注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート14
 

広告を掲載

猿癌痛 [更新日時] 2011-08-10 21:38:46
 

パート13が1000を超えましたので次スレです。
施主が荒らすのでスルーで

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160075/

参考サイト
http://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/20110612.html

[スレ作成日時]2011-06-17 19:47:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート14

458: 匿名 
[2011-07-05 17:31:55]
スーパーハウスもユニット住宅作ってるぜ!
クスクスは知るまいw
459: 匿名さん 
[2011-07-05 18:10:50]
あと三協フロンテな。
ハイムより実績があり優秀。

ハイムのレベルを考えるとスーパーハウスが拮抗するかね。
クックック
460: 匿名さん 
[2011-07-05 19:57:55]
皆さん既にご存知かもですが、先日tbsで全壊したハイムを取材した番組が放送されました。
番組名は伏せておきますが。
興味あるかたはネットで検索してみると出てきます。

461: 匿名 
[2011-07-05 20:46:59]
スーパーハウスは頑丈だぜクスクス
駐輪場の管理人小屋は強い強い
あとな、一昔前のカラオケコンテナの方がハイムより上なのは知ってるか?クスクス
462: 匿名さん 
[2011-07-05 20:59:16]
建物が地震波に共振し激しく揺れてしまう現象はスーパーゼネコン各社ては既に研究済み。
国も安易なユニット式の柔構造には警笛を鳴らしています。

463: 匿名 
[2011-07-05 23:20:38]
結局 あのハイム はどうなった?
全額 ハイムが保証するんだよな?
464: 匿名 
[2011-07-06 08:03:56]
ハイムはコンテナハウスの中でもとびきり弱いってことか?クスクス?
465: 匿名さん 
[2011-07-06 11:23:54]
ユニット式の柔構造は強い地震で危なそう・・・
今後はハイムも基本的な構造を変更してくるのかな?
でも既に柔構造で建ててるユーザーは?どうすればいいの・・・
468: 匿名 
[2011-07-06 12:47:22]
昨日の地震は大丈夫だった?
469: 匿名 
[2011-07-06 15:45:40]
スマートハイムってどういう意味ですか?
ユニットの鉄骨をケチってより崩壊しやすくしたのかな?
教えてクスクス
470: 匿名 
[2011-07-06 16:24:05]
積水ハイム?
セキスイハイム?
積水ハウス?
セキスイハウス?
全部同じ積水グループですか?
471: 匿名 
[2011-07-06 18:02:00]
セキスイとあるんだからみんな元は一緒でしょ
たぶんコンテナ部門がハイムで高級住宅は積水ハウスなんじゃまいか
いずれにしてもタマホームには遠く及ばないし興味はない
箱物を積み上げてジョイントで繋ぐだけだから地震には弱そうだな
472: 入居済み住民さん 
[2011-07-06 20:16:56]
噂の東京マガジン見ました。
水戸に住む人の良さそうなご夫婦でしたね。ハイムで建てて2年。この間の震災で震度5に遭遇。
購入時に営業からは震度7でも耐える構造で地震があっても外に出ないでほうが安全と言われたので奥さんは自宅で必死に耐えたそう。
自宅はリビングのサッシと吹き抜けのサッシは外れるは、内装ドアは外れる、壁は歪むは、外壁も目くれ上がっている。
うちがこんななら他の住宅は他の住宅は無惨な状況かと思って見渡したところこの御夫婦のところだけが被害にあっていたそうです。
ハイム側は地震保証は適用出来ないというところで終わりました。

私もかつてハイムで検討していましたが建てなくてよかったと心底思いましたね。
現在も住めない状況で修繕費は約500万。
テレビで信用問題になるくらいなら直してあげればと思ったのはわつぃだけでしょうか?
473: 匿名さん 
[2011-07-06 20:28:50]
しかしあの壊れ方で修繕費って激安じゃないですか?

室内壁もグラグラ 服が壁に食われているほどなのに…

私は1千万以上かかりそうな印象うけました
474: 匿名さん 
[2011-07-06 21:24:36]
いや~耐震が弱かったら何のための鉄骨なのか、意味ないですね。
しかも震災以降のCMの多さに企業としての品位の低さを感じる。

大体、営業マンにベンツに乗ることを許すってアホちゃいますか。
475: 入居済み住民さん 
[2011-07-06 21:26:15]
ハイムも少しは申し訳ないと言う気持ちがあって500万にまけてあげたんでしょうね。
私でしたら裁判やってでも絶対許しませんね。
他人のことでしたが腹がたちますね。
476: 匿名さん 
[2011-07-06 22:00:59]
しかし、施主が外壁をペコペコめくっていましたが、あんなに簡単にブリキ細工のように
めくれるなんて地震じゃなくても怖いと思いました。
477: 入居済み住民さん 
[2011-07-06 22:01:58]
八つ当たりかもしれませんが阿部ちゃんとかもこんなメーカーのCMでるなんてと思ってしまいます。
479: 匿名 
[2011-07-06 22:36:15]
鉄骨の建物が震度5程度でトルネードの被害にあったような惨状になるなんて。
でももっと残念なのは、その後の対応の悪さ。
もし自分ならブチ切れてHMの人間とはまともに喋れない。

鉄骨で家を建てる多くの人は耐地震のためではないの?(当然ステータスもあるが)
その思いを裏切ったことは間違いない。
481: 匿名さん 
[2011-07-07 00:09:56]
今回の地震や津波で木造住宅は完全にアウト。
軽量鉄骨、重量鉄骨も甚大な被害を受けて外壁や内装もバリバリになり、
アフターの対応もお粗末でこんな論議に発展。
鉄筋コンクリート建物も津波でそのままの形で90度に横転。

今の震災大国日本でもっとも適している構造体はなんでしょうか?
詳しい方、教えていただけますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる