住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和駅前開発、ユザワヤ跡地開発建設予定のマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 浦和駅前開発、ユザワヤ跡地開発建設予定のマンションについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-04-08 17:46:56
 削除依頼 投稿する

浦和駅前開発やユザワヤ跡地等これから建設予定のマンションについての情報を語りましょう

[スレ作成日時]2011-06-23 08:06:39

現在の物件
シティハウス浦和高砂
シティハウス浦和高砂  [最終期3次(第6期3次)]
シティハウス浦和高砂
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂二丁目152番2他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩5分
総戸数: 95戸

浦和駅前開発、ユザワヤ跡地開発建設予定のマンションについて

121: 匿名さん 
[2012-01-13 15:53:47]
>120さん

そのようです。ユザワヤ跡地は高砂2丁目5番地のようなので、岸町小と白幡中になりそうですね。

小学生が現地から岸町小まで歩いたら、随分かかるでしょうね。
122: 匿名 
[2012-01-15 01:17:08]
高砂小の方が近そうですかね。南浦和駅前が高砂小学区なのに。
123: 匿名さん 
[2012-01-16 11:05:18]
本当なら残念に感じる人は多そうですね~
124: 匿名さん 
[2012-01-16 11:20:04]
私もてっきり高砂小だとばかり思っていました。
浦和は意識の高い親御さんが多いと聞くので、
岸町小でも問題ないのではと思いますが、
せっかく近くに高砂小があるのになぁと少し残念です。
125: 匿名さん 
[2012-01-17 22:52:30]
さいたま市のHPにこんな学区一覧がありますよ。
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1182130713546/

ご参考まで。
126: 岸町 
[2012-01-18 21:28:19]
岸小は駄目先生が多い!
所詮公務員・・・・・みたいな
低学年のいじめや先生の高齢化
高砂小がよいかと
127: 匿名さん 
[2012-01-19 11:12:09]
高砂小・岸中は最も有名ですが、逆に内申点の取りずらさも。
128: 匿名さん 
[2012-01-31 22:16:16]
外から見る限り、ユザワヤが入っていた建物は取り壊されたみたいだね。

浦和駅前のタワー計画とともに、浦和に残された最後のビッグプロジェクトかな。

129: 匿名 
[2012-02-02 07:09:05]
高砂小は若くて熱心な先生は多い。でも例外もある。うちは小6で学級崩壊に遭った。教師は信頼感がなく、最終学年だから同窓会とかなさそうで、児童も可哀想だった。ホント運ですね。
130: 匿名さん 
[2012-02-02 10:47:29]
評判がよいといっても、先生によって当たり外れはありそうですね。
娘が通っていた中学校も評判はよい方だったのですが、生徒たちが荒れていなかっただけで、特別先生がよかったという感じではなかったです。
131: 匿名さん 
[2012-02-02 12:02:02]
学校の話題多いですね~。

いい先生が多い、少ないっていうのはあるかもしれませんが、希望言って先生を選べるわけじゃないですし、学校でマンションの場所とかって選ばない方がいいと思うのですが、どうでしょうかね。
132: 匿名さん 
[2012-02-04 17:44:24]
自分としては、マンション選びの優先順位を考えた時、
学校の評判のよさはかなり気になるポイントなので、
こうした学校の話題はとてもありがたいです。
お子さんが大きいと、あまり関係ないのかもしれませんが。。
133: 匿名さん 
[2012-02-05 10:22:50]
学区という要素は、購入家族の教育感自体もさることながら、手放すときの再販価格に影響ありそうですよね。

ライオンズのコスタタワーが購入時よりも高値で売れることがあるのは、やはり高砂小・岸中学区だからっていうのがあるんじゃないでしょうか?
134: 匿名 
[2012-02-05 15:21:03]
どうせ買うなら、浦和駅近で、仲町小→常盤中か高砂小→岸中がいいなやっぱり
135: 匿名さん 
[2012-02-05 22:56:23]
新築物件、なかなか出ないですね、高砂小学区。
136: 匿名さん 
[2012-02-06 13:14:23]
でも今がいい学区だとして、手放す時までその学区が評判がいい学校だって事の保障はないんですよね~。

購入基準としてはあくまで手放す時というよりは、自分の子供を通わせることを考える位がいいんじゃないですかね。
137: 岸町 
[2012-02-06 19:48:40]
現先生が・・・・・・
岸小の高学年はイマイチかな
岸小→白中は×
高砂小→岸中は◎
138: 買うかも 
[2012-02-12 13:34:40]
学校より、
自分自身の子供に対する教育が重要でしょう。
先生に頼ってはいかんですよ。

僕は不良が多い学校だったけど、楽しかったし勉強も負けませんでした。
139: 匿名 
[2012-02-12 16:51:15]
仰る通りですな。

ついでに、自分自身にも教育が必要じゃないすかね。
先生や学校気にする前に、親として内省すべきかと。
140: 匿名さん 
[2012-02-12 17:30:10]
親として内省?
うわ〜ん、マンション購入も楽じゃないですね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる