三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 370世帯」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 一文橋
  6. 1丁目
  7. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 370世帯
 

広告を掲載

 ニート課長 [更新日時] 2011-09-06 18:54:43
 削除依頼 投稿する

京都・長岡京の2WAYアクセスに出来ます。三菱製紙がつぶれた跡地かな?

[スレ作成日時]2007-03-18 23:56:00

現在の物件
グリーンフォート長岡京
グリーンフォート長岡京  [セカンドステージ最終期]
グリーンフォート長岡京
 
所在地:京都府長岡京市一文橋1丁目6-1(地番)
交通:阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩10分
総戸数: 371戸

(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 370世帯

375: 購入検討中さん 
[2008-09-23 18:09:00]
私は、回数問わず、70平米あれば可ですが、
それだと、コミコミで2700万以下も可能ですか?
376: 入居済みさん 
[2008-09-24 00:07:00]
私は販売人ではありませんので、価格の相談はできません。
3LDK 70平米であれば、3000万〜といったところでしょうか?
あとは、ご相談かと。

>373さん、375さん
一度、販売人とご相談されてみてはいかがでしょうか?
377: ビギナーさん 
[2008-09-26 01:21:00]
どないですか?
378: 匿名さん 
[2008-09-26 12:32:00]
秋になり、不動産業界活況を迎えますね。モデルルーム住戸が狙い目でしょうか?
379: 入居済みさん 
[2008-09-27 00:28:00]
↑それはどうでしょう?

頑張って売り切ってくださいね。
380: 匿名さん 
[2008-09-27 16:02:00]
379さんへ

入居して、住み心地は、どうですか?
381: 入居済みさん 
[2008-09-28 10:24:00]
住み心地はいいですよ。

マンション前の道路が舗装されましたし。
ゴミはほぼいつでも捨てれますし。
静かですし。

あとは、
マンションの全体的の感じが少し殺風景な感じですので、
センシティブガーデンを華やかにしていただければ、明るいイメージになって良いかと。
382: 匿名さん 
[2008-09-28 20:55:00]
センシティブガーデンは、マスターパンフレットなみに、花が咲いていますか?
383: 入居済みさん 
[2008-09-30 23:19:00]
>382さん

実際に見にこられてはいかがでしょう?
384: 匿名さん 
[2008-10-04 22:01:00]
今購入するとオプションや特典などはどのようなものがついてくるのでしょうか?ご存知の方教えてください。
385: マンション住民さん 
[2008-10-06 09:22:00]
>384さん

時々イベントはやっていますが、今現在の購入者への特典は分かりません。

実際にお越しになって、営業担当の方からお話をお聞きになっては?
それが一番正確な情報源でしょう。
386: 賃貸住まいさん 
[2008-10-23 20:51:00]
>384さん

オプションは分かりませんが、

先日、営業から電話が掛かってきて、「お得な話し」と言って、部屋によって異なるが15%程度下げるとの誘惑がありましたよ。
387: ご近所さん 
[2008-11-02 17:52:00]
>384さん
営業から電話あって、似たような話、ありましたよ。
別の人から聞いた話だと、最近入った人は、やはり少し安くで買っているようですね。
売主から下げたことは口外するなとも、言われているようですけど。。。
388: 買い換え検討中 
[2008-11-12 00:03:00]
先月からこの物件を検討しはじめてます。駅も徒歩圏内だし、まわりに高層建物無いし。営業の方も割りと感じがよく言葉も丁寧だったし・・・ただ・・・かなり売れ残っているようなのが気になってます。知人が買ったはマンションなんか、売れ残りが多く、値下げしたものの結局売れ残り、一部賃貸化されてしまうようだと泣いてました。
グリーンF長岡京はだいじょうぶかなあ・・・。何戸残ってるのでしょうかね。
389: 入居済み住民さん 
[2008-11-12 11:28:00]
住人です。
現状、正確な数はわかりませんが371戸中、約200世帯がはいっているそうです。

個人的には住みやすいので気にいってます。
JRまでの徒歩はちょっと遠いですが、まぁなんとか歩けます。雨の日はちょっと
億劫になりますけどね。感覚的には阪急の方が近いような…。

年明けで1年経つことになりますね。
それ以降は新古物件になるのでしょうかねー。

最近はマンションの需要と供給のバランスが悪いようで、どこも売れ残っているみたいですよ。
大きい買い物ですので、色々な要素があるとは思いますが
個人として気に入ればぜひお越し下さいね♪
390: サラリーマンさん 
[2008-11-15 20:49:00]
モデルルーム物件特権やローン減税や金利低下等、いよいよ購入のベストタイミング到来でしょうか。
391: 新人 
[2009-01-30 10:09:00]
栄泉不動産鍈
さすがに買い控えますがこれからこのマンションの販売はどうなるのでしょうか?
392: 匿名 
[2009-01-30 14:45:00]
ビックリですね〜。最近の不動産は分からないものですね。ここのマンションのメインデベは栄泉だったのかな?今後ど〜なるんだんでしょう?
393: 買い換え検討中 
[2009-01-31 02:20:00]
先日残っている物件を初めて見に行き、非常に気に入り、担当の営業の方も感じがよく、前向きに検討していたのに・・・(涙)いきなり民事再生て・・・たまりません。
やっぱパスしたほうがいいのですかね。
394: 匿名さん 
[2009-01-31 11:33:00]
>>392
栄泉不動産の販売中の分譲マンション一覧
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4423.html
395: 住民 
[2009-02-02 00:53:00]
最近も見学者は多く、私の周囲での評価も良く、売れ行きも心配したほど悪くなかったみないなので喜んでいたところにこのニュースでびっくりしています。
これからの対応、対処を見守るしかないですよね。でも、住んでもうすぐ一年になりますが住み心地は良く気に入っているので、このマンションにとって最善の方向に進んでいってくれることを願います。
396: 入居済み住民さん 
[2009-02-02 12:15:00]
397: 匿名はん 
[2009-02-06 22:58:00]
神鋼
398: 匿名さん 
[2009-02-06 23:03:00]
瑕疵担保責任は?
399: 匿名さん 
[2009-02-08 15:38:00]
長谷工はどうでしょう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47384/
400: 住民 
[2009-02-15 23:55:00]
年末に引越しして来ました。
まだ住んで数ヶ月ですが、満足しています。
両隣や上からの物音は、ほとんど気にならない状態です。
静かで落ち着いた環境だと感じています。
近くにスーパーや郵便局、市役所、駅も徒歩圏内と立地も良いです。
このマンションを買って良かったと満足しています。
しかし栄泉不動産の倒産は驚きました。
今後どうなるかは不安です。
401: ニート課長代理(米) 
[2009-02-21 22:19:00]
不動産がつぶれても管理会社との保証契約があるから大丈夫です。

管理組合からの状況報告と、管理組合にて進捗と対応の質問事項の

詳細の意見交換をしたら良いと思います。
402: 物件比較中さん 
[2009-02-27 23:05:00]
まだ再開していないのかなあ。
結構売れ残っているのに・・・
403: 匿名はん 
[2009-02-28 09:53:00]
不況も、一定限度をこえれば、なんでもありです(まさに今その状況)。簡単にルールが破られます。何があっても耐えましょう。
404: 契約済さん 
[2009-02-28 11:04:00]
住民はただでさえ不安なのに、後ろ向きな話しはやめましょう。一気に大量在庫がはけるとか、明るいニュースはないかな・・。
405: 匿名さん 
[2009-03-01 22:39:00]
>>399
長谷工の株価が気になります
406: 買い換え検討中 
[2009-03-06 19:16:00]
販売…いまとまっているのですか?一月にモデルルームを見に行き検討しておりましたが、長期間遠方に行かなくてはいけない出張が入り昨日もどりました。まさか販売が中断しているとか・・・栄泉の関連ですかねぇ・・・やはり(涙)
来週くらいに再訪問しようかなぁと考えていたのですが。どなたか今の販売状況をご存知の方おられましたらお教えいただけませんか。どうか宜しくおねが。いいたします
407: 匿名さん 
[2009-03-06 19:59:00]
売主倒産リスクのある物件の購入について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3372/
408: おそらく 
[2009-03-30 15:10:00]
販売は再開されたみたいですよ
409: 匿名さん 
[2009-04-08 11:39:00]
>不動産がつぶれても管理会社との保証契約があるから大丈夫です。
本当ですか?
410: 匿名さん 
[2009-04-09 15:53:00]
間違いです
411: 購入検討中さん 
[2009-04-17 13:58:00]
今でも販売してますか?
413: 物件比較中さん 
[2009-05-02 16:47:00]
ライフステージ・・・4/30大阪地裁に民事再生申請(涙)
414: 賃貸住まいさん 
[2009-05-02 16:51:00]
よかった・・買わなくて
415: 購入検討中さん 
[2009-05-29 10:46:00]
現在の販売価格はどれくらいになってますか?
416: 購入検討中さん 
[2009-06-01 13:02:00]
値引きは正直20%以上は無理と言われましたが・・・?
417: 物件比較中さん 
[2009-06-01 17:46:00]
今日見学に行って、私は15%引きと言われました。
賃貸物件として、かなり惹かれてます。
418: 匿名 
[2009-06-01 22:36:00]
417さんへ
残りの物件、全部が15%引きで販売していましたか?
419: 物件比較中さん 
[2009-06-04 00:25:00]
まだ15%ですか、入居開始1年半でそれでは高いと思います。
恐らく摂津富田のマンションのように大幅に価格変更して更に割安になる可能性も
あるのでもう少し待つのが得策かもしれません。
まだ100戸以上残っているようですし。
420: いつか買いたいさん 
[2009-06-30 21:36:00]
現在まだ80戸ぐらい残っていますが、不動産の相場からするとグリーンフォートは定価の何割引ぐらいが現状相場なのでしょうか? もしグリーンフォートの購入価格が15~20%引き以上で提示された方がいらっしゃったらまた教えてください。
421: 匿名 
[2009-07-01 16:25:00]
420さんは何%の値引率だったんですか?
422: いつか買いたいさん 
[2009-07-02 22:34:00]
割引は20%弱との回答でした。 マンション住民版の方の掲示板を見てみると立地条件・環境等が少し気になります。 あと施工会社が1社倒産したマンションの不動産としての価値は?と思うとやはりまだまだ決断できませんでした。
423: 入居済み住民さん 
[2009-07-05 16:18:00]
No.422さん

立地などすごくいいですよ。
JR、阪急ともに徒歩圏内だし、近くにお店も多いし、周りは静かで高い建物もないので上層階からの見晴らしもいいです。そのあたりは住民の多くが満足していると思いますよ。

また、グリーンフォートの場合、部屋の場所によってかなり快適さに差があり、正直、最初の価格設定を誤った感がありますので、いいところが残っていれば20%弱の割引でも充分お得のような気がします。うらやましい(;^_^
下がるのを待って残った部屋をねらうより、部屋をある程度選べる段階で検討される方が得策のような気がします。
424: 匿名 
[2009-07-09 23:56:00]
部屋によって割引率が違うと聞いたのですが?
425: いつか買いたいさん 
[2009-07-10 22:57:00]
№424さん具体的な割引率はお聞きになりましたか?
426: 物件比較中さん 
[2009-07-16 07:35:00]
グリーンフォートの中古物件が売りにだされているチラシが入っていましたが、3800万・・・
まだまだ売れ残っているのに、1年半の中古に3800万・・買う人いるのかな?あまりの値段の高さにびっくりしてしまいました
427: 入居済み住民さん 
[2009-07-27 10:35:00]
転勤の為の不本意ながらの手放しと聞きました。
察してあげて下さいませ
428: 買いたいけど買えない人 
[2009-08-02 18:58:00]
ここと言わず、なんで長岡の物件ってこうも高いんだろう?阪急京都線の中では桁違いに高くない?坪単価100万以上がほとんどだよね。
429: 近所をよく知る人 
[2009-08-17 12:04:00]
ローソンがある交差点は時差式信号なのですが、
南行き車線の方が先に赤になるので、そこからグリーンフォートに入る車(右折車)は結構判断が厳しいと思います。
私は地元民なので今はもうなれてるんですけど、初心者の頃事故りかけました。。

そもそもあそこの交差点は構造が根本的に無理があるので何とかしないといずれ大事故がおきそうで怖いのですが、
その辺は問題になっていないのでしょうか?改善見込みは無いのですかね?
430: 購入検討中さん 
[2009-08-17 17:42:00]
長岡京でいろいろ物件を探しているものですが、長岡京では大型マンションの販売はなかなかないのですか?

長岡京なら戸建てにしようと探していたのですが、こちらのマンションは駅が近くて便利そうなので、検討中です。

栄泉やライフステージの民事再生は具体的に住人にどんな影響があるんでしょうか?

それがわかった上で、割引があるからと割り切って購入していいのか悩みます。
ちなみに、摂津富田の方も見に行きましたが、大幅価格改定後の販売は好調のようでした。

こちらはまだ売れ残りあるんですよね?
431: 入居済み住民さん 
[2009-08-24 10:26:33]
>No.429さん
確かに右折はタイミングが難しいですね。
ですが車が常に多いという状態でもないので、安全運転で行くしかないですねー。
交差点としてはマンションとしてというより、地域全体として問題意識があがらなければ
改善されないんじゃないですかねー。

交差点より南側、ユニクロの辺りまでは道路拡張の予定があるようですが…

>No.430さん
長岡での大型マンションとなりますとJR長岡京の駅前か阪急長岡天神の駅前にもここ数年で
新築が建っております。現在の空き状況などは知りませんが…。
駅近なら当然、そっちの方が便利ですが、当マンションですとまぁギリ徒歩範囲内かなというところです。
私もJR、阪急まで歩いています。気分的には阪急の方が近いかなって感じで。

栄泉さん、ライフステージさんの民事再生以降、具体的に住民に影響が出たのは今のところありません。
アフターサービスも現在、問題なく行っているようです。
表向きには大幅価格改定は発表していないようですが、当然、新築から1年とすこし経ってますので
割引はあるのでしょうね。
事業主、販売代理店が倒れてしまっても完売すれば守っていくのはマンション住民全員なので、
そういう意味では心配なさらなくてもいいのでは?
私は結構、快適に生活させてもらってます。

残り100件ぐらいですかねー。
じっくりご検討下さいね♪
432: 物件比較中さん 
[2009-08-25 10:55:00]
430です。
見学に行ってきました。
今現在は販売がストップしているようです。
あと90戸ほど残っているそうです。
栄泉さんは販売をはずれるみたいです。
すごく気に入った部屋があったので迷っています。
あと90は完売するのでしょうか?

433: 物件比較中さん 
[2009-08-26 01:15:42]
売主と販売代理店の両方が潰れると大変ですよね。
また販売ストップですか。
いつから販売再開でしょうか?
434: 入居済み住民さん 
[2009-08-28 22:41:05]
買う前は、あれこれ悩んでいましたが、主人の父親に色々調べてもらって、三菱の冠があるので絶対に大丈夫ってことで、決心し購入しました。住む環境は前の家と比較出来ないくらい良く、敷地と部屋の広さには大満足です。子供も前と違って友人も沢山呼べるので、毎日楽しそうで、いつも主人と微笑んでいます。
435: 入居予定さん 
[2009-08-29 09:44:04]
関係者の皆様
 最新情報があれば教えてください。
436: 匿名さん 
[2009-09-19 21:17:07]
販売再開したみたいですね。ホームページも新しくなってました。栄泉は撤退したのですね、販売会社も変わってますね。価格は改定されるのでしょうかね?
437: 業界的にも注目ですね 
[2009-09-22 11:11:27]
京都府内の別マンション掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51/


一棟まるごと(D棟) とっくに完成してるのに丸ごと売ってないって どういうこと?
こんな団地なかなかないですね。
(アウレット=売れ残り として売る? お金にシビアな上場企業がありえないし
 ひとつの団地でしょ?)
本当に根深い問題を抱えているとしか思えないですね。
結構歴史的な団地かも。。業界的にも注目ですね。(競合ではないです)
・・・>>続く
439: 匿名さん 
[2009-11-02 10:31:38]
>三菱の冠があるので絶対に大丈夫

三菱が建てたのですか?

このスレでは以前にゴミ出すのに特定のエレベーターしか使えず不便だとか、
コンビニは休み時間が多すぎるとか、いろいろ不満が書かれていましたが、
なによりも不便なところの立地なのにバブル時の建築のために価格が
高すぎる、この1点に集約される。
440: 入居済み住民さん 
[2009-11-02 15:28:56]

ゴミ出しにEVなんか使いませんけど??
コンビニは住人の意見によって、色々と改善していっております。

不便なところ??
バブル時建築???

いい加減な書き込みはやめて頂きたいですね。

まぁ値段が高いというのは否定しませんけどw


441: 匿名さん 
[2009-11-02 18:38:38]
失礼 遠回りの階段を利用しなければゴミが出せないと聞きましたが。EVと勘違いしていました。
ミニバブルの頃でしょう建築は。
442: 入居済み住民さん 
[2009-11-09 14:15:32]
なるほどミニバブルといわれる頃なんすかね。
まぁ、色々と不動産が破綻する前ですから否定はしませんw

遠回りの階段かなぁ…。
住居にゴミ捨て場が近いのもいかがなものかと思いますが、
特に不便は感じませんけど。

ちなみにようやくですが残り100件切ったようです。
443: 匿名はん 
[2009-11-09 22:23:20]
ここは、中古マンションってことでいいんですよね?
444: 入居済み住民さん 
[2009-11-10 13:18:48]
一応、築2年ぐらいなんすけど…(^^;
445: 匿名さん 
[2009-11-10 23:48:45]
築2年で、空きが100戸?何かの間違いでは?本当だとしたら、管理費、修繕費の上昇が恐ろしいことになるね。
446: 入居済み住民さん 
[2009-11-12 12:57:41]
ご存知ないかわかりませんが、栄泉さんが主事業主でしたので、
倒れたりした間、販売が停止したりしまして、現在に至ります。

管理費に関しては空き住戸分は全て事業主さん負担ですので、現状、問題ないですのよ♪

販売会社さんにはあと一分張り頑張ってほしいものです。
447: 入居者さん 
[2009-11-13 08:01:53]
現状は、そうでしょうけど、将来の上昇率などに、少なからず影響があるのでは?すでにかなりの値引きはしているようですが、もっと下げて、赤を出してでも売り切ってほしいものです。
448: 匿名さん 
[2009-11-14 19:25:10]
もともとの企画が悪いよね、ここ。
一戸建てとマンションをつくればいいのに、
欲張り過ぎてマンションのみで供給超過剰状態。

それも棟数いっぱいの中低層だらけ。

施工期間が短いから、建築確認おりて売り出しても、
完成時には在庫の山。

企画時点では、土地の価格は上昇基調だが、
購買層の予算は伸びずでさらに苦戦。

ここから、リーマンショックに、売主、販売会社とこけまくり。

まぁこんなに悪条件、悪循環の物件はないですよ。

売れなきゃ賃貸にも簡単にはまわせないからね、
ジョイント物件は。
449: 入居済み住民さん 
[2009-11-15 00:56:19]
悪循環、そう言われたらそんな気もしますね。
でも住み心地は良いので後悔はしてません。
現状の価格で買える人はうらやましく思います。
450: 住民さん 
[2009-11-15 08:03:28]
でも、もっと下がりますよきっと。
451: 購入検討中さん 
[2009-11-23 07:24:06]
ヴェレーナとグリーンフォートで迷ってます。
金額的なこと以外にそれぞれ住んでのメリット・デメリットを
教えて欲しいです。
452: 住人 
[2009-11-23 13:49:49]
阪急西向日駅周辺から引っ越してきましたが
交通の便、買い物の便利さも長岡京は断然よいです
JRも近い、阪急は特急が止まるのは比べ物にならないくら便利です

関係ないかもしれませんが
図書館も長岡京の方がよいです
向日市の図書館は建物こそ新しいですが
照明がとっても暗くて駐車場がとっても少ないのです
図書館好きには不満大でした

デメリットは
全部売れるのか心配っていうことです

私自身は、住みやすくてとても満足しています



453: 住民さん 
[2009-11-26 13:00:23]
ヴェレーナよりは駅に近いと思いますよ。
阪急、JRともにギリ徒歩圏内。
雨天時はJRは少し遠く感じますが…。

私はヴェレーナさんは見てないので内容的にはなんともいえませんが、
今のマンション生活は気に入ってます。

300戸を切ってから残りを売るのも難しいのでしょうね。
販売会社には頑張ってほしいものです♪
454: 購入検討中さん 
[2009-11-29 02:08:22]
長岡京市か向日町市で新築マンションを探してますが、
よそ者のため情報がありません。グリーンフォートは環境・住み心地どうですか?
455: 匿名さん 
[2009-11-29 10:02:48]
選択基準となる条件
・阪急までの距離を近いと感じるかどうか。買い物は長岡天神駅周辺のスーパーに限られるため。
・阪急電車の通過音が気にならないか、現地で確かめること。
・表向きに表示されている販売価格より実際にどれほど値引きされるかが重要。
・将来買い換えるとすれば、築2年でも売れ残り、かつ販売会社が代わったことによる資産価値の低下。等々を検討してみてはいかが。
 ヴェレーナが外環状線沿いの向陽高校の近くのマンションであればやめた方がいいと思います。
車の騒音うるさすぎ。阪急は西向日になるし、スーパーに関しては近くにはライフぐらいしかない。長岡天神は特急が止まるし、街としては大きいのでこちらがよいでしょう。
456: 賃貸住まいさん 
[2009-11-29 10:46:19]
グリーンフォートかなり購入に傾いてます。
しかし以前、ここに書かれていた特殊な環境地域を読んでかなり不安です。
住まれている方は、夜とかどんな感じなのでしょうか?
ヴェレーナも見に行きましたが、駅からの距離が…。
バス停が目の前やし、自転車ならなんとかなりそうですが。
価格はかなり魅力的なのですが。
457: 入居済み住民さん 
[2009-12-04 06:43:29]
ときどき周辺を歩いていますが、特に不安を感じることはないです。
長岡天神からの道は街灯がほしいなと思うところがありますが、あればいいな程度のものです。

うちは子供がいないので子供のつきあい関係はわかりません。こちらで影響があるかどうかですね。
458: 購入検討中さん 
[2009-12-05 13:21:43]
モデルルームを見に行って、気にいったのですが
親が地域的に不安があるので大反対です。
実際に夜、マンションから阪急・JRまで歩いたのですが、
暗くて怖かったです。身なりがあやしい人もそこらへんにいるし…。
大人は大丈夫ですが、小学校、中学校まで通わせるには…。
特に川沿いは怖かったです。
459: 物件比較中さん 
[2009-12-06 11:09:03]
ここの営業さん元気なさすぎ!
目が死んでるよ。
それにいいことしか言わないじゃん。
460: 近所をよく知る人 
[2009-12-06 18:10:39]
親が反対って…
やはり○○地域じゃだめなのね。
461: 住民さん 
[2009-12-07 13:46:07]
このマンションが建ってるところは違いますよ。
地域については新しい住民がこれだけ移り住んでいるし、近くにあることをそんなに気にしていません。
ちょっと楽観的ですかね。でもそういう差別がまだあるってことはさびしいことですね。
462: 住民さん 
[2009-12-07 14:17:34]
私は満足していますよ♪
463: 購入検討中さん 
[2009-12-07 22:39:05]
地元の不動産屋さんは、ここは特有の環境があるから辞めとけっていいます。
特に子供がいる場合は、懸念材料です。
464: 通りすがり 
[2009-12-08 22:49:37]
なんか最近上がってきてると思ったら、現代でもこんなことを言う人が
いるんですねぇ・・・明治生まれですか?

匿名のネットでの話とはいえ、自身の人間性を疑われるようなことを
平気で書けるとは恐れ入ります。無知なことは罪ですな。
465: 購入検討中さん 
[2009-12-08 23:31:31]
特有の環境って何ですか???
すごく不安なんですけど…。
466: 周辺住民さん 
[2009-12-11 00:20:04]
買うなって。後悔するぞ。
467: 近所をよく知る人 
[2009-12-11 23:39:26]
ここの近所にあるコンビニに
毎晩たむろする若者たちを見ればこの地域が
いかに特有の地域ということがわかるじゃろ。
購入すると取り返しがつかなくなるずら。後悔せぬようにな。
468: 周辺住民さん 
[2009-12-12 01:24:22]
あまりまどわされませんように。
ほんとに周辺住民さんなんでしょうか?本当なら発言悲しいです。歓迎してあげても良いのでは・・・。
469: 入居予定さん 
[2009-12-13 22:56:53]
中学校見に行きましたが、かなり荒れてる…
471: 入居済み住民さん 
[2009-12-14 00:58:29]
468さんに同意!
歴史的なネガ情報書き込んでるのは、他のスレでも同じことしてる病的な荒らし。スルーが健康的。ローソンは毎晩夜中にお世話になるけど、溜まってる連中は身の危険を感じる程ではない、許容範囲。2駅までの道は確かに暗く、ここ2年間ほぼ毎晩夜中に両方とも通るけど、すれ違う連中から身の危険を感じたことは一度もない。ただし、クルマのマナーは悪いな。特にローソンの前からJR方面に左折するクルマが青信号の横断歩道で歩行者がいるのに一時停止しないで突っ込んでくるので何回も轢かれそうになった。ここは本当に危険。あと二中が荒れているのは事実だが、いやなら長岡中か私立かな。最近は引越しも多くて、完売も見えてきたようで少し安心。
472: 入居済み住民さん 
[2009-12-14 01:21:15]
私は昨年末に入居しましたが、マンションの設備等はそれなりに事前に確認したので満足していますが、
環境については住んでみなければわかりませんでした。
これまで住んでいた神戸とは比べ物にならないくらい治安の不安を感じます。
暴走族にからまれたこともあります。やはり地域性をもっと確認すべきだったと後悔しましたが
それは住んでみないとわかりません…。
473: 入居済み住民さん 
[2009-12-16 20:29:05]
私もNo.468さん、No.471さんに同意です。
No.472さんは神戸のどこと比較されているかわかりませんが、大阪~京都間では治安はとってもいい方だと思いますよ。暴走族にからまれたとのことですが...突然ですか??頻繁にそのようなことが??
他のカキコミを見てもわかるように、入居者は全般的にすごく快適で満足しておられるのに、一部の周辺住民さんと
やらが何が目的か意図的に品のないことをカキコミされてるようですので、入居済みのNo.472さんがそれにのっかったような発言をされるのは少し悲しいです。
前の一戸建てを含めて、かなり多くの方が新しく来られてるわけですから、地域性がどうのこうのとかいうのは疑問です。
まあ、確かにローソン前の交差点は将来もう少し改善されるといいですね。
474: 物件比較中さん 
[2009-12-23 19:38:12]
近隣に住む者ですが、特にこの周辺の治安が悪いと感じることはないです。
マンションに住む方々が増えて嬉しく思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる