翔和建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「コージーコート上野御徒町IIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 台東
  6. コージーコート上野御徒町IIってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-15 00:31:42
 削除依頼 投稿する

コージーコート上野御徒町IIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区台東4-10-1(地番)
交通:
山手線 「御徒町」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩2分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩2分
山手線 「上野」駅 徒歩12分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩17分
東京メトロ日比谷線 「仲御徒町」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.61平米~70.31平米
売主:翔和建物
販売代理:自在空間

物件URL:http://www.yamada-kensetsu.co.jp/bukken/okachimachi_ii/
施工会社:青木あすなろ建設株式会社・山田建設株式会社(共同企業体)
管理会社:株式会社エム・シー・サービス

[スレ作成日時]2011-06-18 09:31:20

現在の物件
コージーコート上野御徒町II
コージーコート上野御徒町II
 
所在地:東京都台東区台東4-10-1(地番)
交通:山手線 御徒町駅 徒歩7分
総戸数: 37戸

コージーコート上野御徒町IIってどうですか?

21: 購入検討中さん 
[2011-07-06 10:49:41]
20さん。
先日モデルルームへ行きました。
個人で感じた事ですが、ご参考までに・・・。

Ⅰは、1LDKと3LDKのみ。
3LDKのベランダは東向き。道路を挟んだ前は平屋(2階建て)。
1LDKのベランダは西向きです。
内装は、ホワイトか茶系の2つから選べるそうです。

Ⅱは、小学校の本当に目の前です。
1LDK・2LDK・3LDK。1フロアにこの3タイプ。
2LDKと3LDKは、完全な南向き。
内装は、全て茶系のタイプだそうです。


Ⅰの2階部分の3LDKのタイプが現地にてモデルルームとなっておりました。
Ⅱのモデルルームは無いそうです。

内装とかの仕様は、ⅠもⅡも変わらないそうです。
Ⅰの方は、梁が気になりましたが、営業の方に聞いたところ、
Ⅱの方は、梁が少ないようです。
あとは、日当りですかね。

今、検討中です。
どなたか、売れ行き状況お分かりの方いらっしゃいましたら
教えてください。
22: 匿名さん 
[2011-07-06 20:04:42]
21さん、20です。ありがとうございます。
浅草タワーを検討していましたが、利便性はこちらが良いと思うので最近検討し始めました。。。
ただ、この辺の雰囲気がよくわからず・・・
生活するには商店街などがありよさそうですよね?

23: 匿名さん 
[2011-07-07 17:26:19]
かなり売れているみたいですね。
やっぱり南向きは強いですね。
24: 匿名 
[2011-07-07 20:53:29]
治安はこの辺どうですか?
25: 匿名さん 
[2011-07-07 21:18:42]
実際に周辺を歩いてみると思った以上に環境は良さそうな感じ、最初のイメージではもう少しゴチャゴチャしてると思ってました。夜間の騒音がどの程度かはちょっと気になりますが。

>>22
この辺って毎日の買い物は楽しそうですよね、韓国食材を入手しやすいし、少し歩けば吉池があるし。
贅沢を言えば普段使いできるような大型スーパーがあれば最高なのですが。
26: 匿名 
[2011-07-07 22:12:39]
どの駅にも近いのが
気に入ってます。帰り道
御徒町駅あたりの治安が気になりますが大丈夫でしょうか?
27: 物件比較中さん 
[2011-07-08 12:26:15]
南に15階建てのマンションが建つみたいだね
28: 匿名さん 
[2011-07-08 17:09:05]
南は、小学校と公園のはずですが。
29: 匿名さん 
[2011-07-08 17:55:37]
Ⅱ場所いいですね。
キッチンのIHと、床暖房の電気が気になる。
電気の床暖房は電気代が高くて、クーラーしか使ったことが無いなんて聞いたことがあるので。
それとインテリアかな。
レンジフード見ると、キャッスルとかミオカスレーロ?あのテースト。
元土地持ってたのが山田建設で、施工もとなればしょうが無いのだろうが。
立地からしたら、他はある程度目をつぶってもいいかも。

買い物は大分寂れてしまったけど佐竹商店街。
その近くに業務用で使いにくいけどハナマサがあったはず。
意外とタケヤが日常の買い物で使えそう。酒もあるし。
それと東に(三筋)行くとヤマザキだったか結構大きなスーパーもある。
30: 匿名 
[2011-07-08 18:38:04]
おかず横丁も歩けるのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2011-07-08 20:54:57]
>>29
御徒町~上野界隈ってハナマサ多いですよね、私が知ってる限りでも3軒ありますし。
一般家庭だったらよっぽどの大家族じゃない限りハナマサってあまり使わないと思うので、普通のスーパーが一軒でもあるのは嬉しいです。
>>26
治安自体はわからないけど週末夜は酔っぱらいが多いでしょうね、マンションの場所まで流れてくることは無いと思うけど、御徒町駅利用で帰りの遅い人などは気になりそう。
32: 匿名さん 
[2011-07-08 21:46:57]
>30
おかず横丁は佐竹商店街を抜けて南に八分くらいかな。
日常では使えないけれど、土曜なんかに散歩がてら行くと楽しいかもしれない。
佐竹商店街ほどじゃないけどおかず横丁も少しさびしくなっている気がする。
おかず横丁をながしたら、突き当りには鳥越祭りで有名な鳥越神社でお参り。

>31
ハナマサがあるということは、周りにハナマサで済ませられる程度の飲食店が多い地域って解釈してます。
だから、いいような悪いような・・・。

33: 匿名 
[2011-07-09 10:03:52]
いろいろ情報ありがとうございます。
ここはいろんな駅が使えて便利そうですね。
上野駅も歩けるし休日は
つくばEXひと駅で浅草にも遊びに行けたりと楽しそうですね。
私は一人なので2LDK検討ですが このあたり3LDKが少ないようなので中古としての需要はどっちがあるのかな?と悩んでいます
34: 匿名さん 
[2011-07-10 01:39:18]
浅草方面とか台東区を周遊するなら、めぐりんが便利ですね。
確かすぐ横に停留所があったと思います。

http://www.hitachi-gr.com/o_info/m_info.html
35: 匿名さん 
[2011-07-11 14:27:42]
ネットで検索をして、南向きの物件ということで今週末あたりに
行ってみようと思います。

アメ横も浅草も近いし、上野駅・秋葉原まで歩けるし、
場所も良さそうな感じもします。

既に1期販売は終了したのでしょうか。
36: 契約済みさん 
[2011-07-11 15:55:48]
モデルルームを見て、営業の方のお話しを聞いて即決しました。
3.11の震災後に建設が行われたという点でも安心しました。

入居が4月なのが待ち遠しいです。4月は引越し業者も高い時期なので、
願わくは、1月~2月くらいに入居できると、なお嬉しいです。

買い物も楽しそうですねっ♪
37: 匿名 
[2011-07-11 23:33:23]
抵層と高層はどちらが人気なのでしょう?
38: 契約済みさん 
[2011-07-12 10:24:38]
先日確認をしたところ、低層階から契約が決まっているそうです。
2LDKは、7階までは契約済だそうです。


南側の前の小学校が5階くらいの高さなようなので、
校舎があったにせよ、低層階でも陽はあたるそうですよ。

そういった点で、低層階の方が価格的にも安いので、
人気あるそうです。


39: 匿名さん 
[2011-07-12 20:58:32]
>>36
大型スーパーのように一箇所で全部がそろう場所ではないけど、選択肢は多くていいですよね。
吉池もいいけど二木の菓子なんかもレトルト関係が安くて豊富だし、松坂屋のデパ地下なんかもいいんですよね~。
ちょっと工夫が必要な気もするけど食材探しは楽しそう。

40: 匿名さん 
[2011-07-12 21:31:01]
1Fは駐車場付きになっていますが月額料金はいくらか分かるかたいますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる