住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-24 08:46:25
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153785/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163587/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

[スレ作成日時]2011-06-12 12:26:44

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート4

815: 匿名 
[2011-11-28 23:46:12]
スカイラウンジにもツリーありました
816: マンション住民さん 
[2011-11-29 03:00:31]
騒音の件、小さな子供を持つ親が見ると辛いですね。確かに小さい子だと走らなくても転んだり、物を倒したり、大きな音出しますものね。私は小さい頃マンションではありませんでしたが、ご近所さんの子供を叱る声やら、聞こえてましたね。ここはそのような住環境ではないと言えば、それまででしょうが、そういうことも含めてコミュニティとして相互に理解しないといけませんね。
817: 匿名 
[2011-11-29 07:59:59]
トヨタワのツリーが気になる
818: 匿名 
[2011-11-29 22:40:14]
南西側の住民です。
ベランダの物干し竿が塩害で錆びてしまうのですが、みなさんはどんな物干しをお使いですか?
詳しく教えていただけるとありがたいです。
また、錆びないための対策とかなにかありますでしょうか?
819: マンション住民さん 
[2011-11-30 15:22:52]
西住民です。
VIVAオリジナルの突っ張り棒を物干代わりにしていますが、錆びないです。
820: マンション住民さん 
[2011-11-30 15:24:58]
洗面所やトイレの床が大理石の方にお聞きしたいのですが、
床に垂れているのを気付かず放置してしまった液体の跡、消えませんよね?
簡単に消せるいい方法ご存知の方いませんか?
822: マンション住民さん 
[2011-12-01 10:02:17]
一階エスカレータ奥(花と置き換える)に置くのが良いのではないですか?
ただ大きいだけでさしたる特徴もないツリーなので、
さりげなく置いておくのが良いのかと思います。
823: マンション住民さん 
[2011-12-01 21:34:50]
ツリー、私は今の場所良いと思います。
変えるとしたら来年からで良いのでは?
824: 匿名 
[2011-12-01 21:51:33]
今の場所で良い
825: マンション住民さん 
[2011-12-01 22:07:23]
夜は外から見ても素敵に輝いてますね。

住民みなさんの一番目につく場所にあるのが
いいと思います。
826: 住民さんD 
[2011-12-01 23:23:10]
suisuiのサイトがオープンしましたね。部屋番号がでるとはいえ、掲示板や口コミもあるし、便利そうです。
827: 住民さんE 
[2011-12-01 23:32:45]
うちはsuisui回線を放棄して、フレッツ光を入れていたので、
やっとコミュニティサイトが閲覧できるようになり
なんだかホっとしてます。
828: 匿名さん 
[2011-12-02 10:09:19]
ツリーの置き場所、最初は奥のほうがいいかなと思ったのですが、外から見えると言う点では今の場所がいいのかとも。
何はともあれ好みは別として、キレイに飾ってもらえて嬉しいです。

夜外から帰ってくると、ツリーがテスタロッサのほうに映りこんでいて「テスタロッサも頑張ってツリー飾ったんだ!」と思ったのは私だけでしょうか。
829: 匿名 
[2011-12-02 10:58:28]
部屋番号が通知されてしまうのは抵抗あります
830: マンション住民さん 
[2011-12-03 21:46:43]
引っ越して来て3か月になります。
時間指定のない荷物が午後10時前後に届くことが今週だけで2度ありました。
因みに2度共同じ運送会社です。
これは普通なのでしょうか?引っ越してくる前の住所では夜遅くの配達がなかったので。
831: 匿名 
[2011-12-04 23:08:40]
その時間帯は普通ではありませんね
832: 匿名 
[2011-12-04 23:59:27]
宅配ボックスあるのにね!
833: 住民さんA 
[2011-12-05 09:01:31]
三階の駐輪場の床のひび割れって直さないんですかね。見た目悪いと思いません?あと内廊下の角ぶつけて壁が一部剥がれているのも早く直してほしいな。
834: マンション住民さん 
[2011-12-05 16:00:24]
830です。ありがとうございます。
運送会社へ連絡し、今後午後9時以降の配達は辞めていただくようお願いしました。
というか、午後9時以降の配達を辞めるように言わなければならない非常識さに違和感を覚えますが。
835: マンション住民さん 
[2011-12-05 21:11:01]
上階ドンドン飛び跳ねウルサイ!
日中走り回ったり転がるのはわかります、夜間に同じ場所で飛び跳ねるなーと耳が痛くなりグチってしまいました。。。
836: 匿名 
[2011-12-06 23:33:20]
二階のトイレ、先に誰か入って居るのかが分からん。
青、赤の目印必要!
837: 住民 
[2011-12-06 23:40:11]
やはり新しいコミュニティサイトに誰も投稿しないなあ。

部屋番号わかるなら、確かにやだよね
841: 匿名 
[2011-12-07 19:25:31]
便所は確かに困った事があるよ
842: マンション住民さん 
[2011-12-08 13:45:43]
2階のトイレ、何が問題なの?先に誰が入ってるか知る必要ある?普通にドアロックとかあるはずだったし。

あとSUISUI回線使ってないんだけど、回線使わなくても掲示板に登録できるようになったん?
843: マンション住民さん 
[2011-12-08 21:33:16]
青か赤かは必要だよ
844: マンション住民さん 
[2011-12-10 15:49:00]
管理組合に対する意見はどこで通せます?

さっき、防災センターに「家の玄関ドアに掛けてあるクリスマスリースを取るように」と命じられました。

ドアの上の方に飾ってある全く害のないクリスマスリースすら置けないのは全くもっとバカバカしいと思います。

リースが駄目なら、なんで名札は許されるんですか?
同じ共用部分であるし、規約に「名札はOK」って書いてあります?

規約守るのは当然ですが、牢獄にいるようなこの融通の効かなさには程がある。
845: マンション住民さん 
[2011-12-10 16:34:23]
844みたいな人がいるから、管理組合って大変ですね。
名札は何でOKかって、いちいちそんな事答えてられないでしょ。
ダメな物はダメ。家の中に飾れば良いじゃないですか。
バカバカしいと思うなら、引越した方が早いと思います(笑)
846: マンション住民さん 
[2011-12-10 17:50:03]
「規約を守るのは当然」と書いていながら、矛盾のある方ですね笑。
自分の都合ばかりふりかざしてないで、規約は守りましょう。

表札とリースを同じ土俵で考えていらっしゃるのも、ちょっと非常識。

リースに名前でも書いて、「名札」ですと言い逃れれば?
847: 匿名 
[2011-12-10 18:14:41]
その手があったか!ってやりそうだね(笑)
848: マンション住民さん 
[2011-12-10 19:13:40]
この人意見書に、何でこのマンションにワークスペース?読書する場所がないんだ!と書いた人かもね(笑)
849: 匿名 
[2011-12-10 21:35:18]
ドアの廊下部分は共用部分です。
マンション管理士の勉強しなさい
850: 住民 
[2011-12-10 23:13:22]
規約に記載ありますよ
851: 匿名さん 
[2011-12-10 23:18:39]
私も個人的にはキレイなクリスマスリースくらいいいんじゃないかなぁと思うのですが、これだけ沢山の人たちがいるマンションなので、考え方も様々なんですよね。
一応決まりだから付けてません。
その分お部屋をキレイに飾り付けて楽しみましょうよ。
852: マンション住民さん 
[2011-12-11 03:03:48]
クリスマスリースならOK!!
てな感じで例外をつくると規約内容がかなり細かくなり、文章だらけの分厚い辞書になりそうですね。
854: 住民 
[2011-12-11 10:31:15]
タワマンは集団生活だから、ルールを守ろう
855: マンション住民さん 
[2011-12-11 12:17:36]
表札も位置やサイズ決められていますよ。
856: マンション住民さん 
[2011-12-11 13:29:26]
>844さん

先日配られた理事会ダイジェストや、コミニュティサイトに
アップされている12/7の管理組合からの通知を熟読したら
どうでしょうか。

12/7の通知は小学生でもわかるくらいに、明確に細則を
説明してくれていますよ。
857: 住民さんA 
[2011-12-12 08:53:41]
中古時価を調べたら70㎡で7,700円だった。
買った時より高いから売ってしまおうかと真剣に検討中……。
査定価格より10%高く売ってくれる仲介会社を紹介してるサイトがあるので、問い合わせ中。
もともと新築のときより高いのに、更に高くなるってよくないかな?
http://www.sumai-surfin.com/
858: 匿名さん 
[2011-12-12 11:51:06]
つっこみ所満載ですな…
859: 匿名 
[2011-12-12 18:30:57]
階数と向きにもよりますが、高過ぎると思います
860: マンション住民さん 
[2011-12-13 20:04:18]
向きはどこが売れやすいの?
861: 匿名さん 
[2011-12-13 20:54:51]
北高層がいい。
862: マンション住民さん 
[2011-12-15 18:13:15]
芝浦工大で撮影やってますけれど何の撮影でしょうね。出てる人によってはおりて見に行こうかな。
863: マンション住民さん 
[2011-12-15 23:48:20]
北向が一番安かったよ。次に東が安いよ
864: マンション住民さん 
[2011-12-16 09:21:47]
坪単価が安いのは北<東<西<南です(除・角部屋)。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる