住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-26 16:12:20
 

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

その1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206/
その2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66190/
その3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74562/
その4: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134835/

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
ペット同伴:業務用エレベータを利用する事
タバコ:バルコニーでの喫煙は規約で禁止

[スレ作成日時]2011-06-20 10:28:10

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その5

402: 匿名 
[2012-02-17 22:54:22]
今のところ、そのような告知はなさそうですが、どうなっているのでしょうね。
403: 匿名 
[2012-02-17 23:49:14]
水辺にオシャレなカフェ欲しいな。
404: 匿名さん 
[2012-02-21 11:42:23]
有明アリーナができれば、飲食店もいろいろ出来そうです。
405: 匿名さん 
[2012-02-21 11:44:59]
もし五輪決まったなら、
豊洲市場が完成し、仮設を撤去したら着工かな。
その頃にはAGCも着工してるし、有明はにぎやかになりますね。
406: ひげ爺 
[2012-02-22 09:12:42]
有明には将来への「明るさが有る」
407: 匿名さん 
[2012-02-22 10:37:03]
ロビーからキックボードに乗ってエレベーターに乗り込む小6位のガキと、一緒にいながら周りにすみませんの一言もなく馬鹿息子とお喋りしている非常識母親がいるけど、あれ何?
あまりにも非常識過ぎて、観察するのに精一杯で注意すらできなかった。見かけたら撲滅しましょう。
408: 匿名さん 
[2012-02-22 11:40:41]
キックボード・・・。絶句です。
ロビーが傷だらけになるし、駐車場口から入ってくる人と衝突する可能性があって危険ですね。
見つかたら、防災センターに駆け込んで注意してもらいますか。

あと、ペットと一緒に通常エレベーターに乗り込んでくる方も未だに散見されますねぇ。
409: 住民さんD 
[2012-02-22 13:32:22]
>>407,408さん

今はおかしいと思ったら、防犯センターに言えば良い事です。
ここはきちんと防犯センターの方が対応してくれます。
ベランダでの喫煙も直らずとうとう、今度は部屋番出すとまで言ってきましたね。
名前出せばいいんですよ、分からなければ良いなんてふざけるな!
って感じです。
410: 匿名さん 
[2012-02-22 14:33:29]
喫煙の問題は日本語で書いてもしかたないんじゃない?
多言語化しておかないと。
あれだけ書いて直らないのは字が読めないからでしょ。
411: 匿名さん 
[2012-02-22 15:23:42]
確かに、外人さんかもしれんね。
しかし、毎朝エレベーターで会っていて、挨拶してもいつも黙って俯いてる奴って何だろな。。
412: 匿名 
[2012-02-22 17:43:14]
挨拶は強制しなくても(笑)
ここはたまにしか行きませんが皆さんマナー良いですよ。
420: 住民さんE 
[2012-03-13 20:27:15]
ポータルに最新の議事録が上がってきてますが、見た方います?

あと最近suisuiが遅く感じます。
421: 匿名 
[2012-03-14 14:48:10]
スイスイというか、無線LAN環境がひどい。
有線環境は分からないけど。
437: 匿名さん 
[2012-03-26 09:46:15]
有明ガーデンシティのアンケート来ましたね!
要望が反映されるといいなぁ、と淡い期待をして返送しました!
438: 匿名さん 
[2012-03-29 15:27:57]
AGCは大歓迎しますが、CTAのも多少のメリットあるのかね。
住友さん、よろしくお願いします。
439: 匿名さん 
[2012-03-29 20:31:36]
最大のメリットは歩い5分以内のショッピングセンターでしょうね。
これだけでも十分かな。
440: 匿名 
[2012-03-30 23:32:15]
ここに住んでもう2年か…
441: 匿名さん 
[2012-03-31 08:40:26]
AGC外観は、ガラスカーテンウォールじゃなさそうだね。
454: 匿名さん 
[2012-04-03 15:58:22]
メガクエイク2、見逃したので4月5日の再放送を見てみます。
455: 入居前さん 
[2012-04-03 18:38:53]
免震って今日ぐらいの風で揺れますか?
456: 住民さんE 
[2012-04-03 19:12:21]
下層階住民です。揺れはありませんが、換気口?からの風の音が結構大きいのと、気圧のせいか玄関が閉まりにくいです。
457: 入居前さん 
[2012-04-03 19:39:03]
ペンダントライトとか揺れていないでしょうか?
458: 住民さんE 
[2012-04-03 20:05:30]
456です。天井からぶら下がってるものが揺れる、ということはないです。去年9月の台風の時もそうでした。
上層階がどうなってるかは分かりません。
459: 匿名さん 
[2012-04-05 10:12:23]
上層階ですが、台風などで揺れたりしませんね。
以前住んでたとこは細くて30階程度あったからゆれましたが、ここは太いからでしょうね。
460: マンション住民さん 
[2012-04-05 11:41:42]
済みません、24時間換気のフィルターの換えは防災センターでも売ってますか??
竣工時に入居して交換してません。
そろっと交換した方がいいののでしょうか??
461: 匿名 
[2012-04-05 16:58:22]
>460
防災センターでの販売はしていません。

管理会社のマネージャーが8時~21時まで防災センターにいるので、そちらに問い合わせれば入手方法や交換方法を教えてくれると思います。
(2年でフィルター交換は早いかな、と個人的には思いますが)
462: 匿名さん 
[2012-04-05 22:04:52]
Amazon等で安く買えますよ。
型番調べて、ネットで検索してみると良いですよ。
463: 匿名さん 
[2012-04-05 23:02:23]
461・462さん、ありがとうございます。
464: 匿名さん 
[2012-04-10 18:20:57]
少し前に募集〆切になりましたけど、次期の役員に立候補した方います?
466: 匿名 
[2012-04-13 07:29:54]
なんか漏水が酷いなw

サッシのゴム交換作業で職人さんが入りまくっているが、サッシゴムのタイト部分から漏れてるならそれで収まると思うが、サッシを伝って下に落ちた水がある場合は、サッシ内部に浸水してるということ。
下地等の見えない部分は濡れっぱなしって事やねww

サッシ脇のクロスから染みた人もいるみたいだけど、クロスの下には石膏ボードがあるからソレも濡れてるということ。。。
クロスだけ張り替えりゃいいと言う問題ではないよな。。。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
467: 匿名 
[2012-04-13 07:36:16]
あ、そうそう。

1Fペット足洗場の隣の廊下、床の石が常に濡れてる

アレも内部に浸水してるためだろうな。


漏水でしょ?あれ?

管理もスミフも前田も
絶対気付いてるハズ

クレーム付くまで無視って事ですか?
468: 匿名さん 
[2012-04-13 13:08:44]
サッシの内部に浸水とはどういうことでしょうか?サッシとは窓のことだと思うのですが、枠の金属の中に水が入るということなのかな?その場合は丸ごと交換してもらえるのでしょうか。どうやって調べればいいですか?
469: 匿名さん 
[2012-04-13 18:26:14]
濡れてるってどのくらい?
470: 住民さんB 
[2012-04-13 19:01:44]
場所が場所なだけに、犬のおしっこだ
ったりして…。
471: 匿名 
[2012-04-13 22:01:32]
金属の中に浸水ってどんだけだよw
そう思わせるカキコした>466も相当なアレだけどだけどさw
不安なら防災センター行けば?
472: 匿名さん 
[2012-04-14 01:40:02]
残念ながら、確かに駐車場出口の所は、漏水だろうね。常に濡れてます。
防災センターに働きかけて直してもらうのが正解かなと。
474: 匿名 
[2012-04-14 07:23:44]
>>471
私からすれば、「金属の中に浸水ってどんだけだよ」、とか言っちゃってるアナタが「アレ」ですけどね(笑)
サッシが金属の塊とでも思っているのでしょうか?

サッシの上下は普通に空洞ですよ?

過去に親戚の家が漏水し、再三手直し施工をゼネコンが行いましたが是正されず、第三者業者を入れて過去に壁を壊して調査に立ち会いましたから間違いありません。


防災センターなんかとっくに行ってますよ

だから工事業者がサッシのゴム交換で入ってきてるんですよ?知らないんですか?

複数件の方が漏水してますよ
475: 匿名 
[2012-04-14 07:34:52]
>>468さん
サッシとはアルミ枠、ガラス窓を一色単にそう呼びます

なんて言えば良いのか難しいですが、おそらく外部の壁の亀裂やシール部分から水が少しづつ浸水して
サッシの上枠とかに溜まってるんでしょうね。。。

知人宅にはもうゴム交換は入ったようですが
ウチはまだなので、その時、浸水ルートを聞いてみようと思います

でもまぁ、漏水なんてのはあってはならん事なので、聞いても正直には言わず、流してきそうですが。。。

言い訳されないように、サッシの内部構造に仕組み、過去に漏水被害にあった方の情報をNETで勉強している所です

478: 468 
[2012-04-14 09:09:26]
黒っぽい金属枠の内側に水がたまるってことなんですね。475さんのお陰でイメージできました。
前の方のカキコでは、その水が溢れだして壁を濡らしているそうですが、溢れる前に隙間のないサッシと交換してほしいです。
480: 匿名 
[2012-04-14 11:11:33]
>>478さん

2?Fに住んでる知人の家はコーナー部分の下枠に水が2cm程溜まっていましたw

他のお宅もサッシの下枠に溜まってしまったようです
今回のゴム交換工事は開きの窓の工事なので、そこから漏れてる物以外は是正されないのかなぁ。。。


サッシの交換については、調べた所、出来るとは思いますが難しいと思います。

大工事になってしまいますねw
481: 匿名さん 
[2012-04-14 14:50:20]
台風やその後の強雨のときに浸水の様子を見てたけど、小窓の左右下角辺りからだったよ。
内廊下が負圧なので、屋外->室内->内廊下への流れが出来て、エアタイトの僅かな隙間から浸水したのだと思う。
先日の補修工事は、エアタイトの切れ目がないようにする工事と聞いた。その後にきた爆弾低気圧では浸水はなかったよ。
482: 匿名 
[2012-04-14 14:52:57]
480さん
高層階のお知り合いの方はお部屋の向きはどちら側ですか?
うちは北側の真ん中より下なのですが、水が入っているのが確認できませんでした。
他にもマンション内でお知り合いが多くてうらやましいです。ママ友などでしょうか?
483: 匿名さん 
[2012-04-14 14:53:02]
ウチは漏水全く無いよ。低層だから医療大学が雨風からの楯になってるのかな?
484: 匿名 
[2012-04-14 14:54:59]
483の追記
南側に住んでます。
486: 入居済みさん 
[2012-04-14 15:52:50]
デベロッパーから2年目定期補修の事前案内連絡がありましたから、実際のチェック時に漏水問題含めてトコトン直すよう要求するつもりです。

「販売価格には2年目までの瑕疵を直す代金も含まれている。それを過ぎたら自腹で直すしかないから2年目までのアフターサービスは思いきり利用しないと損だ」と上司が言ってたので。。
487: 匿名さん 
[2012-04-14 16:45:55]
うちは北側低層ですが、何とも有りません。。
位置によるのかな。
488: 匿名 
[2012-04-14 17:50:08]
結局、個々の部屋の施工レベルによるってことだな。
しかもゴムパッキンの押し込み具合というか、閉める時にきちんと手前にひきつけながら閉じれば雨なんて入らないだろ。
欠陥マンションとかこんなとこでわめく奴の気がしれんな。
490: マンション住民さん 
[2012-04-14 18:51:42]
漏水は311の影響ではないでしょうか?
デベ&ゼネは認めないとは思いますが。
491: 匿名 
[2012-04-14 19:20:04]
サッシの件は漏水というか、雨の吹き込みによる浸水だろうよ。これはパッキンの変更でなんとかなる。
一階廊下のほうは漏水かもな…。でも、免震だから真下は空洞のはずだけど、どこの配管が来てるんだ?
494: 匿名 
[2012-04-14 23:17:06]
対策法にはどのようなものがあるので
しょうか?換気用の小窓を開かないように固定するくらいしか思い付かないのですが…。
495: 匿名さん 
[2012-04-14 23:31:03]
定期点検で無償で治してくれて何が不満なんです?
ちなみに家はなんともないですね。
531: 匿名 
[2012-04-14 23:36:24]
完売おめでとうございます。値下げさ確かに実際あったようですが既住人がさほど気にならない金額だと聞きました。
543: 匿名さん 
[2012-04-15 00:17:58]
完売したのですね。

1戸残でしたが、よかったです。

547: 匿名 
[2012-04-15 08:00:03]
マンション内の欠陥をこんな匿名掲示板で書くのはやめてください。
要望や意見は管理組合や理事会にお願いします。
詳細にいたるまでさらけ出してホント恥ずかしいです。
551: 匿名さん 
[2012-04-15 11:37:30]
住民同士かもわからないですしね。
こんなとこより住民専用のページに書けば?
552: 住民Cさん 
[2012-04-15 12:28:43]
今日の防災訓練良かったですね。
煙体験なんて簡単に出来るものじゃないし。
非常食もらえたしw
553: 匿名さん 
[2012-04-16 08:48:06]
完売したのですか??
555: 匿名さん 
[2012-04-18 09:25:35]
有明ガーデンシティーアンケートのクオカード届いた♪
意外に早かったね。
556: 匿名さん 
[2012-04-18 10:42:12]
久しぶりに来てみたら、削除が凄いことになってますね!495から531まで、ザクッと消えてますよ~。
557: 匿名さん 
[2012-04-18 14:16:14]
結局、完売したの??
558: 匿名さん 
[2012-04-18 15:36:05]
公式ブログの先週末の記事が、「有明でバーベキューをしたついでに現地モデルルームにも来てね!」だったので、まだ残っているのではないかと。
残念ながら。
560: 匿名さん 
[2012-04-18 21:05:44]
近隣で新築も多いし、さすがの住友も冷や汗が出てるはず。どうするのかな、値引きやりますかね?
561: 住民さんA 
[2012-04-19 12:18:42]
普通完売したら公式サイトに「完売しました」って出ると思うが。

契約状況は理事会資料をポータルサイトで見ればわかるし、販売状況は建物内モデルルームに問い合わせれば分かる。

562: 匿名 
[2012-04-19 13:25:19]
棟内モデルルームが有る限り、完売にはなりえない、当たり前だけど。
ただし減ってはいるのは確かと思いますよ。
567: 住民さんD 
[2012-04-20 19:41:36]
>563
外壁工事のことドヤ顔で語ってるけど、先週の土曜日に掲示板へ工事の案内が張り出されてる。
住民なら既に知ってて当たり前のことだよ。
住民なら、ね。
568: 住民さんA 
[2012-04-24 13:07:54]
私は漏水の事をとやかく言ってる方より、その方を批判している人達の正体の方が疑問に感じますがね。
ここ数日黙ってROMってましたが、批判している方々はスミフやゼネの方のような気がしますね。
漏水の話題を終わらせたく必死な感じにも取れます。
漏水の話題を、住んでる方が持ち出し情報を知り、共有しようとしているのが〔恥部〕や〔醜態〕を晒している事でしょうか?
何個か前の書き込みの方も同じような事言ってましたが、高い買い物をしたんですから工事に至らない点があり2.3年足らずで雨漏り等が起こってしまったのなら、修繕に関してゼネやスミフには責任を持って行って頂きたいし、なんらかの理由があって漏れているのでしょうが、ゼネやスミフも企業でしょうから真実を住民に話し難いと言うか・・・それこそ〔恥部〕を隠そうとなさるのは誰もが想像できる事だと思います。真実を知りたいですけどね、、。

工事関係者に話を聞いてそれを書き込んでる方には、『必死だな、この人~』とは思いましたが、もしもこれからの梅雨時期等で漏れたお宅が増えたとして、ゼネやスミフからの修繕時の説明で〈○○と○○をこう直したんで大丈夫ですよ~〉と言われただけで安心できますか?私は出来ません。
少なくとも、このような場でも住民同士が詳しく知り始め話し合っている事を、ゼネやスミフが知っていれば
ごまかしや適当な修繕工事への抑止力にはなると思います(凄く微力だとは思いますが。)


569: 匿名 
[2012-04-24 13:29:43]
私は方位や階数によっても違いがあるような気がしております。気象の知識があるわけではないのですが、台風や熱帯低気圧などは南西から北上してきますよね?
それとも単に建物の問題だけで気象は関係ないでしょうか。
570: 匿名さん 
[2012-04-24 15:56:12]
住民なら知っていることをここでひたすら
571: 匿名さん 
[2012-04-24 17:09:52]
>568
住民なら当然知ってると思うけど、睨みを利かすには意見箱に投書したり、理事に立候補したりする方が有効だよ。
572: 匿名さん 
[2012-04-24 19:04:45]
立地とかデザインなどよりも、風雨を防ぐというのは住居の根本的な存在意義だと思います。梅雨入りを間近に控え正にそこが問題になっている訳です。こういった場での情報掲載がなければ知らなかった話もあります。568さんの言うとおりではないでしょうか?
573: 住民さんD 
[2012-04-24 20:47:48]
漏水の話は別にマンコミュ掲示板見なくてもわかる事なんだけどね。

ポータルサイトの理事会資料に漏水問題と対策について書かれてるよ。住民なら見られます。

574: 匿名 
[2012-04-24 21:02:40]
資料は読めますけど…、部屋番号が特定されながら住人同士で意見交換するのって難しくないですか。こういう一般向けのサイトのほうが本音が出るぶんよろしいのでは。
575: 住民さんD 
[2012-04-24 21:38:55]
>574さん
ポータルは住民以外は見れないし、匿名性が無ければ発言の信頼性は高くなり、責任あるきちんとした意見交換ができると思います。
576: 匿名 
[2012-04-24 21:46:17]
575様
返信ありがとうございます。
仰るように利点が多いことは理解しております。喧嘩腰の発言なども収まるでしょうし、良いことも多いかと存じますが、やはり私のような小心者には勇気がいります。
581: 匿名さん 
[2012-04-25 09:53:13]
スミフとか言ってる時点で住民じゃないだろう。
582: 匿名 
[2012-04-25 11:18:10]
住友不動産をスミフと省略しているだけですよね、それがどうして住民ではないと断定できる材料になるのかな?
584: 匿名 
[2012-04-25 12:33:29]
>580
同じマンション内で友達を作って、情報交換しようとは思わないのですか?
585: 匿名 
[2012-04-25 13:11:21]
それはどうですかね…。
私はお隣さんとそこまでの交流ができそうにないのですけど。
591: 匿名さん 
[2012-04-26 14:55:06]
住民ならマンション専用のページや意見箱あるからでは?
こういった誰でも観覧、書き込み自由な掲示板では生活便利情報や周辺情報とかがいいな。
592: 匿名 
[2012-04-26 15:10:42]
じゃあ既知のことかもしれんけど役に立つ情報を。

「サークルKは通り抜けだけの人も歓迎、買い物しなくても無問題」です。
オーナーが言ってました。

東雲駅・辰巳駅使う人には朗報じゃないかな。


593: 住民さんA 
[2012-04-26 15:45:54]
台所のシャワー水栓の浄水カートリッジはアマゾンで安く買える
595: 匿名さん 
[2012-04-26 17:49:20]
『駐輪場は1戸当たり2台以上借りられる』
483戸に対して984台だからな。空きがあれば一家で3台、4台持つこともできる。
597: マンション住民さん 
[2012-04-26 22:39:38]
>593
素敵な情報。
598: 匿名さん 
[2012-04-26 23:23:20]
では、バスの便利情報を。
都バスは、リアルタイムで何停前を走っているかを見ることができます。近づいてきたらバス停へGO!
特に携帯は便利!

パソコンサイト
http://navi.tobus.jp/blsys/navi
携帯サイト
http://tobus.jp
599: 匿名 
[2012-04-26 23:48:26]
>598早速お気に入りに登録しました。

カーボン骨の傘、何故か削除されてしまってるみたいなのであらためて…

ハンズ等で売ってるカーボン骨の傘は風の強い湾岸地域では必須。本当に折れないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる