マンション雑談「豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-04 21:57:43
 
【沿線スレ】有楽町線の延伸| 全画像 関連スレ RSS

市場開場とあわせて江東区が要望している有楽町延伸ですが、進展があったようです。
##############
東京・江東区、有楽町線延伸「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
2011/7/1 6:10
 東京都江東区東京メトロ有楽町線豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。

[スレ作成日時]2011-07-02 07:38:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ

842: 匿名さん 
[2011-08-17 11:25:48]
>>841
光井純つながり
843: 匿名さん 
[2011-08-17 21:59:14]
>>841
豊洲は南銀座みたいなものですし
844: 匿名さん 
[2011-08-17 22:04:01]
戸越銀座、とかの仲間?
845: 匿名さん 
[2011-08-17 23:25:02]
三越銀座店は湾岸地域の住民のために駐輪場まで整備してくれましたからね。
846: 匿名さん 
[2011-08-18 00:14:00]
内地の坪350のプレハブマンション買うなら
豊洲の安全マンション買った方が利口かもね。
848: 匿名さん 
[2011-08-18 00:57:01]
「住んでみたい街アンケート」
上位トップ10のうち、「恵比寿」「広尾」「田園調布」「豊洲」の4の街が、昨年に比べ
順位を上昇させています。とりわけ、「広尾」「田園調布」「豊洲」の上昇幅が大きくなっています。

順位 前年比 獲得ポイント 1位選択数 1位選択率
1 自由が丘(→) 1259 237 5.7
2 吉祥寺(↑) 1057 221 5.3
3 横浜(↓) 749 149 3.6
4 恵比寿(↑) 742 137 3.3
5 広尾(↑) 655 106 2.6
6 二子玉川(↓) 601 122 2.9
7 鎌倉(↓) 490 86 2.1
8 代官山(→) 444 70 1.7
9 田園調布(↑) 416 92 2.2
10 豊洲(↑) 346 60 1.4


◆ステータス感のある「広尾」「田園調布」、交通の便がよく商業施設が充実している「豊洲」
上位10項目(%)
1 交通の便がよいから53.3
1 商業施設が充実しているから53.3
3 通勤に便利だから51.7
4 街並みがきれいだから50.0
5 日常の生活に便利だから45.0
6 海に近いから43.3
7 話題性があるから31.7
7 活気があるから31.7
9 公園が多いから21.7
10 共働きしやすいから18.3
849: 匿名さん 
[2011-08-18 01:00:59]
買い煽りのアホがいなきゃ豊洲ももう少しは売れてたかもな。

それって犠牲者増えてたことにもなるけど。

だからアホの存在意義はあったということか。
850: 匿名さん 
[2011-08-18 01:18:32]
>>848
それはいつどのような方法で行ったアンケートですか?

キムチ鍋一位アンケートもあったけど
今、ある意味もっとも信用できないのがアンケートなので
851: 匿名さん 
[2011-08-18 01:21:16]
豊洲のテイゾウアンケートはおもろかった!
2ちゃんで暴れて自爆してたね
852: 匿名 
[2011-08-19 16:20:40]
豊洲は良い街になったよなぁ。
853: 匿名さん 
[2011-08-19 16:24:33]
2ちゃんねるなんて見てるんですか?ネガさん。
855: 匿名 
[2011-08-19 16:29:53]
テイゾウって逓増の事?
意味わかってる?

あたまわ
るいなお前(笑)
856: 匿名さん 
[2011-08-19 16:37:11]
しょうがないんじゃないですか?それがネガさんの生活レベルなんですから(笑)
857: 有明住民 
[2011-08-19 16:54:59]
>順位 前年比 獲得ポイント 1位選択数 1位選択率
おかしいなぁ。
有明が1位でもおかしくないはずだが....まだ街になってないからかな(爆
みんなランキング大好きなんですね。
日本の将来が明るく感じます。
858: 匿名さん 
[2011-08-19 21:00:18]
ここは有楽町線の延伸について語るスレです。
豊洲なんぞの資産価値云々なんてくだらないことは他所で語って下さい。
860: 匿名さん 
[2011-08-19 21:09:10]
中学から不登校で豊洲の買い煽り一筋なので大目にみて。
862: 匿名さん 
[2011-08-21 10:10:50]
ほとんどがネガさんが乱立させていたスレですしね。
住民としては統一スレが1つあれば十分ですよ。
863: 匿名さん 
[2011-08-21 16:42:53]
そもそも検討者や豊洲に愛着が有る住民が掲示板を利用するのは解るけど、アンチはなぜ豊洲に執着するのかが解らない。
864: 匿名 
[2011-08-21 17:03:09]
馬鹿みたいな買い煽りのスレが乱立したからだよ
韓流と一緒
管理人も今日のデモみて
ゴリ押しの末路が分かったんじゃない?
867: 匿名 
[2011-08-22 17:36:04]
どこであろうと交通が便利になる事は良い事だと思うけど。
868: 匿名さん 
[2011-08-22 17:57:06]
本当の実現出来ると思っているのですかね?
今迄の経緯からすると、限りなく不可能に近い。

それにしてもこの程度を喜ぶとは豊洲って不便な地域なのですね。
山手線内なら複数の路線が使えたりするのが当たり前なのに
869: 匿名さん 
[2011-08-22 18:27:18]
やっぱフィジビリティないよなぁ、このプラン
で、終わりだと思います。
チーン
871: 匿名さん 
[2011-08-22 18:54:49]
山の手線内はすでに過密。地下工事するにもいらない費用がかかりすぎる。ゆえに今後とも発展の余地なし。
872: 匿名さん 
[2011-08-22 18:57:48]
山の手線内、発展の可能性あるよ。
巨大地震で全域の家屋倒壊、焼失でまっさらになるか、テポドンが落ちてきて、更地になるか。そしたら、湾岸みたいな未来都市も造れるかもね。
873: 匿名さん 
[2011-08-22 21:02:47]
山手線内にある都営住宅を全部潰して再開発すればいいんですよ。
そうすればかなり土地は出てきます。
そこに住んでた住民は埋立地お得意のタワマンを東京都に建てさせてそこに全員移住させればいい。
有明に空き地がたくさんあるのでそこを使えばいいでしょう。
874: 匿名さん 
[2011-08-23 00:39:34]
都営住宅をタワーにすれば、居住者はそのまま住めますよ。
1階を店舗にすれば定期的な利益も見込めるし。
875: 匿名さん 
[2011-08-23 10:10:07]
残念ながら、少なくとも豊洲地域にはすでに建物を新しく建てられる余地はなく、有明も残り少な。
へえ~山手線圏内ってそんなに沢山都営住宅があるんだ~。

タワーの都営住宅を造って、元の住民を住まわせればいいじゃない。中国みたいなことしちゃだめだよ。笑)
876: 匿名さん 
[2011-08-23 13:04:28]
877: 匿名さん 
[2011-08-23 19:38:59]
豊洲から有楽町線延伸・・・

ほほぉ、ますます豊洲の利便性が上がりますね。
878: 匿名さん 
[2011-08-23 19:57:33]
すでに利便性の向上を受けて資産価値は上昇していますね。
879: 匿名さん 
[2011-08-23 21:00:09]
まぁ、延伸が決まってからでしょ。値段上がるの。
まだまだどうなるか分からんし。
880: 匿名さん 
[2011-08-23 22:28:38]
>有明も残り少な。
ん?有明3-1地区に住友が取得した土地があるでしょ?
あそこの開発計画は震災ですっかり放置状態ですよね。住友は今は板橋区のマンション建設に忙しいようですから。
埋立地は震災後完全にほったらかし状態ですが、板橋区ではあちこちで住友のマンションが売り出されてますよ。

881: 匿名さん 
[2011-08-23 23:46:06]
3-1の土地は2015年あたりに一部開業予定だよ。
まだまだ先の話。

先に台場よりの土地に住友がタワーを建てる計画があるようですよ。
おそらく今までの有明の中で一番の眺望。これは期待できそうです。
882: 匿名 
[2011-08-23 23:48:05]
眺望ってまだ売りになるんだ…
883: 匿名さん 
[2011-08-23 23:59:21]
絶叫マシーンも怖いほうが人気あるw
自分は遠慮するよ
884: 匿名さん 
[2011-08-24 00:08:58]
眺望は売りになるでしょ。
眺望悪いほうが人気あるとでも思った?まさかね。
885: 匿名さん 
[2011-08-24 00:16:30]
>873
山手線内の都営住宅に住んでる人を知ってるが、
本人や家族は「既得権」だと言ってるよ。一等地に住むのが。
886: 匿名 
[2011-08-24 01:04:36]
>884

ううん、眺望の意味する所は『未開』『空き地』『端っこ』率高し、と気づかずいまだに優先しちゃう人がいるんだ、って新鮮で。

まあ何もないよりは売りの足しにはなるか。
887: 匿名さん 
[2011-08-24 07:39:02]
眺望なんかより地震のとき部屋がユッサユッサ揺れて家具が家電がメチャクチャになるほうがずっと困るよ。
高層階に住むということはそういうこと。
888: 匿名 
[2011-08-24 07:45:56]
高層はゆっくり揺れるから大して怖い事もないんだけどね(笑)
滅茶苦茶になるのは低層だよ。木造だともっと酷い。

あと制震装置付いてるマンションも多いから探してみたら?
889: 匿名さん 
[2011-08-24 07:48:21]
眺望良くて揺れにくいタワマンが多いのも豊洲地区の特徴。
890: 匿名さん 
[2011-08-25 17:28:13]
未来都市プロジェクト進展 東電の「豊洲」は除外
産経新聞 7月27日(水)16時32分配信

 経団連は27日、民間主導で経済成長を促す「未来都市モデルプロジェクト」の進捗(しんちょく)状況を発表した。東日本大震災で着手が遅れた事業はあるものの、三井不動産を中心に千葉県柏市で低炭素型まちづくりをめざす「柏の森キャンパスシティ」や、住友化学などが愛媛県西条市に農業法人を設立して野菜を栽培する「西条農業革新都市」は順調に進んでいる。会見した中村芳夫経団連副会長は「経済活性化の起爆剤になれば」と期待感を示した。

 プロジェクト数は当初12だったが、電化で二酸化炭素の排出削減をめざす東京電力の「豊洲スマート電化都市」は福島第一原子力発電所の事故で外され、計11になった。

 このうち、同日紹介されたのは柏市と西条市の事業のほか、NTT東日本が福島県で進めるITを活用した「福島医療ケアサービス都市」、日立製作所が茨城県日立市で計画中の「日立市スマート工業都市」、パナソニックが神奈川県藤沢市で展開するスマートタウン「藤沢環境創造都市」の計5事業で、現行事業規模は計約2000億円。進捗状況は地域や事業内容で異なるが、各事業が本格化すれば大きな経済効果が見込める。

 ただ、現時点で動いているのは大手企業や地元自治体が以前から準備中の案件が多い。また多くは政府の「総合特区構想」に申請を予定しているため、国会で予算関連法案が通過しなけば事業自体が画餅(がべい)に終わる恐れがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110727-00000563-san-bus_all
891: 匿名さん 
[2011-08-25 20:58:48]
震災以降で色んな動きが出てきてるね。
有楽町線延伸と何の関係が有るのかは解らないけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる