横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺に住もう!!!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜駅周辺に住もう!!!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-30 01:02:18
 
【沿線スレ】横浜駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/

part2です。引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜駅周辺に住もう!!!part2

551: 匿名さん 
[2011-12-12 08:40:10]
地下街が浸水したら惨事ではすまない
552: 匿名さん 
[2011-12-12 14:15:55]
横浜駅って昭和って感じでしょぼい
553: 匿名さん 
[2011-12-12 15:15:23]
横浜駅にいると横浜がベットタウンなんだなーっていつもおもうy。
554: 匿名さん 
[2011-12-14 18:44:55]
それだけ横浜市は広くて各地住みやすい街なんですよ。
555: 匿名さん 
[2011-12-14 23:32:35]
横浜駅周辺の低地は地震が来たら相当ヤバい感じがする。
556: 匿名さん 
[2011-12-15 02:19:37]
地震が来てもさほど被害がなかった
みなとみらいも
むしろ大きな津波が来たら心配ですね
557: 匿名さん 
[2011-12-15 02:28:00]
自転車好きには横浜や周辺はたまらないサイクリングロードだけどね
綺麗な港町や船や夜景を眺めながら観光客を尻目に優雅に自転車で
地元住民気取っていた頃が懐かしい。
まあ横浜駅をお勧めはしないけど近くに住むと色々楽しい所ですよ。
558: 匿名さん 
[2011-12-15 03:15:54]
アジアや世界における横浜の凋落は著しい。

「みなとみらい」そのネーミング自体恥ずかしい。
ありゃ「みなと過去」だろ。

シンガポール、香港、上海あたりとの差を見よ。勝負にならないじゃないか。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6680.html
559: 匿名さん 
[2011-12-15 03:36:58]
他の面で良ければいいじゃないか
実際に住んで良いのは日本なわけだし
560: 匿名さん 
[2011-12-15 03:38:05]
あんなアジアになっていたらみなとみらいに住めないよ
カジノに群がるマフィアがうろついてこわくなる
561: 匿名はん 
[2011-12-15 10:51:05]
>>558横浜駅周辺って横浜凋落の象徴って感じ。
日本の他の都市の人からみてもしょぼいもの(笑)
562: 匿名さん 
[2011-12-15 15:56:33]
まあ、神戸、名古屋、大阪よりは大きく便利だけど、
埼玉、千葉周辺も含めて、売り上げも高いし
563: 匿名さん 
[2011-12-15 15:58:35]
横浜は横浜駅だけでなく徒歩圏や隣近所にも
大きな駅がたくさんあるので
他の地方都市とは比べものにならないくらい
便利で充実できるのは良いところ
564: 匿名さん 
[2011-12-16 23:56:33]
みなとのイメージを売りにしているが、
現役のみなととしてはしょぼい。
どこがいいのか。
なのに「みなとみらい」と胸を張る。
恥ずかしいこった。
565: 匿名さん 
[2011-12-17 00:20:34]
まあ、人気エリアになりましたからね にっこり
566: 匿名さん 
[2011-12-17 07:16:45]
再来年、又ショッピングモールも出来るしね。
しょぼいなら年間5800万人も来ないでしょ。
567: 匿名さん 
[2011-12-17 15:40:01]
みなと過去といえば確かに昔の方が・・。
568: 匿名 
[2011-12-17 15:45:26]
みなとみらいはこれからですよ〜
569: 匿名さん 
[2011-12-17 15:48:52]
みなとみらいは近い将来ビルが建って発展するでしょう。
横浜駅は開発が進まずに駄目になりそうだけどね。ははは。
570: 匿名さん 
[2011-12-17 17:37:11]
三菱造船所時代の方が経済的には上だったよ。
衰退したというのが正しい。
572: 匿名 
[2011-12-17 19:36:43]
横浜駅もシャルの後になにか建つじゃないか
573: 匿名さん 
[2011-12-17 19:39:24]
みなとみらい21はあれが綺麗なひとつの絵であって
これ以上なにかビルが足されてしまう方が変になるのでは?
574: 匿名さん 
[2011-12-17 19:43:45]
日本は造船業世界一のシェアなんだったね。知らなかった。
今でも船を造っていた方が良かったのかもね。

観光地と両方うまく残せたら良かったのかもと素人ながら思う。
いまいち誘致が進まないゼネコンさんはどう責任取るんでしょうね。

まさか海外の企業を増やすという荒手な作戦でも?
カジノもOKになったらなかなか見応えある景色になりそうだけど
そんな構想も考えて欲しいところです。
575: 匿名さん 
[2011-12-18 07:39:26]
パンのポンパドールて横浜元町が発祥だったんだね。
気にせず横浜駅や都内で買ってたよ。
576: 匿名さん 
[2011-12-20 11:57:08]
昨日ちい散歩で横浜駅やってたらしいけど、
横浜駅というよりは浅間台散歩って感じで
横浜駅は素通りって感じだったって言ってた。
個人的には横浜駅が魅力ない事が全国放送されずに
良かったと思うけどね。
ちなみに横浜駅に魅力ってある?
577: 匿名さん 
[2011-12-20 13:12:46]
あるよ。
鶴屋町か台町あたりに住んで
横浜駅周辺で買い物できたら最高だな。
578: 匿名さん 
[2011-12-20 13:32:32]
やっぱ住むにはいい街なんだね。
大都市の繁華街としてはしょぼい街だけど(笑)
580: 匿名さん 
[2011-12-21 15:28:27]
寿はやらないでしょう。
でも黄金町は前やったとおもうけど。
でもしょぼい横浜駅が栄えて
関内や伊勢佐木町がだめになったのが
横浜の街づくり最大の失敗。
581: 入居済みさん 
[2011-12-25 09:08:03]
「三菱造船所時代の方が経済的には上だった」
なんてどこの中学生が発言しているのかな(笑)

日本国内で相対的に重要性が高い地域だった、というのなら理解できなくはないけど。
できなくはない、というレベルね。
582: 物件比較中さん 
[2011-12-25 09:11:07]

しょぼい という言葉連発している変人がいるようですね。
買えなかった無念さ、わかります。
583: 匿名さん 
[2011-12-25 13:21:09]
横浜駅周辺のマンション買えなくても別に無念と思う人は少ないと思うけど。
横浜駅ってそんないい場所かな?治安も悪いしね。
584: 匿名さん 
[2011-12-26 13:54:32]
横浜駅って千葉駅や大宮駅や立川駅と差がないしね。街に広がりがない点が。
住むとなると治安で立川駅とか選んじゃうなー。
585: 匿名さん 
[2011-12-26 14:57:02]
多分、立川も治安悪いでしょ?
ギャンブルのイメージが強い
586: 匿名さん 
[2011-12-26 15:03:36]
ジンバブエじゃあるまいし、治安が悪いと言って横浜や立川程度でビクビクしなさんな
587: 匿名さん 
[2011-12-27 03:26:49]
三菱重工ツインタワー計画が頓挫したのが痛いな。
588: 匿名さん 
[2011-12-27 10:50:40]
>>586びくびくはしてないけど、子供がいる親からすれば心配なレベルではあるよ。
589: 匿名はん 
[2012-01-11 12:31:00]
>>587みなとみらいはビル建設挫折多すぎ。
再開発が進まない横浜駅と開発進まないみなとみらい。
ヨコハマのイメージが悪くなるばかり。
590: 匿名さん 
[2012-01-11 12:47:58]
横浜駅はあれだけの駅利用者がいるのだから、再開発による経済効果は大きい。
迅速に再開発を進めるべき。調整事に時間を掛け過ぎたり、関内地区衰退を配慮してる場合ではない。
横浜駅が、横浜市の最後の砦なのだから、迅速に事を進め、死守すべき。
591: 匿名さん 
[2012-01-11 12:53:41]
横浜駅には歴史も何もないじゃん。
横浜というベットタウンの大型商業店が集まる、一応繁華街?
正直、横浜駅なんか開発が進まなくてもどーでもいいエリア。(笑)

592: 匿名さん 
[2012-01-11 12:55:19]
横浜市にそんな金はない
借金の返済するのにさらに借金してるような状態なのに
593: 匿名さん 
[2012-01-11 13:10:09]
横浜駅って他の土地の人からどんなふうに思われているのやら。
特に大阪や名古屋や神戸あたりから見下された見方をされてそう。
人口はうちより多いのに、あの程度の繁華街なんだと。
594: 匿名さん 
[2012-01-12 13:16:38]
>>589

企業誘致をして都心部の就労人口を上げるほか横浜再生の道はないでしょうな。
595: 匿名さん 
[2012-01-12 16:39:32]

大企業は東京にしか興味ない感じ。

今度、田町~品川に新駅つくって
再開発するんでしょう。
外資系企業特区指定地域らしいし。
みなとみらい企業誘致に影響でそう。
596: 匿名さん 
[2012-01-12 16:43:51]
横浜から出ていく企業が増えそう…
597: 匿名さん 
[2012-01-12 16:49:25]
いつまで空き地だらけなんだろう・・。
598: 匿名さん 
[2012-01-12 17:32:18]
企業にとっても横浜は不便だもんねえ。
599: 匿名さん 
[2012-01-17 15:14:39]
横浜駅って人気ないのかしら?
書き込みが全然ないから。
600: 匿名さん 
[2012-01-17 16:05:51]
外資系企業こそ東京都心にこだわらないのだから、横浜に誘致すれば良かったのにな!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる