一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-31 20:19:17
 

同様のスレ5は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/ 

[スレ作成日時]2011-06-19 14:06:21

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6

322: 匿名さん 
[2011-06-25 16:12:31]
>不快感を伝えたくないとの理由で許可してしまい
>その後なし崩しに二軒出来てしまったが
>何とかしたいならば
>自分で一旦は許諾した事をひっくり返すような覚悟を持って話し合いに臨むしかないのではないでしょうか。

認めてなんかいませんよ。ただの社交辞令の挨拶ですからね。
勝手にユーザーが承諾したといいように解釈しているだけで、建てる前にいくら言いに行こうと、だからどうした、という話です。
実際迷惑しているのだから。

ですからひっくり返すような話でもなんでもありません。

そんなことより、他の家に臭いが行くことが容易に想像できるものを住宅地で行うのが信じがたい。
薪ストーブの煙が通常の生活であり得る許容限度だと言い訳するでしょうが、畑や野焼きの習慣すらない日本の密集した住宅地では、薪を燃焼すること自体が不自然な行為です。

ノスタルジーに浸りたいからですか?
火の扱いを子供に教えたいから?
炎の暖かさは他の暖房器具では味わえないから?

サンマは七輪じゃないとおいしくないから、日常庭でやりますかね。
昔使っていたから今でも可能だといえますか。
七輪も法規制はないですね。

5件中3件があるなら、5件中4件だってありですよ。
4件に囲まれた残りの1件はどうすればいいのですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる