三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浦和仲町(旧:仮称 浦和区仲町二丁目計画)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. パークホームズ浦和仲町(旧:仮称 浦和区仲町二丁目計画)について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-16 01:56:38
 

浦和東武ホテル跡地マンションについて語りましょう

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目29-2、31-1、47、45、44、43-2<計6筆>(地番)
交  通:JR京浜東北線高崎線・宇都宮線「浦和」駅西口徒歩9分

売 主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.13 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-29 17:52:23

現在の物件
パークホームズ浦和仲町
パークホームズ浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目29-2(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分 (西口)
総戸数: 130戸

パークホームズ浦和仲町(旧:仮称 浦和区仲町二丁目計画)について

474: 匿名さん 
[2012-01-20 23:50:59]
後発物件だってそのあと2年待つんだから、そんなこと言ったらきりが無いよ。
475: 匿名さん 
[2012-01-21 23:48:33]
ユザワヤ跡地は、学区どこですか?
ここより駅に近いから、きっと高いですよね?
476: 匿名 
[2012-01-22 11:23:11]
ユザワヤ跡地のスレ見ればいいんじゃない?
477: 匿名さん 
[2012-01-22 13:43:56]
計画立てれない、立てにくい人にはNG、

そうじゃない人にとっては問題ない話。

別に普通のことだと思うんだけど・・・。
478: 契約済みさん 
[2012-01-22 22:32:12]
オーナズスタイリング・・・・すごく悩みます。
モデルルームの一番濃い色は素敵でした。
でも、実際住むとなったら、薄い色の方が明るくて良いような気もします。
カウンターも天然大理石か人造大理石か。
天然大理石は手入れが難しいとあちらこちらに書いてあるので悩みます。
DENと洋室も買い換えを考慮すると洋室の方がいいのだろうかと思ってみたり。
皆さんはどのように決められているのでしょうか。
479: 匿名さん 
[2012-01-23 11:05:40]
>477

確かにちょっと気になるところです
480: 匿名さん 
[2012-01-23 12:51:24]
478さん
確かにモデルは上品でステキですよね。
私はエッセンシャルベージュにします。
傷が目立つのは濃い色。汚れが目立つのは薄い色。
迷うところですが
反射率が高い方が部屋が広く見えます。
481: 匿名さん 
[2012-01-23 13:09:18]
確かに今現在で浦和周辺で買うならここでしょうね。
角部屋が残っているといいんですけどね。
482: 匿名さん 
[2012-01-23 13:19:35]
角部屋1期で完売してますよ。
483: 匿名さん 
[2012-01-23 16:46:18]
うーん。
やはりみんな人気物件だけに集中しましたね。
浦和駅って人気だもんね。
駅でみると、浦和駅>>>>南浦和駅>>>北浦和駅 かな?
もちろん学区がからむと評価も変わりますけれども。
484: 契約済みさん 
[2012-01-23 21:06:28]
478です。480さん、レスありがとうございました。
エッセンシャルベージュは明るくていいですね。反射率が違うのですね。
もう一度考えてみます。
今の住まいがナチュラル系で、間取りもあまり大きく変わらないので、
ベースになる色を変えようかと思いました。モデルルームも素敵でしたから。
でも、家具などもエッセンシャルベージュの方が合わせやすいでしょうね。

第二期の販売価格と戸数が発表されましたね。残り戸数が少なくなってきたなぁと思いました。

485: 匿名さん 
[2012-01-23 21:22:39]
130戸のうちあと何戸残ってるんでしょうか??
486: 匿名さん 
[2012-01-23 21:31:17]
3分の1ぐらいだと思います。Cタイプはまだみたいですね。
487: 購入検討中さん 
[2012-01-24 00:09:06]
第2期1次販売住戸の案内が来たので、久しぶりに価格見ましたが、少なくても7階より下はかなり値段が下げていたんですね。
びっくりしました。浦和で三井でこのグレードでしたら、安いですよね。
488: 匿名さん 
[2012-01-24 09:27:52]
南側に何か建つ可能性があるから低層は下げないと売れないんでしょうね。
489: 匿名 
[2012-01-24 12:48:16]
南面不安があるから安くしたと担当者が言ってました。
南側のJAが眺望に入りにくいし、10階以上が良さそうですね。
490: 匿名さん 
[2012-01-24 18:20:08]
購入予定の間取りは3LDKの70なのですが、オーナーズスタイリング、和室にするか、独立した洋室にするか凄く悩みます。子供2人欲しいので、独立した洋室にしたほうがいいですかね?和室だと、ソファーをおく位置と難しいかな。
491: 匿名さん 
[2012-01-25 00:44:52]
南側に何か建つ場合、やはりベランダの先50センチに建物が来る可能性もあるんですよね!?
あの土地で、オフィスビルなら何階建てくらいまで建ちますかね?
492: 匿名さん 
[2012-01-25 08:59:12]
南側に建ちますかね?
2年後先まで待てないですよね?

と、同じような書き込みの繰り返しで、新しい話題がなくつまらないですね。
過去の書き込み読み返せばいいのに。
493: 匿名 
[2012-01-25 12:27:28]
確かに。いつも同じネタ。
あと
角部屋ありますか。も。
一期一次でおしまい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる