住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上野池之端ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 2丁目
  7. シティタワー上野池之端ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-24 23:09:27
 

シティタワー上野池之端についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区池之端2丁目7-2他(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩5分
東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.88平米~76.74平米
売主:住友不動産

施工会社:鹿島建設株式会社東京建築支店
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2011-06-27 23:22:06

現在の物件
シティタワー上野池之端
シティタワー上野池之端
 
所在地:東京都台東区池之端2丁目7-2他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 根津駅 徒歩5分
総戸数: 135戸

シティタワー上野池之端ってどうですか?

1: 匿名 
[2011-06-28 07:18:05]
高そうですな。
2: 匿名さん 
[2011-07-06 01:17:12]
タワーマンションと小学校と賃貸マンションに挾まれた立地。隙間から不忍池が見えるかも。
3: 匿名さん 
[2011-07-08 15:28:06]
前から住友が建てるって言われていたマンションですね。
おいくら位でしょう?
池之端のタワマンは高め設定のところが多かったから
ここも高くなりそうですよね…。
4: 匿名さん 
[2011-07-10 17:26:23]
 住むだけのマンションです。眺望は全く期待できないです。狭くて、高くなることが予想されます。隣のパークタワーと同じような坪単価で売るのではないでしょうか?
 良い点は立地ですかね。都心から比較的近いことです。
 
5: 匿名さん 
[2011-07-10 23:08:58]
ちょっと奥まってしまっているので眺望は期待薄ですね。。。
池之端という地域はすごく好きです。
落ち着いているし、歴史も感じますし。
買物も赤札堂や宅配を使えばなんとかなりそうですしね。。。
6: 匿名さん 
[2011-07-19 22:53:30]
HP見る限り、高層階の東西は結構抜けてますね。南北のタワーも出しているあたりは結構正直です。
7: 匿名さん 
[2011-07-19 23:00:56]
また完成して三年位たっても、好評分譲中とか最上階あたりにでかでかと張り紙してそう。
あれ見るたび、買わなくて良かったってほっとする。
8: 匿名さん 
[2011-07-20 23:33:37]
駐輪場が1戸あたり1台なんですね・・・
この辺りは自転車必須の印象があるのですが。
敷地的にこれが限界だったのかな?
お値段次第ではかなり興味がある物件なのですが。
9: 匿名さん 
[2011-07-20 23:40:28]
1戸1台では、確実に少ないですね。
となると、置いてはいけない場所に…
10: 物件比較中さん 
[2011-07-26 19:24:02]
NTT、三井の物件より、地盤は安定している気がします。
この3つなら一番駅近ですね。
眺望は、高層階でないと難しいかな。
駐輪場がないのは残念。
ただでさえ買い物に便利な場所ではないのに、自転車がなくては・・・
このあたり知ってますが、自転車に乗れる年代であれば、ないときついです。
ファミリーはターゲットにしてないのかな?
11: 匿名さん 
[2011-07-31 14:06:34]
私の私感ではこのマンションが一番やばい気がする。
理由1:微妙に奥まってて南北も高層タワーが建っている。
理由2:スミフだからかなりの確率で高い。
理由3:人気が無いのか販売時期がどんどん延びている。
極めつけは隣が宗教。
これで買う人がいたらビックリ。

早く詳細をhpに載せないかね。
13: 匿名さん 
[2011-08-02 10:12:41]
>11
理由4 完成しても売れ残りいっぱいだから、いつまでたってもぱらぱらと引越し。
    引越しって運送屋が一日ってわけじゃない。その他新規の家具やら届け物が・・・。
    セキュリティは三重でとか説明されてもむなしい。
14: 匿名さん 
[2011-08-02 17:17:44]
確かに池之端3タワーの中では一番駅近いけれど
お値段高くなるのかな…
9月上旬販売だと、もうモデルルームオープンしないといけないのでは?
また延びてしまうのかしら?
15: 匿名さん 
[2011-08-04 15:03:06]
ブログも始まったから
そろそろMRも出来たりと動きが出てくるかな?
なんか販売がのびのびなのが気になる…。
状況を見ているのかな。
16: 匿名さん 
[2011-08-04 21:39:13]
公式のHPを久しぶりにのぞいてみたのですが本当に動きがないですね、一体どうしたと言うんだろう。
少し前だったら「地震の影響かな?」と思ってたけど。
価格帯だけでも早く知りたいな、お隣りのマンションが販売された時も予想より全然高かったので期待はできないけど。延び延びになってる理由って何なのでしょうね。
19: 匿名さん 
[2011-08-07 21:31:41]
例えば遊びに行くとか散歩するんだったら良い場所なんですけどね、住むとなるとどうなんだろう。
個人的に交通の便は許容範囲なんだけど買い物がどうしても不便そうに感じてしまいます、かといって車で買い出しって感じでもないし。
周辺に緑が多いのはすごくいいんですけど、これで大きめのスーパーが一軒でもあれば全然違うのに。
20: 匿名さん 
[2011-08-07 23:01:31]
赤札堂より大きめのスーパーを期待なさるなら、
城東の物件でないと無理かも。
22: 匿名さん 
[2011-08-10 16:16:58]
おとなりの三井は震災後売れ行き激悪化で2割引くらいでやっと売っている感じだから、ここは定価を最初から安くしないときついよ。
これだけで三井の定価の2割引定価で出さないと売るのはきついと思う。

さらに眺望が悪い(特に低層)のと宗教法人が隣ということを考えればさらに1割引で
三井の定価の3割引定価でださないと難しいだろうね。
23: 匿名さん 
[2011-08-10 16:27:32]
おとなりの人類愛善会東京本部ってどんな宗教なんでしょうか?
24: 匿名さん 
[2011-08-10 18:06:35]
グーグルの航空写真やストリートビューを見ると、ここの敷地自体が宗教法人のものだったんじゃないの。
半分だけ建物壊して敷地をスミフに売ったように見える。
25: 匿名さん 
[2011-08-10 21:29:04]
前は印刷屋さんの跡地だったはず。
宗教団体は立派なビルを建てるくらい儲かってるので土地を売る必要は無いでしょう。
まあ潰れた会社の土地と宗教団体の隣という曰く付き度満点の物件ですな。
26: 匿名さん 
[2011-08-13 15:29:01]
なんか・・・相変わらず変化がないですよね>HP
お盆休み入っちゃったからしょうがないか。
休みが明けると動きあるのかな。
住友物件は結構発表から販売まですごくのびるものが多いよね
27: 匿名さん 
[2011-08-13 21:04:38]
>>26
ほんとうに何も変化がないですねえ、今月の頭から始まったマンションブログもそれ以来一回も更新しないし。
来月上旬が販売開始の予定日になっているけど、この状態で約半月後に販売開始されるのかな?現地は何度か見学に行ったのですが、そこから先の情報が何も入りませんね。
28: ご近所さん 
[2011-08-16 22:24:21]
敷地の北東部にタワークレーンの土台が設置されたようです。これから地上部の
工事が本格化するでしょう。
なお、「建築計画のお知らせ」が見当たらないのですが、今から構造や規模等が
変わるとは思えません。もしかしたら、工期、完成予定が変更になるのでしょう
か。
29: 匿名さん 
[2011-08-21 21:42:14]
この場所だったら上野駅周辺のゴチャゴチャした感じがないのがいいですね、利用したい時は徒歩で十分行ける距離だし。
最寄り駅のある根津の街並みも好きだし立地はいいんだけどな~、情報が少なすぎますね。せめて間取りと価格帯だけでも知りたいです。
30: 匿名さん 
[2011-08-21 22:08:29]
>28
工期や竣工時期が変わる可能性がありますよね。
9月上旬販売開始というわりには、まだMRが出来上がっていないですし。
それにしてもやっと工事が本格的に始まったのですね。
けっこう延びたので、正直どうなるのかと思っていました。
31: ご近所さん 
[2011-08-28 22:34:46]
「建築計画のお知らせ」が再掲示されました。完了予定が平成24年12月から25年2月15日に変更された
ようです。他は変更はありませんでした。
32: 購入検討中さん 
[2011-08-28 23:06:57]
ここは、東大病院のドクター狙いですね。高いでしょう。
33: 匿名さん 
[2011-08-28 23:11:50]
根津のザ・ライオンズが売られたときも
東大病院の医者が買うと言われていたのを思い出しました。
勤務地の近くに住みたいですかね?
34: 匿名さん 
[2011-08-28 23:38:31]
ここは幹線道路から一歩なかに入った立地がいいですね。
他のタワーよりも騒音が少ない印象です。

上層階だと広がる音は同じとの見方もありますが、眺望と静かさが望めるならいいかも。
まあ世界同時不況で、値段安くなることに期待します。
36: 匿名 
[2011-08-29 13:37:04]
医者って台東区の低地の狭いタワマン買うほど金が無いのですか?まあ、ここにも居ないとは言えないけど、坂上の文京区の買うでしょ?
37: 匿名 
[2011-08-29 13:54:47]
医者って言っても、開業医じゃないから。
大学病院からそんなに高い給料を貰えるの?
39: 匿名さん 
[2011-08-29 16:30:40]
広さ重視なら台東区に都落ちするしか無い人もいるかも知れないけど、台東区に行くなら文京区の中古という手もあるし。

76平米の広さでよければもっと良いとこ買えるよね、大学病院の医者の収入がバイト主体だなんて事、知らない人多いんでしょうね。

41: 匿名さん 
[2011-08-30 00:24:12]
医者でもなんでもない人達が偉そうにコメントする。
30分後に見て恥ずかしくない?
42: 匿名さん 
[2011-08-30 00:29:57]
東大の人は近すぎるんでむしろ敬遠するかな・・・

日医、順天、医科歯科あたりの人は買う人がいるかも。
43: 匿名さん 
[2011-08-30 00:42:31]
だから坂下の台東区のマンションを選択しなきゃいけない、悲しい理由を教えてくれよ。
45: 匿名さん 
[2011-09-02 01:07:28]
医者の給与より

人類愛善会

じゃない?
46: 匿名さん 
[2011-09-02 11:37:28]
>44
買える という表現は適切ではないのでは?
平米数をかなり減らせば買えるかもしれませんが、
坪単価が全然違いますよ。
ワテラスは坪単価450ですから。
ここは精々330~350万でしょ。
こういうのは「買える」とは言わないと思いますが。
47: 匿名さん 
[2011-09-11 23:38:09]
 すいません。買いましたでした。
48: 匿名さん 
[2011-09-12 10:56:57]
MR公開が11月下旬と遅くなりましたね。
早くやって欲しいが。
50: 匿名さん 
[2011-09-13 12:06:51]
>49
このマンションを検討しています。
なぜ負けゲームなんですか?価格安くなりますかね?
隣のパークタワーはそこそこの値段でしたよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる