三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 上目黒 ピアース パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 上目黒
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 上目黒 ピアース パート2
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-05-25 14:32:13
 削除依頼 投稿する

第1期販売開始が近くなりましたが、スレッドが1000に達しそうなのでパート2を立ち上げました。

所在地:東京都目黒区上目黒3丁目1752番4(地番)
交通:東急東横線日比谷線 「中目黒」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.15~75.23平米
入居:2012年3月中旬予定(震災に伴い遅れる可能性あり)
売主:三菱地所レジデンス、モリモト

施工会社:大豊建設東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2011-06-18 21:41:17

現在の物件
ザ・パークハウス 上目黒 ピアース
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都目黒区上目黒3丁目1752番4(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩3分
総戸数: 76戸

ザ・パークハウス 上目黒 ピアース パート2

No.101  
by 匿名 2011-06-21 23:55:03
ここもモリモトJVよ。

価格は地所だけど、5年後も10年後もピアースってついてるからモリモトねって思われるよ。

モリモトはデザインに定評があり、ファンもいるけど、このデザインと内装では…
No.102  
by 匿名さん 2011-06-21 23:57:06
ローレルは土壌汚染物件でしょう。
心配ですわ。
No.103  
by 匿名さん 2011-06-22 00:00:04
どっちでもいいけど、ピアースより、パークハウスって名称が前にきてる分、三菱の物件て印象が強い気がする。まぁ、ホントにどうでもいいけど。
No.104  
by 匿名さん 2011-06-22 16:32:48
山手通りの拡張工事では、二車線のままで中央に木を植えて、歩道も広くなってと、これからの景観には期待できますね。
No.105  
by 匿名 2011-06-22 17:32:47
騒音が増える心配ないですか?川沿いに行けばいいけど、駅から現地周辺ゴミゴミしていて音が気になりました。もちろん、窓閉めれば聞こえないでしょうが。
あと、抜け道使用の隣の道は少しは車が減ればいいです。
No.106  
by 匿名さん 2011-06-22 17:41:11
やはり代官山側には改札できないみたいですよ。

中目黒駅 - Wikipedia http://bit.ly/mkMMG0

駅コンコース内の祐天寺駅寄りに改札口の設置
なお、地元住民の間では、現在の改札口と向かい側(山手通りの横断歩道を渡った代官山駅寄り)にも改札口を設置するよう要望しているが、これに対し東急は『新たな改札口の設置には用地買収を伴う大工事が必要となるため現時点では難しい』と主張している。
No.107  
by 匿名さん 2011-06-22 18:22:32
104は他スレでも同じこと書いてたけど、ここでMRに行った人は、車線拡張って説明されているはず。
ソースは何?
No.108  
by 購入検討中さん 2011-06-22 19:15:56
102も同じ人か知らないけど他スレでもあそこは土壌汚染と言い触らしてた人がいた。ソースも載せずに。
中目黒ローレルアイは物件見に行った始めのころだから覚えてるけど油が少し出てたという結果で土壌入替ちゃんとしてるよ。もらえはしなかったけどエビデンス見せてもらった。
心配ですわといっても買えないのにね。
No.109  
by 匿名さん 2011-06-22 19:39:11
騒音が増す懸念は、営業も隠さず説明していますね。気になる形には、南西を勧めてますよ。
No.110  
by 匿名さん 2011-06-22 20:58:26
108
今恵比寿で販売してる某大手から直接聞いた話です。
そのデベもあの立地を狙ってたらしいですが、土壌汚染が割と激しくて洗浄しても元が取れないからうちは撤退した、と言ってました。

安いのにはワケがあるのでは?
No.111  
by 匿名さん 2011-06-22 22:14:38
その大手デベの担当者わかるかも。
他物件ばかりけなしてるやつ。
中目黒ローレルアイのことも言ってたな。聞いてねぇよって感じ。
自分はその営業マンの薄っぺらさが鼻についたのもやめた原因。
ここの担当は可もなく不可もなく。
No.112  
by 匿名さん 2011-06-23 09:29:37
私もたぶん、その某大手恵比寿販売の担当ってわかる気がします。
他物件や他デベをけなすことでしか自社物件の優位性を説けないなんて、ホント、困ったもんですよね。
No.114  
by 匿名さん 2011-06-23 13:34:36
よく分からない会話だね
No.115  
by 匿名さん 2011-06-23 15:08:50
担当者ご本人の連投だったりして(笑)
黒めがねさんかな〜
No.116  
by 匿名さん 2011-06-23 17:36:47
ローレルアイのとこの
山手通り沿いって、何ができるのでしたっけ?
No.117  
by 匿名さん 2011-06-23 19:44:42
排気塔じゃなくって?
No.118  
by 購入検討中さん 2011-06-23 20:11:28
ピアース中目黒ローレルアイ売出時は更正期間中で第三者による監督もまだ厳しかった頃だし、
さすがにモリモトが土壌汚染残したまま建てることはありえないでしょう。
モリモトを悪く言いたい人がいるのはわかるけど。
ここの評価にも影響するのでやめましょ。前向き検討中なので。
No.120  
by 匿名さん 2011-06-23 21:19:06
ありがとうございます。排気塔。そうでした。
だから、安いんですよね。
No.121  
by 匿名 2011-06-23 21:22:48
ここは排気塔の空気より汚い山手通りから至近距離なのに安くない。
No.122  
by 匿名さん 2011-06-23 22:01:21
だって、駅近じゃないですか。
安くは買えないです。
地所が好きそうな立地ですよね。
No.123  
by 匿名さん 2011-06-24 01:22:17
中目黒は、排気塔がたつから安かったわけではないと思いますよ。
更生法前に仕入れた最後の物件だったから、と言われてますね。
で、今もとにかく販売は短期決戦で全部済ませたいという戦略の上での値付け。
No.124  
by 匿名さん 2011-06-24 01:23:02
あと、あちらは建物に囲まれているから。
最上階にいってもお見合い。
No.125  
by 匿名さん 2011-06-24 09:29:14
天井高245にシーリングファンを取り付けたいと思っているのですが、圧迫感出ちゃいますよね。
下がり部分の梁はコンクリなのか排気ダクトを収納している部分なのか、どちらかによりますが、冷房の効率を高めるためにもシーリングファンは取り付け希望です。
No.126  
by 匿名 2011-06-24 09:33:30
シーリングファンつけらると思います。ちょっとだけ外国製品は止めた方がいいのもあるかも・
No.127  
by 匿名さん 2011-06-24 10:17:18
245では視覚的にすごく厳しいと思います。
No.128  
by 匿名さん 2011-06-24 14:12:53
>>123
あっちは、排気塔が立つから・・・って言われましたけど?
仕入れなんて、こちらもだいぶ前ですよ。
No.129  
by 匿名さん 2011-06-24 16:20:15
そんなのどうでもいいじゃない。
鬱陶しいからいちいちスレ違い、物件違いのレスに過敏症に反応しないでくれ。

で、ネガや撤退宣言が最近多かったけど、事実申し込みとりやめの人が増えているらしい。本気の人はには倍率さがってラッキーな流れ。

情報源は営業。
No.130  
by 匿名さん 2011-06-24 17:07:36
>125さん

シーリングファンで圧迫感が出るのは、色の問題もありますね。
よくリゾート地のホテルなんかにあるシーリングファンって、木目調というか、
茶系や黒が多いですけど、あれを日本の住宅に取り付けちゃうと天井が
低い分、どうしても圧迫感が出ちゃいます。

でも楽天とかネットで探せば、ベージュ系や白など明るい色の物も
たくさんありますし、こういう色だったらそれほど圧迫感がないですね。
本当は、実際に見られたらいいんですけどね。

夜寝る時なんかは、少し回しておくだけでクーラーいらずになります。
真夏を乗り切るのは厳しいですが、今くらいの季節だったら充分に
間に合いますのでおすすめだと思いますよ。
No.131  
by 匿名さん 2011-06-24 18:29:15
土壌汚染の件ですが、ピアース中目黒ローレルアイは土壌改良剤の注入工事工程実施済みとモリモトの社員さんからは聞きましたが、その時は気にもせず。。。

ただその後、単純な疑問が浮かんで・・・、建物底地面積に当然+αの面積分まで広くを、建物2階分?以上すっぽり入るくらい深くまで掘削し、土石を取り除いてからその巨大な空間に鉄骨組みや、基礎工事をして工事は始まってましたが、土壌汚染ってそれでも関係あるんですか?築地じゃあるまいしと言う感じもしますが。

公表上はあくまで土壌改良剤処理済みなんでしょうけども建蔽率から言って、敷地全面の1割未満の土壌のことかしら?

化学薬品や染料製造工場、メッキ工場跡地!なら注意も要るでしょうが、前の建物アートコーヒー自体、食品衛生法やHACCPの縛りのきつい名のあるいわゆる食品会社ですよね。

わずかに掘削から外れる地面のために改良工程が必要なのか?地下階の下の直接基礎用の分厚いコンクリのさらに深く下まで!土壌改良って必要なのか?!改良工事もしてますってことが不必要なのに何故?って思っちゃうくらい疑問なんですが、シロウトなのでどなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
No.132  
by 匿名さん 2011-06-24 19:51:34
それは中目黒のスレできいてくれ
No.133  
by 匿名さん 2011-06-24 21:30:17
知らねーよ、だから安いんだろ
安い理由があるんじゃねーの。
普通、そう考えるはずだけど、安さに目がくらんだんだからしょーがない!住まないで、貸したら?安く仕入れてるならまわるでしょ
No.134  
by 匿名さん 2011-06-24 21:58:45
なんで切れてんだか・・・
抽選外れた人?
No.135  
by 購入検討中さん 2011-06-24 22:34:08
131です
地方の者です。城南にワンルームで探してます。
長文質問で失礼しました。どの板で質問してもよかったのですが、ココでひとしきり語られてましたので…。
マンションは地盤が一番気になるもので…聞いてしまいました。スゴくキツイ攻撃的回答を頂きましたが、↑133 中目黒の購入者ではありませんのであしからず。
No.136  
by 匿名さん 2011-06-25 00:57:26
ワンルームってw
なんか、物件を勘違いしてませんか?
No.137  
by 購入検討中さん 2011-06-25 05:13:38
40前後の1LDK
No.140  
by 匿名さん 2011-06-25 08:28:19
さ~って、登録開始ですね!
No.146  
by 匿名さん 2011-06-25 12:36:23
お金あるって言っても、
7000万くらいじゃ買えないか
それも嘘っぽいけどね
No.149  
by 匿名さん 2011-06-25 13:36:10
登録が始まるとあれちゃうのはお約束ですね
No.151  
by 匿名 2011-06-25 14:53:09
誰の街でもありません。
No.152  
by 匿名さん 2011-06-25 15:48:32
ローンで投資用買いますよ
会社名義だと税金対策になる
家賃収入の方が、返済より上回るから
そのまま、利益もあって自動返済できるの

なんだ、近所のナカメぼろアパートの住民か・・・
No.153  
by 匿名さん 2011-06-25 15:52:51
みなさん 変な人に気を付けましょうね
中目黒2丁目付近
先行購入組&資金獲得妄想者出没中

No.156  
by 匿名さん 2011-06-25 16:21:11
だっておもしろすぎるんですもの・・・
どんどんボロが出るし
しまいにゃ、自分で自爆
近くに住んでて住めないけど気になってるのバレバレだし
No.157  
by 匿名さん 2011-06-25 19:42:31
とにかく、この辺りは気取って住む所じゃないよね。
ドンキができてからこのあたり雰囲気変わったし。
まあ、駅近で便利だからいいってことで。
No.158  
by 匿名さん 2011-06-25 19:46:09
どうでもいいけど、夜に黒服が立ってるの、一掃できないんでしょうか?
教育上よくないし、中目黒はこんな街じゃなかった。
ただでさえ狭い道なのに、邪魔ですしね!
黒服一掃運動を立ち上げたい!
No.159  
by 匿名さん 2011-06-25 20:32:55
ドンキ本社っていうか本店なんだっけ?
No.160  
by 匿名 2011-06-25 21:21:35
ドンキの本社が同じビルの上に入ってて1〜2階はドンキの店舗ですよ
No.161  
by 匿名さん 2011-06-25 21:22:45
何故自分の主観で街を変えようとする?
イヤなら自分が他に住めばいいだろ。
No.162  
by 匿名さん 2011-06-25 22:02:24
いいじゃない。目黒区の歌舞伎町でもなんでもさ。
No.163  
by 匿名さん 2011-06-25 22:16:17
本当、別に高級住宅街な訳じゃないんだし。
No.164  
by 匿名 2011-06-25 22:18:38
教育上よくないし‥って子連れで住むなよ。
No.165  
by 匿名さん 2011-06-25 22:40:25
どこの黒服?キャッチしてるんですか?
中目黒って、水商売の人多いですよね。
ホステスとか。
No.166  
by 匿名さん 2011-06-25 23:08:52
まぁ、あの雑然とした感じが中目黒の良い所でもあるのでは?
歌舞伎町はもとより、道玄坂あたりよりはまだ品が良い感じもあるし・・
恵比寿駅周辺と似た雰囲気だと思いますが。
あの感じが好みの人にはタマラナイのでは、と。
代官山周辺よりは品格は落ちるけど。
利便性では上だしね。
No.167  
by 匿名さん 2011-06-25 23:34:04
そそ。子供の教育上とか言ってる人は、もっと教育上ふさわしいエリアを選んだ方がいいよ。
No.168  
by 匿名さん 2011-06-26 00:42:21
高級住宅地でも
夜は、けっこう駅周辺
カラオケのキャッチが多くてうざい。
No.169  
by 匿名さん 2011-06-26 01:38:26
キャッチのいるカラオケ屋があるような高級住宅街はありませんよ
少なくとも、駅近の場所ではね
No.170  
by 匿名さん 2011-06-26 02:05:16
ありませんよって、断言できるの?
山手線でさがしてごらん。
高級でもないかな。ふつうくらいです。
No.171  
by 匿名さん 2011-06-26 02:07:15
ここの駅近には負けるけど
いくらでもあるでしょ
池田山、花房山、長者丸・・・
No.172  
by 匿名さん 2011-06-26 02:19:10
まあ棲み分けができていいんじゃないか。

年収1,500万以上が住む場所じゃないと思うよ。
駅には近いが環境劣悪。
少なくとも小学生以上の子供いるご家庭には不向き。
諏訪山とか駒沢通り渡った高台エリアとかの方が
いいですよ。

独身やお子さんいない若いご夫婦向きでしょう。
No.173  
by 匿名さん 2011-06-26 02:46:15
一日中あんなに人通りが多いのですか?
No.174  
by 匿名さん 2011-06-26 02:54:05
いやだから、諏訪山とかに住んでても、結局使うのは中目黒の駅でしょ。
あのキャッチはないだろうって話。
諏訪山の邸宅に居を構えてるのに、最寄り駅にキャッチが居るなんて最悪じゃん。
No.175  
by 匿名さん 2011-06-26 06:50:29
昔から住んでる中目黒住人は黒服とか本当に嫌がってると思う。
諏訪山に住んでる方も中目黒駅使うけど、まさかこうなると思ってなかったよ。。
閑静な住宅街で人通りも少なかったし。治安もよかった。
No.176  
by 匿名さん 2011-06-26 08:51:34
代々木 原宿 渋谷 恵比寿 目黒 五反田・・・
山手線の便利な駅にはみんなキャッチいるよね。
利便性と住環境の良さ、微妙ですね。東横線で探すというのは住環境狙いなのかな? 
No.177  
by 匿名さん 2011-06-26 14:02:59
>170
169じゃないけど、断言してもいいんじゃないかな
結局、現代では利便性と、閑静な高級住宅地っていうのは両立しえないと思う
こんなんなっちゃったのはバブル以降かな
No.178  
by 匿名さん 2011-06-26 14:03:47
>>169
昼は、美容院のビラ配りくらいだけど
夜は、カラオケのキャッチが出てきます。
No.179  
by 匿名さん 2011-06-26 14:05:15
昔の黒服とか、お水系が
中目黒に店出したり、住んでるから
習慣持ち込んじゃったんじゃない
No.180  
by 匿名さん 2011-06-26 15:50:23
169さん
確かに、田園調布や成城は全くないですよね。
駅前もきれいで黒服は絶対いないけど、パチンコ店さえもないですよね。カラオケもないような…。
中目黒は駅前の大きなビルが建つまではとても静かだった。目黒川もあり、のどかな街でしたね。
No.181  
by 匿名さん 2011-06-26 16:03:59
そこまで田舎に行けば確かに、静か。
No.182  
by 匿名さん 2011-06-26 18:43:33
田舎は言いすぎだと思いますが、利便性では比較にならないですね。
閑静さも比較にならないけど。
No.183  
by 匿名さん 2011-06-26 19:10:14
中目黒は良い所だよ。
美味しいお店も近くにいっぱいあるし。
ちょっと離れれば閑静な住宅地もあるし。
あまり理想を追いかけても、それはミラージュだよ。
No.184  
by 匿名さん 2011-06-26 19:23:34
まぁ仕方ないね。
複数路線が走る都区内の駅周辺は商業地区としてもおいしいから。
No.185  
by 匿名さん 2011-06-26 20:26:24
静かに暮らしたかったら駅近くの中目黒とか選ばないですよね、
ピアースの立地は静かな方だと思います。
スーパーも近いし区役所や図書館、TUTAYAも近くて飲食店も沢山あって、
その上、静寂さと治安も望んだら欲張りです。

ピアース裏の袋小路に迷い込んだらお屋敷っぽい門を見つけました。
あの門はそのままなのでしょうか?
No.186  
by 匿名 2011-06-27 23:21:29
このスレ盛り上がらなくなったね。

みんな撤退しちゃったの?

おーい
No.187  
by 匿名さん 2011-06-27 23:56:25
住むとこは使い勝手の良いスーパーと薬局、たまに使う飲食店が少しあれば十分だなあ。
中目黒なんてすぐに渋谷で普段の買い物以外は渋谷で良いわけで中目黒自身が発展しすぎて治安がイマイチになったら俺は嫌だなあ。
そういう意味で代々木上原とかは発展しすぎずいい街を維持してると思うけどな。
No.188  
by 匿名さん 2011-06-28 00:38:41
187さん、同意です。中目黒は閑静な住宅街のままでよかった。諏訪山もあるわけだし。恵比寿より高級になれたかも。

代々木上原は大山町があるから高級住宅街で規制が激しいから何もないけど、、静かで黒服もいないからうらやましい。
No.189  
by 匿名さん 2011-06-28 00:56:52
>186
登録者は倍率低下ねらいで静かにしてると思うんだけど、実際に撤退した人も多かったみたいだよ
営業がちょっと泣き入ってた
人気は一部のタイプに集中している感じ
ウチは撤退
ちょー余裕ってわけでもないから、なんか冷静に考えたらここに坪400出すのが惜しくなってしまってw
でも、次に狙う物件がみつからないんだよね
ここの撤退組は、次どこら辺をあたるんだろう?
No.190  
by 匿名さん 2011-06-28 01:15:36
中目黒、恵比寿、代官山で新築が結構出てきたので
同時進行で検討してみました。
駅に近いこちらが、一番有力だったのですが
間取りと東横線の混雑と、中目黒の人の多さで
やめました。
これ逃がすと中目黒では、当分ないような気もするな~
No.191  
by 東名はん 2011-06-28 01:15:37
そらこんな下町風情な物件で坪400はやりすぎでしょ。
諏訪山なら価値あるけど、ブックオフの隣ですからねー。
撤退が正解だし、デベも反省して欲しい。
三菱は最近代官山といいハズレ物件ばっかりで笑えます。
No.192  
by 匿名さん 2011-06-28 02:31:40
確かに、上目黒と代沢は高い!
中目黒、400で買ったら、リセールバリューやばそうだし、
利回りも期待できないよー
地場の不動産屋に聞いたら今、中目で賃貸で20万の部屋は借りてがいないって
言ってたよー
大豊建設のくせに地所さん、ちょっと高いねー。
あまりに高いので、恵比寿買うことにしたよー
No.193  
by 匿名 2011-06-28 08:41:10
うちも撤退組だよ。
もうここしかない!って熱くなってたんだけど、この界隈の他物件を見てたらなんか冷静になって「やっぱ、このクオリティーでこれは高いなっ」って目が覚めたよ。

192さんと同様、うちも恵比寿の物件にしました。
間に合って良かった
No.194  
by 匿名さん 2011-06-28 09:07:48
そうなんです。恵比寿とほぼ同じ価格だったので、恵比寿にしました。このエリアはこの時期にいくつも新築物件があったので、いろいろ比較できて本当に良かったです。
No.195  
by 匿名さん 2011-06-28 18:01:11
ここにきて、本質的なご意見が多数うかがえます。

・400で買ったら、リセールバリューが危うい!
・このクオリティーでこれは高い!

これらは厳然たる事実ですね。。

しかしながら、
「これ逃がすと中目黒(駅近)では、
(同グレードの物件は)当分ないような気もする」も
真実だと思います。

とすると、中目黒が好きな人、長く自分で住みたい人にとって
買いな物件なのかもしれません。

No.196  
by 匿名さん 2011-06-28 18:08:57
そうね。ポイントは、中目黒にこだわりがあるか否か、長く住みたいか否か、でしょう。
No.197  
by 匿名さん 2011-06-28 19:18:36
うちも中目3分に惹かれて一時熱くなりました。
が、QタイプのIFしか予算的に合わず、半地下とゴミ置き場の前と南側の4mの壁を考えたら
納得できなくなり撤退。
でも・・・これから先この辺りでこの広さでこの価格は出ないでしょうね。
もう少し都心から離れた場所を探します。
No.198  
by 匿名さん 2011-06-28 19:52:37
ウチも中目黒3分にすご~いひかれたのですが、坪400出して、天井高245、あの妙なサッシ、希望の部屋の吹き抜けに面した部屋はすごい下がり天井の面積が大きく、部屋の形状も使いにくそう・・・というのに納得がいかず、他を探すことにしました。
それでも、撤退を決めたものの、まだちょっと気になっているんですけどね(笑)

正直、設計が下手だなと思いました。なんとかっていう賞もとっている有名な方だと説明されましたが、そんなの関係ありません。無名な人でもいいので、もうちょっとマシな設計にして欲しかったです。

それになんであんなヘンなサッシになってしまったのでしょう?サッシは自分でリフォーム変更ってわけにもいきませんし、毎日目に入ってくるものなので・・・

撤退決定でも、なんだか悶々としています。もうやめたなら、今更どこが嫌だとか、あれこれ考えなくてもいいのにね。
No.199  
by 匿名さん 2011-06-28 20:13:21
>>198

お気持ち、察します。
しかしながら、当方は、「中目から2~3分で歩いて家」「商店街は目の前でとても便利」
「恵比寿・代官山周辺まで散歩圏内」・・・の誘惑にはやはり勝てません。
首尾良くget出来たら、末永く住むつもりでおります。
No.200  
by 匿名さん 2011-06-28 20:14:01
そろそろ次の話題に移るころですかね。噂の諏訪山とか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる