阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-18 08:56:36
 削除依頼 投稿する

契約者のみなさん。
色々、情報交換いたしましょう!

[スレ作成日時]2011-06-30 18:05:10

現在の物件
ジオ伊丹ザ・レジデンス
ジオ伊丹ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹2丁目359番1他(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩3分
総戸数: 150戸

ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】

1: 匿名さん 
[2011-06-30 21:33:59]
工事が進んでいますなぁ。
楽しみだ パフッ
2: 契約済みさん 
[2011-06-30 22:04:49]
ここは、大企業勤務の信用できる人が多いので、管理組合は彼らに任せれば安心です。
3: 入居前さん 
[2011-06-30 22:08:45]
ジオ伊丹ザ・レジデンス 第一期・第二期連続 即日完売御礼

邸を究め、新たな名景を紡ぐ。
心に響く名景こそ、心から誇れる名邸にふさわしい。
4: 契約者 
[2011-06-30 23:31:46]
楽しみですね。早く住みたいです。駐車場の希望用紙は提出しましたか?
5: 匿名 
[2011-07-01 00:05:35]
検討版で管理人さんが案内している住民版スレッドをクリックすると、プラウドへジャンプしてしまいます。
6: 入居予定さん 
[2011-07-01 07:17:15]
キャンセル待ち登録受付中
となってますが、7月18日(祝)をもってマンションスクエアを閉館するとのハガキが来ました。
7: 匿名 
[2011-07-01 22:41:29]
駐車場はどこがいいんですかね?
みなさんライバルですが機械式は初めてなんで心が広い方はアドバイスください。
8: 匿名 
[2011-07-01 23:21:53]
今日インテリア説明会の案内も届きました。

18日でモデルルームが閉鎖ということでバタバタですね。
9: 匿名 
[2011-07-01 23:26:35]
そうそうこの住民版わかりにくいかも・・・

私も探すのに苦労しました
10: 匿名 
[2011-07-07 20:57:46]
インテリアオプション会の詳細きましたか?
11: 匿名さん 
[2011-07-07 23:41:58]
まだですよ
12: 匿名 
[2011-07-08 19:07:26]
インテリアオプション会の日にちが書いてある紙は来ましたがその日程でいったらいいんですかね。
階によってくるタイミングが違うのかな。

ワクワクしますね。
13: 匿名さん 
[2011-07-08 19:20:51]
あの案内の感じだと都合のいい時にいけばいいようですね。
あと1週間しかないし、早く送ってきてほしいです。
14: 匿名さん 
[2011-07-09 00:13:57]
今日届きました
15: 匿名さん 
[2011-07-09 00:36:54]
12です。
家に帰ったら届いていました。
迷います…。
16: 匿名 
[2011-07-10 13:03:50]
どれも高いですね。後から頼んだら追加代金いるし…ゆっくり考えられないですね。
17: 入居予定さん 
[2011-07-11 00:42:20]
高いです。

他のところでした方が安そうですね。
18: 匿名 
[2011-07-11 23:29:34]
プラウドもリブ・クリエートでしたよね。野村のおかかえなんでしょうね。
ちょっと傲慢な感じがしますしね。
19: 匿名 
[2011-07-12 09:49:45]
実際は下請け発注ですから手数料分割高になるのは致し方ありません。
それも含めてブランド安心料と理解できれば良しとしましょう。
20: 匿名 
[2011-07-12 20:31:24]
みなさん、インテリアオプションは、何を検討されてますか?
我が家は、バルコニータイルをお願いしたいなと思ってます。
21: 匿名 
[2011-07-12 21:11:23]
うちもバルコニーのタイルを検討中ですが、断然他の方が安いので自分で探します。

ただバルコニータイルってゴキブリや他の虫がすみつくみたいなので、虫が苦手な私は断念しようかとも思ってます。


窓にはるフィルムも考えてます。
22: 契約済みさん 
[2011-07-13 15:42:38]
こんにちは。ここにコメントしている人は、ご近所さん?になるんですねええ。よろしくお願いいたします。
若い人が契約者として多いような気がして・・・中年の私はドキドキです。(笑)
インテリアは凄く気になっていますが、やはり高いんですか・・・
私は低階層でオプションが色々決めれなかったのでそのぶん、色々考えています。ガラスの張るやつや、リビングの壁の大きさのテレビ台とかです。皆さんは、何が気になっていますか?ガラス張るやつは、外からも見えにくいものとかあったらいいなあと思っているのですが・・・
23: 匿名 
[2011-07-14 18:01:45]
うちもバルコニータイル考えてますが、自分で敷いた方が断然安いって聞きますよね。
業者さんにお願いするメリットってどういったところなんでしょうね?
週末の説明会で何か情報があれば、交換しましょう。
24: 契約済みさん 
[2011-07-15 13:21:23]
こんにちは。私は明日、行く日です。
主人は、エコカラットが気になっているようです。私は、リビングに壁一面のレテビ台です。
バルコニーのも、なやんだのですが、自分でした方が安いですよね。ゴキブリ・・・私も嫌だなあ・・・
でも、他のバルコニーがしていて、ゴキブリの巣が出来れば、我が家にもゴキブリは着ますしねええ・・・
割り切って、つけようか・・・悩みます。
誰かも書いていましたが、送れたらお金が再度かかるなんて、態度が嫌です。
ナニサマのツモリなんだろうと・・・
自分で、色々なメーカーのショールームに行って、実際物を見てから決めてもいい気がする値段ですよね。
納得して、お金を掛けるのはわかるけど、実物も見せないで、説明も聞かないで、来た日に決めろなんて、傲慢すぎると思いました。
いいイメージが全然ありません。
皆さんは、今回ので、どのくらい、何をお願いするつもりでいますか?
25: 契約済みさん 
[2011-07-15 13:22:57]
て、いうか、ソノママの物件を売ったほうは、たいした状態で売っていない?ってことなんでしょうか?
26: 契約済みさん 
[2011-07-15 22:43:49]
エコカラットいいですよね♪
うちはやるとしたら別のところで探そうと思います
ベランダタイルは自分でやるのもいいかもしれないです
27: 契約済みさん 
[2011-07-15 22:56:19]
ベランダタイルって、自分でやるのも、高さのあるものとかあるんでしょうか?段差が、きになります。
エコカラットいいんですかああ・・・
とにかく、パンフレットだけ、送ってきて、その日に決めないと値段が上がるのは納得がいかないです。
親切じゃないって言うか・・・
私は、日曜日ですが・・・
納得すれば、コウカなものでもお願いしたいけど、チョット営業態度が紳士じゃないので、その日に話して、営業の人の態度で気分が悪ければ、断ります。
今の状態では、高い!としか、いえません。
28: 匿名 
[2011-07-15 23:41:58]
まったくだ。必要最低限でいい。全部後からなんとかなるものだし。殿様商売をさせる必要なし。自分達の都合で全てについて猶予もなく早め早めに決めさせようとするのは腹が立つ。
29: 契約済みBさん 
[2011-07-16 10:46:38]
今回は「相談会」であり、ずっと先の「内覧会」までに決めればよいとのことではなかったでしょうか?
ただ、初回(今回)決めれば、エアコン、カーテン、照明など一部商品が割引になるというだけ。
という理解で、私は今回は話を聞き、サンプル見るだけで、他のショールームなどを見に行って内覧会までに どうするか検討するつもりです。
ただ、そのあたりの詳しい説明が申し込み用紙に書かれており、提出するとわからなくなってしまい、誤解を受ける点は説明/配慮不足とは思います
30: 契約済みBさん 
[2011-07-16 10:50:16]

ただし、「内覧会」以降は値段が上がる点、補足します
31: 匿名 
[2011-07-16 11:04:27]
日程段取り等の手間はかかりますが、絶対に自分で業者探して施工してもらったほうがいいですよ。下手したら倍半分の料金になります。
32: 契約済みさん 
[2011-07-17 11:34:22]
ローンどこで組むかもぎりぎりで変えれますよね?フラット35 も金利あがらないみたいだし。なんでも早めに決めさせられるのは不愉快ですね。
33: 契約済みさん 
[2011-07-18 17:23:23]
内覧会って、何時頃になるのかしら・・・
入居する前に出来るのか・・・いろいろこれから一杯探して、安くていいところを自分でさがしてやりたいと思います。エコカラットとか、入居前にしたいものも多いですし。
34: 契約済みzさん 
[2011-07-19 15:21:23]
エコから人気みたいですが大きな揺れ(地震)の場合
壁からはがれ落ちるので止めた方が良いと聞いたのですが・・・
35: 契約済みBさん 
[2011-07-19 20:39:33]
相談会で「内覧会」の予定を聞きましたが、「未定」とのことでしたが、
少なくとも、年内はなく、2〜3月頃になると思います。
検討時間は十分あります。
36: 匿名 
[2011-07-19 22:53:03]
それはそうでしょう。引き渡しが3月末なんですから。
そこから内装いじってたら入居はさらにずれこみますね。
37: 匿名 
[2011-07-19 23:45:11]
引き渡し3月末で間に合うのだろうか…
38: 匿名 
[2011-07-21 23:03:42]
ここはすごい人気でしたねまあ間に合わせるでしょう。
金利があがったらいやだけど。
39: 契約済みさん 
[2011-07-22 17:40:17]
こんにちは。実感はわかなかったのですが、持ち家がもてるのは嬉しいですね。
まだ、時間があるので、色々調べて決めようと思っています。
リビングに、壁一面テレビ台に出来る家具を探しています。安くていいものをご存知の方教えてください。
皆で、楽しみに待てたら嬉しいです。
40: 匿名 
[2011-07-22 19:47:19]
安くはないけど、パモウナのテレビボードは素敵です。色も形も。
私もまだ実感ないです。早くすみたいですね!

41: 契約済みさん 
[2011-08-18 15:06:05]
フラット35Sの申込期限が間近です。
みなさん、ローンは決めましたか?
42: 契約済みさん 
[2011-08-18 19:20:26]
このマンションでサークル活動みたいなもんあるかな。

夏祭り、ソフトボール大会や、運動会(地域巻き込んでの)みたいなご近所付き合いが
したいです。
出来たら、一生の友をこのマンションで見つけて、泊りあいみたいなこともしてみたい。

一つ屋根の下に住むのも何かの縁なので。
43: 匿名 
[2011-08-21 11:41:09]
同じマンションにいるのに泊まりあい?!自分の部屋に帰ったらいいのに…
44: 契約済みさん 
[2011-08-21 12:04:04]
お泊りは、子供の教育にはいいと思うよ。
最近は、近所付き合いが希薄なので、昔みたいにおせっかいな位の付き合いが
マンションでできれば最高ですね。

雨が降れば、隣人の洗濯物を取り込む。引っ越しの手伝いをするとか、
お願いしなくても昔は助け合いの精神でやってましたね。

このマンションでは、私が実践します。
45: 匿名さん 
[2011-08-21 13:37:20]
みんながみんなそう思ってないですよ。
隣人の洗濯物を取り込むって家に勝手に入るんですか?仲がいくらよくてもいやだなぁ。
46: 匿名 
[2011-08-21 15:21:13]
マンションって子供会とか煩わしくないのを好んで買われたり、一戸建ての隣近所付き合いが嫌で買われたりが多いのでは…
あなた方は一戸建て向きね。
47: 匿名 
[2011-08-21 19:57:04]
今までスレッドは見ておりましたが、、、
適切な距離を持って近隣の方とはお付き合いしたいです。
過剰な人間関係はトラブルも招きやすいので。親しくなりすぎず疎遠になりすぎずぐらいが良いような。
勿論したい方はすれば良いと思いますが、それに巻き込まれるのは辛いです。
そのようなフレンドリーなお誘いは断る方も気を使うので、配慮頂けたら幸いです。
48: 匿名 
[2011-08-21 23:56:19]
田舎くさいこと言うなよ。
都市部のマンションに住むのはクールな人間だ。
世話焼きは田舎でやってくれ。

49: 住民さんA 
[2011-08-22 07:27:31]
伊丹って田舎じゃないの?
世話好きなんで、あえて田舎の伊丹を選んだかもよ。

物騒な世の中なんで、特に小さい子供のいる家庭では、おせっかいな位の付き合いが
ちょうどいいよ。皆顔見知りのほうが、不審者が入って来た時によく分かるし、
子供も近所の大人にヘルプできるからな。

調味料やドライバーを借りる位ならいいんじゃないですか。
50: 匿名 
[2011-08-22 08:08:38]
伊丹は田舎じゃねえよ!
欝陶しい住民がいると思うと気が滅入るわ。

51: 匿名 
[2011-08-22 10:19:34]
「調味料を借りる」のが親しさのたとえ話としても、ちょっとカンベンして欲しい。
関西スーパー行ってくださいよ。
入居前からブルーになってきた。
52: 匿名 
[2011-08-22 10:22:30]
そこまで親しくなくても、子供のヘルプがあればいつでも助けるぐらいの気持ちはあるから。
53: 匿名 
[2011-08-22 12:41:29]
入居してしばらくすると、仲良くする人ができてくるかと思います。その人達同士で仲良くすればよい話。

最初から「みんな仲良く過ごしましょう。イベントあったら全員参加しましょう。調味料の貸し借りを…」なんていうのは望んでる人は少ないのでは。

マンション内もちろんお互い挨拶もないというのは嫌ですけど、ほどよい距離感を持った付き合いがいいですね。

調味料は関西スーパーでもイオンでも買いに行ってください。

54: 契約済みさん 
[2011-08-23 21:42:44]
マンションなんで、挨拶する必要すらないですよ。
連絡は、この掲示板のようにネットでとればいい。
そのためのネット環境標準装備マンションです。
今は個人重視の時代ですよ。
55: 匿名さん 
[2011-08-24 20:14:51]
挨拶ぐらいしようよ。人として・・
56: 契約済みさん 
[2011-08-24 21:08:55]
他人の子供のヘルプまで面倒見るわけないやろ。
そんなもん関わって巻き込まれたらえらいことやし、ほっとくやろ普通。
58: 入居予定さん 
[2011-08-25 07:30:21]
人付き合いが嫌いだからマンションに住むのです。
最近は、無縁社会というのが主流です。

自分がエレベータに先に乗ってて、後から他人が乗ってきそうで
あっても気付かないふりをして、閉めて先に行くのは当然として、
もし存在するなら余計な集会は不参加、回覧版も無視します。

例え、共用廊下で老人が倒れてても気付かないふりをするのが賢明ですよ。
その人が詐欺師かもしれないので。。。

№48さんの意見に大賛成です。
59: 契約済みさん 
[2011-08-26 23:42:23]
最近は、物騒な世の中です。
確かにマンションなんて隣の人の顔も知らないってことがよくある話です。

無理に関わると逆恨みされますし、逆に無視しても恨まれます。
自然体でいいのではないでしょうか。

私はマンションのイベントには基本不参加するつもりです。
役員やりたくないので、イベントに行かなければやらなくてもいいので。

めんどくさい挨拶や義務感での役員は、世話好きのやりたい人だけがやればいいのです。
助け合いなんて必要ないです。それがマンションライフのメリットです。
60: 匿名 
[2011-08-27 00:19:56]
残念ながら役員は順番なので嫌でもいつかはやらないといけませんね。それが分譲マンションです。
まあやる前に出ていってくれればやらなくていいですけどね。そういう人はさっさとうっぱらってさよならしてくださいね。
62: 匿名さん 
[2011-08-27 09:52:23]
確かに、テンションの低い朝から挨拶なんてウザイ。

役員なんて順番がまわって来ても無視すればいい。何なら名ばかり役員でもいいしな。
そうすれば、誰かがやるので実質やらなくてもいいことになる。
役員をしないのは旦那のせいにして、ほとぼりがさめたら、
役員会への要望・クレームは嫁にあげさせればいい。

他人にどう思われるなんか全く気にする必要なし。
ここは、調味料すら貸すのが嫌だというような親切心がない人に賛同している人が多く、
私に近い考えの人が住民のようなので、私にとっては住み心地が良さそうです。
63: 匿名さん 
[2011-08-27 10:09:36]
住人仲の良いマンションにありがちな募金の類がまわってきたらうっとうしい。自分のことで精一杯なのに他人の為には1円の努力もしたくない。全部ほっとけ。
64: 匿名さん 
[2011-08-27 11:43:33]
ビニールプールするのってOKなの?
65: 匿名さん 
[2011-08-27 16:32:30]
ここは、東向1F~南向最上階まで、上流~下流が同居してるので、
住民モラルのレベルに差がありそうです。異なる条件で2棟建ちしている物件にありがち。
世間の格差は2極化しているので、住民はマンション価格の差以上の格差がある。
安い物件を無茶無理して買った層と、高い物件を余裕を見て買った層では、実生活に対する
ゆとりが全く違うから。
入居してから苦労しそう。
66: 匿名さん 
[2011-08-29 13:02:10]
地権者特別仕様は別として中流から下流の同居でしょ。
上流ならタワーマンション高層階か庭付戸建になるでしょうから・・・
大きな勘違い。数千万差なら経済格差の少ないファミリーマンション
の代表格です。
67: 入居予定さん 
[2011-08-29 19:37:56]
確かに上流階級は大きなお屋敷が別にあり利便性に優れた
フィットネスクラブや庶民には不必要な設備完備の
億ションこれが一般的ですね。経済格差の少ない庶民マンションで
良かったと思います。
68: 匿名さん 
[2011-08-29 21:00:40]
そうですよ。下手に上流がいると人付き合いや社交が邪魔くさいだけ。

人に対して無関心・無関係でいられるこのマンション位が住みやすいです。
69: 匿名さん 
[2011-08-29 21:15:16]
皆さん、入居時は同じフロアと上下階位にはご挨拶に行きますか?
私は洗剤か何かを持って行きたいと思ってますが、迷惑がられるのでしょうか。
田舎者と呼ばれそうですが、お隣の宅配便を預かったり、お料理の交換、旦那が釣ってきた
お魚をおっそ分けしたり、留守番時には子供達をあずけあったり、旅行時はペットをあずけあったり
するような、ごく普通のお付き合いはしたいと思っています。
70: 匿名 
[2011-08-29 23:56:15]
宅配便は預からなくても、宅配ボックスがあります。
しつこい人ですね
71: 匿名さん 
[2011-08-31 07:26:20]
このマンションだと、世帯年収は500万円~1500万円 の層が中心でしょう。
つまり、格差は3倍ってとこじゃないですか。
これを格差が大きいと取るか、小さいととるか。
両端の例外を入れれば300万円~3000万円かも知れませんが、
最大でもせいぜい10倍の格差。
ほとんどは平均世帯年収は800万円~1000万円位じゃないの。
73: 匿名さん 
[2011-09-01 07:30:24]
一般的に
中流:年収800万円~1500万円未満
下流:年収400万円~800万円未満
です。
上流は殆どいないでしょう。
74: 匿名 
[2011-09-01 09:43:23]
1500~3000万は若し上流にいれるなら下位の下位でしょうね。
まずファミリーマンションには住みません。
ここは庶民的には良いマンション。皆中流の中程度年収1000万前後が
多いと思います。
75: 匿名さん 
[2011-09-01 21:48:28]
その通りだと思いますが、問題は下流ですよ。
76: 匿名 
[2011-09-02 22:57:13]
格差3倍は大きいでしょう。
500万と1500万では生活の質が違うと思う。

まあ1500万あればこのマンションは選んでないけど。
77: 契約済みさん 
[2011-09-03 11:44:57]
ここは大企業勤務の上品な人が多いので、下流の人は住みにくいかもしれないですね。
78: 匿名 
[2011-09-03 18:14:22]
また出ましたね、大企業云々の人(笑)。
よほど大企業にコンプレックスがあるか、荒らして楽しんでる人ですね〜。
79: 契約済みさん 
[2011-09-03 22:21:58]
ここのようなブランドマンションの住人は見栄っ張りで、他人より少しでも優越感を持ちたい人が多いので、ちょっとでも自分より下と見ればバカにするような態度になりがちですね。
マンションの向きや高さが象徴でしょう。
80: 匿名 
[2011-09-05 09:22:43]
タワーなど本当の意味の経済格差があるマンションでは現実こそ大問題だけど
このような話題すら上がらない。中途半端な勘違い中流住民が多いと
底辺での差別化を好む者が多いのかも知れません。
81: 匿名さん 
[2011-09-05 23:05:33]
下流ほど、論点を他に移して差が無いような論調でものを言う。滑稽だ。
ま、入居したら嫌と言うほど思い知るんだろうな。
82: 匿名 
[2011-09-06 23:50:42]
金持ちだから高級マンションに住むとは限らないでしょ。逆も然り。見えるものだけで判断するのはなんの意味もありません。
まあこのサイトにくる人は中の上下辺りの人でしょう。所詮同じ穴の無地名です。無意味な話はやめましょう。
83: 匿名 
[2011-09-07 15:08:09]
その通り。
どうせ大半がこの不景気・企業海外移転、空洞化必死まして大災害を前に
長期ローン組んで購入した同じ穴の狢。仲良くやりましょう。
84: 入居前さん 
[2011-09-07 21:00:55]
ここは大企業勤務の人間的に素晴らしい人が多く、比較的裕福なので余裕のある人が多いですよ。
85: 契約済みさん 
[2011-09-08 07:28:42]
第2回インテリアオプション説明会って行きますか?
第1回行ったとき、実勢市価より無茶苦茶高いので、何も買わなかったら、販売員さんから
すごく嫌な顔をされました。
86: 契約済みさん 
[2011-09-08 09:49:43]
私は某大手電力会社勤務ですが皆会社思いで良い人間ばかりですよ。
87: 契約済みさん 
[2011-09-08 12:35:44]
インテリアオプション会いく予定です。

私も前回何も買いませんでしたが、嫌な顔はされませんでした。

もちろん、あの場でどういうのがいいか、『見るだけ』です。
どういうのが部屋にあうのか、勉強するだけです。

こちらがお金を払うのだから嫌な顔されても無視です。気にしちゃいけません。


大企業とか書き込んでる人は全部同じ人じゃないですか?
こちらも気にしちゃいけません。
88: 契約済みさん 
[2011-09-09 07:30:40]
このマンションには、独身男性&独身女性はいるのですかね?
出会いの場になればいいですね。
89: 契約済みさん 
[2011-09-09 23:57:50]
ここは、盛り上がらないですね。
お隣のプラウドは盛り上がってるのに。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147086/
90: 契約済みさん 
[2011-09-11 10:45:40]
インテリアオプション会で皆さん何を買いますか?

適正価格は、ネームプレートだけって感じですよね。

あと、除湿剤ハンガータイプのもいいなと思ってるんですが、
コーナンとかで売ってますかね?

情報交換よろしく!!
91: 匿名 
[2011-09-12 12:51:45]
このスレ読んでると住民品位疑うね。
94: 匿名 
[2011-09-12 17:36:09]
インテリアオプション会ではもう一度ベランダのタイルをみたいです。皆さんベランダタイルどうされますか?
オプション会では高いので、見るだけですが…。
96: 契約済みさん 
[2011-09-12 21:51:22]
ここは大企業勤務の高学歴なインテリが多く、高貴な感じのするマンションです。
97: 契約済みさん 
[2011-09-12 22:59:39]
№93さん
資産価値はそうかも知れませんが、費用対効果でみたらどっこいどっこいかもしれません。
売値は、東向きが、南向きより3割安かったと思うので。

東向きを売るときに、南向きより25%安かったとしても、南向きより費用対効果は高いこといなります。
98: 匿名 
[2011-09-12 23:12:23]
95番さん。

ありがとうございます。
オプション会ではイメージをつかむために行ってみます。
ナフコやニトリにもオプション会で見れる積水のやTOTOのが置いてありますでしょうか。
もしご存知でしたら教えて下さい。


自分でした場合、室外機を退けてするんですよね。
大変そうだけど、自分でできるならやってみようかな。
99: 入居予定さん 
[2011-09-13 02:30:02]
№98さん
室外機は一人で持ち上げるのは大変ですね。良かったら手伝いますよ。
入居したら声をかけてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる