野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. 2丁目
  7. プラウド駒場ってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-01 03:42:18
 

プラウド駒場についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:
京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 駒場バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.67平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム

物件URL:なし
施工会社:不明
管理会社:不明


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2011-07-04 05:48:59

現在の物件
プラウド駒場
プラウド駒場  [最終期]
プラウド駒場
 
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
総戸数: 223戸 

プラウド駒場ってどうですか?2

787: 匿名 
[2011-11-22 22:16:06]
モデルルームに行こう!
http://www.proud-web.jp/proudclub/modelroom/
788: 匿名 
[2011-11-22 22:29:58]
売る側の立場になったらやはり順位付けはしちゃいますよね。当選したけど、将来支払いが滞ったらたまりませんし。
1番:超優良者•VIP
2番:現金で買う人、または融資の必要がない人
3番:融資はあるが借り換えのない人(住宅ローンのない人)
4番:住宅ローンで借り換えもある人(and 借り入れが多い、収入が少ない人)
789: 匿名さん 
[2011-11-22 22:39:05]
その方面の仕事をしている友人に聞いたら、
同じようなことを言ってました。
操作することはないが、買ってほしい人っているんだそうです。
マンションのレベルに合うってことなのかなあ。
わからん。

また、抽選で外れたけど、ほかの部屋でキャンセルがあったからどうですかと
電話があって購入した人を知っています。
絶対買いたいとお願いしていたそうです。

うちの場合、キャンセルが出たから順位で2番だったと連絡がありました。
でも、次点なんて決めてる?
790: 匿名さん 
[2011-11-22 22:42:53]
管理費が高いのは、後々ボディーブローのように効いてきますよね。物件そのものの値段よりも、むしろそっちの方が心配です。まあ、そういうことを心配する人には、もっとシンプルなマンションの方が向いてるということかもしれませんけど。
791: 匿名 
[2011-11-22 22:47:25]
商売長けてますからね。抽選倍率は当日変わるんですよ。
資産があると、ある程度の部屋は倍率つけられて高い部屋がキャンセルでたとそちらを勧められます。人気ない部屋なら、いいお客として買えますけどね。不動産より、株が有名ですから。駆け引き巧みですね。宣伝も上手。有効なお客の調整はするでしょう。
792: 匿名さん 
[2011-11-22 22:51:24]
一般論ですが、三井や野村のハイグレード物件で

入居時の管理費+修繕費が3万超 駐車場が2万後半から3万として

修繕費が将来的に、2万近く上がれば、ランニングコストだけで7万台から8万台

年金支給開始が先送りされる現在の若い世代には、ボディブロー以上では。。。
793: 匿名さん 
[2011-11-22 23:14:53]
788
持ち家の買い替え特約のある人よりない人のほうが優良客というのもありますね
面倒のない客のほうがいいということで…
794: 匿名さん 
[2011-11-22 23:20:37]
>780さん
質は言いすぎでしたか?
見た目でもいいです。少なくともだらしない雰囲気がただようのが嫌なので。
見た目にこだわらなければ都心に近い場所に購入しなければ予算もかなりおさえられますよね。
795: 匿名さん 
[2011-11-22 23:28:55]
>792
シルバー世代になったら車は手放す人も多いと思いますけどね。
ボディブローが心配ならば、管理費のかからない賃貸に住むのもひとつではあるとは思いますけどね。
災害も起こるかもしれないし。
792さんはここは買わない方がいいようですね。買うつもりのないですね。。

796: 匿名さん 
[2011-11-22 23:34:22]
野村の買い替えは便利だもんね。
でも、住んでる物件次第じゃない?
797: 匿名さん 
[2011-11-22 23:41:21]
シルバー世代でクルマを手放すなんて発想こそ、余裕がないわけですね
798: 匿名さん 
[2011-11-22 23:49:05]
シルバー世代で車の運転は、はっきり言って迷惑!!とどこかの板で書いてあった。
799: 匿名さん 
[2011-11-22 23:52:07]
人生が長いだんから、シルバーでもベンツ派います
800: 匿名さん 
[2011-11-22 23:57:15]
都心は車が不要なのか、同じマンションの人はどんどん手放してる。
いや、車高がある車は置けない機械式だからかな。

子持ちだけど車はない。
タクシーの方が安いもん。
海外旅行の時はバスの時間が合わなくて、成田までタクシーにしました。
801: 匿名さん 
[2011-11-22 23:57:39]
とりあえず登録しようかなー。
でも担当さんが当たってから辞めたら逆上しそうなんだよな。
802: 匿名さん 
[2011-11-23 00:01:54]
車高でNGなんて、、、そんなマンションは、その程度ということでしょ
803: 匿名さん 
[2011-11-23 00:11:54]
とりあえず登録、いいね。
まずは運試し。
804: 匿名さん 
[2011-11-23 00:42:52]
子供が小さい頃は車あった方が便利だけど成長すると使う頻度は減るよ。まっ。80歳でベンツに乗るのも自由。車が趣味な人もいるしね。
800のような考え方もありだと思うよ。実際そうだもん。
車で出かけたらお酒も飲めないしね。

「とりあえず登録」ときたか。
「本当は人気ないんだよねここ」って言いたいのかな。
806: 匿名さん 
[2011-11-23 01:12:22]
ここは車が駐車場からいきなり交通量の多い淡島通りに出なければいけない構造だから、運転のトロい人には向かない。
807: 匿名さん 
[2011-11-23 01:21:09]
以前から淡島通り交通量多いって書かれてるけど、どこと比べて?
この程度の交通量ならそんなに苦労しなくても大丈夫だよ。
年配の方の運転はね、差別はしたくないけどやめておいた方がいいね。
歳取れば、運動能力も思考能力も低下するのはみんな一緒。
それでなくてもマナー違反な運転が多いから、シルバー世代じゃなくても怖い思いはしょっちゅうだしね。
809: 匿名さん 
[2011-11-23 02:05:32]

>756

日本の教育は、崩壊しているからね。

東大等で優秀な成績を収めれば、アメリカの一流大学に
嘘くさく留学はできるけど、やはりそれ以前に、日本の
ダメダメ教育に浸ってしまっていることの弊害が大きすぎる。

エリート養成型というか、できる人を伸ばす教育や、
思考重視型の教育が不可欠なんだろう。

学区がどうだとか、お受験がどうだとか、井の中の蛙
状態になっていると取り返しがつかないことになるよ。
810: 購入検討中さん 
[2011-11-23 02:49:45]
そういうあなたはどちらの学校のご出身ですか?
ぜひ教えてください。
811: 匿名さん 
[2011-11-23 07:22:21]
809
そんなことわかってるって

いろんな本に書いてあるよ。

まずは学区を選び、仕事の都合つけて親子で留学、なんて人が増えてます。
812: 匿名さん 
[2011-11-23 09:06:23]
駒場高校は偏差値が低くはないけどすごく高くはないですね。
いい高校だと思って進学実績を調べてみたら普通だったので、学生を見ているといきいきと楽しそうです。
池尻大橋駅に向かう学生をよく見ますが、落ち着いています。
渋谷から近いのに派手さもなく、どこの生徒かわかりませんがいい学生さんでした。
813: 匿名さん 
[2011-11-23 09:24:55]
出身学校より人物。。。T大だろうとW大だろうと、会社や組織に入れば、関係ない

ガック、ガックの連呼、ガックリくる書き込みのオンパレード
814: 匿名さん 
[2011-11-23 09:49:16]
人物いうなら会社は組織はもっと関係ありませんよ。
815: 匿名さん 
[2011-11-23 09:58:48]
でも、物件を選ぶなら、会社は大事ですよ、特に!
816: 匿名さん 
[2011-11-23 10:16:37]
それは本当。
若い営業がつかないようかわすのもね。
817: 匿名さん 
[2011-11-23 10:29:49]
まだモデルルーム行ってないからとりあえず電話したら、今日の予約とれたよ。
混んでいるから営業がつけられないと言われ、ラッキー。
お昼食べに行くついでに行ってきます。
818: 匿名さん 
[2011-11-23 10:36:00]
予約で混んでいるといっても、

お客さんあっての商売

なんだかんだ、営業さんが対応してくれるはず

電話して、暇そうに思われたくないでしょうから

819: 匿名さん 
[2011-11-23 10:59:07]
ひやかし客を相手にするほど野村も馬鹿じゃないと思うよ。

夫は自分が行くと営業がしつこいから留守番だって。
820: 匿名 
[2011-11-23 12:02:14]
お金持っていないふりしないと、ガッツリこられますよ。
某新築プラウド、トイレのリモコンとか古くて驚きました。モデルルームの棚扉も剥がれていました。細かく節約されてます。仕様というか材質いまいち。住みたければ細かいチェックも必要ですよ。
821: 匿名さん 
[2011-11-23 12:02:36]
>813
その気持ちも分かるんだけどね。
いまいちな地区に住んだ経験ある?
友達の子供が「開成受験したい」と担任に言ったら「そして東大コースですか?」
その能力があるんだからその言い方は何だ?と思う。
だからガックも大切かなとも思うんだよね。
822: 匿名さん 
[2011-11-23 12:19:03]
コマトウ、ツクコマを目指すなら、神奈川「田都」でも十分では?
たしか、あっちにもプラウドあったような・・・
川崎の文京エリアだし
823: 匿名 
[2011-11-23 13:41:08]
学校ネタ多いですね。マンション内に塾できそう。
824: 匿名さん 
[2011-11-23 13:44:09]
初モデルルーム行ってきました!
いいじゃないですか、大満足。
でも立地が悪いね。気に入った間取り、予算内であったのに。
なかなか盛況のようでした。
825: 匿名 
[2011-11-23 14:00:02]
プラウドの間取りはいつも、キッチンの裏はトイレが多いですね。地所や三井はトイレの位置などマンションなりに考えられていますが、ここのプラウドも詰め込んだ間取りが多くてお客さん来た時に、部屋入ったら、ん〜と言われそう。
トイレとキッチン、壁があってもイメージが良くないです。
826: 匿名さん 
[2011-11-23 14:17:40]
モデルルームいくと一見良さそうなんだが、いざ真剣に間取りを選ぼうとするといいのがない。
廊下やリビング廊下が長く、表示の平米数にしては有効面積が少ないので損をしてる感じ。
827: 匿名 
[2011-11-23 15:36:08]
プラウドは外見飾るのは得意です。
828: 匿名さん 
[2011-11-23 17:12:24]
榊さんのレポート読んだ方いますか?気になっているのですが
829: 匿名さん 
[2011-11-23 20:15:49]
>820
がっつりって・・(笑)
見学だけですって感じで行けばいいのでは?
興味があって欲しいと思うなら、普通にしてればいいと思うけど。
830: 匿名さん 
[2011-11-23 20:33:16]
野村、野村不動産や野村総合研究所の売却を検討
831: 匿名さん 
[2011-11-23 20:55:25]
832: 匿名さん 
[2011-11-23 21:11:46]
プラウドブランド、売られちゃうの?
もしかして、売却価格を上げたくて、だから宣伝費しこたま注ぎ込んでまでブランドイメージ作りに熱心だったってことなのかな?
野村の狙いがそんなものだったとは思いたくないけど、いかにも株屋さんの考えそうなこと。所詮、株屋さんの経営する不動産会社なんて信じちゃいけないってことか。。。
833: 匿名さん 
[2011-11-23 21:17:16]
売り払うなら不採算部門から…じゃないの?
でもプラウドブランドでわりと高値でも売れるし儲かってると思っていたんだけど。
834: 匿名さん 
[2011-11-23 21:18:12]
高値で売り抜け
株屋さんの鉄則
835: 匿名さん 
[2011-11-23 21:37:04]
色々な事を知らない人はビビかもしれませんが、
板のコメントに惑わされないで、こういう事に詳しい人に話を聞いた方がいいですよ。
プラウド嫌いな人が多い板だから。。
836: 匿名さん 
[2011-11-23 21:48:42]
ビビってなに?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる