいお店情報なども大歓迎です。

前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15079/

[スレ作成日時]2011-07-04 23:32:08

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口購入者板その2

401: 匿名さん 
[2012-07-12 05:14:48]
終わらんねぇ。
解決したとして、
いい方向にむかってるとしても
規定を守ろうとする者
守って欲しいと願う者
根本的に皆が不満に思ってる以上、
終わりません。

正しいかどうかは別として、
なんらかの動きはあったんだから
とりあえず様子を見たらいいじゃないですか。

これ以上は
このやりとりが面白く、終わらせたくない人の
いいネタでしかないですよ。






402: 匿名 
[2012-07-12 06:50:55]
401さん
いい事おっしゃる。
いい加減は 良い加減という意味だそうです。
そろそろこの話しはおひらきで…

403: 匿名さん 
[2012-07-12 11:12:37]
お母さん達の意識も変わってきてるんだし、園バスの件は常識、非常識、危険、危険じゃないの判断は信用してお母さん達にまかせてもいいんじゃない?
そして、397さんが書いてるみたいに、今あるルールはルールとして全住人、幼稚園側に認識してもらってれば、今の世代だけではなく、次の世代にも伝わる気がする。

苦情はなくなる事はないと思う。でも園児の安全、住人の安全、みんなの安全を考えるのは苦情ではなく思いやりと受け止めたい。
404: 匿名 
[2012-07-12 15:22:33]
↑もういいやん。話終わったのに。
405: 匿名 
[2012-07-12 16:16:36]
そろそろ話題を変えさせて頂きます。

マナーの問題か機械の問題か私が気が短いのが問題かわかりませんが、エレベーターの話です。

例えば今私は5階から1階に降りたい。
今エレベーターは2機共1階にいます。

身障者用ではない方(上側)の下りボタンを押します。

すると左のエレベーターが上り始めました。
その後すぐに右のエレベーターも上り始めました。

2機共5階をスルーして上へ上へと上っていきます。

すると、2機共14階で止まりました。
そして、1機だけが下に向かって降りてきました。
もう1機は、14階でずっと止まっています。

降りてきた1機は、途中どの階でも止まる事無く5階で止まりました。
中には一人だけが乗っています。(大人です)

(こいつボタン両方押しやがったな…)
と思いました。

これもマナー違反だと思うので止めて欲しいです。

最近は、5階をスルーして上に行くと、我慢できないので階段で降りています。
ただ、私がボタンを押してしまった為に、降りてきたEVが無駄に5階で止まってしまうので、
2回押すと消えたりしてくれると嬉しいです。

そんな事考えるのは私だけでしょうか?

5階、14階と表現した階数は仮です。決して14階の人が犯人という訳では有りませんのでご了承下さい。
406: 住民主婦さん 
[2012-07-12 17:51:44]
申し訳ございません。
私も気をつけてはいるのですが
子供が両方押してしまうことがあります。
子供に「一つだけよ」と教えてはいますが
背が伸びて、上のボタンに手が届くようになって
楽しいみたいで・・・。

再度気をつけます。
407: 入居済みさん 
[2012-07-12 17:56:50]
以前は誰も乗っていないとき
両機とも8階で待機してくれてたのですが、節電で1階で待機するようになりましたよね・・・。
以前のように8階で待機してくれてたらなーっって常々思います~。
408: 住民M 
[2012-07-13 10:02:49]
うちもです。子供が先に走って行き、両方押してしまってる事が多々あり。(´_`。)グスン 

ワンコ飼ってる方の中には、先に行ってくださーいって、優先して行かせてくれたりするし、見てて気持ちぃ対応^^

うちも飼ってたので、一緒に乗っても気にならないんだけど♫

409: 働くママさん 
[2012-07-13 10:50:45]
エレベーターの件、押す順番によるのでしょうか?
うちも子供が両方押すことがありますが、身障者用だけきます。

2機きてしまって迷惑をかけないように、詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいです!
410: 匿名 
[2012-07-13 11:35:07]
上を押せば、どちらか近い方がくるようです。
同じ場合は多分一般のEVがくると思います。

先に下を押せば身障者用が動き出すので、その後に上を押しても一般用のEVは動かない事があると思われます。

実験した事ないのでわかりませんが…。
411: 住民 
[2012-07-13 12:18:15]
子供は致し方ないと思います。お母様方も注意してもらっているようですし。
でも、実際大人がやってたんですよね?
特に上層階の方は、ちょっとでも早く乗りたいので、両方のエレベーターを呼んでしまう気持ちも判ります。
(当然マナーは悪いと思います。現に405さんは迷惑だと思っている訳ですし)

確かに節電目的もあって、停止階に止まったままになったハズですが、
本当に節電になったのでしょうかね。疑問です。

これだと節電にもならないし、折角2機あるエレベーターも、2機が同じ動きをしたら全く意味が無い。

こんな事なら、私も昔みたい1機は8階に止まっている方が良かったのではないかと思います。

ただ、実際節電になっていて、「月あたり〇〇万円節電できた」という実績があれば、
金額次第では今のままでも良いかもしれませんが。
412: 入居済みさん 
[2012-07-22 12:58:31]
最近は、5階をスルーして上に行くと、我慢できないので階段で降りています。

結局は自分が乗りたいだけだろう。何と言う自己中発言。最初からそうしろ。

上の階だとエレベーター来るのに5分以上かかる事もある。片方はまったく動いていないから、それが動けば早く降りれるのにってね!こっちはいつも我慢して待ってるよ。選んだのは自分自身だからね。

人の文句をいう前にエレベーターのプログラムがおかしい事に何故着目しないんだろうか。

両方押したら早くなるのはいい事教えてもらったよ。
413: 匿名 
[2012-07-23 08:35:18]
>最近は、5階をスルーして上に行くと、我慢できないので階段で降りています。

に対して

>結局は自分が乗りたいだけだろう。何と言う自己中発言。最初からそうしろ。

は何を言っているのか意味不明です。

>上の階だとエレベーター来るのに5分以上かかる事もある。片方はまったく動いていないから、それが動けば早く降りれるのにってね!こっちはいつも我慢して待ってるよ。選んだのは自分自身だからね。

ようするに上層階のあなたの為に中層階の住人はEVを使わず階段で降りろと解釈できるのですが、あなたの方がよっぽど自己中発現だと思いますよ。

>人の文句をいう前にエレベーターのプログラムがおかしい事に何故着目しないんだろうか。

>405
に、
>最近は、5階をスルーして上に行くと、我慢できないので階段で降りています。
ただ、私がボタンを押してしまった為に、降りてきたEVが無駄に5階で止まってしまうので、
2回押すと消えたりしてくれると嬉しいです。

とEVのプログラムについての発現と、上層階の人に対しての配慮の発現ががある事に何故着目しないんだろうか?


414: 匿名 
[2012-07-23 08:36:51]
>発現⇒発言
変換ミスです。ごめんなさい。
415: 入居済みさん 
[2012-07-23 09:03:17]
何が言いたいのかさっぱりわからんが、こっちは我慢してるっていってるんだがな?
いちいち通り過ぎただけで、発狂するくらないなら、最初から階段を使いなさいって事。
勝手に解釈すればいいよ。

416: 匿名 
[2012-07-23 11:18:57]
>何が言いたいのかさっぱりわからん

わかりやすく言うと
412さんも
>上の階だとエレベーター来るのに5分以上かかる事もある。
と普段から思っているのですよね?

「EVのプログラムとマナーの改善で、少しでも早く来るようになるんじゃないの?」
って言ってるつもりですが?

417: 入居済みさん 
[2012-07-23 14:28:11]
じゃあ、ボタンを両方押しやがったなどと暴言は言わない方がいい。
私は何も思ってないし、時間がかかろうが別にいい。

ただ通り過ぎただけで、発狂するのは如何なものかと思っただけ。
418: 匿名 
[2012-07-23 15:20:20]
>じゃあ、ボタンを両方押しやがったなどと暴言は言わない方がいい。

これはこれは。失礼致しました・・・。
ただもしこれを読んだ人の中にそのようなマナー違反をしている人がいるのであれば、
「バレてますよ」って事が伝わったと思います。

>私は何も思ってないし、時間がかかろうが別にいい。
そうですか。人間ができていらっしゃる。

>ただ通り過ぎただけで、発狂するのは如何なものかと思っただけ。
EVが通り過ぎた⇒階段で降りた=発狂
私には高尚過ぎて、このロジックがさっぱりわかりません。
419: 匿名さん 
[2012-07-23 19:26:33]
別にEVがスルーして行っても、あらっ〜と思うくらいで両方のボタン押す人とかマナー違反とも思ってないし、思わないかな。どのみちまた降りてきて乗れるし。
420: 入居済みさん 
[2012-07-23 22:59:03]
何かいちいち引用されてめんどくさいなー。
ロジックなんかございません。感情論でしたね。私が悪かったです。誠に申し訳ございませんでした。

私も419さんみたいに待てば来るから気にしないんですけどねー。

些細な事でも人によっては重大な事だというのがわかり勉強になりました。
421: 入居済みさん 
[2012-07-23 23:01:48]
あっ後両方のボタンを押すのは禁止だと掲示板にでも設置しといて下さいな。
別に悪い事だとは思いませんが、気に障る方がいらっしゃっるのであれば、皆に気づかせましょう!

422: 住民さんE 
[2012-07-23 23:06:46]
えー!そんな事も禁止を促すんですかぁ‥
なんか仰々しすぎやしませんか(笑)
423: 匿名さん 
[2012-07-24 08:04:53]
くだらない。
424: 住民 
[2012-07-24 08:26:49]
上層階の人は時間がかかっても待てると言う。
中層階の人は両方のボタンを押すのはマナーが悪いと言う。
またある人は両方のボタンを押すには節電にならないと言う。

纏めると、エレベーターを1機停止したらいいんだね?
上層階の人…待てるから1機だけでも問題ない
中層階の人…両方押される事がなくなる
また、確実に節電の効果はある。
425: 住民さんC 
[2012-07-24 12:18:49]
一部の人の勝手な意見で纏めるのもどうかと思いますが、
急いでる人もいれば、急いでない人もいる。
上層階の人がスルーされてもせいぜい2~3階上に行くだけですが、
5階の人がスルーされて14階まで行けば、待つ時間だって当然違う。

みんなそれぞれ事情も違えば、階数による環境も違う。
自分が待てるとか自分が待てないとかどうでもよくないですか?

要は、無駄にボタンを押さないようにすれば良いだけですよね?

もしかすると、どうしても2つ押したい人が必要に反論しているのかもしれませんがね。
426: 住民さんC 
[2012-07-24 12:25:41]
一部の人の勝手な意見で纏めるのもどうかと思いますが、
急いでいる人もいれば、そうでない人もいる。
上層階の人はスルーされてもせいぜい2~3階上に行くだけでしょうが、
5階の人がスルーされて14階までいくのとは当然待ち時間も違う。

人それぞれ事情も違えば階数による環境も違うのに、
自分は待てるとか、自分は待てないとかどうでもよくないですか?

要は、ボタンを2つ押さなきゃいいだけの話ですよね?

もしかして必要に反論している人は2つ押したい人なのでは?
427: マンション住民さん 
[2012-07-24 12:31:58]
なんか…しょうもないことで言い合って馬鹿馬鹿しくない?
428: 匿名さん 
[2012-07-24 13:09:01]
あほらしい。
でもそのあほらしさが
掲示板見る側にしたら
おもしろい。

って思われてるんですよ?
429: 匿名さん 
[2012-07-24 13:12:09]
うん。しょうもない。ボタンを一つ押そうが二つ押そうがどーでもいい。
430: 入居済みさん 
[2012-07-24 13:29:22]
夏休みはじまって、子どもがうるさい・・・
431: 住民 
[2012-07-24 13:40:40]
森永の解体工事が始まったらもっとうるさくなるよ。
432: 匿名さん 
[2012-07-24 13:45:05]
やっぱマンションになるんですかねぇ?
433: 住民 
[2012-07-24 14:51:13]
そんなに需要あるのかなぁ・・(マンション)
どうなるかわからないですが、もしイニシアと同じような価格帯のマンションだったら、イニシアは売れなくなるだろうね。

尼崎市も跡地について森永にお伺いをたててたらしいから、公共施設って線もあるかもですが。

434: 匿名さん 
[2012-07-24 15:58:08]
公共施設かぁ…マンション建つよりいいなぁ。

でもほんと解体工事うるさいでしょうね。で、その後は建設工事でうるさいですね。
唯一の息抜き時間である子供のお昼寝の時間を妨げられる訳です。イライラしそうなので、今から避難場所を探そうと思います(>_<)
435: 匿名 
[2012-07-24 22:48:47]
森永はいつまでなんでしょうか。まだ今年も納涼祭りあるし。昨年で最後とか聞いてたのですが。
436: 働くママさん 
[2012-07-24 22:51:02]
納涼祭りあるんですか?いつですか?
437: 入居済みさん 
[2012-07-25 05:45:52]
8月3日 17:30~です。
438: 匿名 
[2012-07-25 08:22:35]
>森永はいつまでなんでしょうか。

いつぞやの新聞では、2013年(2013年度かも?)で閉鎖だったと思います。
解体工事は2014年~
という事だと思います。たぶん。
439: 入居済みさん 
[2012-07-25 09:18:07]
移動先の工場が震災の為、出来上がりが遅れているので
ひょっとしたら予定より延びるかもとの話も聞きました。
440: 匿名A 
[2012-07-26 16:54:59]
森永の跡地に「ニトリ」が入るって噂を聞きましたよ。

解体となると粉塵などで喘息持ちには最悪かもしれません。

騒音もかなりありそうですね。

今でも高圧洗浄してる時はうるさいです。

今年の納涼祭は最後なので行ってみようと思ってます。

去年は途中で大雨でしたね。

今年は雨降らないでほしいな

441: 住民M 
[2012-07-28 14:42:15]
南棟の住民です。最近、鳩がベランダにやってきます。 手すりの部分にうん○をしていきます。同じ階の両サイドを見たらやはり、うん○ってかうちの階のてすりあちこちにあります。 一応、管理人さんに伝えたら「とりあえず追っ払って下さい!
」と言われた…(*σ´I`)σ そんなあたし四六時中見張れない( ´・ω・`)

お隣さんには注意してくださいねーって促したけど。今日は朝から2回追い払いました。ベランダに来て鳴いてたりします。朝もはよから立体駐車場に停まり、2羽(おそらく夫婦)がベランダ側の様子を窺ってて、手すりまで飛んできます。

多分、巣をつくる場所を探してるんだと思いますが…。夏休みだし、2、3日の遠出とかする日は、卵産まへんかな・・・と気になってしゃーないです(´_`。)グスン 
442: 入居済みさん 
[2012-07-29 19:48:20]
マンション内の放送?
いちいち呼び鈴鳴らして放送するのやめてもらう事はできないんでしょうか
七夕の時も酷かったですし、今さっきラジオ体操のおしらせとかかかってきましたが
さすがにちょっとうっとしいです
関係のない事にいちいち鳴らして欲しくないというか
そういう事に使わないで欲しいです
443: 匿名 
[2012-07-29 20:33:31]
火災発生かと驚きました!
444: 住民さんA 
[2012-07-29 23:25:09]
私も放送びっくりしました。
夜遅い…っていう時間ではなかったですけど、何事かと思いました。
で、聞いてみたらラジオ体操のお知らせ…
あの放送してるのは理事の方なんですよね?
445: 匿名 
[2012-07-30 08:51:16]
鳩対策(画像)

http://www.google.co.jp/search?q=%E9%B3%A9%E5%AF%BE%E7%AD%96&hl=ja...

いろいろありますね。

深刻なのは1階の方だと思います。
2階以上の全てが対策をしてくれないと、専用庭や車が…。
446: 働くママさん 
[2012-07-30 09:52:02]
夏休みの子供達がうるさいとか、そういうスレを目にすると、悲しい時代になったなぁという印象をうけます。

セミの鳴き声の方がよっぽどうるさいし、子供達がうるさいのは元気な証拠ですよね(*^^*)


上の階のドタバタも、主人なんかは『おっ、今日も上の子元気だな(^-^)』と言っているのを聞くとほほえましく思います。
常識の範囲内であれば…ですが、どんなことにもそう目くじらを立てないで、違った視点でみてみると、感じ方や受け取り方も違ってくると思います。


ラジオ体操の放送だってそうです。

昨日の放送で今日からだと知り、子供達は嬉しそうに早起きして出掛けて行きました(*^^*)
たしかに何事?!と驚きましたが、やめてほしいなんてそこまで言うことかなぁと思います。


色んなひとが配慮してくださってることを、素直に感謝できる、感じることが出来るように子供達にも伝えていけるような環境、家作りをしていきたいなと思います。
447: 匿名 
[2012-07-30 11:32:51]
>関係のない事にいちいち鳴らして欲しくないというか

マンションの住人にマンションの行事を連絡するのに「関係のない」って。
448: マンション住民さん 
[2012-07-30 14:39:08]
放送、やめてほしいとまでは思いませんが、ラジオ体操があることはきちんと掲示板をチェックしていればわかることですから放送までする必要あるかな~とは思います。
449: 匿名 
[2012-07-30 15:00:37]
掲示板だと通路を塞いでしまうので読み難いって意見が出たからじゃないでしょうか?
(違ってたらごめんなさい。)
450: 入居済みさん 
[2012-07-30 15:02:10]
多くの人に集まって欲しいから、念を押しただけでしょうが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる