三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浦和仲町(旧:仮称 浦和区仲町二丁目計画)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. パークホームズ浦和仲町(旧:仮称 浦和区仲町二丁目計画)について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-16 01:56:38
 

浦和東武ホテル跡地マンションについて語りましょう

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目29-2、31-1、47、45、44、43-2<計6筆>(地番)
交  通:JR京浜東北線高崎線・宇都宮線「浦和」駅西口徒歩9分

売 主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.13 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-29 17:52:23

現在の物件
パークホームズ浦和仲町
パークホームズ浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目29-2(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分 (西口)
総戸数: 130戸

パークホームズ浦和仲町(旧:仮称 浦和区仲町二丁目計画)について

452: 匿名さん 
[2012-01-10 13:17:40]
>それだけ、マンション用地が枯渇

確かにそうなのかもしれませんね。

実際立ってる所には結構密集してますし。

みんな住みたい場所はある程度同じになるでしょうから。
453: 匿名さん 
[2012-01-10 13:21:45]

ちょっと氏、自己レスは迷惑です。
454: 匿名さん 
[2012-01-10 13:24:29]
>階数、間違ってました。

確かにそうなのかもしれませんね。

実際立ってない所では結構調査不足ですし。

実際書きたい物件はある程度概要他頼みになるでしょうから。
455: 買い換え検討中 
[2012-01-10 13:49:09]
>449
そうですよね。管理費・修繕費って案外馬鹿になりませんよね。
大規模でもエレベーターやジムなんかついてると高いですよね。

でもここは結構戸数多いから安くなりそうですよね。
456: 匿名さん 
[2012-01-11 14:59:49]
ランニングコストは少なければ少ないほどいいですからね。

当たり前の話ですが、数字にはっきり出すとわかりやすいですし、色々考えも変わったりします。

457: 匿名さん 
[2012-01-11 15:34:46]
訂正します。ランニングコストが少なすぎると管理の質が落ちますし、修繕一時金もあります。

色々と問題も出かねませんし、少なければ問題がでますからね。

実際に結構気になるところです。考え不足でした・・・・。
458: 匿名さん 
[2012-01-11 16:00:07]
当たり前の話ですが、ちょっと私の書き込みはわかりにくいですし、考えて書いたりします。
459: 匿名さん 
[2012-01-11 21:23:42]
実際、結構、ちょっと、さん。
プラウドスレでは
微妙、実際確認する事が大事、さんに
なってますね。

マンション購入の検討スレです。
他人に同調したいだけなら
別のコミュニティが良いと思います。
460: 匿名さん 
[2012-01-11 22:43:29]
資金も潤沢な財閥系大型プロジェクトは高層化していますね。

岸町・高砂地区はもうあんまり土地残ってなさそうだけど、
今後は人口減による都心回帰により、郊外マンションは売れなくなってくるだろうから、
今後も強引にどこかで新築は建てられるのかな?

あのぶっとい計画道路付近に古い家が何軒か残っているけど、
あの辺もマンションは立つのかな?

常盤のドミノ地区の土地を全部ひとまとめにしてタワー化するなんてしたら
皆がハッピーになりそうだけど無理かな?
日当たり、眺望が全く無い人たちにとってはかなり夢のあるプロジェクトになりそうだけど
そんなのは何十年も先の話か。

461: 匿名さん 
[2012-01-11 23:58:09]
岸町だったら、18階は厳しかったでしょうね。地域住民から大反対されそうです。
462: 匿名さん 
[2012-01-12 00:09:16]
岸町住民は、もともとプライド、調さんに近いという自尊心が高い上に、
噂の域を出ないが、〇ラウ〇の数度にわたる巨額補償金に味をしめた人が
少なからずいるようなので、大反対運動は必至だね。あくまで噂ですが。



463: 匿名さん 
[2012-01-12 12:14:12]
>>常盤のドミノ地区の土地を全部ひとまとめにしてタワー化するなんてしたら
>>皆がハッピーになりそうだけど無理かな?

素晴らしい計画だと思います。でも無理だろうね、、、。いや、あきらめたらそこで終わり。。。でも、
464: 匿名さん 
[2012-01-12 14:02:02]
80㎡越えの角部屋(最上階)っておいくらぐらいでした?
465: 匿名さん 
[2012-01-17 10:33:17]
皆さんコンクリートの事は気にならないのかな?
466: 匿名さん 
[2012-01-17 11:33:55]
>464

6500万くらいだったと思います。
467: 匿名 
[2012-01-17 12:33:21]
6480万。Fタイプ。
468: 匿名さん 
[2012-01-19 13:18:51]
妥当でしょう。
4Lにするにはやや狭いけれど。
469: 匿名 
[2012-01-19 19:01:09]
メニュープランで部屋数を減らせば良い。

もうないけどね。
470: 匿名さん 
[2012-01-19 22:06:20]
二年後に引き渡しって、すごく計画建てにくいですね。
よく見ると、ユザワヤ跡地マンションの完成時期とそんなに変らないんですね。
471: 匿名さん 
[2012-01-19 23:49:26]
計画立てにくいかどうかはその家庭の事情によりますよね。
うちは2年後ならぴったりです。
472: 匿名 
[2012-01-20 07:48:08]
ジャストフィットができる。
工期がないとできない。
473: 匿名さん 
[2012-01-20 12:43:27]
あんまり待たされると設備が陳旧化したり、他の後発物件に目移りしてしまう。
後発物件によっては精神的にきつい場面もあるかもな。
474: 匿名さん 
[2012-01-20 23:50:59]
後発物件だってそのあと2年待つんだから、そんなこと言ったらきりが無いよ。
475: 匿名さん 
[2012-01-21 23:48:33]
ユザワヤ跡地は、学区どこですか?
ここより駅に近いから、きっと高いですよね?
476: 匿名 
[2012-01-22 11:23:11]
ユザワヤ跡地のスレ見ればいいんじゃない?
477: 匿名さん 
[2012-01-22 13:43:56]
計画立てれない、立てにくい人にはNG、

そうじゃない人にとっては問題ない話。

別に普通のことだと思うんだけど・・・。
478: 契約済みさん 
[2012-01-22 22:32:12]
オーナズスタイリング・・・・すごく悩みます。
モデルルームの一番濃い色は素敵でした。
でも、実際住むとなったら、薄い色の方が明るくて良いような気もします。
カウンターも天然大理石か人造大理石か。
天然大理石は手入れが難しいとあちらこちらに書いてあるので悩みます。
DENと洋室も買い換えを考慮すると洋室の方がいいのだろうかと思ってみたり。
皆さんはどのように決められているのでしょうか。
479: 匿名さん 
[2012-01-23 11:05:40]
>477

確かにちょっと気になるところです
480: 匿名さん 
[2012-01-23 12:51:24]
478さん
確かにモデルは上品でステキですよね。
私はエッセンシャルベージュにします。
傷が目立つのは濃い色。汚れが目立つのは薄い色。
迷うところですが
反射率が高い方が部屋が広く見えます。
481: 匿名さん 
[2012-01-23 13:09:18]
確かに今現在で浦和周辺で買うならここでしょうね。
角部屋が残っているといいんですけどね。
482: 匿名さん 
[2012-01-23 13:19:35]
角部屋1期で完売してますよ。
483: 匿名さん 
[2012-01-23 16:46:18]
うーん。
やはりみんな人気物件だけに集中しましたね。
浦和駅って人気だもんね。
駅でみると、浦和駅>>>>南浦和駅>>>北浦和駅 かな?
もちろん学区がからむと評価も変わりますけれども。
484: 契約済みさん 
[2012-01-23 21:06:28]
478です。480さん、レスありがとうございました。
エッセンシャルベージュは明るくていいですね。反射率が違うのですね。
もう一度考えてみます。
今の住まいがナチュラル系で、間取りもあまり大きく変わらないので、
ベースになる色を変えようかと思いました。モデルルームも素敵でしたから。
でも、家具などもエッセンシャルベージュの方が合わせやすいでしょうね。

第二期の販売価格と戸数が発表されましたね。残り戸数が少なくなってきたなぁと思いました。

485: 匿名さん 
[2012-01-23 21:22:39]
130戸のうちあと何戸残ってるんでしょうか??
486: 匿名さん 
[2012-01-23 21:31:17]
3分の1ぐらいだと思います。Cタイプはまだみたいですね。
487: 購入検討中さん 
[2012-01-24 00:09:06]
第2期1次販売住戸の案内が来たので、久しぶりに価格見ましたが、少なくても7階より下はかなり値段が下げていたんですね。
びっくりしました。浦和で三井でこのグレードでしたら、安いですよね。
488: 匿名さん 
[2012-01-24 09:27:52]
南側に何か建つ可能性があるから低層は下げないと売れないんでしょうね。
489: 匿名 
[2012-01-24 12:48:16]
南面不安があるから安くしたと担当者が言ってました。
南側のJAが眺望に入りにくいし、10階以上が良さそうですね。
490: 匿名さん 
[2012-01-24 18:20:08]
購入予定の間取りは3LDKの70なのですが、オーナーズスタイリング、和室にするか、独立した洋室にするか凄く悩みます。子供2人欲しいので、独立した洋室にしたほうがいいですかね?和室だと、ソファーをおく位置と難しいかな。
491: 匿名さん 
[2012-01-25 00:44:52]
南側に何か建つ場合、やはりベランダの先50センチに建物が来る可能性もあるんですよね!?
あの土地で、オフィスビルなら何階建てくらいまで建ちますかね?
492: 匿名さん 
[2012-01-25 08:59:12]
南側に建ちますかね?
2年後先まで待てないですよね?

と、同じような書き込みの繰り返しで、新しい話題がなくつまらないですね。
過去の書き込み読み返せばいいのに。
493: 匿名 
[2012-01-25 12:27:28]
確かに。いつも同じネタ。
あと
角部屋ありますか。も。
一期一次でおしまい。
494: 匿名 
[2012-01-30 17:15:44]
パークホームズ浦和仲町の契約者専用スレです。
意見交換・情報交換をお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211728/
495: 匿名さん 
[2012-01-30 21:56:50]
今浦和で出ているマンションの一長一短については大体議論が尽くされたね。
新しい議論が出てこなくて面白くない。


それを踏まえて買うのか待つのか、あるいは他の地域のを買うのかは各人次第。

面白いマンション出ないかなー。
浦和駅前のタワーマンションを早く見たいよ。

496: 物件比較中さん 
[2012-02-15 09:55:07]
保温浴槽ではないところが、×ですが、
全体的によいですよね。
498: 匿名さん 
[2012-02-19 00:57:26]
今時は保温浴槽じゃないの?
冷蔵庫置き場はキッチンスペースの入口が便利ですよね。
奥にあると調理中に後ろを通るのが大変です。
もちろんスペース幅がたっぷりあれば大丈夫ですが。
501: 物件比較中さん 
[2012-02-25 01:55:38]
この物件もうあんまり広告出してないみたいですけど、
あと何戸くらい残ってるんでしょうか?もうほとんどないんですかね?
502: 匿名さん 
[2012-02-28 12:22:04]
ちまちまと販売期を分けて売っているという事は?
推して知るべしじゃないのかな?
503: 匿名さん 
[2012-03-17 13:24:08]
ポレスターかこちらで悩んでます
504: 匿名 
[2012-03-17 14:46:31]
悩む理由がよくわかりません。あまり比較対象にならないと思うのですが…
505: 匿名さん 
[2012-03-17 15:13:07]
>498さん

冷蔵庫に限らず、生活のラインを考えた間取りだと助かりますね。
同じ広さでも全然生活のしやすさ違います。
506: 購入検討中さん 
[2012-03-18 21:07:51]
>50さん

空き状況が一目瞭然のDMを見ましたけど、中住戸を中心にまだ結構残ってましたよ。
507: 購入検討中さん 
[2012-03-18 21:08:51]
>501さんでした。ごめんなさい。
508: 匿名 
[2012-03-18 21:23:31]
Bタイプが半分、後はCタイプが残ってます。DEは僅かですね。
509: 匿名さん 
[2012-03-19 21:57:45]
場所は浦和エリアで売りに出ている中では群を抜いて良いんですけどね・・・・
510: 匿名さん 
[2012-03-20 08:23:31]
先週末であと20戸くらいが残ってましたー
511: 匿名さん 
[2012-03-20 09:42:23]
意外と残ってますね^^;
512: 匿名さん 
[2012-03-20 11:26:41]
今日も散歩がてら現地を通りかかりましたが、なんか薄暗いんですよね、あの辺。

便利だけど、あそこに毎日帰ると思うと、ユザワヤ待ちでもいいかなと思います。
513: 匿名さん 
[2012-03-21 08:58:04]
ユザワヤ跡地は確かに気になりますよね。
住友不動産、立地を考慮すると、ここよりもワンランク価格が上がりそうですが。

住宅ローン減税の期限とか、住宅エコポイントとか、制度的にはここの方が良いように思います。
514: 匿名さん 
[2012-03-21 13:33:16]
雰囲気明るくて、実際の照明も明るくて、歩きやすい、まで行かなくてもいいけど、薄暗い、っていうのはちょっとなぁ・・・・。
毎日通るようになる場所だけに・・・
515: 匿名さん 
[2012-03-21 22:10:27]
うーん、今歩いてるけど、正直、全然薄暗くない。。。裏門通りも、坂下通りも。
516: 匿名さん 
[2012-03-21 22:35:45]
ですよね~
明るい雰囲気ってネオンがあったりなのかな?
うらもん通りはちょっと美味しい店なんかもあるし、
床屋さんは朝ドラで使われた風情のある店構えだし、
暗いって表現は合わない気がするな。
今風じゃないけどね。
517: 匿名さん 
[2012-03-21 23:23:42]
俺も昔から薄暗いイメージがあるな〜。
実際はそうでもないんだけどね。
不思議だ。
518: 匿名さん 
[2012-03-22 15:41:13]
変に飲み屋街とか夜のお店がならんでてきらびやかな雰囲気の道よりは、通常の街灯がついていて治安が悪くなければ後者の方がいいと思うよ。
明るすぎるのも考えものだ。
519: 匿名 
[2012-03-22 16:51:48]
ということは、やっぱり暗いのか。
それをどうとらえるかは主観の問題だ。

ただ、なんか、物理的に暗いだけでなくて、強く淀んだ気配を感じる。
坂の下だからかな。とても寂しい気持ちになる。

実はそう思うから強く否定したくなるのでは、ないかな。
520: 匿名さん 
[2012-03-23 10:45:57]
明るくても暗くても気になる人は現地に一度夕方行ってみるといいさね。
519さんじゃないが、人のとらえ方って全然違うからな。
極論、道なんてよっぽど変な所じゃなければどうでもいいと思うんだが・・・。
521: 匿名さん 
[2012-03-23 17:19:38]
同感。
やはり坂の下だからじゃないですか?
なんともいえない微妙な圧迫感もあるし。西日は早く当たらなくなる感じがある…なんか山のふもとみたいな感じ(笑)
522: 匿名さん 
[2012-03-24 09:08:35]
ああなそうだ、山のふもとだ、あの感覚は。

なおこの物件自体にはネガティブイメージはない。
523: 匿名さん 
[2012-03-24 17:09:03]
「申込受付終了いたしました。」って、どういうこと?
524: 超事情通 
[2012-03-26 13:01:03]
もう少し待てば丘の上
525: 匿名さん 
[2012-04-09 01:31:38]
個人によって感覚って違うものですね。私は昼も夜も現地を確認しましたが、
坂下通りも裏門通りも全然暗いイメージなんてないですよ。

ましてや、淀んでるイメージなんて感じませんが。。。

駅からの帰り道が、住宅街の暗い細い道しかないマンションもけっこうあるので、
周辺環境や帰り道はいい感じだと思います。
528: 賃貸住まいさん 
[2012-04-25 08:05:36]
527は何もの?
何故、周辺マンションに同じ書き込みを連発する?
ポレスター営業と何かあったのだろうか。サイトと管理人批判までして^^;
どうかパークホームズは荒らさないでください。
529: 匿名さん 
[2012-04-25 08:09:57]
賃貸住まいさんはポレスターを荒らしてるよね!知ってるんだから(笑)
530: 賃貸住まいさん 
[2012-04-25 12:23:40]
528です。
私には荒らす理由がないので別の賃貸さんでは?
527のポレスターあらし?のコメントは管理人さんに削除されてますが、
私のコメントはその内容の批判ですし、、
531: 匿名さん 
[2012-04-27 15:11:17]
キャンセルが出たのでしょうか。
角住戸が先着順で出ています。
532: 匿名さん 
[2012-04-28 14:35:03]
基本荒らしなコメントとかはスルーするのが一番ですよ。

触れなければそれ以上話は広がりませんから。。。。
533: いつか買いたいさん 
[2012-04-28 15:34:54]
角住戸キャンセルってことは、手付金放棄してるのか。
お気の毒な…。
534: 購入検討中さん 
[2012-05-01 20:26:02]
よくあるタイプのマンションで、
多少つまらないが、高層階をGetした人は羨ましい。
535: いつか買いたいさん 
[2012-05-09 05:42:02]
そう思います
536: 匿名さん 
[2012-05-10 15:39:23]
あと残り10戸ほどだったけど高層階も少しあったような気がします。
537: 匿名さん 
[2012-05-11 14:32:05]
住む場所は面白みよりも住みやすさだと思うよ。

つまらなく感じるかもしれないが、別に面白い必要もない。

某番組の夢の家を建てる番組見てると特にそう思う。
538: 匿名 
[2012-05-17 23:01:43]
あと何件?
浦和は開発多いから迷っています
539: №538匿名さんへ 
[2012-05-18 15:29:28]
・もう少しお待ちになった方がよいでしょう。
540: 匿名 
[2012-05-19 00:24:59]
?何か情報ありますか
541: 匿名さん 
[2012-05-19 07:15:21]
近くの高台(坂上)の大成有楽の物件では?
542: 匿名さん 
[2012-05-20 08:00:52]
大成有楽の物件は長谷工が施工だから
こちらより安そう
544: 匿名さん 
[2012-05-20 17:06:23]
大成なんとかのマンションとここだと比べる対象にならないのでは!?
546: №541匿名さんへ 
[2012-05-22 10:09:04]
全く違います。
お楽しみに。
547: 匿名さん 
[2012-05-22 20:39:07]
駅近に予定しているプラウドのことじゃない?
548: №547匿名さんへ 
[2012-05-23 09:01:54]
再開発はまだ都市計画変更が済んだばかり。
全くちがいます。
お楽しみに。
549: 購入検討中さん 
[2012-05-23 12:33:05]
駅近プラウドどこですか?
教えていただけないでしょうか

もう悩んで決められない…
550: 匿名さん 
[2012-05-23 13:02:24]
旧さくらや跡地(今は駐車場)ですよ。まだ数年先ですし、価格帯もワンランク上がると思いますけどね
551: 匿名さん 
[2012-05-23 13:27:06]
それって昔から言われている住友不動産のやつのこと
552: №匿名さん達へ 
[2012-05-23 14:39:29]
いまのところ三菱地所、野村不動産、プラス1社。
553: 匿名さん 
[2012-05-24 00:22:01]
ベルドゥムールでは、売買代金の他に契約事務手数料という名目で、
126,000円取られるらしいんだけど、ここも同じでしょうか?
554: 匿名 
[2012-05-24 06:50:32]
マルチしてんじゃねーよ
555: 匿名さん 
[2012-05-26 23:11:05]
>553さん
この前見てきたけど、そんなの無かったよ。
てか、よそでも同じこと書いてるね。

ウチもここが良かったけど、ちょっと無理かな?
70㎡台で5000近いのは…さすが浦和ですね。

ところで、タワー式のランニングコストってどの位なんでしょ?
556: 匿名さん 
[2012-05-30 22:23:41]
タワー式コスト一番高いって言いますよね。
故障したら全滅ですしリスク高い・・・。
ところで第3期2次(一戸)のハガキがきてました。
もう先着順でいいじゃない(笑)。
557: 匿名さん 
[2012-05-31 07:22:26]
タワー式のコストがネックですね。
噴水無くして自走式にしてくれたら良かったのに…。
建物の構造は良いですよね。
558: 匿名さん 
[2012-05-31 10:24:46]
コストで気になるなら、今時はオール電化の方が気になるかな。

559: 購入検討中さん 
[2012-06-11 18:44:30]
第三期3時って何階の部屋でしょうか
ショールーム行ったらしまってた…とほほ
560: 匿名さん 
[2012-06-13 13:48:13]
コストでオール電化が気になるとはどういう事だろう?
どこの家庭も電気は必要だが
562: 匿名さん 
[2012-06-13 17:40:22]
563: 匿名さん 
[2012-07-09 17:18:53]
そんなこと無い
564: 匿名さん 
[2012-07-12 21:42:38]
ここは完売したのでしょうか?
565: 匿名さん 
[2012-07-14 08:11:14]
してない
566: 匿名さん 
[2012-07-14 21:34:32]
なかなかいいマンションだね~
567: 匿名さん 
[2012-07-15 10:17:00]
しかし、南側隣接地に別のマンションが建ったら、ここは最悪のマンションと化する。
それは時間の問題。
568: 匿名さん 
[2012-07-15 10:25:09]
可能性があるって言うだけで、決まってるような言い方。
どこの営業さんかわかりませんが、ネガティブキャンペーンも大変ですね。
570: 購入検討中さん 
[2012-07-16 09:01:35]
こうやって営業マンは誤魔化そうとします。
でも、浦和駅近くはどこのデベロッパーも強引に建築して来ます。
さて、3年後?5年後?
隣接地にマンションが建つことを想定した上で、購入しなくちゃ。
571: 匿名 
[2012-07-19 07:33:38]
あと5部屋ぐらいでしょうか 少しずつ建物がたちはじめましたねぇ
早く完売して欲しい
572: 匿名さん 
[2012-07-19 07:35:12]
そう
573: 匿名さん 
[2012-07-19 15:57:24]
うん
574: 匿名さん 
[2012-07-25 00:02:53]
5000万もするマンション買える人ってどんな人なのー!?みんな医者とか!??
このマンションめちゃ欲しいけどとても手がでない。。
年収500万で浦和は無理でしょうか!?
575: 匿名さん 
[2012-07-25 01:05:42]
500で浦和駅近郊は厳しいよね…奥さんが300くらい稼げばいけるかも。それかポレスターをかいなされ!
576: 匿名さん 
[2012-07-31 21:24:35]
残り僅かになりましたね。
先着順住戸がここのところ、頻繁に変わりますが、
契約していた人が、条件のよい住戸が空いて変わってるってことでしょうか?
何が起こっているのかな・・・・って、気になります。

ところで、少しずつ建築状況が見えるようになってきて、楽しみです。
577: 契約済みさん 
[2012-07-31 21:51:14]
契約後に部屋を変えられるのですか?
578: 匿名さん 
[2012-07-31 22:05:24]
ごめんなさい。分からないのでお訊きしました。
579: 物件比較中さん 
[2012-07-31 22:06:05]
年収500万でも買えるかどうかは自己資金次第ではないでしょうか?
私は年収1000万ちょいですが、自己資金があまりないので
不安で買えませんね。
580: 匿名さん 
[2012-07-31 23:24:26]
ここは南面が不安過ぎる。
南に空き地があれば、建物が建つと思え!と人は言う。
581: 契約済みさん 
[2012-08-01 10:02:20]
だから、
高層階ならいいですよね。
582: 匿名 
[2012-08-01 13:11:28]
一階はほぼ日が入らなくなるのでしょうか?
583: 匿名さん 
[2012-08-01 13:48:06]
自分で見に行けばいいのに。
モデルルームのある場所がまさにそこなんだから、一番わかりやすいのに。

あとは自分で判断してください。
我が家は上の階には手が届かないと思ってやめました。
584: 契約済みさん 
[2012-08-01 15:31:37]
何か建ったら1階の南向きは日が入らないでしょうね、きっと。
585: 周辺住民さん 
[2012-08-01 15:52:06]
マンションで1階探す人の気持ちがイマイチ解らないけど
日あたりとかは諦めたほうがいいと思います。
1・2階希望なら戸建にしたほうが良かったかと。
586: 匿名さん 
[2012-08-01 17:45:18]
1階はもう、残ってないですよね。
587: 物件比較中さん 
[2012-08-01 22:40:19]
南側の建物建築を意識してか低層階と高層階の価格差は
かなり大きかったです。
このエリアで低層階の日あたりは
期待しないほうがいいかと。
588: 匿名さん 
[2012-08-01 22:44:55]
残っているのは、4階、9階、後は11階以上かと思います。低層階の話題は意味ないかも…
589: 匿名さん 
[2012-08-01 23:14:15]
南側の建物が心配なら西側を選ぶというのもありでは!?もうのこってないかな。
590: 匿名さん 
[2012-08-01 23:47:40]
残ってませんね。
591: 匿名さん 
[2012-08-02 09:46:40]
西向きは即完売したみたいよ。
このマンション知ったときにはもうなかった。
592: 契約済みさん 
[2012-08-02 10:48:01]
西向き安かったですもんねー。
前に建つリスクもないですし。
うちも悩みました。
593: 匿名さん 
[2012-08-02 13:55:06]
まだ一番下の階はあるみたいですよ。70㎡で3820万円だそうです。

南に何も建たなくても暗そうですが。。。
594: 匿名さん 
[2012-08-03 11:38:24]
日当たりの事を抜きにすれば、目の前の景色が変わってしまうリスクはあまりないですからね。西向きは。
1Fは例外かもしれんけど。
595: 匿名さん 
[2012-08-03 19:35:53]
確かここって2階が一番下じゃなかった?
五十歩百歩でしょうけど。
596: 周辺住民さん 
[2012-08-19 11:30:23]
そうかな
597: 匿名さん 
[2012-08-19 14:21:59]
西向きの中層階でいくらくらいでしたか?相場というか今後の参考に知りたいのですが…
598: 匿名さん 
[2012-08-19 21:08:28]
西向きは12階が最上階でした。
4000万円台でしたよ。
599: 匿名さん 
[2012-08-19 22:06:58]
最上階で4700万円でした。
600: 匿名さん 
[2012-08-23 10:53:27]
西向きは夏場の日当たりは抜群にいいですからね。
冬場は暖かくていいのではないでしょうか。
今の時期は夕方まで暑くて大変でしょうけどね。
601: 購入検討中さん 
[2012-09-01 14:35:02]
マンション横の坂が、曲がりうねっていて
レンガが飛び出しているのが心配です。
駅から遠いですし、
週末は居酒屋で酔っぱらいが多いですし、
朝の人通は浦和ナンバーワンの多さの坂道ですし、
狭いし、作りも平凡だし、
正直、金額に見合っていない。
最上階角部屋以外で買うのは勿体無いと思いました。
602: 周辺住民さん 
[2012-09-04 06:35:31]
浦和のあの場所で、あの仕様なら妥当な金額でしょう。
603: 購入検討中さん 
[2012-09-04 12:29:32]
駅から遠いですし、
大した仕様ではないですが。。。
最上階以外、魅力を感じられないのは
私だけじゃないでしょう。
604: 周辺住民さん 
[2012-09-04 18:52:54]
9分で遠いですか?
しかも財閥系ですから、もっと近くなれば、もっと高いでしょうね。
浦和は高いですから。
605: 匿名さん 
[2012-09-04 20:24:04]
駅に近いと、電車の音が気になります。旧中に近いのもね、、、
何れにしても、もうあまり残ってないのだし、MRももうすぐ閉まりますよね。
気に入らなければ、買わないまでのことです。
私は、角住戸ではないです。間取りもよくあるタイプですが、気に入ってます。そういう人がたくさんいるから、売れたんです。ただそれだけのこと。
606: 匿名さん 
[2012-09-06 17:35:22]
あと残り5戸まできましたね。でもまだ1年以上あるんだよなあ
607: 購入検討中さん 
[2012-09-06 20:16:58]
9分は浦和マンションは遠い方デス。
最上階をGetされた方のみおめでとう♪
残念ながら他の方は、妥協しましょう
608: 匿名さん 
[2012-09-07 01:19:13]
徒歩10分以内は許容範囲内でしょ。
609: 匿名さん 
[2012-09-07 10:52:20]
607は浦和に詳しくないですよw

浦和はすこし事情が違うんですよね。
610: 購入検討中さん 
[2012-09-07 13:59:24]
決して高くはないですよね。
浦和でこの条件なら普通でしょう。
611: 匿名さん 
[2012-09-07 20:31:53]
ここは文句なし良い物件でしょ!!
ここ最近の浦和周辺物件では1番だと知り合いの不動産屋が言ってました♪
まあ、私が買ったからっていうのもあるでしょうけど(((^^;)
612: 匿名さん 
[2012-09-07 22:23:57]
知り合いであれば、気を遣ってくれた可能性あり。
613: 匿名さん 
[2012-09-10 10:51:16]
ファミリーにしたら若干狭いけどね。
614: 匿名さん 
[2012-09-17 01:28:54]
もうすぐ完売みたいですね。

入居が一年早ければ買いたかったな~。
615: 匿名さん 
[2012-09-17 01:34:08]
ここは何とか完売できそうな気もするけど、そろそろ浦和も供給過剰っぽいね。
浦和物件も徒歩10分圏内までを買わないとリセールできなくなりそう。
616: 匿名さん 
[2012-09-18 00:27:48]
浦和駅10分以内なんてそうそうないよね。
北浦和と南浦和なら山ほどあるけど。
それだけ希少価値高いってことなのかな。
617: 匿名さん 
[2012-09-18 11:16:50]
あるよ。
中古でも結構ある。

ただし、浦和でファミリーとなると、学区はもちろんだが、それに南向き・日照なども入る。
ドミノの負け側(北側)、お見合い合戦の負け側(リビングが見られてしまう側)は当然価値が下がる。
618: 匿名さん 
[2012-09-25 21:17:43]
あれこれ議論されましたが完売したみたいですね。お疲れ様でした。
619: 匿名さん 
[2012-09-25 23:27:33]
南側隣接地に他のマンションが建つのが楽しみ(笑)
620: 匿名さん 
[2012-09-26 00:16:19]
思考回路が可哀想な人もいるんだな~。

今更ネガって何の意味が。
買えなかった残念な人間の妬みにしか見えないよ。

それはそうと、これでスミフに余計注目が集まるけど、どういう売り方をしてくるのか。
ここは出遅れて見送ったので、スミフを検討しようと思ってるけど無駄なDVD送ってきたりで不安だらけ。

パークホームズ浦和仲町買えた人、おめでとうございました。
621: 匿名さん 
[2012-09-26 09:16:09]
入居まで1年以上前で完売かー
この人気は売る側も予想以上だったろうね。
622: 匿名 
[2012-09-26 12:59:31]
完売?一昨日時点であと2邸とききましたが…まあなんにしても竣工前の完売は間違いなさそうですね。
623: 匿名さん 
[2012-09-26 13:50:40]
ホームページも完売になってますね。コンテンツも見れなくなってるから本当に完売したのかも。
624: 匿名 
[2012-09-26 19:02:00]
現地見てきました。完売御礼の表示が出ていました。
625: 匿名さん 
[2012-10-01 01:39:29]
西側の部屋のキャンセル待ちをお願いしていますが、出てきそうもないかな。スミフの物件も検討しようかな!
626: ご近所の奥さま 
[2012-10-13 11:16:59]
そうですかねえ
627: 買い換え検討中 
[2012-10-15 11:14:52]
そうしよう
628: 匿名さん 
[2012-10-16 06:25:53]
なるほど
629: 匿名さん 
[2012-10-21 16:39:47]
モデルルームはまずはそのまま東岸町の物件のものに差し替えになるみたいですね。
コインパーキングになるにせよ建物が建つにせよ、早めに結論が欲しいです。
630: 匿名さん 
[2012-10-21 17:34:25]
県立図書館なくなってしまうんですね・・・。
631: 匿名さん 
[2012-10-21 19:56:41]
図書館は北浦和が充実してますよ
632: 匿名さん 
[2012-10-23 10:23:57]
あくまでも浦和駅周辺は商業地域であり、教育地域ではないと言うこと。
教育を求めて浦和に来るのであれば、浦和駅周辺ではなく、北浦和駅周辺。
633: 匿名さん 
[2012-10-23 10:43:04]
えー?ダウト!
634: 匿名さん 
[2012-10-23 12:37:16]
完売したんだし、早く運営が閉鎖しないと買えなかった人とか他デベのネガばっかりになってきますね。
635: 匿名さん 
[2012-10-23 17:19:20]
子供の教育目的でこのマンションを購入した人! ダウト! アウト!
636: 匿名さん 
[2012-11-28 01:12:25]
⬆デリカシーの無いスレだね〜
買えないヒガミかな?(笑)
637: 匿名さん 
[2012-12-16 13:42:23]
子供の教育目的でこのマンションを購入した人! ダウト! アウト!
638: 賃貸住まいさん 
[2012-12-21 15:13:53]
そうだね
639: 匿名さん 
[2012-12-26 10:24:08]
そうかな
640: 匿名さん 
[2013-01-23 17:28:52]
そうだよ
641: 匿名さん 
[2013-02-14 00:31:38]
今思うと、ここは買いでしたね。ほんとに残念でした。
648: 匿名さん 
[2013-04-29 12:03:52]
やっぱり、ここ買っとけば良かったって後悔してます。。。
今更キャンセルなんてでないですよね〜〜〜〜。
前にキャンセル待ちしてるって人の書き込みありましたがどうだったのでしょう?

転勤時期も終わったので無理でしょうけどね。
649: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-06 20:52:54]
私もキャンセル出ないかここの掲示板チェックしてます。
契約者の方、キャンセルするときは是非ここで事前にご連絡くださいm(_ _)m
キャンセル代金多少払ってもいいです。。
650: 匿名さん 
[2013-05-16 01:56:38]
キャンセル待ちで当初の値段に若干上乗せしても欲しいです。一応不動産会社にもこの物件が出たら連絡を貰える様に頼んでいます。
651: 管理担当 
[2013-05-17 17:27:55]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので
当スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211728/

住民板は、住民の方以外の書き込みは禁止となりますことを、どうぞご了承ください。
住民板の利用ルールについて:
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる